20/07/19(日)11:53:06 ベラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)11:53:06 No.709838375
ベランダに遊びに来てた虫貼る 触覚片方ないけどまあ頑張って生きて欲しい
1 20/07/19(日)11:54:55 No.709838777
(あんたに心配されんでもわしゃ精一杯生きるわ…)
2 20/07/19(日)11:55:40 No.709838931
たかが触覚の一つや二つ!
3 20/07/19(日)11:55:55 No.709839001
めっちゃ害虫なので殺せ
4 20/07/19(日)11:58:40 No.709839656
可哀想なゴマダラカミキリ…
5 20/07/19(日)11:59:14 No.709839781
こするとこの模様落ちるよ
6 20/07/19(日)12:01:01 No.709840208
害虫
7 20/07/19(日)12:01:53 No.709840396
幼虫が美味いやつ
8 20/07/19(日)12:02:33 No.709840543
>ゴマダラカミキリムシは柑橘類の害虫として知られている害虫で、 >クワやイチジク、リンゴ、ナシ、バラ、ヤナギ等多くの植物に寄生し加害します。 >一匹のカミキリムシが若いミカン樹に食い込んだだけで樹が枯死したり、衰弱する(写真1)こともありますので、 >一匹の虫が与える被害としては最大級の害虫と言えるでしょう。 思ったよりかなり害虫だった
9 20/07/19(日)12:02:46 No.709840596
農家に嫌われてるんだね
10 20/07/19(日)12:03:58 No.709840881
こいつギィギィうるせぇし良いこと無いよな 幼虫がおいしいからそこだけプラスか
11 20/07/19(日)12:04:32 No.709841009
カミキリムシは害虫
12 20/07/19(日)12:04:58 No.709841098
ちょっとレアでカッコいいから小さい頃は好きだったよ
13 20/07/19(日)12:05:06 No.709841121
農家じゃなきゃ殺さなくてもいいんじゃない
14 20/07/19(日)12:05:16 No.709841174
スレ画のせいでうちのイチジク園が大被害被った…
15 20/07/19(日)12:05:19 No.709841182
「」がミカン農家のカミキリムシ駆除する代わりに貰って食べてたな
16 20/07/19(日)12:05:38 No.709841256
>農家じゃなきゃ殺さなくてもいいんじゃない いや殺せ 全部漏れなく確実に殺さねばならない
17 20/07/19(日)12:05:57 No.709841320
んごめんちょっと今理解できない単語が目に入った
18 20/07/19(日)12:06:20 No.709841403
食べれるのこれ
19 20/07/19(日)12:06:24 No.709841422
幼虫がおいしい...?
20 20/07/19(日)12:06:38 No.709841476
ホイ踏みつぶし
21 20/07/19(日)12:07:18 No.709841633
カミキリスレイヤー来たな…
22 20/07/19(日)12:07:38 No.709841716
色と形でかっこいい奴かと思ってたが悪い奴だったのか…
23 20/07/19(日)12:07:43 No.709841738
街路樹とかも結構やられるんだね
24 20/07/19(日)12:07:46 No.709841750
>幼虫がおいしい...? 割と駆除の権利が奪い合いになるくらいおいしい
25 20/07/19(日)12:08:06 No.709841841
ルリボシカミキリのほうがいい
26 20/07/19(日)12:08:18 No.709841884
カミキリムシの幼虫は美味しいというのは有名であろう
27 20/07/19(日)12:08:18 No.709841886
前はよくいたなあ
28 20/07/19(日)12:08:23 No.709841910
試しにイチジクの木につけてみたらマジで枯れたので本当に効果あるんだ…
29 20/07/19(日)12:08:27 No.709841926
最近駐輪場で茶色いカミキリムシ見たなあいつも害虫だったのかな
30 20/07/19(日)12:08:45 No.709841991
うんそうか su4057458.png
31 20/07/19(日)12:08:47 No.709842000
ブラックビートお好きでしょう?
32 20/07/19(日)12:09:36 No.709842193
分かんないけど害虫の幼虫を美味しく食べてくれるのならそれは凄くいいことだと思う
33 20/07/19(日)12:09:43 No.709842220
いまだにシロスジカミキリを見たことないんだよなぁ
34 20/07/19(日)12:10:38 No.709842406
>カミキリムシの幼虫は美味しいというのは有名であろう しら そん
35 20/07/19(日)12:10:50 No.709842448
>試しにイチジクの木につけてみたらマジで枯れたので本当に効果あるんだ… 何してんだテメー
36 20/07/19(日)12:11:33 No.709842616
無茶苦茶害虫だけど幼虫は美味しいって書くと害虫と呼んでいいか若干悩むね
37 20/07/19(日)12:11:59 No.709842718
>分かんないけど害虫の幼虫を美味しく食べてくれるのならそれは凄くいいことだと思う しかしその幼虫になる前に苗床となる樹木が食い荒らされるけどな!
38 20/07/19(日)12:12:21 No.709842802
みかんの木が収穫できるまで最短で10年ほどかかるんだけどそれを一発でダメにする その木がその先20年ほどみかんを作ってくれると考えると被害額は数十万はあると思う こいつ1匹のせいで
39 20/07/19(日)12:12:23 No.709842810
テッポウムシは昆虫で一番おいしいといわれるくらいには美味しいらしい
40 20/07/19(日)12:12:34 No.709842855
ファーブル先生は唐揚げにしたり串焼きにすると美味しいって書いてたらしいな
41 20/07/19(日)12:12:52 No.709842934
>一匹のカミキリムシが若いミカン樹に食い込んだだけで樹が枯死 つよい…
42 20/07/19(日)12:12:53 No.709842939
>無茶苦茶害虫だけど幼虫は美味しいって書くと害虫と呼んでいいか若干悩むね 猪だって食べたら美味しいけどめっちゃ害獣じゃん
43 20/07/19(日)12:13:08 No.709842994
トラフカミキリとかレアなやつは売れる
44 20/07/19(日)12:13:11 No.709843014
いろんな虫食った結果こいつが一番うまかったから 農家にでむいて駆除するかたわら幼虫をもらって食べてる「」がいたな
45 20/07/19(日)12:13:12 No.709843023
ほらバター焼き美味しそう https://mushikui.net/?p=4095
46 20/07/19(日)12:13:19 No.709843052
ファーブルもヒロムネウスバカミキリの幼虫を食して 柔らかで良い味を持っている バニラみたいな香りをもつ焼き杏の風味が認められた と激賞していることは知っているな?
47 20/07/19(日)12:13:50 No.709843157
イチジクはイチジクで放置するとやべーからな
48 20/07/19(日)12:13:51 No.709843160
>こいつ1匹のせいで なそにん
49 20/07/19(日)12:14:06 No.709843220
対策はどうすればいいんです?
50 20/07/19(日)12:14:13 No.709843236
うちのみかんの木はこいつにすべてやられた 爺さんの憎しみを感じた
51 20/07/19(日)12:15:07 No.709843457
なんでゴママダラじゃなくてゴマダラなんですか
52 20/07/19(日)12:15:09 No.709843462
まあ俺がイチジクにつけたのはミヤマカミキリなんだが…
53 20/07/19(日)12:15:09 No.709843468
子供の頃は東京にも居た
54 20/07/19(日)12:15:30 No.709843553
庭に梅とか柿とかバラとかあるけどやられるかな やられるかも
55 20/07/19(日)12:15:37 No.709843576
>ほらバター焼き美味しそう >https://mushikui.net/?p=4095 内臓とったりしないんだ…
56 20/07/19(日)12:15:57 No.709843658
カブトムシみたいに土食ってるやつは土の味がするけど木を食うやつはいけるってね
57 20/07/19(日)12:15:57 No.709843659
農協に持って行くと10円貰えた
58 20/07/19(日)12:16:38 No.709843823
>カブトムシみたいに土食ってるやつは土の味がするけど木を食うやつはいけるってね クワガタムシは?
59 20/07/19(日)12:16:39 No.709843826
>対策はどうすればいいんです? 6月くらいに水に希釈する農薬を撒いたり 園芸用のキンチョールを幼虫の巣穴にぶちこんだりする
60 20/07/19(日)12:17:50 No.709844111
>試しにイチジクの木につけてみたらマジで枯れたので本当に効果あるんだ… おいこいつから始末していいか
61 20/07/19(日)12:18:24 No.709844226
>対策はどうすればいいんです? 5月か6月に園地に殺虫剤撒く んだけど完璧には殺せないので幼虫が入った穴や成長見つけたら殺す んだけど数百本も木がある園地で全部見れるわけじゃないから食われる 枯れる
62 20/07/19(日)12:18:39 No.709844296
この前唐辛子の苗についてたから安全な場所に移したあと踏み潰してバーナーで焼いた
63 20/07/19(日)12:18:59 No.709844374
そういえば外来種のやべえやつがサクラからすって去年話題になったけどどうなったんかな
64 20/07/19(日)12:19:38 No.709844530
>この前唐辛子の苗についてたから安全な場所に移したあと踏み潰してバーナーで焼いた 憎しみを感じる
65 20/07/19(日)12:19:43 No.709844553
一匹で木一つ滅ぼせるとか強すぎない?
66 20/07/19(日)12:19:53 No.709844593
思ったよりでかくない?
67 20/07/19(日)12:20:11 No.709844676
絶滅危惧種くらいまで追い込んでほしい
68 20/07/19(日)12:20:19 No.709844709
コイツ硬いしデカイしカッコいいよな
69 20/07/19(日)12:20:58 No.709844871
つかむとギチギチ鳴く アレは何がなってるんだ
70 20/07/19(日)12:21:05 No.709844902
食べると旨いからグルメな奴らが果樹園に頼み込んで食わせてもらったりしてるんだってな
71 20/07/19(日)12:21:09 No.709844919
できれば見かけたら殺しておいてほしい それから持ち主のわからない手近な木につけて幼虫を育もうなどと考えないでほしい殺すぞ
72 20/07/19(日)12:21:21 No.709844976
子供のころ軽井沢で捕まえたらギャアアって鳴いたりヒヒヒって笑ったりして怖くてトイレに流した
73 20/07/19(日)12:21:57 No.709845119
>思ったよりでかくない? 思ったよりデカいぞ3.5cmくらい
74 20/07/19(日)12:22:10 No.709845171
ゴマダラは在来種だから許すけど桃の木を穴だらけにして大問題になってる中国産のやつは許さないよ…
75 20/07/19(日)12:22:43 No.709845302
>子供のころ軽井沢で捕まえたらギャアアって鳴いたりヒヒヒって笑ったりして怖くてトイレに流した 「」!捕まえてしもたんか!
76 20/07/19(日)12:23:17 No.709845438
>ゴマダラは在来種だから許すけど ダメだ
77 20/07/19(日)12:23:22 No.709845448
うちの庭の30年ものの八重咲きの桃が枯れたのも多分こいつのせい 親父ががっかりしてて居たたまれない
78 20/07/19(日)12:23:58 No.709845591
>ギャアアって鳴いたりヒヒヒって笑ったり それほんとにカミキリムシだったの…?
79 20/07/19(日)12:24:25 No.709845711
幼虫が入った先がまあ見事に枯れる 上の方の枝に入ったくらいならそこから上で済むけどこいつらは木の根本が大好きだ!
80 20/07/19(日)12:24:52 No.709845828
「」の庭にカミキリムシを放てっ!
81 20/07/19(日)12:24:54 No.709845839
どんな木でもいいのか?
82 20/07/19(日)12:25:03 No.709845881
子供の頃住んでた街が山奥どころか海沿いの新興住宅街だったにもかかわらずコイツが大量発生した年が1年だけあった 見たのはその年だけで後にも先にも見かけることなくなったんだけど木材とか植樹に潜んでたのが一斉に羽化したのかね
83 20/07/19(日)12:25:04 No.709845887
果樹園に成虫撒いて育ったら回収して食べて一部だけ成虫にする を繰り返せば毎年おいしくたべれる?
84 20/07/19(日)12:25:20 No.709845963
ギチギチとしか言わないよこいつは
85 20/07/19(日)12:25:33 No.709846021
嫌がらせにこいつを放つ農家もいるのかな
86 20/07/19(日)12:25:54 No.709846105
>果樹園に成虫撒いて育ったら回収して食べて一部だけ成虫にする >を繰り返せば毎年おいしくたべれる? 食べれるけど被害が尋常じゃねぇ…!
87 20/07/19(日)12:25:56 No.709846118
>果樹園に成虫撒いて育ったら回収して食べて一部だけ成虫にする >を繰り返せば毎年おいしくたべれる? 来年迎える前に「」が殺されると思う
88 20/07/19(日)12:26:02 No.709846156
>子供のころ軽井沢で捕まえたらギャアアって鳴いたりヒヒヒって笑ったりして怖くてトイレに流した それほんとに軽井沢?どっか別の魔境じゃない?
89 20/07/19(日)12:28:05 No.709846661
穴あけただけで枯死するとか毒でも出してんの?コイツ…桑とかメチャクチャ頑丈だろ
90 20/07/19(日)12:28:11 No.709846684
うまいんなら増やすのもありだなと思ったけど逃げてバイオハザードになる未来も見えた
91 20/07/19(日)12:28:48 No.709846855
>嫌がらせにこいつを放つ農家もいるのかな 話を聞くにそれは嫌がらせの域を超えてるように思えますが
92 20/07/19(日)12:28:54 No.709846881
>嫌がらせにこいつを放つ農家もいるのかな 隣の果樹園にゴマダラカミキリムシを放てっ!
93 20/07/19(日)12:29:02 No.709846917
>つかむとギチギチ鳴く >アレは何がなってるんだ 首
94 20/07/19(日)12:29:12 No.709846959
畑と契約してカミキリの幼虫を食べる「」! 畑と契約してカミキリの幼虫を食べる「」じゃないか!
95 20/07/19(日)12:29:25 No.709847008
>>嫌がらせにこいつを放つ農家もいるのかな >隣の果樹園にゴマダラカミキリムシを放てっ! 自殺やめろ
96 20/07/19(日)12:29:38 No.709847057
たぶん自分の首もしまるやつですよね?それ
97 20/07/19(日)12:29:53 No.709847113
>スレ画のせいでうちのイチジク園が大被害被った… >試しにイチジクの木につけてみたらマジで枯れたので本当に効果あるんだ… 何かのメッセージかもしれんな……
98 20/07/19(日)12:30:38 No.709847287
>ゴマダラは在来種だから許すけど桃の木を穴だらけにして大問題になってる中国産のやつは許さないよ… ちょっと噛んだら木が枯れるコイツと木がカスカスになるまで穴を空ける中国産そこになんの違いもありゃせんじゃろうが!
99 20/07/19(日)12:30:51 No.709847349
>穴あけただけで枯死するとか毒でも出してんの?コイツ…桑とかメチャクチャ頑丈だろ 強い木なら少々穴開いても平気だったりそこから直ったりするんだけどね 果樹の弱い木はやられたらほぼ再生しない
100 20/07/19(日)12:30:52 No.709847352
農家「」の家で試してみよう
101 20/07/19(日)12:31:36 No.709847536
害虫だったのか 可愛いから昔飼ってたな
102 20/07/19(日)12:31:59 No.709847651
今すぐ殺せ!!
103 20/07/19(日)12:32:21 No.709847770
>穴あけただけで枯死するとか毒でも出してんの?コイツ…桑とかメチャクチャ頑丈だろ お前も体に穴開けられたら多分死ぬぞ
104 20/07/19(日)12:33:06 No.709847943
こいつが「」に穴をあけてエキスとか吸ったらパワーアップするかもしれん
105 20/07/19(日)12:33:24 No.709848022
カミキリムシは成虫も美味い
106 20/07/19(日)12:33:49 No.709848134
なんなの なんでそんなにカミキリムシうまいの
107 20/07/19(日)12:34:06 No.709848216
長いこと見かけてないが見つけたら石でも投げて殺しておくか
108 20/07/19(日)12:34:09 No.709848231
カミキリムシの幼虫を食べる「」の悪魔
109 20/07/19(日)12:34:15 No.709848267
契約制の幼虫イーターなんていたんだ…
110 20/07/19(日)12:35:13 No.709848507
食性かなあ 食ってるものって味に大きく作用するよね
111 20/07/19(日)12:35:36 No.709848593
果実に栄養の多くを与える言わば奇形児だもんな農園で育ててる木って しかも肥料もらったり選定してもらったりして貰わんとまともに育てないもやしだったりするしな
112 20/07/19(日)12:35:54 No.709848679
食べて応援!
113 20/07/19(日)12:36:22 No.709848784
虫って植物特攻あるよね 植物は動物特攻(ケミカル的なやつとか)持ってるのに
114 20/07/19(日)12:36:22 No.709848785
カミキリムシ食べたり木枯らせたり「」は忙しいな…
115 20/07/19(日)12:36:56 No.709848947
カミキリムシに関わらず木を食べる昆虫は美味いよ クワガタの幼虫とかも美味い 腐葉土で育つ虫は不味くてカブトムシの幼虫とか中身が腐葉土の薄皮饅頭の味がする
116 20/07/19(日)12:36:58 No.709848959
>なんなの >なんでそんなにカミキリムシうまいの 木の幹を食べる幼虫は総じてうまい傾向にあるみたいだ 土を食べるカブトはまずいけどクワガタはうまいとか
117 20/07/19(日)12:37:19 No.709849031
俺も噛まれたことあるけど枯れなかったよ
118 20/07/19(日)12:37:45 No.709849157
分かったよ見かけたら殺すよ でもコフキコガネくんはいいだろ?
119 20/07/19(日)12:37:53 No.709849187
>俺も噛まれたことあるけど枯れなかったよ 木がレスするな
120 20/07/19(日)12:37:53 No.709849193
>俺も噛まれたことあるけど枯れなかったよ 大丈夫?なんか産みつけられてない?
121 20/07/19(日)12:37:58 No.709849211
不能になる「」
122 20/07/19(日)12:38:25 No.709849332
>俺も噛まれたことあるけど枯れなかったよ 学芸会で木になった「」
123 20/07/19(日)12:38:41 No.709849396
飽食の時代に昆虫食とか…ってなるけどカミキリムシの幼虫だけはほかに代わりが存在しない旨さで食う価値あるよ タガメとかセミ食わせる奴は無視していいけどカミキリムシの幼虫は美味い
124 20/07/19(日)12:39:07 No.709849520
すてみのいちげき!
125 20/07/19(日)12:39:43 No.709849665
クワガタの幼虫と違って足がほぼ無いから口に当たる部分無くて美味しいのよ
126 20/07/19(日)12:39:53 No.709849724
木を直接食ったことないからわからんけどまぁヒノキとか桜の燻製とか杉とかいい香りするするんだし味はわからんけど臭いは悪くはならんのか 腐葉土もくったことないけど腐葉土の成れの果てが土なんだし腐葉土も土の味するんだろうな
127 20/07/19(日)12:40:31 No.709849887
品種改良して花粉をいっぱい出す杉のみを食う種を作れば…
128 20/07/19(日)12:41:17 No.709850067
ほーためにな…りはしないな そもそもカミキリムシの幼虫が手に入る機会がねえ
129 20/07/19(日)12:41:33 No.709850123
>品種改良して花粉をいっぱい出す杉のみを食う種を作れば… 山崩れが起きるな…
130 20/07/19(日)12:41:46 No.709850187
>飽食の時代に昆虫食とか…ってなるけどカミキリムシの幼虫だけはほかに代わりが存在しない旨さで食う価値あるよ >タガメとかセミ食わせる奴は無視していいけどカミキリムシの幼虫は美味い どういう味するの?
131 20/07/19(日)12:42:02 No.709850267
基本的に揚げたり佃煮にしたりする虫食の中でバターしょうゆなんてシンプルな食い方で美味いってことは本当にうまいんだろうな蜂の幼虫とかも
132 20/07/19(日)12:42:06 No.709850282
>試しにイチジクの木につけてみたらマジで枯れたので本当に効果あるんだ… キリスト「」
133 20/07/19(日)12:42:17 No.709850324
ナッツみたいな味って言ったら許さん
134 20/07/19(日)12:42:58 No.709850520
>どういう味するの? にんにくの素揚げにカマンベールチーズかけたみたいな… もっと美味いけど
135 20/07/19(日)12:43:01 No.709850534
>飽食の時代に昆虫食とか…ってなるけどカミキリムシの幼虫だけはほかに代わりが存在しない旨さで食う価値あるよ >タガメとかセミ食わせる奴は無視していいけどカミキリムシの幼虫は美味い 野食家って味や臭みに対するハードル低い印象があるから信用できない
136 20/07/19(日)12:43:17 No.709850603
タマムシよりはマシだな タマムシは先端丸く膨らんでる部分があって クリーチャー度高くてヒッ…ってなる
137 20/07/19(日)12:44:15 No.709850850
>ほーためにな…りはしないな >そもそもカミキリムシの幼虫が手に入る機会がねえ 田舎だと立ち枯れてる栗の木とか切れば出てくるけど入手がめんどくさ過ぎる
138 20/07/19(日)12:44:49 No.709850990
イチジクの木かっすかっすになるよね
139 20/07/19(日)12:44:52 No.709851004
魚臭さが無いマグロの大トロみたいな味
140 20/07/19(日)12:47:15 No.709851620
殺して市役所に持ってうとお金もらえるよ
141 20/07/19(日)12:48:00 No.709851826
ホントに美味いんだけど大量に手に入らないからあんまりメジャーにならない方が嬉しいからネット上で美味いよーって書かないで欲しい
142 20/07/19(日)12:49:04 No.709852101
生で食うのなんとなく忌避感あるけど調理したりはせんの?
143 20/07/19(日)12:49:41 No.709852262
>生で食うのなんとなく忌避感あるけど調理したりはせんの? 普通は似てから焼くよ… 生で食うのは一部の人だけ
144 20/07/19(日)12:49:42 No.709852268
近所のイチジクの木がいっぱい生えてる所で幼虫養殖したら儲かりそう