20/07/19(日)14:40:06 名君貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)14:40:06 No.709879258
名君貼る
1 20/07/19(日)14:41:08 No.709879466
後のことは知らないが賢人達は健康を保ちつつ軟禁しておこう
2 20/07/19(日)14:42:18 No.709879730
後ではなく!今の国も今の民も大事なのだ!
3 20/07/19(日)15:02:24 No.709884389
>後のことは知らないが駄目そうな跡取りは廃嫡しておこう
4 20/07/19(日)15:03:41 No.709884724
自分が生きてるうちに国が滅んだら困るからな…
5 20/07/19(日)15:04:16 No.709884873
そんなものは郭開がなんとかしてくれるわ
6 20/07/19(日)15:06:17 No.709885357
自分のことしかとは言うがなんか変なことした記憶はない
7 20/07/19(日)15:06:46 No.709885456
これで明太子が無理やり王になって実はコイツが幽繆王(超暗君)でしたって展開だったら原先生凄いなってメッチャなるがそんな事ないだろうな
8 20/07/19(日)15:06:48 No.709885472
生きている間はやるべき事はしっかりとやるね
9 20/07/19(日)15:08:44 No.709885907
この人なんか暗いことしてたっけ…
10 20/07/19(日)15:09:00 No.709885974
長平の大敗から国を建て直して数十万の軍を兵糧の心配もなく動員できる国力を築き 武将も優秀なのを揃えてるし失敗続きの宰相にも必要とあらば過大なくらいの権利を与え 問題行動と言えば変態趣味くらいという
11 20/07/19(日)15:09:25 No.709886073
>この人なんか暗いことしてたっけ… 美少年侍らしてる
12 20/07/19(日)15:09:28 No.709886093
名君と言ったら流石に逆張りだけど暗君要素が悪趣味とか死後の国のことどうでもいいとかそういう方面だから軍事関係はぜーんぶ李牧のせいだよになるんだよな…
13 20/07/19(日)15:10:34 No.709886378
>この人なんか暗いことしてたっけ… 李牧を重用してる
14 20/07/19(日)15:10:44 No.709886416
大国秦より常に戦力を用意できる超大国趙の国王 けれども宰相がね…
15 20/07/19(日)15:11:57 No.709886700
李牧使ってるところが暗すぎ
16 20/07/19(日)15:12:40 No.709886864
李牧を重用した 李牧をさっさと処刑しなかった
17 20/07/19(日)15:13:13 No.709886995
楚の考烈王の王弟くらい強烈な暗い描写があれば暗さに納得するんだけどね
18 20/07/19(日)15:13:25 No.709887056
>李牧を重用した >李牧をさっさと処刑しなかった 暗君…
19 20/07/19(日)15:13:32 No.709887092
自分を徴用してるから暗いって やる気のない会社員みたいなこと言うなよ
20 20/07/19(日)15:13:38 No.709887112
後のことなんか知らねえムーブしながら賢人を投獄で済ませるし リーボック信者の明太子を後継ぎから外す
21 20/07/19(日)15:13:43 No.709887129
強いて言うなら廉頗を重用しなかったことぐらいか?
22 20/07/19(日)15:14:01 No.709887225
ショタ風呂趣味の君主といえばローマのティベリウスがいるけどモデルなのかな あれも晩年別荘に引きこもっただけで暗君扱いの名皇帝だけど
23 20/07/19(日)15:14:17 No.709887294
李牧に甘すぎた 孔明と違って主君に忠誠心ないんだから宰相に復帰させるべきではなかった
24 20/07/19(日)15:14:58 No.709887447
>強いて言うなら廉頗を重用しなかったことぐらいか? 代わりに李牧重用してるんだからやっぱ暗いわ
25 20/07/19(日)15:15:13 No.709887517
一番暗い要素が李牧に全権渡してるというのがひどすぎない?
26 20/07/19(日)15:15:29 No.709887581
李牧は自分以外全部コマと思ってるよなアイツ
27 20/07/19(日)15:17:03 No.709887992
まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが…
28 20/07/19(日)15:17:21 No.709888065
防衛戦で兵力上なのに負けるとか普通思わないよ
29 20/07/19(日)15:17:37 No.709888145
今さらだけどスレ画と郭開にもうちょっと足引っ張らせるべきだったよね 李牧を冷遇している(公式のキャラ紹介)って設定通りに総大将にはせずに右翼だけ任されて思うように動けなかったとかそういうのでよかった 軍事関係は何もかもリーボックの好きにやらせた上に得意の防衛戦で敗北だからうn…?ってなっちゃう
30 20/07/19(日)15:18:01 No.709888249
>まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが… あいつもう国を守ることよりも秦に嫌がらせすることのほうが優先度高いからな…
31 20/07/19(日)15:18:03 No.709888255
>まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが… 自分を必要とさせたいわけだからどうでもよくはないやろ
32 20/07/19(日)15:18:16 No.709888307
王が横やり入れて破綻とかなら暗愚だけど 李牧に関しては自分の見落としで負けただけだから批判する資格がねえ
33 20/07/19(日)15:18:32 No.709888370
列尾を見殺しにする策ってよく通ったな
34 20/07/19(日)15:18:32 No.709888372
李牧を殊更文句言いたくないけど秦軍より常に戦力用意できる手腕は凄いよねこの王
35 20/07/19(日)15:18:42 No.709888407
秦に侵略に力注げるタイムリミット切ったのに態々李牧に勝ちに行かせるの意味分からん
36 20/07/19(日)15:19:14 No.709888537
>まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが… 政に対して秦の天下統一を阻めるなら趙が滅びても構わないって啖呵切ったんだよな
37 20/07/19(日)15:19:42 No.709888656
スレ画は名君ではないだろ 放任主義なら暗君でもないから困るわけだけど
38 20/07/19(日)15:19:59 No.709888717
王都軍動かさなきゃ負ける状況にわざわざするんじゃない
39 20/07/19(日)15:20:26 No.709888818
>>まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが… >政に対して秦の天下統一を阻めるなら趙が滅びても構わないって啖呵切ったんだよな 言ってないぞ
40 20/07/19(日)15:21:06 No.709888973
>列尾を見殺しにする策ってよく通ったな 列尾の城主はともかく下っ端の兵や一般市民には絶対言ってないよな
41 20/07/19(日)15:21:13 No.709889001
作劇的に信たちを逆境に追い込めば追い込むほど 有利な条件で負けることになるリーボック
42 20/07/19(日)15:22:15 No.709889255
>言ってないぞ 言ったよ 斉王と政が会見したその後で
43 20/07/19(日)15:22:30 No.709889307
>作劇的に信たちを逆境に追い込めば追い込むほど >有利な条件で負けることになるリーボック 信の苦戦からの成長 秦の勝利 敵軍総大将李牧 この3つを同時にやろうとしたことがこの3年の歪みの原因だな… どれか1つは諦めるべきだった
44 20/07/19(日)15:22:51 No.709889375
負けて土下座出来るレンパ追放して負けて逆上して殺しに来る李牧重用だから暗い
45 20/07/19(日)15:23:21 No.709889520
国の行く末を憂いて国民に苦しみを強いる策を用いるのは善で 国の行く末に関心なく政治も戦争も他人に任せるのは悪 っていうのが作者の考えなんだろうけどそこに読者が共感できなくて困る
46 20/07/19(日)15:23:21 No.709889521
暗い王や郭開の横槍で万全の力を発揮できなかったとか一部しか指揮権なかったとか途中で本人は退くことになったとかにしとけばある程度メンツも保てたのに…
47 20/07/19(日)15:23:28 No.709889545
暗くなってきましたね… このスレはもうお終いです
48 20/07/19(日)15:23:28 No.709889546
いくら作者が歴史に詳しくてもヤンキー漫画のノリで歴史物やるのは無理があるよなって…それでも途中まではすごくおもしろかったけど
49 20/07/19(日)15:23:37 No.709889582
>敵軍総大将李牧 ここが全ての元凶ですよね
50 20/07/19(日)15:24:26 No.709889788
>負けて土下座出来るレンパ追放して負けて逆上して殺しに来る李牧重用だから暗い 負けの責任は総大将である自分が取る廉頗に対して 自分のせいで負けていませんからねの李牧は暗すぎる…
51 20/07/19(日)15:25:08 No.709889949
>>言ってないぞ >言ったよ >斉王と政が会見したその後で 適当に漫画読んでんなぁ その時の李牧の発言は 「侵略するならいつでもかかってこい!誰が来ても俺が全部返り討ちにしてやる!こっちもそれなりに被害出るだろうがお前らも疲弊するぞ!その間に楚が攻め上がってきてお前らを倒すぞ!楚とそういう約束してるわけじゃないけど!」 だぞ
52 20/07/19(日)15:25:20 No.709890003
文官が武神とか歴史改変は置いておくとしても李牧凄いって扱いは読んでてよくわからない
53 20/07/19(日)15:25:37 No.709890084
レンパはこのまま戦続けたら被害デカすぎるわってなったら即和平結ぶ方向に行けたりするし強さだけじゃないのがいいね
54 20/07/19(日)15:25:38 No.709890088
>いくら作者が歴史に詳しくてもヤンキー漫画のノリで歴史物やるのは無理があるよなって… 李牧もヒャッハーな匈奴相手にもっとヒャッハーさせていればよかったのよ…
55 20/07/19(日)15:25:50 No.709890139
大混乱しているオウセン軍
56 20/07/19(日)15:26:32 No.709890304
>文官が武神とか歴史改変は置いておくとしても李牧凄いって扱いは読んでてよくわからない すごい李牧をすごくない経歴に改変する意味がわからんのよな
57 20/07/19(日)15:26:48 No.709890379
>>まぁ後のことも国も民もどうでもいいを一番実践してるのが他でもないリーボックなんだが… >政に対して秦の天下統一を阻めるなら趙が滅びても構わないって啖呵切ったんだよな 言ってはないだろ…行動で示してはいるけど…
58 20/07/19(日)15:27:17 No.709890484
やはりカクカイが真李牧だったしかない
59 20/07/19(日)15:27:29 No.709890525
>大混乱しているオウセン軍 王都軍が出てきてやべーと思ったら何もせずに帰っていったからな…
60 20/07/19(日)15:27:38 No.709890568
>その間に楚が攻め上がってきてお前らを倒すぞ!楚とそういう約束してるわけじゃないけど! ここ本当に他力本願すぎて笑う せめて楚に根回しはしろや
61 20/07/19(日)15:27:49 No.709890622
su4057864.jpg
62 20/07/19(日)15:28:31 No.709890806
白起の40万生き埋めってそういうことがありましたーショッキング!ってだけで作中時間になんの影響も及ぼしてないよね
63 20/07/19(日)15:29:07 No.709890948
李牧を負けさせるのもギョウを現場で再編した小数の精兵で一気に落とすのをオミットしたのも なくさない方がよっぽどフィクションとして盛り上がるじゃないですかって
64 20/07/19(日)15:31:02 No.709891360
>李牧に関しては自分の見落としで負けただけだから批判する資格がねえ 見落とし一つどころじゃないしね…
65 20/07/19(日)15:31:19 No.709891422
>白起の40万生き埋めってそういうことがありましたーショッキング!ってだけで作中時間になんの影響も及ぼしてないよね 史実だと40万殺された上に桓騎の10万人斬首で国力が取り返しつかないレベルで落ちたって感じなんだけど キングダムの趙は30万ホイとお出しする超大国だからな…
66 20/07/19(日)15:31:43 No.709891520
>李牧を負けさせるのもギョウを現場で再編した小数の精兵で一気に落とすのをオミットしたのも >なくさない方がよっぽどフィクションとして盛り上がるじゃないですかって 王翦が現場で兵を精鋭に絞った作戦は作中でもやや変形させて採用しただろ
67 20/07/19(日)15:32:07 No.709891622
後のことは知らないが国はバッチリ守るし雇った男には何度もチャンスをやるし国政には下手に口を挟まず優秀な部下に任せる
68 20/07/19(日)15:33:08 No.709891850
>後のことは知らないが国はバッチリ守るし雇った男には何度もチャンスをやるし国政には下手に口を挟まず優秀な部下に任せる 李牧に軍事権を与えた結果国はどんどん侵略されてるから全然守れてないんですが…
69 20/07/19(日)15:35:03 No.709892318
ギョウは秦のカンコクカンみたいなものって説明読むに相当ヤバい状況を作ったのでは
70 20/07/19(日)15:35:12 No.709892358
趙は李牧以外にロクな将がいないのかね ポケモンも司馬尚も国に忠誠誓ってるわけじゃなさそうだし だとしたらすでに詰んでるのでは
71 20/07/19(日)15:36:00 No.709892551
>ギョウは秦のカンコクカンみたいなものって説明読むに相当ヤバい状況を作ったのでは そうだよ? だからギョウ落ちたの確定した状況では流石の李牧も大人しく牢に入ってた
72 20/07/19(日)15:36:00 No.709892554
>ギョウは秦のカンコクカンみたいなものって説明読むに相当ヤバい状況を作ったのでは 函谷関にあたるのは列尾だよ
73 20/07/19(日)15:36:02 No.709892559
李朴が酷過ぎるせいで郭開さんの言動が正解になってる展開が高度なギャグ過ぎる
74 20/07/19(日)15:37:30 No.709892924
>趙は李牧以外にロクな将がいないのかね >ポケモンも司馬尚も国に忠誠誓ってるわけじゃなさそうだし >だとしたらすでに詰んでるのでは まあそれ言ったら他国もそうだし… 魏は呉鳳明だけだし燕なんかはオルドさんだし
75 20/07/19(日)15:38:32 No.709893208
マジレスするとだいぶ前から既に消化試合の域だしな