虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/19(日)13:24:45 突発卓... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/19(日)13:24:45 No.709861301

突発卓が立った時にすぐ飛び込める様にキャラ用意しておこうと思うのだけど他の参加者がどんなキャラ出してきてもいいように攻撃防御支援とオールラウンドに立ち回れるやつがいいんだろうか

1 20/07/19(日)13:26:25 No.709861726

個人的にはコンセプトがわかりやすいほうが好きだな 戦士僧侶魔法使いみたいな

2 20/07/19(日)13:27:14 No.709861935

普段のキャンペーンでは作らないような尖ったキャラとか

3 20/07/19(日)13:27:54 No.709862096

fear系とファンタジー系は特化型が協力しあうのが普通だからオールラウンダーはどれも中途半端で雑魚雑魚になる危険性あるぞ

4 20/07/19(日)13:28:14 No.709862187

>普段のキャンペーンでは作らないような尖ったキャラとか 他のメンバーが困るやつ!

5 20/07/19(日)13:29:27 No.709862497

D&Dだと大休憩入れる展開にはなりにくいから小休憩で回せるビルド

6 20/07/19(日)13:30:51 No.709862869

>D&Dだと大休憩入れる展開にはなりにくいから小休憩で回せるビルド 困ったらバードかウォーロックやればいいナ

7 20/07/19(日)13:32:25 No.709863214

>>普段のキャンペーンでは作らないような尖ったキャラとか >他のメンバーが困るやつ! プレイ前にGMからダメよされると思う

8 20/07/19(日)13:33:27 No.709863477

破綻するほど弱いキャラなんて無理しないと作れないんだし好きにやれ

9 20/07/19(日)13:37:04 No.709864437

ダブクロで攻撃も支援もガードもできるやつと考えたら構成限られそうだなあ ガードは最悪カバーリングさえできりゃいいけど

10 20/07/19(日)13:37:05 No.709864447

ローグ

11 20/07/19(日)13:40:31 No.709865466

>ダブクロで攻撃も支援もガードもできるやつと考えたら構成限られそうだなあ >ガードは最悪カバーリングさえできりゃいいけど 純支援は難しいが攻撃と同時にデバフやバステ与えて結果的にそれが支援になるというタイプのキャラなら結構いけると思う ガード?諦めよう

12 20/07/19(日)13:40:32 No.709865472

システムによるけど普通は役割分担が必要になるから 前衛後衛回復探索と基本を押さえた4種くらいは用意しとく事になる 組み合わせで困らないようにオールラウンドっぽくするのは良いけど 結局本当にオールラウンドに何でもできるキャラなんて無理なのだし

13 20/07/19(日)13:42:11 No.709865943

肉壁は何枚あってもいいからとりあえずファイターを作っておく

14 20/07/19(日)13:42:59 No.709866166

つまり全員ファイターでパーティを組む事になるな

15 20/07/19(日)13:43:21 No.709866255

>攻撃防御支援とオールラウンドに立ち回れるやつ 全員こんなキャラ組んできたりな

16 20/07/19(日)13:45:26 No.709866781

DXならカバーリングに15点割けばそれだけでガードキャラだ ダメージ0で弾くなんてこと考えなくても役に立つ

17 20/07/19(日)13:49:17 No.709867710

>つまり全員ファイターでパーティを組む事になるな HFO決起集会5e……!

18 20/07/19(日)13:49:20 No.709867719

そもそもキャラシをそれぞれのビルドで用意して設定だけ卓に合わせればいいのでは?

19 20/07/19(日)13:54:08 No.709868890

>>つまり全員ファイターでパーティを組む事になるな >HFO決起集会5e……! 敏捷/知力/判断/魅力の担当決めたら普通に問題なく探索もできるな…

20 20/07/19(日)14:00:47 No.709870519

何故かデモンズラインが今日届いた

21 20/07/19(日)14:02:36 No.709870937

設定はハンドアウトに合わせて変えるからビルドだけ用意しておくといい

22 20/07/19(日)14:03:07 No.709871064

極端なことを言えば敵を倒さないと戦闘が終わらないので 相手にダメージを与えられないキャラを持ってこられるとわりと困る困った

23 20/07/19(日)14:04:38 No.709871415

ソドワのゲームブックの奴って一人でも出来るんだっけ? セッションの時間取れないし買ってみようかな…

24 20/07/19(日)14:05:32 No.709871630

>ソドワのゲームブックの奴って一人でも出来るんだっけ? 一人でも遊べるけど1PCで遊ぶとちょっと辛かったりした

25 20/07/19(日)14:06:31 No.709871868

支援やガード特化は別に珍しくもない ミドルフェイズ用のエフェクトしかないようなのは何しに来たのってなるけど

26 20/07/19(日)14:08:06 No.709872239

パワプロのサクセス感覚でひたすらキャラメイクした後にブンドドさせたい

27 20/07/19(日)14:10:00 No.709872705

>パワプロのサクセス感覚でひたすらキャラメイクした後にブンドドさせたい 負けたPCの首級を集めるコロシアムシナリオ…

28 20/07/19(日)14:11:48 No.709873108

>支援やガード特化は別に珍しくもない >ミドルフェイズ用のエフェクトしかないようなのは何しに来たのってなるけど ゲームによるけど珍しくもないが人数ある程度居ないと脅威にならんからの

29 20/07/19(日)14:12:14 No.709873188

>パワプロのサクセス感覚でひたすらキャラメイクした後にブンドドさせたい 1シナリオでガンガンレベル上げて強大なボス倒すとかは有りかもしれない シティトライアルのデデデ大王思い出した

30 20/07/19(日)14:12:29 No.709873251

マルチクラスビルドを色々考えてると最初からある程度レベルが欲しくなる

31 20/07/19(日)14:15:05 No.709873795

>ゲームによるけど珍しくもないが人数ある程度居ないと脅威にならんからの 少人数なのに空気読まないビルド組んでくる奴は諦めなされ

32 20/07/19(日)14:18:26 No.709874518

よっぽど変なビルドじゃ無い限り許可するよ… 最適解しかないのはつまらないし

33 20/07/19(日)14:20:59 No.709875085

ダブクロなら全員アタッカーでも何の問題も無いから突発参加もしやすくていいよね

34 20/07/19(日)14:21:00 No.709875091

>>>つまり全員ファイターでパーティを組む事になるな >>HFO決起集会5e……! >敏捷/知力/判断/魅力の担当決めたら普通に問題なく探索もできるな… 戦闘スタイルと特技の組み合わせで前衛と弓にも分かれられるな…

↑Top