虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/19(日)14:42:27 ヨシ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/19(日)14:42:27 No.709879767

ヨシ!

1 20/07/19(日)14:43:03 No.709879908

アホタレが!

2 20/07/19(日)14:44:01 No.709880132

これ怒られるやつじゃない?

3 20/07/19(日)14:44:08 No.709880164

ヨシ!

4 20/07/19(日)14:44:26 No.709880228

これすると怒られるよ

5 20/07/19(日)14:44:28 No.709880232

小学生退避確認 ヨシ!

6 20/07/19(日)14:44:38 No.709880263

ちゃんと安全確保してから作業しててえらい!

7 20/07/19(日)14:45:01 No.709880334

こっちのほうが早いよね うん

8 20/07/19(日)14:45:28 No.709880442

割とよくやってるな 足場バラすのめんどいからな

9 20/07/19(日)14:45:59 No.709880538

危険作業というのを理解して落とす側も受ける側もしっかり構えて作業してる ヨシ!

10 20/07/19(日)14:46:32 No.709880681

一般通過爺

11 20/07/19(日)14:47:43 No.709880963

この前パイプを下から3階くらいの足場まで投げ上げてるの見てたまげた

12 20/07/19(日)14:47:55 No.709881009

一見良いように見えてアウト

13 20/07/19(日)14:48:07 No.709881051

ゼネコン工事でやると出禁になるやつ

14 20/07/19(日)14:48:14 No.709881072

あれ?この板めちゃくちゃ重いやつなんじゃ?

15 20/07/19(日)14:49:03 No.709881252

>ゼネコン工事でやると出禁になるやつ そんなでかい現場じゃやらないからヨシ!

16 20/07/19(日)14:49:13 No.709881289

色んな事故案件見てるとこれくらいなら…って感覚になるやつ

17 20/07/19(日)14:49:19 No.709881315

100歩譲って周りに何も無い建物の足場解体でやるなら良いよ 歩道の側でやるのはマジで狂ってるよ

18 20/07/19(日)14:49:28 No.709881338

これよく見るけどダメなんだ

19 20/07/19(日)14:49:29 No.709881345

せめて紐でつるすとかさぁ…

20 20/07/19(日)14:50:41 No.709881616

>あれ?この板めちゃくちゃ重いやつなんじゃ? 1500くらいのアンチに見えるから10kg前後程度だよ 労基に見られたら1発レッドカードだよ

21 20/07/19(日)14:51:13 No.709881730

普通にやると何分ぐらいなんだろう

22 20/07/19(日)14:51:58 No.709881900

>普通にやると何分ぐらいなんだろう 手に持って階段で降りるだけだろ

23 20/07/19(日)14:53:01 No.709882146

>手に持って階段で降りるだけだろ この場所だとそれがどのぐらいかかるんだろうって事だよ

24 20/07/19(日)14:53:02 No.709882148

足場じゃないけどハンマーかなんかの工具をやってたの見た 器用にキャッチしてて俺なら落としそうとか思ってた

25 20/07/19(日)14:53:12 No.709882195

昭和はぜんぶポイポイ手投げで組んでた 今時の若い奴らは時間ばっかりかけて遅い

26 20/07/19(日)14:53:32 No.709882272

手前の自転車お爺ちゃんも加えタバコ運転だし 元から治安の程度の低そうな地域だろうしこれでいんだろう

27 20/07/19(日)14:53:42 No.709882316

これ実際やると地味に双方の信頼関係がいるというか 絶対に取ってくれる奴と絶対にいいとこに上手く落としてくれる奴じゃないと駄目っていうか

28 20/07/19(日)14:53:52 No.709882354

上にあげるときは投げちゃうな 下ろすときは危ないから絶対やっちゃダメ

29 20/07/19(日)14:53:52 No.709882356

ワイヤーのフックに引っ掛けて下ろすのはセーフ?

30 20/07/19(日)14:53:55 No.709882370

全部バラすってことは何度も往復するから時間かかるってことだろ? KAIZENヨシ!

31 20/07/19(日)14:54:07 No.709882405

>器用にキャッチしてて俺なら落としそうとか思ってた 鈍臭いやつは苛められて居なくなるんだ

32 20/07/19(日)14:54:16 No.709882437

事故がある迄は無事故なのでヨシ!

33 20/07/19(日)14:54:24 No.709882469

>普通にやると何分ぐらいなんだろう 何分もかからないよ 今上に上がってる鳶の横の足場のアンチを縦に抜いてロープで降ろせばいいから何10秒の世界だよ

34 20/07/19(日)14:54:32 No.709882498

>手に持って階段で降りるだけだろ 登り降り考えると今の季節なら死ぬほどダルいな

35 20/07/19(日)14:54:45 No.709882554

これが当たり前に出来て初めて一人前の足場屋職人 実際やれる現場は監督居ない小規模現場のみ

36 20/07/19(日)14:55:16 No.709882669

>ワイヤーのフックに引っ掛けて下ろすのはセーフ? 敷地外に降ろしてる次点でアウト どう見ても道路使用取ってないからしょっ引かれる

37 20/07/19(日)14:55:19 No.709882681

>昭和はぜんぶポイポイ手投げで組んでた 東京タワーの工事現場とか恐ろしすぎるわあれ そら金もいいだろうなあんなんやってんなら

38 <a href="mailto:なー">20/07/19(日)14:55:26</a> ID:2P.6E6QQ 2P.6E6QQ [なー] No.709882712

なー

39 20/07/19(日)14:55:35 No.709882753

>この場所だとそれがどのぐらいかかるんだろうって事だよ 最悪5分くらいかかるわ

40 20/07/19(日)14:55:46 No.709882797

>盗撮カスは許される密告社会へようこそ 安全に施工しない方が悪いんだよ

41 20/07/19(日)14:55:57 No.709882842

これやると死ぬよ

42 20/07/19(日)14:55:59 No.709882849

一段に一人置いてバケツリレー式で降ろすよ ロープなんかでやるわけ無いじゃん どんだけ量あると思ってんの

43 20/07/19(日)14:56:03 No.709882867

>事故がある迄は無事故なのでヨシ! 一つの事故の背後には…!

44 20/07/19(日)14:56:06 No.709882885

>東京タワーの工事現場とか恐ろしすぎるわあれ >そら金もいいだろうなあんなんやってんなら 真っ赤に焼いたボルト投げるのいいよね…

45 20/07/19(日)14:56:14 No.709882919

効率化ヨシ!

46 20/07/19(日)14:56:19 No.709882932

>一段に一人置いてバケツリレー式で降ろすよ >ロープなんかでやるわけ無いじゃん >どんだけ量あると思ってんの ではスレ画は……

47 20/07/19(日)14:57:03 No.709883091

安全帯も規定ギリギリの場所だと面倒癖え付けねえって人よく見る

48 20/07/19(日)14:57:12 No.709883131

>ではスレ画は…… 最速ヨシ!

49 20/07/19(日)14:57:25 No.709883184

>最悪5分くらいかかるわ 5分が画像になるなら仕方ないな

50 20/07/19(日)14:57:32 No.709883217

>どんだけ量あると思ってんの 量で文句出すあたりこういうのが労災の時に被害者面するんだよな…

51 20/07/19(日)14:57:33 No.709883220

>一段に一人置いてバケツリレー式で降ろすよ >ロープなんかでやるわけ無いじゃん >どんだけ量あると思ってんの これぐらいの現場じゃ2人とか3人でやるからそんなのやってられっかってなる

52 20/07/19(日)14:58:30 No.709883443

>昭和はぜんぶポイポイ手投げで組んでた 年号2つも跨いだら作業規定も変わるのにこれいう老人居るよね せめて親会社の指示に逆らわないで欲しい

53 20/07/19(日)14:58:36 No.709883466

しかも通学路でやってるからかなり怒られるやつ

54 20/07/19(日)14:58:47 No.709883501

マジレスが通過したのかと思った…

55 20/07/19(日)14:59:35 No.709883691

>安全帯も規定ギリギリの場所だと面倒癖え付けねえって人よく見る うちの家新築する時に来てた瓦葺きやってた人は作業に邪魔だからしてないって思いっきり言ってたな… 安全帯かけるロープ張ってあるのに…

56 20/07/19(日)14:59:43 No.709883723

危ないから安全にやりましょうって言うと お前こんなのもできないの?って言われる

57 20/07/19(日)14:59:45 No.709883732

>>東京タワーの工事現場とか恐ろしすぎるわあれ >>そら金もいいだろうなあんなんやってんなら >真っ赤に焼いたボルト投げるのいいよね… 投げるのも工具で受けるのも頭おかしい…

58 20/07/19(日)15:00:42 No.709883933

>危ないから安全にやりましょうって言うと >お前こんなのもできないの?って言われる そして事故を起こすと「こんなことになるなんて思わなかった…」って言ってくるのいいよね…

59 20/07/19(日)15:01:11 No.709884076

>お前こんなのもできないの?って言われる じゃお前責任取れんの?って返す

60 20/07/19(日)15:01:19 No.709884111

>>>東京タワーの工事現場とか恐ろしすぎるわあれ >>>そら金もいいだろうなあんなんやってんなら >>真っ赤に焼いたボルト投げるのいいよね… >投げるのも工具で受けるのも頭おかしい… あれは高所である東京タワーだからやっていたのか あるいは他の現場でもあんなのが常識な時代だったのか

61 20/07/19(日)15:01:21 No.709884116

5メートルでフルハーネスなんてつけられっか!したお爺ちゃんが頭から落ちたからやっぱり必要だよ

62 20/07/19(日)15:01:32 No.709884166

これやるなよとは言うがこうやれとは言ってくれない事が多い…

63 20/07/19(日)15:01:44 No.709884214

>そして事故を起こすと「お前らがぐちぐち言うからヘマした…」って言ってくるのいいよね…

64 20/07/19(日)15:01:57 No.709884274

ちなみに危険作業と思われるのを見かけたらそこの会社でなくて近くの労基に通報した方が対応が早いぞ!

65 20/07/19(日)15:02:01 No.709884294

>投げるのも工具で受けるのも頭おかしい… あの時代は死んだ奴が悪い時代だったので・・・ なので安全綱なしで300mの鉄塔の上でぴょんぴょん走ってた時代だ

66 20/07/19(日)15:02:05 No.709884311

しかも通学路かよ

67 20/07/19(日)15:02:11 No.709884338

>真っ赤に焼いたボルト投げるのいいよね… リベットだった…どっちにしろ頭おかしい… https://youtu.be/6bku9P6R0OQ

68 20/07/19(日)15:02:21 No.709884379

>あれは高所である東京タワーだからやっていたのか >あるいは他の現場でもあんなのが常識な時代だったのか あのテクニックを身につけるのはどこでやったか?を考えれば自ずと

69 20/07/19(日)15:02:25 No.709884395

そりゃ出入り禁止とかにならなきゃどんな危ないこともやるよ 監督が管理しなきゃいけないって事さ

70 20/07/19(日)15:02:31 No.709884425

まともなところはこんなことしないと思う…

71 20/07/19(日)15:02:49 No.709884502

>ちなみに危険作業と思われるのを見かけたらそこの会社でなくて近くの労基に通報した方が対応が早いぞ! そういうマジなやつはやめてください 本当にお願いします

72 20/07/19(日)15:03:00 No.709884556

>一見良いように見えてアウト 一見して良くないよ!

73 20/07/19(日)15:03:01 No.709884563

>まともなところはこんなことしないと思う… まともなところも下請けの孫請けとかしてやってくるんだ

74 20/07/19(日)15:03:10 No.709884602

>これやるなよとは言うがこうやれとは言ってくれない事が多い… なんとかして!

75 20/07/19(日)15:03:14 No.709884619

>あれは高所である東京タワーだからやっていたのか >あるいは他の現場でもあんなのが常識な時代だったのか あんなものが出来る事こそが職人だって時代なんで

76 20/07/19(日)15:03:44 No.709884740

工事現場とかの仕事ではないんだけど 脚立を使う時に二人以上でやりなさいと注意を受けたのに あざ使おうと他の人に声をかけたらえ?一人でできないんすか?って言われたな…

77 20/07/19(日)15:03:44 No.709884743

当時はリベットが一般的だったから リベットで施工するならその場で焼いたのを素早く付ける事が必須だったんだよ 東京タワーだけじゃなくて何処の国でもやってた事

78 20/07/19(日)15:04:02 No.709884819

https://note.com/shokosuzuki/n/n5a9a44d6f067 ヤバイことしかない…

79 20/07/19(日)15:04:27 No.709884918

>>あれは高所である東京タワーだからやっていたのか >>あるいは他の現場でもあんなのが常識な時代だったのか >あのテクニックを身につけるのはどこでやったか?を考えれば自ずと 普段からやってないと身につかないよね

80 20/07/19(日)15:05:00 No.709885050

労基署は対応が早いからなあ…… 前に労基署にウルサく工事してた施工会社の本社の電話番号を提示したら すごい静かになった

81 20/07/19(日)15:05:21 No.709885114

人命を含めて価値観が今とは違う時代の話だから 当時の職人が職人芸として身に着けたことを批判する気はないよ

82 20/07/19(日)15:05:37 No.709885196

危険作業前提で工数組む慣習があると最悪

83 20/07/19(日)15:05:44 No.709885224

>これやるなよとは言うがこれやらないと間に合わない作業量なのが多い…

84 20/07/19(日)15:05:45 No.709885235

これ慣れてるんだろうけどあぶねぇな…2メートルはあるよねこれ

85 20/07/19(日)15:06:01 No.709885291

これをしなければならないほど時短に追われてるかというと全然そんなことはない 面倒なだけ

86 20/07/19(日)15:06:04 No.709885303

時間を掛けて安全作業をしろと言う割に工期は昔と同じでやれとか

87 20/07/19(日)15:07:04 No.709885545

>危険作業前提で工数組む慣習があると最悪 というか安全作業を想定した工程組むだけの期日取ってこれない奴も悪い

88 20/07/19(日)15:07:13 No.709885582

>これをしなければならないほど時短に追われてるかというと全然そんなことはない >面倒なだけ アイツらが定時に上がるのが3時くらいに上がるのになるだけだしね

89 20/07/19(日)15:08:12 No.709885790

撮られてるのがやべえよ

90 20/07/19(日)15:08:34 No.709885863

労基が建設業でうるせえのは角栄が悪いと聞いた

91 20/07/19(日)15:08:35 No.709885868

営業が無能だと明らかに無茶な納期取ってくるからな そらどこも取らねぇよこんな仕事ってなる

92 20/07/19(日)15:08:54 No.709885952

下のやつ怪我したらどうすんの?

93 20/07/19(日)15:08:58 No.709885966

小学生が通り過ぎるまで待つ良心は残ってるんだな…

94 20/07/19(日)15:09:23 No.709886059

盗撮だって悪だ

95 20/07/19(日)15:09:26 No.709886077

>そらどこも取らねぇよこんな仕事ってなる 職人遊ばせるよりマシって所が取る 結果が画像になる

96 20/07/19(日)15:09:34 No.709886116

>労基が建設業でうるせえのは角栄が悪いと聞いた いまだに労災の四割くらいになってるんだから仕方ねえ

97 20/07/19(日)15:09:41 No.709886142

>下のやつ怪我したらどうすんの? 家で階段からこけた いいね?

98 20/07/19(日)15:10:20 No.709886322

何ヵ月か前にこれで通行人に落として死んでたから流石にまともな所なら禁止令でてるだろう

99 20/07/19(日)15:10:21 No.709886326

>小学生が通り過ぎるまで待つ良心は残ってるんだな… 違うよ? 殺したら面倒って自己保身だよ?

100 20/07/19(日)15:10:28 No.709886352

鳶職にベトナム人増えすぎて直接注意しづらいので まず責任者っぽい日本人を探すところから始める

101 20/07/19(日)15:10:31 ID:GlKtz7oo GlKtz7oo No.709886364

人手不足だし言葉通じない外国人は増えるししゃーなしだかんな

102 20/07/19(日)15:10:33 No.709886375

>盗撮だって悪だ 公共の場に晒されているものの撮影は盗撮とはいわん 家とかね

103 20/07/19(日)15:10:36 No.709886381

>>下のやつ怪我したらどうすんの? >家で階段からこけた >いいね? 鼻で笑っちゃった

104 20/07/19(日)15:11:02 No.709886490

令和でくたばって欲しい慣習

105 20/07/19(日)15:11:37 No.709886623

>盗撮カスは許される密告社会へようこそ 工事現場撮ってるだけで盗撮になる条例は多分どこにもないと思う ちらっとパンツ見えてたりしたらなるかもしれんが

106 20/07/19(日)15:12:22 No.709886796

>これやるなよとは言うがこうやれとは言ってくれない事が多い… 言う側もどうしたら良いかわかんねえんだ

107 20/07/19(日)15:13:07 No.709886978

>盗撮カスは許される密告社会へようこそ 今まで堂々と違反していたかカスが許されてたんだし 別にいいんじゃねえの

108 20/07/19(日)15:13:16 No.709887008

うっかり取り損ねたら手か足かってやつをよくも人目のある所でやる

109 20/07/19(日)15:13:17 No.709887011

>ヤバイことしかない… ピラミッド並のロストテクノロジーになるのでは…

110 20/07/19(日)15:13:25 No.709887049

じゃあパンチラ盗撮は悪だって言うんですか

111 20/07/19(日)15:13:55 No.709887190

>>これやるなよとは言うがこうやれとは言ってくれない事が多い… >言う側もどうしたら良いかわかんねえんだ 安全を徹底しろ!いいね

112 20/07/19(日)15:14:00 No.709887215

>言う側もどうしたら良いかわかんねえんだ 言うやつは大抵伝えるだけで直接現場関わってないからな…

113 20/07/19(日)15:14:00 No.709887218

東京タワーってそんな短期間で作ってたの…頭おかしい

114 20/07/19(日)15:14:19 No.709887301

まあこれくらいはな… 農家でもトラクターが畑起こしてる状態のまま 運転席から降りて畑の木くずやゴミちょっと拾うとかよくやってるし…

115 20/07/19(日)15:14:29 No.709887336

>>これやるなよとは言うがこうやれとは言ってくれない事が多い… >言う側もどうしたら良いかわかんねえんだ 実際方法がないからやるしかないよね… 納期と人件費倍にして一個一個下に下げさせてくれんならやるけど…

116 20/07/19(日)15:15:19 No.709887543

武田鉄矢みたいな小沢一郎みたいな自転車のおっさん

117 20/07/19(日)15:15:34 No.709887601

こういう事やらんでもいい納期と人数用意してくれたらやらんわ

118 20/07/19(日)15:15:40 No.709887623

安全ヨシ!

119 20/07/19(日)15:15:45 No.709887642

>納期と人件費倍にして一個一個下に下げさせてくれんならやるけど… 人と時間が前と同じなら儲けが倍になる!ってなる世界なんで…

120 20/07/19(日)15:15:59 No.709887698

わからない…俺達は雰囲気で作業をしている… で大体現場はやってるよ 安全ですな体裁は作るけど

121 20/07/19(日)15:16:04 No.709887721

なんか咥えてチャリは危険だよな

122 20/07/19(日)15:16:42 No.709887890

>こういう事やらんでもいい納期と人数用意してくれたらやらんわ 結局面倒がってやるのが目に見える

123 20/07/19(日)15:16:51 No.709887943

>じゃあパンチラ盗撮は悪だって言うんですか パンチラ盗撮は迷惑防止条例でだめよされるはず 工事現場撮影がだめよされる根拠はよくわからんけど

124 20/07/19(日)15:16:55 No.709887960

ただ安全をガチガチにすると効率が悪くなるのも事実なので少しずつ安全と効率のバランスを良くするのがデキル社会人スタイル

125 20/07/19(日)15:17:00 No.709887976

怖い怖い

126 20/07/19(日)15:17:25 No.709888087

ちらっと通ったおっさんの顔が 古谷実の漫画に出てきそうなキャラでそっちの方が気になる

127 20/07/19(日)15:17:41 No.709888160

>ただ安全をガチガチにすると効率が悪くなるのも事実なので少しずつ安全と効率のバランスを良くするのがデキル社会人スタイル (多分大丈夫だろ…)

128 20/07/19(日)15:17:43 No.709888168

ヘルメットしてるから安全には配慮してるんだろうけど

129 20/07/19(日)15:17:57 No.709888229

前から人手不足だったのに コロナで外国人労働者が日本に戻ってこれなくなったり ビザ更新できなかったりでさらに人手不足になってるって聞くな

130 20/07/19(日)15:18:14 No.709888303

>(多分大丈夫だろ…) ガシャーン(「」の頭が割れる音)

131 20/07/19(日)15:18:46 No.709888420

この受け渡しより数秒写る自転車のほうが不快

132 20/07/19(日)15:19:23 No.709888576

作業スピードが上がって効率が上がりました! ヨシ!

133 20/07/19(日)15:19:29 No.709888596

人も金も時間もねぇとなると安全を削らざるを得ないんだな

134 20/07/19(日)15:20:11 No.709888763

東京タワーは職人の証言と公式の死者の数が結構違うと聞いた

135 20/07/19(日)15:20:17 No.709888785

>ヘルメットしてるから安全には配慮してるんだろうけど 今時ノーヘルで現場出たら即大目玉食らうよ…長袖腕まくりでも叱られるのに… それが当たり前な現場に納品に行ったら現場監督がノーヘルつっかけで来た事あった…土曜日で休みだからっていいのそれ…?

136 20/07/19(日)15:20:59 No.709888953

>人も金も時間もねぇとなると安全を削らざるを得ないんだな まあ人は山ほど居るけどそれの究極みたいなのがチャイナリスク あっちは経済のために安全を削る判断が出来るのが強みで弱み

137 20/07/19(日)15:21:17 No.709889017

>ガシャーン(「」の頭が割れる音) 「」なら別にいいか…

138 20/07/19(日)15:21:20 No.709889035

でもこれ撮影者は子供の上に落ちることを期待して撮ってたと思うんだ

139 20/07/19(日)15:21:27 No.709889051

腰をやらないキャッチスキルに職人を見た

140 20/07/19(日)15:22:06 No.709889220

子供はいったな ヨシ!

141 20/07/19(日)15:22:22 No.709889273

監査時の指摘で安全作業が整備されてカイゼンで元に戻る

142 20/07/19(日)15:22:36 No.709889320

東京タワーは工期も短いからな…

143 20/07/19(日)15:23:35 No.709889572

>>(多分大丈夫だろ…) >ガシャーン(「」の頭が割れる音) そんな…彼は今日欠勤のはずなのに勝手に現場に…

144 20/07/19(日)15:23:36 No.709889577

職人はまあ凄いけど 遵法精神ないやつを尊敬は出来ねえな

145 20/07/19(日)15:23:55 No.709889652

>でもこれ撮影者は子供の上に落ちることを期待して撮ってたと思うんだ 流石に穿ちすぎる…

146 20/07/19(日)15:23:57 No.709889666

落として跳ね返ったのが車に当たったらどうするの?

147 20/07/19(日)15:24:03 No.709889694

色々凄いテクニックがあるんだろうけど人間には向いてない

148 20/07/19(日)15:24:13 No.709889729

荷物分担して持ちましょう!って言うと大丈夫です!って返される いやそうじゃなくてね…

149 20/07/19(日)15:24:14 No.709889730

作業もアウトで盗撮もアウト両方とも打ち首

150 20/07/19(日)15:24:53 No.709889886

現場監督なりたくねえ

151 20/07/19(日)15:26:48 No.709890377

人の命が安いからできる仕事

152 20/07/19(日)15:26:49 No.709890383

前あった銀行員殺した事件はいくらくらいの損害になったんだろ

153 20/07/19(日)15:27:00 No.709890417

上司とか先輩が当たり前みたいにこれやってたらよそうとか言いづらいだろうなあ

154 20/07/19(日)15:27:15 No.709890475

でもね 十分な納期を確保してくれないのも悪いんですよ

155 20/07/19(日)15:29:37 No.709891062

トロいとか下手糞とかボロカスに扱われながら自分だけは安全作業を心がけるしかない 人おらんからそんなんでも意外と自主退職に追い込まれる程には虐められなかったりする

156 20/07/19(日)15:32:55 No.709891799

>人おらんからそんなんでも意外と自主退職に追い込まれる程には虐められなかったりする 虐められはするんだ…

157 20/07/19(日)15:33:29 No.709891924

現場の職人は今深刻な人手不足だからね…割と現場で取り合いになってる

158 20/07/19(日)15:34:37 No.709892210

可能な限りもう1人間に増やして手渡しで降ろすようにはしてる 足りない現場があるのもわかる

159 20/07/19(日)15:35:03 No.709892317

仮設屋と塗装屋なんていつまで経ってもこんなもんよ

160 20/07/19(日)15:35:10 No.709892350

被害程度は

161 20/07/19(日)15:36:04 No.709892565

仮設屋は昔ながらの職人気質にもなれない奴の最後の拠り所みたいなとこがある

162 20/07/19(日)15:39:21 No.709893422

どうせバレないからヨシ! 撮影ヨシ!

↑Top