20/07/19(日)11:54:16 てつは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)11:54:16 No.709838625
てつはうってロマンあるよね
1 20/07/19(日)12:08:01 No.709841813
左側に逃げ惑う蒙古兵が描いてあるらしいな
2 20/07/19(日)12:09:16 No.709842107
よく見たら矢めっちゃ敵の方に飛んでってるじゃん
3 20/07/19(日)12:09:51 No.709842250
てつはうばっかり注目してたけど モンゴル人を襲う矢の数ぱない
4 20/07/19(日)12:10:57 No.709842479
お馬さん出血いっぱいしてる かわいそう…
5 20/07/19(日)12:12:42 No.709842898
改めて全体像見ると雑すぎて駄目だった su4057466.jpg
6 20/07/19(日)12:13:30 No.709843079
しかもこの武士後から描き足されたから絵柄が合ってないという…
7 20/07/19(日)12:13:30 No.709843081
何で描き加えたの
8 20/07/19(日)12:15:46 No.709843615
>何で描き加えたの 偉い人に「俺めっちゃ頑張ったんすよ…だからご褒美ちょうだいね!今すぐでいいよ!!」って陳情するために盛った 断られた
9 20/07/19(日)12:16:35 No.709843806
後から書き加えたんだよ派と工房の受注製品だから複数人で書いてるんだよが争うスレ
10 20/07/19(日)12:16:39 No.709843829
最近の流れでアンゴルモアを思い出したけどまだ完結してないのか…
11 20/07/19(日)12:18:09 No.709844179
>最近の流れでアンゴルモアを思い出したけどまだ完結してないのか… EDいいよね…
12 20/07/19(日)12:19:00 No.709844375
モンゴル帝国視点と高麗視点と日本視点の資料があって 各々自分に都合のいいことしか書いてねえ
13 20/07/19(日)12:19:09 No.709844418
弓は相当難儀したようだ
14 20/07/19(日)12:21:09 No.709844917
>しかもこの武士後から描き足されたから絵柄が合ってないという… 武士はもとから描かれてたよ 鎌倉へ恩賞を求める為に自分の活躍を描かせたものなんだから
15 20/07/19(日)12:21:39 No.709845044
備えてたとはいえこの時代に10万人規模で動員して勝てないどころかほぼ全滅するのやべえな
16 20/07/19(日)12:22:07 No.709845163
>改めて全体像見ると雑すぎて駄目だった >su4057466.jpg 駄コラすぎる…
17 20/07/19(日)12:22:34 No.709845268
>しかもこの武士後から描き足されたから絵柄が合ってないという… 描き足されたのは左のモンゴリアンだよ
18 20/07/19(日)12:23:04 No.709845400
>備えてたとはいえこの時代に10万人規模で動員して勝てないどころかほぼ全滅するのやべえな 相手のバトルフィールドで戦うのはキツいからな… というかよく兵站維持できたな元軍
19 20/07/19(日)12:24:25 No.709845715
こんなイラスト渡されて頑張りましたとか言われても鎌倉も困惑だろ
20 20/07/19(日)12:25:07 No.709845903
頑張ったのは分かるけど渡せるものがないから…
21 20/07/19(日)12:25:13 No.709845929
>こんなイラスト渡されて頑張りましたとか言われても鎌倉も困惑だろ su4057492.jpg どうでもよさそうな顔してる…
22 20/07/19(日)12:26:36 No.709846287
>相手のバトルフィールドで戦うのはキツいからな… >というかよく兵站維持できたな元軍 大陸がはげ山になる程度の量の舟作って来てるしな アメリカ軍かよって規模で運んでるのすごいけど
23 20/07/19(日)12:27:32 No.709846539
>というかよく兵站維持できたな元軍 現地調達前提だからな
24 20/07/19(日)12:29:07 No.709846937
戦時の略奪行為は万国共通で常に正義だからな・・・
25 20/07/19(日)12:30:23 No.709847231
これすでに別の武将が元軍の陣地を叩き潰して 合戦に遅れてきた竹崎季長がこの恥のままいきておられんごっ! って逃げる元軍を追ってた追撃戦と聞いてダメだった
26 20/07/19(日)12:31:16 No.709847454
弘安の役は日本側が被害記録付けて無い過ぎる
27 20/07/19(日)12:31:38 No.709847548
これで同時代の日本人の中でもトップクラスの知名度になるんだから世の中わからんもんだ
28 20/07/19(日)12:31:53 No.709847627
略奪されると困るから先に全部持ってくわ
29 20/07/19(日)12:32:12 No.709847726
>弘安の役は日本側が被害記録付けて無い過ぎる つけてないではなく 被害がなかったのでは?
30 20/07/19(日)12:32:34 No.709847821
島が襲われてる時はあー敵の軍勢あんな感じかーって見てたという
31 20/07/19(日)12:32:54 No.709847895
弘安の役に限らず日本側の資料ほぼ皆無だからマジに何もわかんないんだよな元寇 吾妻鑑でさえ一行も触れられてないってどういうことだよ
32 20/07/19(日)12:33:59 No.709848175
この当時の鎌倉武士団は蛮族というか相手の出方に臨機応変に対応してくる殺戮集団だからちょっと怖いよね
33 20/07/19(日)12:35:52 No.709848670
敵船に死体投げ込みまくったのはまじなんだろうか… 当時の日本人の蛮族っぷりから考えたらやりそうではあるけど…
34 20/07/19(日)12:36:23 No.709848794
元側は特に江南軍がやる気なさすぎる 南宋を虐める為に日本に進攻したと言われても信じてしまいそう
35 20/07/19(日)12:36:28 No.709848823
モンゴルと高麗の方は都合のいいこと書いてはいるけどボコボコにされて船めっちゃ失った事実は消えないから帳尻合わせが面白い事になってる あとフビライ使節しつこいよね
36 20/07/19(日)12:36:29 No.709848827
>敵船に死体投げ込みまくったのはまじなんだろうか… >当時の日本人の蛮族っぷりから考えたらやりそうではあるけど… でも侵略者にはそれぐらいしても良くない?
37 20/07/19(日)12:36:33 No.709848844
>これすでに別の武将が元軍の陣地を叩き潰して >合戦に遅れてきた竹崎季長がこの恥のままいきておられんごっ! >って逃げる元軍を追ってた追撃戦と聞いてダメだった 責ーめるんご責めるんごー
38 20/07/19(日)12:36:35 No.709848850
直接戦ってもない 見てもいない宗教勢力が俺らの祈祷のおかげで国は救われましたぞーしたいから半分創作で話を後世に伝えてるからな 神風とか
39 20/07/19(日)12:37:31 No.709849085
どうして当時の人は記録してくれないんですか
40 20/07/19(日)12:37:34 No.709849102
大河の時宗面白かったな
41 20/07/19(日)12:37:53 No.709849189
>敵船に死体投げ込みまくったのはまじなんだろうか… >当時の日本人の蛮族っぷりから考えたらやりそうではあるけど… 怖いよな鎌倉武士(自分達はカッファにペストで死んだ死体を投げ込んで1347年からのペスト大流行を引き起こしながら)
42 20/07/19(日)12:38:13 No.709849276
>敵船に死体投げ込みまくったのはまじなんだろうか… >当時の日本人の蛮族っぷりから考えたらやりそうではあるけど… 戦場で死体飛ばすのは別に珍しくもない
43 20/07/19(日)12:38:41 No.709849400
大陸意外と弱くね?ってなって逆に倭寇が増えた
44 20/07/19(日)12:38:49 No.709849440
みんな知ったかぶりしててだめだった
45 20/07/19(日)12:39:27 No.709849605
>あとフビライ使節しつこいよね ちゃんとした手続きで外交団送ってくる文明人だよフビライ なんか良くわかんねえから殺そう?した蛮族か鎌倉だったけど
46 20/07/19(日)12:40:07 No.709849787
駄コラ感はんぱねえ
47 20/07/19(日)12:40:30 No.709849883
いきなり攻めて来たと思ったけど普通に何度も使節送って来てたの知らなかったわ まぁ従う訳無いよな…って感じだけど
48 20/07/19(日)12:42:22 No.709850342
元なんて陸戦力に極振りしてるから海軍力弱いよね
49 20/07/19(日)12:42:28 No.709850369
モンゴルって現代でもちょくちょくペスト発生してるし 当時から死体から空気感染すること知ってたんだよな
50 20/07/19(日)12:42:48 No.709850469
お前らうちの王or皇帝に従えよな!で大人しくする国とかあるの…?
51 20/07/19(日)12:43:52 No.709850747
てつはうについて語られなくてかわいそう
52 20/07/19(日)12:44:11 No.709850832
使者と捕虜は殺すもの
53 20/07/19(日)12:44:58 No.709851026
>お前らうちの王or皇帝に従えよな!で大人しくする国とかあるの…? 陸続きで強大さ残虐さが広まりやすい場合は無血で済んだりすることもあるだろう 極東の島国には通用しなかっただけで
54 <a href="mailto:モスクワ">20/07/19(日)12:45:10</a> [モスクワ] No.709851081
>お前らうちの王or皇帝に従えよな!で大人しくする国とかあるの…? はい…(強いうちは)従います…
55 20/07/19(日)12:45:27 No.709851165
まあ上陸戦自体慣れてないのもある
56 20/07/19(日)12:45:48 No.709851244
>てつはうについて語られなくてかわいそう 歴史書に音がうるさくてびっくりするとは書かれてるけどそれで誰か死んだとは一言も書かれてないので
57 20/07/19(日)12:46:25 No.709851425
てつはうあんまり馴染みがないし…
58 20/07/19(日)12:46:28 No.709851434
てつはうは日本側が撃ち込んでいたのか
59 20/07/19(日)12:46:58 No.709851557
日本ぼこぼこで神風説から 元側がやる気なかったよ説から 沈んでた船がガチなやつでやる気あったじゃん説と 二転三転してるのがすごく歴史って感じで素敵
60 20/07/19(日)12:47:47 No.709851762
でも元軍すでに上陸してるし 上陸許した鎌倉武士はちょっとダメダメじゃねえかなって…
61 20/07/19(日)12:47:56 No.709851802
マジでよくわかんないからね元寇 よくわかんないから何でも言ったもん勝ちよ 本能寺みたいなもん
62 20/07/19(日)12:48:18 No.709851897
使者ってわざわざ鎌倉まで来て切られたん? 鎌倉は魔界だからなぁ
63 20/07/19(日)12:48:30 No.709851947
元寇って開幕から割と敵ボロボロだったのでは?
64 20/07/19(日)12:48:38 No.709851988
蒙古ぶっ殺したから領土よこせよっていうプレゼン資料だからなこれ
65 20/07/19(日)12:48:46 No.709852036
>歴史書に音がうるさくてびっくりするとは書かれてるけどそれで誰か死んだとは一言も書かれてないので そんな…ゴーストオブツシマじゃ激強兵器なのに…
66 20/07/19(日)12:48:48 No.709852043
創作とはいえ装甲悪鬼村正での元寇描写だと女子供を犯して殺して見えるように張り付ける外道みたいな事書かれてて正宗が決起する理由になるのに 死体投げ込まれて困ってたみたいになると話が違ってくるな…
67 20/07/19(日)12:48:54 No.709852065
>使者ってわざわざ鎌倉まで来て切られたん? >鎌倉は魔界だからなぁ 太宰府だよ
68 20/07/19(日)12:49:13 No.709852128
>てつはうについて語られなくてかわいそう 焙烙玉とかになって後の時代も使われまくったって読んで目から鱗だった
69 20/07/19(日)12:49:26 No.709852193
つい最近の海底捜査でやっと元軍逃げ込んだ入り江が推定できてたぐらいの長年のミステリー
70 20/07/19(日)12:49:32 No.709852217
ちゃんとプレゼンは出来るんだな鎌倉武士 さっさとくれ!って暴れまわると思ったら
71 20/07/19(日)12:49:59 No.709852330
>太宰府だよ 鎌倉までは行かないでよかったのか
72 20/07/19(日)12:50:19 No.709852416
書き込みをした人によって削除されました
73 20/07/19(日)12:50:34 No.709852478
上陸を未然に防ぐのって無理じゃね?
74 20/07/19(日)12:50:41 No.709852508
>創作とはいえ装甲悪鬼村正での元寇描写だと女子供を犯して殺して見えるように張り付ける外道みたいな事書かれてて正宗が決起する理由になるのに 手を磔~みたいなのはモンゴルじゃなくてこれ高麗の伝統的なアレじゃね?みたいな説も出てる
75 20/07/19(日)12:50:48 No.709852533
>>歴史書に音がうるさくてびっくりするとは書かれてるけどそれで誰か死んだとは一言も書かれてないので 沈んだ船から実物引き上げてたような 陶器製でも殺傷力充分って話じゃなかったか?
76 20/07/19(日)12:51:03 No.709852605
鎌倉時代の裁判はいかに精巧に文書を捏造しコネを駆使するかで勝敗が決まるからその点に関しては蛮族でいられないんだ 割としょっちゅう裁判で不当に領土を奪われたりとかするんだ
77 20/07/19(日)12:51:03 No.709852614
>太宰府だよ そこ受験合格祈願するとこじゃん そこに申請しても土地はもらえないよ鎌倉武士
78 20/07/19(日)12:51:35 No.709852747
>上陸を未然に防ぐのって無理じゃね? 未然は無理だけど 元軍から遡ること700年以上前から大陸からの侵攻にいちおう備えてた島国ここ
79 20/07/19(日)12:51:47 No.709852794
めっちゃ逃げてて笑うわ
80 20/07/19(日)12:51:56 No.709852844
モンゴルから何も取れなかったからあげる領地も金も無いよ❤️
81 20/07/19(日)12:52:05 No.709852887
攻めにくいからやめようぜってのは最初から注進されてたろ
82 20/07/19(日)12:52:08 No.709852899
てつはうにこいつら全くビビってない…それどころか長弓でアウトレンジからバシバシ抜いてくる… みたいなこと書かれてるんじゃなかったっけ…
83 20/07/19(日)12:52:28 No.709852975
>てつはうにこいつら全くビビってない…それどころか長弓でアウトレンジからバシバシ抜いてくる… >みたいなこと書かれてるんじゃなかったっけ… いいえ
84 20/07/19(日)12:52:42 No.709853045
白村江の戦いのイメージで攻めたらめっちゃ強くなってて無理だった
85 20/07/19(日)12:52:52 No.709853084
>陶器製でも殺傷力充分って話じゃなかったか? NHKが再現してたけどふつうに十分な手榴弾
86 20/07/19(日)12:52:57 No.709853097
>モンゴルから何も取れなかったからあげる領地も金も無いよ❤️ これ防衛戦争だと只働きさせられる無敵の理論じゃん!
87 20/07/19(日)12:53:22 No.709853218
白村江と元寇では地の利の有無が逆だから…
88 20/07/19(日)12:53:30 No.709853249
>NHKが再現してたけどふつうに十分な手榴弾 陶器に火薬積めたもんだからな 破片アタックで危険