20/07/19(日)12:24:48 56年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)12:24:48 No.709845808
56年前のデザインとは思えないかっこよさ
1 20/07/19(日)12:38:13 No.709849278
かっこいいとステルス性は両立しない
2 20/07/19(日)12:39:05 No.709849511
X-MENがいち早く採用してたジェット
3 20/07/19(日)12:39:09 No.709849530
縦シューの敵でめっちゃ見かけるやつ
4 20/07/19(日)12:39:54 No.709849728
攻撃する能力はない
5 20/07/19(日)12:43:10 No.709850578
思ったより小さい
6 20/07/19(日)12:43:45 No.709850720
こんなの落とせないじゃん
7 20/07/19(日)12:58:11 No.709854390
トランスフォーマー
8 20/07/19(日)12:59:21 No.709854697
マッハ3出したときの機体の表面温度500℃とか無茶苦茶だよ…
9 20/07/19(日)13:00:48 No.709855053
空気の摩擦って凄い
10 20/07/19(日)13:02:17 No.709855464
>空気の摩擦って凄い 摩擦じゃなくて断熱圧縮だよ!
11 20/07/19(日)13:04:58 No.709856165
できたと思ったら衛星からの監視技術が進んで役割がなくなったやつ
12 20/07/19(日)13:05:22 No.709856262
堂々と飛んできて全て振り切って帰るスタイルが素敵
13 20/07/19(日)13:05:36 No.709856329
それじゃ見た目が良くて超スピードで飛べる以外いいとこ無いじゃないですか
14 20/07/19(日)13:06:03 No.709856453
>マッハ3出したときの機体の表面温度500℃とか無茶苦茶だよ… 表面の素材が膨張するのを想定して 継ぎ目をスカスカにするってのも 想像できない世界だよね
15 20/07/19(日)13:07:22 No.709856785
>それじゃ見た目が良くて超スピードで飛べる以外いいとこ無いじゃないですか 十分すぎるだろう 贅沢言うんじゃないぜ
16 20/07/19(日)13:07:44 No.709856875
時々頭の中でナイトホークだったかブラックホークだったかブラックバードだったか混乱する
17 20/07/19(日)13:08:46 No.709857129
>表面の素材が膨張するのを想定して >継ぎ目をスカスカにするってのも >想像できない世界だよね そのおかげで地上じゃ燃料おもらししちゃうしな…
18 20/07/19(日)13:09:26 No.709857317
これを個人で所有してた上にシャイアの技術で性能アップさせてたエグゼビアすげえな
19 20/07/19(日)13:11:47 No.709857921
>堂々と飛んできて全て振り切って帰るスタイルが素敵 沖縄に配備されてた「ハブ」は朝鮮半島一帯の偵察のためにマッハ3で旋回するから 機体がバラバラにならないように旋回半径大きく取って日本海をぐるっと一周してたというンだからたまらない
20 20/07/19(日)13:20:49 No.709860297
>時々頭の中でナイトホークだったかブラックホークだったかブラックバードだったか混乱する ダースベイダーみたいな顔しているのがナイトホークで ソマリアで墜落したのがブラックホークで 画像のがブラックバードか