ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/19(日)11:45:43 No.709836708
車って予想以上にお金かかるんだなあ 画像は今のところ考えてるやつ
1 20/07/19(日)11:47:14 No.709837057
予想はいくらだったの
2 20/07/19(日)11:47:24 No.709837089
中古車なんて車買うより維持費の方が高いんじゃねえのってレベル
3 20/07/19(日)11:47:52 No.709837196
>予想はいくらだったの 諸々込みで200万ぐらい
4 20/07/19(日)11:47:52 No.709837199
バッテリーとかオイルとかタイヤとか 思わぬところで突発的なランニングコストがスイと出る
5 20/07/19(日)11:47:56 No.709837216
全部コミコミのリースにしてみては?
6 20/07/19(日)11:49:31 No.709837564
>全部コミコミのリースにしてみては? 通勤に使ってる田舎だからなあ
7 20/07/19(日)11:49:39 No.709837594
>諸々込みで200万ぐらい 一番安いグレードでも厳しいっすね
8 20/07/19(日)11:50:33 No.709837812
FITでもそんなするの…
9 20/07/19(日)11:50:46 No.709837858
>一番安いグレードでも厳しいっすね 加えてドアバイザーとか新しいタイヤとかでみるみるかさんでゆく…
10 20/07/19(日)11:50:47 No.709837861
200万っていまだと軽でもオプションなしのノーマルじゃないと買えないような 中古車にすれば?
11 20/07/19(日)11:51:42 No.709838070
>思わぬところで突発的なランニングコストがスイと出る 突発的なのパンクだけじゃないですかー!日常点検等は一応使用者の義務なんすよ…
12 20/07/19(日)11:52:46 No.709838289
今回のfitはなかなかに装備が豪華だからな ヤリスのほうが20万くらい安いかな?
13 20/07/19(日)11:53:01 No.709838355
10年ぐらい前は込みで150万ぐらい+カーナビだったはずだから確実に値段上がってるのね…
14 20/07/19(日)11:53:06 No.709838372
>>予想はいくらだったの >諸々込みで200万ぐらい 1990年代の相場ですね
15 20/07/19(日)11:53:11 No.709838398
積雪あるところだと4WDで冬タイヤも買わないといけないし 吐き気がする
16 20/07/19(日)11:53:59 No.709838566
新車で買うと軽でも200近く行っちゃう
17 20/07/19(日)11:54:08 No.709838598
>諸々込みで200万ぐらい それだと軽自動車かスイフト位までじゃないかな
18 20/07/19(日)11:54:12 No.709838613
>FITでもそんなするの… 今のホンダ車は全体的に割高なので…
19 20/07/19(日)11:54:28 No.709838667
軽にしたら?税金考えたらしんどいよ 通勤用なら乗用車じゃないと駄目な理由なんてないでしょ
20 20/07/19(日)11:54:30 No.709838682
そんな金出してフィット乗るって馬鹿らしいな
21 20/07/19(日)11:54:33 No.709838696
>積雪あるところだと4WDで冬タイヤも買わないといけないし >吐き気がする さすがに4WDにはしないけどね 冬タイヤは必要だけど
22 20/07/19(日)11:54:47 No.709838740
スレ画の新型は今やコンパクトカーの中でもけっこう高級なほうだし 少しでも安いのがいいならブーンとかスイフトとかそういうのにしなさい
23 20/07/19(日)11:54:50 No.709838750
軽自動車が200万と言われるこの時代 アルトを買おう!
24 20/07/19(日)11:55:10 No.709838823
了解!イグニス!
25 20/07/19(日)11:55:21 No.709838867
>200万っていまだと軽でもオプションなしのノーマルじゃないと買えないような イースとかアルトなら100万切っておるよ
26 20/07/19(日)11:55:37 No.709838924
>さすがに4WDにはしないけどね >冬タイヤは必要だけど 長野で坂が多かったから4WDじゃないときつかったな
27 20/07/19(日)11:55:54 No.709838999
通勤とか生活の脚で使うんでなければカーシェアで十分に思える
28 20/07/19(日)11:55:57 No.709839012
300でハイエース買っちゃおうぜ
29 20/07/19(日)11:56:07 No.709839050
いや軽で200万はオプション盛り盛りにしたぐらいだろ?!
30 20/07/19(日)11:56:24 No.709839116
>スレ画の新型は今やコンパクトカーの中でもけっこう高級なほうだし あの内装で高級はちょっと話盛りすぎかな
31 20/07/19(日)11:56:25 No.709839125
軽だって色々付けると簡単に200万くらい平気でいくですよ
32 20/07/19(日)11:56:51 No.709839200
フィットのどこが高級だよ
33 20/07/19(日)11:56:52 No.709839203
>いや軽で200万はオプション盛り盛りにしたぐらいだろ?! 高めの奴ならオプションちょい盛り位で200行くと思う
34 20/07/19(日)11:57:22 No.709839328
ドラレコと衝突安全装備は今の時代必須だし…
35 20/07/19(日)11:57:38 No.709839400
高級のボーダーが下がってるだけででスレ画が高級になってる訳じゃないんやな 悲劇やな
36 20/07/19(日)11:57:42 No.709839419
オプション付けずに200万超えるのはジムニーとかS660くらいのもんじゃろ
37 20/07/19(日)11:57:57 No.709839471
>200万っていまだと軽でもオプションなしのノーマルじゃないと買えないような NBOXだとそんなもんだが ワゴンRやミライースみたいなエントリーカーなら100万円丁度ぐらいじゃねーかな つっても俺もタフト一式全費用250万で契約したけど…
38 20/07/19(日)11:58:04 No.709839501
N-BOXとかで150万からかぁ…
39 20/07/19(日)11:58:08 No.709839519
>長野で坂が多かったから4WDじゃないときつかったな ナローの土地なので扇状地だからそういう坂とはほぼ無縁なのはありがたいんだけどね
40 20/07/19(日)11:58:09 No.709839524
モデル末期のFItHV(初代)買ったときは諸費用込みで200万ちょいくらいだったから新型の見積もりもらってびっくりした
41 20/07/19(日)11:58:11 No.709839534
会社の先輩の奥さんがNボ買った時は そこそこのグレードのにオプションガン盛りして200万超えてたな みんなしてそこまでして軽買うかぁ…?ってなってた
42 20/07/19(日)11:58:41 No.709839661
収入は減って支出は増えてきてるのに値上がりしてるんだ 無理すぎる
43 20/07/19(日)11:58:54 No.709839705
標準でACCとレーンキープがついてるんだから凄い時代だわ
44 20/07/19(日)11:59:05 No.709839759
中古で買えよ 200万なら色々選べるぞ
45 20/07/19(日)11:59:41 No.709839898
>ACC アクセサリなんて今時無い車無いだろと思ったらオートクルーズか 紛らわしいな
46 20/07/19(日)11:59:53 No.709839951
安全装備が色々ついてありがたいが そのせいかお値段は上がってる気がするよなぁ
47 20/07/19(日)12:00:13 No.709840030
フィットとシャトルはどっちがいいの?
48 20/07/19(日)12:00:19 No.709840057
積雪地なら四駆よりもLSD入れたほうが良い気がする
49 20/07/19(日)12:00:33 No.709840114
来年3月までに車買い替えたいんだけどなあ各社これ!って感じのがない
50 20/07/19(日)12:00:33 No.709840115
>フィットとシャトルはどっちがいいの? どっちもねえよ
51 20/07/19(日)12:00:48 No.709840165
>そのせいかお値段は上がってる気がするよなぁ それは当たり前では…
52 20/07/19(日)12:00:54 No.709840180
>N-BOXとかで150万からかぁ… 「とかで」って言ってもNBOXは軽の中ではわりと特盛なほうだし S660とかコペンとかそういうのはまた例外として
53 20/07/19(日)12:01:00 No.709840201
fitの中古は割安感があるから旧モデルの状態いいやつとかどうだろう
54 20/07/19(日)12:01:03 No.709840215
用途と身の丈に合った車を選べばええねん 月々の支払いが5万とかにならないように組むのがいい 残価クレジットくんが本当にありがたい…
55 20/07/19(日)12:01:15 No.709840254
SUV好きだから選び放題で嬉しい時代だわ
56 20/07/19(日)12:01:18 No.709840262
新車の匂いが好きだから新車で買ってみた 次は中古でいいや
57 20/07/19(日)12:01:21 No.709840278
新フィットはエントリグレードのベーシック以外の4タイプが 既に外装オプションを特定の方向性で盛った××スタイルと同じようなもんだからな
58 20/07/19(日)12:01:51 No.709840385
>来年3月までに車買い替えたいんだけどなあ各社これ!って感じのがない 各社力入れた車は出してるがなにが気に入らないんだ?
59 20/07/19(日)12:02:00 No.709840423
>fitの中古は割安感があるから旧モデルの状態いいやつとかどうだろう 中古だと込み込みで80万くらいで買えるよねfit 中古相場はコンパクトカーが異様に安い
60 20/07/19(日)12:02:05 No.709840438
真面目にNワゴンとかへの鞍替えも考えてる 今スレ画の古いやつ乗ってるけど
61 20/07/19(日)12:02:11 No.709840456
>月々の支払いが5万とかにならないように組むのがいい 支払い5万+保険料+ガソリン代とか家計圧迫がすげーことになるもんね
62 20/07/19(日)12:02:19 No.709840492
いまだにいますよ 中古の軽で予算100万くらい?とか聞いてくるお客さん 年齢関係なくね…あるっちゃあるけど正直おすすめしずらいんですよ
63 20/07/19(日)12:02:33 No.709840541
>中古で買えよ >200万なら色々選べるぞ Z34が今丁度その位でうっかり買ってしまいそうで危ない
64 20/07/19(日)12:02:42 No.709840577
Nバン買って車中泊装備積んでるけど割と満足してる
65 20/07/19(日)12:02:45 No.709840594
>中古相場はコンパクトカーが異様に安い FITは一時期バカ売れしてたから中古だぶついてそう
66 20/07/19(日)12:02:55 No.709840640
>来年3月までに車買い替えたいんだけどなあ各社これ!って感じのがない ほしい車種がわからないけど結構あると思うけどなぁ このメーカーこれしか選択肢ないじゃん!みたいな印象じゃない?
67 20/07/19(日)12:02:59 No.709840655
コンパクトカーの中古だとノートもやばい 低走行の上玉でもなんか謎めいて安い
68 20/07/19(日)12:03:04 No.709840678
>年齢関係なくね…あるっちゃあるけど正直おすすめしずらいんですよ アルトとかワゴンRとかお出しするしかないからな そりゃ動かない訳じゃねえけどさ…
69 20/07/19(日)12:03:08 No.709840698
>それは当たり前では… まぁそうなんだけどね… 同じ車種とかでも自分が買ったときより思った以上に値段上がってておおぅ…ってなる
70 20/07/19(日)12:03:24 No.709840761
今回のフィットは電子パーキングついてるのがいいよね 付随するブレーキ離しても維持されるブレーキホールドはかなり便利だよ
71 20/07/19(日)12:03:36 No.709840803
>コンパクトカーの中古だとノートもやばい >低走行の上玉でもなんか謎めいて安い モデル10年目のコンパクトカーが安くなかったら色んな意味でやべえよ…
72 20/07/19(日)12:03:50 No.709840855
>いまだにいますよ >中古の軽で予算100万くらい?とか聞いてくるお客さん >年齢関係なくね…あるっちゃあるけど正直おすすめしずらいんですよ 今俺も中古車買おうと調べてるけど軽って全然お得感ないね あれならもうちょっも予算足してコンパクトカー買った方がいいきがするわ
73 20/07/19(日)12:03:57 No.709840875
フィットかヤリスかヤリスクロスで考えてるけどクロスのパンフがまだ回ってこない 車オタク的にはこの3車グレード違いで比較するようなもんじゃないらしいけど素人としては燃費がいいハッチバックって全部同じくくりだからなぁ
74 20/07/19(日)12:03:59 No.709840885
んでもって軽自動車は値崩れしないから中古で買うのはマジで勿体無い
75 20/07/19(日)12:04:04 No.709840907
FITもそうだけどスイフトもデミオも前モデルの中古は異様に安いから下駄にするならこれでいいなという感じはある
76 20/07/19(日)12:04:20 No.709840969
ノートはまだ刷新せずに売ってるの?ってレベルだから…
77 20/07/19(日)12:04:23 No.709840980
>Z34が今丁度その位でうっかり買ってしまいそうで危ない Z34は自動車税が6万超えなのがつらすぎる…
78 20/07/19(日)12:04:48 No.709841068
一番値崩れしてるのはマーチ
79 20/07/19(日)12:04:49 No.709841071
車そんな好きじゃないけどかっこいいなって思った車買っちゃったせいで車好きからすごく絡まれて怖い 車名言われても全然ピンとこないし専門用語言われても分かんないし話についていけない
80 20/07/19(日)12:04:49 No.709841073
ノートはeパワーでまた結構売ったんじゃなかったっけ?
81 20/07/19(日)12:04:53 No.709841084
グレード低い装備少ない奴でタバコ臭い中古て安いよね
82 20/07/19(日)12:05:08 No.709841128
>フィットかヤリスかヤリスクロスで考えてるけどクロスのパンフがまだ回ってこない >車オタク的にはこの3車グレード違いで比較するようなもんじゃないらしいけど >素人としては燃費がいいハッチバックって全部同じくくりだからなぁ 家族か恋人か込みで1-2人でいつも車に乗るならヤリス 小さい子が一人以上いるならフィットかヤリスクロス
83 20/07/19(日)12:05:15 No.709841168
>真面目にNワゴンとかへの鞍替えも考えてる >今スレ画の古いやつ乗ってるけど なんかDにきいてもフィット見に来てNボ買って帰る人多いらしいね 一番売れた初代~2代目と同じ価格ラインだからだろうか
84 20/07/19(日)12:05:21 No.709841188
>Z34は自動車税が6万超えなのがつらすぎる… 未来の俺がなんとかするしモードに入ったら忘れてしまうので危ない
85 20/07/19(日)12:05:25 No.709841210
>コンパクトカーの中古だとノートもやばい >低走行の上玉でもなんか謎めいて安い ノートに限らずアクアとかフィットとか台数出てるのはそうなるよ
86 20/07/19(日)12:05:26 No.709841213
>今俺も中古車買おうと調べてるけど軽って全然お得感ないね 中古の軽は割高 中古のセダンは激安 昔から変わらない
87 20/07/19(日)12:05:44 No.709841280
家族や一緒に乗る人が居るならfitで自分しか乗らないならヤリスクロスがいいんじゃないだろうか
88 20/07/19(日)12:06:22 No.709841411
そんだけかかるなら車いらないな…ってなる人多いんだろな
89 20/07/19(日)12:06:25 No.709841426
アルトはとにかく安いけどその分色々我慢するところも出てくるからよく考えたほうがいいと思う 俺はそう考えてワゴンRにしたけど室内空間広いってすごく快適だし去年買った時は諸費用込みで115万円で済んだ 反面走りはアルトよりかなりもっさりしてるし一応ハイブリッドなのにアルトと燃費ほぼ変わらんとかあるけど
90 20/07/19(日)12:06:34 No.709841458
気に入って買った車なら税金ぐらいなんとかするから大丈夫だ というか月1回の6万ぐらい計画的に暮らしてたらなんとでもなるだろ
91 20/07/19(日)12:06:38 No.709841477
>ノートに限らずアクアとかフィットとか台数出てるのはそうなるよ AセグメントBセグメントの車なんて数作って市場に飽和させてナンボみたいなところあるしな
92 20/07/19(日)12:06:40 No.709841480
軽自動車いいよ 安全性は知らん
93 20/07/19(日)12:06:50 No.709841518
いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね
94 20/07/19(日)12:06:50 No.709841519
旧フィットの売りが全部NBOXに持っていかれたからなぁ…
95 20/07/19(日)12:06:59 No.709841560
SUVも中古で型落ちならぐっと値段が下がるよね 税金高かったり維持費高いからかもしれないけど
96 20/07/19(日)12:07:10 No.709841594
SUVでいいならライズいいぞ 安い!荷物めっちゃ載る!5ナンバーで小回りが効く!
97 20/07/19(日)12:07:19 No.709841638
>というか月1回の6万ぐらい計画的に暮らしてたらなんとでもなるだろ 計画的に暮らしてたら自動車税6万も降ってくる車は買わないと思う
98 20/07/19(日)12:07:19 No.709841642
フィットかNシリーズが安牌
99 20/07/19(日)12:07:21 No.709841648
>そんだけかかるなら車いらないな…ってなる人多いんだろな 都会だと割り切ることもできるんだけどね 電車とか別方向のリスクもあるけど
100 20/07/19(日)12:07:24 No.709841659
Z200まんえんで買えるの…?
101 20/07/19(日)12:07:26 No.709841668
>いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね いや全然…?
102 20/07/19(日)12:07:31 No.709841683
ガソリン車にしたら30万くらい安くなるだろ
103 20/07/19(日)12:07:33 No.709841690
>中古車なんて車買うより維持費の方が高いんじゃねえのってレベル ものによるな 中古のBMWとかアホかって位に金が飛んでいくけど 日本車ならまずそんなに金かからない
104 20/07/19(日)12:07:37 No.709841705
>SUVでいいならライズいいぞ >安い!荷物めっちゃ載る!5ナンバーで小回りが効く! 納車いつになるんです…?
105 20/07/19(日)12:07:37 No.709841706
>そんだけかかるなら車いらないな…ってなる人多いんだろな 必要にならなきゃいらないな 必要になった場合は頭が痛くなりそう
106 20/07/19(日)12:07:37 No.709841710
先代(先々代)RAV4からライズに替えたけど今んとこ不満なし めっちゃ街中で見る以外は
107 20/07/19(日)12:07:38 No.709841714
>軽自動車いいよ >安全性は知らん 最近出てるやつならある程度は備えてると思う
108 20/07/19(日)12:07:47 No.709841758
>気に入って買った車なら税金ぐらいなんとかするから大丈夫だ >というか月1回の6万ぐらい計画的に暮らしてたらなんとでもなるだろ なんだかんだ自動車税自体はそんな気にならんよね…保険の方がきつい ローン払いながらだと毎月10万くらいすっ飛んでいく
109 20/07/19(日)12:07:50 No.709841770
>計画的に暮らしてたら自動車税6万も降ってくる車は買わないと思う 気に入って買ったならっつってんだろ!!!!!
110 20/07/19(日)12:07:51 No.709841773
>いまだにいますよ >中古の軽で予算100万くらい?とか聞いてくるお客さん >年齢関係なくね…あるっちゃあるけど正直おすすめしずらいんですよ 中古でコミコミ35万円で買って12年以上乗ってますよ私は
111 20/07/19(日)12:07:52 No.709841777
>納車いつになるんです…? 半年ぐらい
112 20/07/19(日)12:07:54 No.709841792
最近の軽は言うほど安全性やばくないだろう 値段も相応だけど
113 20/07/19(日)12:08:03 No.709841832
>いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね むしろ独身じゃないと絶対買えない車なんだけど…
114 20/07/19(日)12:08:09 No.709841849
実際問題としてNBOXのセールスが圧倒的ってことは同じコストを払うにしてもコンパクトカーの動力性能より軽のパッケージングのほうに魅力を感じる人のが多いってことなんだろう
115 20/07/19(日)12:08:11 No.709841855
>いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね そんなもん何のために車を買うか次第じゃねえの
116 20/07/19(日)12:08:25 No.709841918
>旧フィットの売りが全部NBOXに持っていかれたからなぁ… 広くて安くて装備そこそこでヒットしたのに安全装備やらなんやらでかなり割高になっちゃったからね 高級路線に振って売上落ちたファーストフードみたい
117 20/07/19(日)12:08:50 No.709842008
>最近の軽は言うほど安全性やばくないだろう >値段も相応だけど ホンダダイハツはわりといい 衝突安全性の最下位独占してるスズキは…
118 20/07/19(日)12:08:51 No.709842015
どうせ周りも6割がた軽自動車なんだから安全性なんかで杞憂起こしてたらなんも買えんぞ 安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ
119 20/07/19(日)12:09:16 No.709842108
ディーラーに見積もりお願いしたら150万くらいオプション乗っけてきてテメェ!てなるなった
120 20/07/19(日)12:09:26 No.709842151
車の値段が上がってるというより日本の給与が相対的に下がってるのが悪い
121 20/07/19(日)12:09:27 No.709842154
>実際問題としてNBOXのセールスが圧倒的ってことは同じコストを払うにしてもコンパクトカーの動力性能より軽のパッケージングのほうに魅力を感じる人のが多いってことなんだろう 日常の足って考えたら通勤用だとしても一日40キロも乗らないだろうしな
122 20/07/19(日)12:09:29 No.709842163
>安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ 車ってバカにぶつけられる可能性もあるんだよ
123 20/07/19(日)12:09:31 No.709842170
>安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ ヒュー
124 20/07/19(日)12:09:35 No.709842192
>実際問題としてNBOXのセールスが圧倒的ってことは同じコストを払うにしてもコンパクトカーの動力性能より軽のパッケージングのほうに魅力を感じる人のが多いってことなんだろう フィットはNBOXみたいにベビーカーをそのままドアから持ち込んで 立ったまま子供をチャイルドシートに乗せ換えて荷室へ雑に放り込んで…とかできないからな
125 20/07/19(日)12:09:45 No.709842225
200万以下で普通車乗るならスイフトにしとけ 全車速ACCも後方自動ブレーキもはみ出し防止ステアリングも車線変更時の死角警告もついて190万切るぞ
126 20/07/19(日)12:09:45 No.709842229
>中古でコミコミ35万円で買って12年以上乗ってますよ私は 個人売買で30万で買ったクラウンだけど5年乗って何処も壊れない…
127 20/07/19(日)12:09:51 No.709842251
>なんだかんだ自動車税自体はそんな気にならんよね…保険の方がきつい >ローン払いながらだと毎月10万くらいすっ飛んでいく 車両保険外せばいいよ あれが保険料を無駄に上げてる
128 20/07/19(日)12:10:02 No.709842288
衝突安全云々なんて言っててもなぁ あれ結局60kmぐらいでしかテストしてないから 暴走車両が100kmぐらいで突っ込んで来られたら結局大怪我か最悪死ぬし
129 20/07/19(日)12:10:06 No.709842295
>めっちゃ街中で見る以外は これ結構気になる デカールでも貼ろうかな
130 20/07/19(日)12:10:07 No.709842300
>安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ 自分でどうしようもない事故もあるんすよ…
131 20/07/19(日)12:10:10 No.709842303
S660やコペンジムニーみたいな趣味性高い軽2台目にほしい 最悪軽トラでもいい
132 20/07/19(日)12:10:11 No.709842306
>>安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ >車ってバカにぶつけられる可能性もあるんだよ ドラレコがオプションだけど標準みたいになってるのが笑う 笑えない
133 20/07/19(日)12:10:16 No.709842327
>安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ こいつ…!突っ込んで来た車を片手で!?
134 20/07/19(日)12:10:20 No.709842340
>むしろ独身じゃないと絶対買えない車なんだけど… 結婚したらセカンドカーになるか手放すかするしかないだろうしね
135 20/07/19(日)12:10:21 No.709842344
むしろ自分がやらかすより人にやらかされる方が多いんだから腕がどうこうとか無免のたわごとにしか聞こえねえ…
136 20/07/19(日)12:10:22 No.709842345
>ディーラーに見積もりお願いしたら150万くらいオプション乗っけてきてテメェ!てなるなった そりゃディーラーからしたら売上あげたいわけだし お任せにすりゃそうなるに決まってんだろ
137 20/07/19(日)12:10:27 No.709842365
ヴェゼル乗ってるけど最初のモデルだったからお安く買えた 今の買えるかと言われるとうn
138 20/07/19(日)12:10:27 No.709842369
>どうせ周りも6割がた軽自動車なんだから安全性なんかで杞憂起こしてたらなんも買えんぞ >安全は車の性能に依存せずに自分の腕で守れ 対向車が突っ込んで来たり後ろから掘られる奴は運が悪い!ああ良か酒じゃ!!
139 20/07/19(日)12:10:37 No.709842401
>Z200まんえんで買えるの…? 10年落ちなら乗り出し200万くらいのが結構ある ただランニングコストが厳しい
140 20/07/19(日)12:10:53 No.709842465
スプラッシュ(スズキのどマイナー車)が総額40万円で買えて運転たのちい!してる
141 20/07/19(日)12:11:01 No.709842488
雨の日の通勤と週末の買い物兼ドライブ用途で5年落ちのヴィッツかオーリス買おうかと思ってるがアリかどうかいまいちわからん
142 20/07/19(日)12:11:04 No.709842497
NBOXがFITよりFITしちゃったから…
143 20/07/19(日)12:11:04 No.709842502
>ディーラーに見積もりお願いしたら150万くらいオプション乗っけてきてテメェ!てなるなった 150!?
144 20/07/19(日)12:11:07 No.709842511
>衝突安全云々なんて言っててもなぁ >あれ結局60kmぐらいでしかテストしてないから >暴走車両が100kmぐらいで突っ込んで来られたら結局大怪我か最悪死ぬし 横っ腹に突っ込まれたら何に乗ってようが死ぬよなあってなってる
145 20/07/19(日)12:11:10 No.709842519
Nボは後ろスライドドアなのがえらい
146 20/07/19(日)12:11:15 No.709842538
>車ってバカ(無保険)にぶつけられる可能性もあるんだよ
147 20/07/19(日)12:11:21 No.709842564
>車両保険外せばいいよ >あれが保険料を無駄に上げてる 事故ったときめっちゃ金かかる!
148 20/07/19(日)12:11:27 No.709842592
一人じゃねえよ 全員が各自一人ひとり自分の意識で安全を守るんだよ
149 20/07/19(日)12:11:39 No.709842635
>150!? 高級車ならそれ位平気で行くぞ
150 20/07/19(日)12:11:42 No.709842646
>S660やコペンジムニーみたいな趣味性高い軽2台目にほしい セカンドに持てる経済力もないのでS660メインに乗ってる… せめてもうちょっと詰めるやつにしておくべき…いやでも好き…
151 20/07/19(日)12:11:44 No.709842655
ライズは見た目もしっかりしてるしいいなぁと思ったけど 電装が貧弱なんでとりあえずクロス待ち
152 20/07/19(日)12:11:45 No.709842660
腕がどうこう関係なしに事故りたくて事故ったやつなんかこの世に何人もいねーからマジで
153 20/07/19(日)12:11:50 No.709842675
>フィットはNBOXみたいにベビーカーをそのままドアから持ち込んで >立ったまま子供をチャイルドシートに乗せ換えて荷室へ雑に放り込んで…とかできないからな NBOXすげー…
154 20/07/19(日)12:11:54 No.709842699
>雨の日の通勤と週末の買い物兼ドライブ用途で5年落ちのヴィッツかオーリス買おうかと思ってるがアリかどうかいまいちわからん その手の用途ならオーリスとライズZとスバルXVあたりを選択肢に入れると思う
155 20/07/19(日)12:11:59 No.709842720
>雨の日の通勤と週末の買い物兼ドライブ用途で5年落ちのヴィッツかオーリス買おうかと思ってるがアリかどうかいまいちわからん それだったらもうヤリスかカローラ買っちまえよ
156 20/07/19(日)12:12:03 No.709842737
>スプラッシュ(スズキのどマイナー車)が総額40万円で買えて運転たのちい!してる あれは欧州で非常に評価の高かった足回りしてるんだ 国内では不人気もいいところだったけど
157 20/07/19(日)12:12:22 No.709842806
ヤリスとフィットはどっちも気合入ってて好き
158 20/07/19(日)12:12:27 No.709842828
おんぼろハイエースを直す動画見てたんだけどエンジン生きてれば80万とかするのすげぇなって
159 20/07/19(日)12:12:32 No.709842845
>一人じゃねえよ >全員が各自一人ひとり自分の意識で安全を守るんだよ これな みんなが注意するの前提なんだよな交通安全って
160 20/07/19(日)12:12:36 No.709842868
ディーラー相手にする時は思い切り良くスパッと決めると向こうも気分が良くなって結構値引きするって知人のディーラー勤めは言ってた モジモジしてると向こうも舐めてかかるし逆に図々しいとそこまで売上困ってないから他所行けよって内心思ってるらしい
161 20/07/19(日)12:12:47 No.709842912
>セカンドに持てる経済力もないのでS660メインに乗ってる… >せめてもうちょっと詰めるやつにしておくべき…いやでも好き… 次買おうと思ってるんだけどやっぱり荷物載らない?
162 20/07/19(日)12:12:49 No.709842919
>国内では不人気もいいところだったけど スズキの普通車とか誰が買うの?って感じだもんなぁ
163 20/07/19(日)12:12:50 No.709842921
>いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね 今しか乗れないのわかってるから買った 車検2回通して未だに結婚できる気配ないから良かった よくない
164 20/07/19(日)12:12:51 No.709842928
>>衝突安全云々なんて言っててもなぁ >>あれ結局60kmぐらいでしかテストしてないから >>暴走車両が100kmぐらいで突っ込んで来られたら結局大怪我か最悪死ぬし >横っ腹に突っ込まれたら何に乗ってようが死ぬよなあってなってる 側突の試験もやるぞ
165 20/07/19(日)12:13:11 No.709843016
>ライズは見た目もしっかりしてるしいいなぁと思ったけど >電装が貧弱なんでとりあえずクロス待ち ACCがセーフティーセンスだったらよかったんだけどダイハツのはちょっとイマイチだよね
166 20/07/19(日)12:13:12 No.709843021
新型FIT悪くはないんだけど全方向にそこそこ優等生って感じで選ぶ決め手がない ゲームのステータスオールBキャラって感じ
167 20/07/19(日)12:13:37 No.709843105
>スズキの普通車とか誰が買うの?って感じだもんなぁ バレーノとかSX4クロスも「」人気は高かったけど死んだしな
168 20/07/19(日)12:13:37 No.709843106
>事故ったときめっちゃ金かかる! 50万以下の中古なら車両保険なんか要らんな
169 20/07/19(日)12:13:39 No.709843119
>ディーラー相手にする時は思い切り良くスパッと決めると向こうも気分が良くなって結構値引きするって知人のディーラー勤めは言ってた >モジモジしてると向こうも舐めてかかるし逆に図々しいとそこまで売上困ってないから他所行けよって内心思ってるらしい 試乗してその日に即決で買うわこれした時はなんか帰り際にお菓子たくさんくれた…
170 20/07/19(日)12:13:47 No.709843145
>新型FIT悪くはないんだけど全方向にそこそこ優等生って感じで選ぶ決め手がない >ゲームのステータスオールBキャラって感じ それが嫌ならそもそもFITが向いて無くない
171 20/07/19(日)12:13:52 No.709843164
>新型FIT悪くはないんだけど全方向にそこそこ優等生って感じで選ぶ決め手がない >ゲームのステータスオールBキャラって感じ フィットの方向性元からそんな感じじゃない? The無難て感じで
172 20/07/19(日)12:13:53 No.709843169
タフトは全く興味持ってなかったんだけど 最近動画とかであのルーフを開けてるところを見てたらすごく興味が出てきた
173 20/07/19(日)12:14:02 No.709843202
>新型FIT悪くはないんだけど全方向にそこそこ優等生って感じで選ぶ決め手がない >ゲームのステータスオールBキャラって感じ 逆にトヨタの方がちょっと尖ってるのが面白いよね
174 20/07/19(日)12:14:13 No.709843238
>新型FIT悪くはないんだけど全方向にそこそこ優等生って感じで選ぶ決め手がない >ゲームのステータスオールBキャラって感じ フィットってそういう車では
175 20/07/19(日)12:14:13 No.709843239
>>最近の軽は言うほど安全性やばくないだろう >>値段も相応だけど >ホンダダイハツはわりといい >衝突安全性の最下位独占してるスズキは… 最下位っても一世代前のコンパクトカー程度にはある インフレが激しすぎるだけだ
176 20/07/19(日)12:14:19 No.709843271
2ドア買いたいけど仕事でも使う車だからな… かと言って二台は持てん
177 20/07/19(日)12:14:23 No.709843285
>タフトは全く興味持ってなかったんだけど >最近動画とかであのルーフを開けてるところを見てたらすごく興味が出てきた 実際にディーラーで乗ってみるといい 俺はこれでやられた
178 20/07/19(日)12:14:30 No.709843300
無料喫茶店気分で年単位でディーラー通いする客も多いからなあ
179 20/07/19(日)12:14:39 No.709843347
>試乗してその日に即決で買うわこれした時はなんか帰り際にお菓子たくさんくれた… お菓子かよとは思うけど上客逃す手はないから対応良くなるよそりゃ
180 20/07/19(日)12:14:42 No.709843366
>SUVでいいならライズいいぞ 「」ならロッキーを選ぶと信じてたのに
181 20/07/19(日)12:14:58 No.709843423
>2ドア買いたいけど仕事でも使う車だからな… >かと言って二台は持てん 軽トラ!
182 20/07/19(日)12:15:09 No.709843465
fitはホンダ製のカローラ ヤリスはトヨタ製のシビック
183 20/07/19(日)12:15:11 No.709843477
>次買おうと思ってるんだけどやっぱり荷物載らない? ゴルフバッグとかデカイスーツケースは流石に厳しいけど普段使いなら気にならない
184 20/07/19(日)12:15:13 No.709843483
>>試乗してその日に即決で買うわこれした時はなんか帰り際にお菓子たくさんくれた… >お菓子かよとは思うけど上客逃す手はないから対応良くなるよそりゃ あとむっちゃ値引きしてくれた その後の対応もすごく丁寧だった
185 20/07/19(日)12:15:19 No.709843519
>次買おうと思ってるんだけどやっぱり荷物載らない? 小さい2シーターの中じゃワースト近い方だと思うよ 一人で乗るなら助手席に頑張ってもらえばソロキャンぐらいならいけるけど同乗者いるときの積載量は諦めろ
186 20/07/19(日)12:15:24 No.709843530
>最下位っても一世代前のコンパクトカー程度にはある >インフレが激しすぎるだけだ というか無理に☆5です!みたいに頑張るよりも必要な分だけ安全性確保して 後はお値段下げる事の方が大事だって考えてるだけだしなぁ
187 20/07/19(日)12:15:25 No.709843534
良いなと思う車はいっぱい売れて街中でよく見かけるから逆に乗りたくない
188 20/07/19(日)12:15:26 No.709843538
ライズ見たあとだとRAV4でけえ…ってなる
189 20/07/19(日)12:15:40 No.709843591
買う気無いのに試乗行くと断る時絶対気まずいから競合無けりゃほぼ買う気で行ってるな
190 20/07/19(日)12:16:01 No.709843674
>ライズ見たあとだとRAV4でけえ…ってなる むしろライズが実物見るとあれ?ちっちゃくね?ってなる
191 20/07/19(日)12:16:10 No.709843713
>fitはホンダ製のカローラ >ヤリスはトヨタ製のシビック クラスがあべこべでダメだった
192 20/07/19(日)12:16:30 No.709843787
>ライズ見たあとだとRAV4でけえ…ってなる トヨタ的にはCH-Rを挟んで順繰りに大きくしてるのでオッケー
193 20/07/19(日)12:16:36 No.709843812
>ライズ見たあとだとRAV4でけえ…ってなる ちょっと前のハリアー並みのデカさだからね… 初代のRAV4を数年前迄乗ってたからサイズアップのインフレ具合にはビビる
194 20/07/19(日)12:16:42 No.709843840
10年落ち6万kmの軽160で買ったアホは俺くらいのものだ
195 20/07/19(日)12:16:48 No.709843858
>ディーラー相手にする時は思い切り良くスパッと決めると向こうも気分が良くなって結構値引きするって知人のディーラー勤めは言ってた >モジモジしてると向こうも舐めてかかるし逆に図々しいとそこまで売上困ってないから他所行けよって内心思ってるらしい 丁度決算の頃に見積もりに行ったらディーラーの人がノリノリで値引きしてきて戸惑った
196 20/07/19(日)12:16:50 No.709843869
>>国内では不人気もいいところだったけど >スズキの普通車とか誰が買うの?って感じだもんなぁ やはりソリオは偉大だ
197 20/07/19(日)12:16:52 No.709843875
ライズは遠くから見るとでかいな…って感じるけど車内入るとちっちゃいね❤️ってなるよ
198 20/07/19(日)12:16:56 No.709843895
自分も車買ったことないけど平均が200万ぐらいだと思ってた
199 20/07/19(日)12:16:56 No.709843901
>fitはホンダ製のカローラ >ヤリスはトヨタ製のシビック 卵型コンパクトカーとBセグメントハッチバックですけど… なんでセダンと比べてんです…?
200 20/07/19(日)12:16:57 No.709843909
車欲しいけどキーイグニッションって絶滅したのね.....
201 20/07/19(日)12:17:05 No.709843940
>丁度決算の頃に見積もりに行ったらディーラーの人がノリノリで値引きしてきて戸惑った まぁ時期は大事だよね…
202 20/07/19(日)12:17:07 No.709843948
最近内装しょぼいのが耐えられない でも革シートは嫌だ
203 20/07/19(日)12:17:11 No.709843966
>自分も車買ったことないけど平均が200万ぐらいだと思ってた さすがにそれは色々と舐めすぎでは…
204 20/07/19(日)12:17:31 No.709844037
>>最下位っても一世代前のコンパクトカー程度にはある >>インフレが激しすぎるだけだ >というか無理に☆5です!みたいに頑張るよりも必要な分だけ安全性確保して >後はお値段下げる事の方が大事だって考えてるだけだしなぁ つまり命よりお金の車ってことじゃん
205 20/07/19(日)12:17:40 No.709844068
>>スズキの普通車とか誰が買うの?って感じだもんなぁ >バレーノとかSX4クロスも「」人気は高かったけど死んだしな SX4持ってる「」が最低2人はいるという
206 20/07/19(日)12:17:48 No.709844101
>ちょっと前のハリアー並みのデカさだからね… というかついに現行世代だと同一プラットフォームTNGA-Kを共有した
207 20/07/19(日)12:17:50 No.709844110
>車欲しいけどキーイグニッションって絶滅したのね..... あれは盗難対策として必須の要件だったし備えて無いと海外で売れない
208 20/07/19(日)12:17:51 No.709844115
カタログ180万の車の乗り出しに250万くらいかかると思っていい 結局オプションゴテゴテ付けるし
209 20/07/19(日)12:17:53 No.709844121
>それが嫌ならそもそもFITが向いて無くない 今乗ってるのが初代HVなんだけどあんときはまだAQUAと比較してやすかったからねぇ… 新型は値上がりしてる分そこが弱くなっちゃって
210 20/07/19(日)12:17:57 No.709844134
>>丁度決算の頃に見積もりに行ったらディーラーの人がノリノリで値引きしてきて戸惑った >まぁ時期は大事だよね… 決算の時期とあとモデルチェンジ前は結構値引きされると聞く
211 20/07/19(日)12:17:59 No.709844145
>>いざ買うとなると独身でも2ドアや2シーターって躊躇うよね >今しか乗れないのわかってるから買った 好きとかカッコイイで乗りたいならそういう思い切り大事 >車検2回通して未だに結婚できる気配ないから良かった >よくない うn…
212 20/07/19(日)12:17:59 No.709844146
>初代のRAV4を数年前迄乗ってたからサイズアップのインフレ具合にはビビる 初代RAV4から四半世紀も経てばインフレくらいするだろう
213 20/07/19(日)12:18:15 No.709844205
>つまり命よりお金の車ってことじゃん 命大事にって事なら車なんか乗っちゃダメ
214 20/07/19(日)12:18:36 No.709844279
iQから乗り換えられる車がない スマートフォーツー消えちゃったし…
215 20/07/19(日)12:18:48 No.709844336
>>ちょっと前のハリアー並みのデカさだからね… >というかついに現行世代だと同一プラットフォームTNGA-Kを共有した すごくどうでもいいけどtngaってネームはやっぱりテンガって読みそうになる
216 20/07/19(日)12:19:02 No.709844382
>>自分も車買ったことないけど平均が200万ぐらいだと思ってた >さすがにそれは色々と舐めすぎでは… 軽とか中古も混じればわからん
217 20/07/19(日)12:19:02 No.709844384
買うなら9月決算かなーって感じだけど納期長い車だと来年3月の減税措置に間に合わなそうな気もしてうーn
218 20/07/19(日)12:19:27 No.709844486
保険とか冬タイヤ込みで新車の軽150万くらいで買えたけどラッキーだったのかな
219 20/07/19(日)12:19:28 No.709844493
飽き性だから安い中古買って2年未満で買い替えてる
220 20/07/19(日)12:19:29 No.709844496
俺もソシャゲのガチャは一回10円位だと思ってたから笑うことは出来ない
221 20/07/19(日)12:19:36 No.709844520
>>つまり命よりお金の車ってことじゃん >命大事にって事なら車なんか乗っちゃダメ 0か1しか言えないのかよ
222 20/07/19(日)12:19:38 No.709844531
テンガいってるわ… ダイハツのはデンガ
223 20/07/19(日)12:19:49 No.709844580
今年車検に20万かかって直後クーラーぶっ壊れて計30万吹っ飛んだ 新しい車の頭金にすればよかったな…て今更悔やんでる
224 20/07/19(日)12:19:49 No.709844582
軽とコンパクトカーの安いのが同価格って凄い事になってるよね
225 20/07/19(日)12:19:56 No.709844603
>次買おうと思ってるんだけどやっぱり荷物載らない? 練馬大根3本ぐらいは乗るぞ su4057474.jpg
226 20/07/19(日)12:20:04 No.709844645
>>車欲しいけどキーイグニッションって絶滅したのね..... >あれは盗難対策として必須の要件だったし備えて無いと海外で売れない スタートスイッチしかなくない?
227 20/07/19(日)12:20:04 No.709844646
>俺もソシャゲのガチャは一回10円位だと思ってたから笑うことは出来ない ソシャゲのガチャで課金してことねえなそういえば エッチなスキンには課金するけど
228 20/07/19(日)12:20:12 No.709844683
つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね?
229 20/07/19(日)12:20:15 No.709844694
内装かっこいい車教えて!
230 20/07/19(日)12:20:40 No.709844794
>車欲しいけどキーイグニッションって絶滅したのね..... アルファロメオ4Cならイグニッションキーだったと思う 今年で背3終了だからバイナウ!
231 20/07/19(日)12:20:47 No.709844828
>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? 住んでる地域による 公共交通機関が発達してる都市ならいらん
232 20/07/19(日)12:20:47 No.709844831
>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? 日本人全員が東京に住んでるならそうだね
233 20/07/19(日)12:20:50 No.709844841
>>次買おうと思ってるんだけどやっぱり荷物載らない? >練馬大根3本ぐらいは乗るぞ >su4057474.jpg 工具入れでは?
234 20/07/19(日)12:21:00 No.709844877
実寸で中広い軽ってハスラー?
235 20/07/19(日)12:21:01 No.709844883
むしろ相場を200万に設定する人が多いから軽がメインになってきたんじゃないかな
236 20/07/19(日)12:21:03 No.709844895
>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? おう毎日レンタカーで通勤しろや
237 20/07/19(日)12:21:17 No.709844961
>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? 東京大阪以外は無いと生活できないだろ
238 20/07/19(日)12:21:29 No.709845005
>iQから乗り換えられる車がない ちんちん食え!
239 20/07/19(日)12:21:35 No.709845030
>>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? >東京大阪以外は無いと生活できないだろ 名古屋も生活できる
240 20/07/19(日)12:21:41 No.709845053
都内で車持ってるけどやっぱり車あると楽しいよ 最近全然遠出出来てないけど
241 20/07/19(日)12:21:45 No.709845069
>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? なんでそんなに想像力がないの…
242 20/07/19(日)12:21:48 No.709845088
200万頭金にして5年ローン組めば乗れるっしょ
243 20/07/19(日)12:21:59 No.709845127
>>つーかまず車ているか?レンタカーで十分じゃね? >なんでそんなに想像力がないの… バカだからじゃね?
244 20/07/19(日)12:22:08 No.709845167
>実寸で中広い軽ってハスラー? スーパーハイトワゴン系 NBOXタントスペーシアウェイクルークスekクロススペース
245 20/07/19(日)12:22:15 No.709845187
実は23区住みでもあった方が圧倒的に便利なんだ
246 20/07/19(日)12:22:18 No.709845206
>むしろ相場を200万に設定する人が多いから軽がメインになってきたんじゃないかな エコカー減税始まったころのコンパクト相場がその辺だったし そこで買った層が同価格で乗り換えって考えたら軽くらいしか予算に入らないんだよな
247 20/07/19(日)12:22:33 No.709845265
名古屋で車に乗ってるのは車に轢かれない為だからな…
248 20/07/19(日)12:22:43 No.709845300
逆に首都圏だと車なくてもいいのか…
249 20/07/19(日)12:23:02 No.709845388
バカの想像力のなさって凄いな…
250 20/07/19(日)12:23:12 No.709845420
コロナのリスクを減らす意味でもマイカーは良い
251 20/07/19(日)12:23:18 No.709845441
>内装かっこいい車教えて! CX-30
252 20/07/19(日)12:23:22 No.709845452
>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… 駐車場代が地方の家賃と同額という魔境だから…
253 20/07/19(日)12:23:32 No.709845483
>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… あったほうが便利 いらないっていうのは酸っぱい葡萄だろう
254 20/07/19(日)12:23:36 No.709845498
>名古屋で車に乗ってるのは車に轢かれない為だからな… ぶっちゃけ名古屋は自動車のマナーはもちろんだけどバイクも自転車も歩行者も交通マナーがクソ過ぎる 名駅前とかあれで事故るなって方が無理な交通マナーしてるみんな
255 20/07/19(日)12:23:43 No.709845519
>>>最下位っても一世代前のコンパクトカー程度にはある >>>インフレが激しすぎるだけだ >>というか無理に☆5です!みたいに頑張るよりも必要な分だけ安全性確保して >>後はお値段下げる事の方が大事だって考えてるだけだしなぁ >つまり命よりお金の車ってことじゃん 後席シートベルトリマインダーつけただけで8点とか先進ライト付けただけで8点とかちょっとおかしいと思う それで衝突時乗員保護性能低めのジムニーのスコアがタントより上だし
256 20/07/19(日)12:24:01 No.709845602
都内と言っても三鷹だけど車無いとめんどくさい
257 20/07/19(日)12:24:06 No.709845618
SUVに乗り換えたけど乗りにくい…コンパクトに戻したい…
258 20/07/19(日)12:24:16 No.709845669
>都内で車持ってるけどやっぱり車あると楽しいよ >最近全然遠出出来てないけど 都心環状線回ってるだけでも楽しいよね
259 20/07/19(日)12:24:17 No.709845682
>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… たまに東京行くけどこの人らどこに車止めてるんだろ…って思う
260 20/07/19(日)12:24:18 No.709845684
子持ちかどうかの要素もでかいと思う 小さい子居たら車の利便性でかい
261 20/07/19(日)12:24:18 No.709845686
ファミリーカー買うためのファミリーが欲しい
262 20/07/19(日)12:24:21 No.709845696
>実は23区住みでもあった方が圧倒的に便利なんだ 便利なんだけどやっぱり込むね… おかしい…都会の人はほとんど車乗らないんじゃなかったのか…
263 20/07/19(日)12:24:30 No.709845733
東京も市内住みだと必要になってくるよね
264 20/07/19(日)12:24:42 No.709845785
>実は23区住みでもあった方が圧倒的に便利なんだ まぁ足立区や葛飾区の僻地は車ないとかなり厳しいけどな
265 20/07/19(日)12:24:44 No.709845789
>ファミリーカー買うためのファミリーが欲しい べつに独り身でファミリーカー買ってもいいのよ?
266 20/07/19(日)12:24:51 No.709845823
>SUVに乗り換えたけど乗りにくい…コンパクトに戻したい… ランドクルーザープラドにでも乗り換えたのか…?
267 20/07/19(日)12:24:52 No.709845827
トヨタのサブスクが気になってるんだけど要するにスマホキャリアの2年縛りみたいなもんって考えるとなんか手出しにくい…
268 20/07/19(日)12:24:54 No.709845837
>>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… >あったほうが便利 >いらないっていうのは酸っぱい葡萄だろう あったら便利だけどもろもろ考えた時にその金額に足るだけのメリットはあるのか?って考えてどうなるかだろうな 金あるならまぁ持ってて損ない
269 20/07/19(日)12:24:54 No.709845840
福岡は市内だけが生活範囲なら自転車でもなんとかなるけど 仕事で必ず周辺地域まで移動するから車が必須になっちゃう
270 20/07/19(日)12:25:07 No.709845904
>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… 首都圏だとちょっと広すぎるな 新宿まで電車で1時間以上掛かるエリアだと普通に車社会だし
271 20/07/19(日)12:25:14 No.709845935
自分の生活スタイル的に軽で十分という結論になって先代ワゴンR乗ってるけど軽量化の弊害なのかロードノイズが気になる それ以外は日常の足として文句なしなんだけど…
272 20/07/19(日)12:25:42 No.709846060
>たまに東京行くけどこの人らどこに車止めてるんだろ…って思う 大半の家にはなんやかんや言って車庫あるもん あと都心に行くときは当然車なんか乗らない
273 20/07/19(日)12:26:00 No.709846144
>後席シートベルトリマインダーつけただけで8点とか先進ライト付けただけで8点とかちょっとおかしいと思う それで衝突時乗員保護性能低めのジムニーのスコアがタントより上だし 今どきアクティブセーフティという考えをご存じない?
274 20/07/19(日)12:26:00 No.709846145
>自分の生活スタイル的に軽で十分という結論になって先代ワゴンR乗ってるけど軽量化の弊害なのかロードノイズが気になる >それ以外は日常の足として文句なしなんだけど… タイヤいいのに変えてフレームに防音材詰めようぜ!
275 20/07/19(日)12:26:03 No.709846159
無免が必死になって話に混ざろうとしてる感
276 20/07/19(日)12:26:09 No.709846190
>>逆に首都圏だと車なくてもいいのか… >首都圏だとちょっと広すぎるな >新宿まで電車で1時間以上掛かるエリアだと普通に車社会だし 山梨とかも首都圏だしな…
277 20/07/19(日)12:26:13 No.709846201
>自分の生活スタイル的に軽で十分という結論になって先代ワゴンR乗ってるけど軽量化の弊害なのかロードノイズが気になる >それ以外は日常の足として文句なしなんだけど… ロードノイズは車両の値段と反比例するから…
278 20/07/19(日)12:26:14 No.709846202
>自分の生活スタイル的に軽で十分という結論になって先代ワゴンR乗ってるけど軽量化の弊害なのかロードノイズが気になる >それ以外は日常の足として文句なしなんだけど… その頃のスズキって軽量化とコストダウンしか頭にないからな
279 20/07/19(日)12:26:20 No.709846225
営業で住宅地歩いてるとよくここに駐車できるなって狭いガレージに車詰まってることある
280 20/07/19(日)12:26:37 No.709846292
>山梨とかも首都圏だしな… 通勤圏ではあるが首都圏ではない…
281 20/07/19(日)12:26:39 No.709846307
>>車欲しいけどキーイグニッションって絶滅したのね..... >アルファロメオ4Cならイグニッションキーだったと思う >今年で背3終了だからバイナウ! 850万とか無茶言うなぁ....
282 20/07/19(日)12:26:43 No.709846328
タイヤ高いのにすると全然違うよね
283 20/07/19(日)12:26:46 No.709846348
今見積り終わった 215万かあ…
284 20/07/19(日)12:27:05 No.709846422
>タイヤ高いのにすると全然違うよね いいタイヤにすると明らかに走行性能とか静音性変わるよね
285 20/07/19(日)12:27:11 No.709846457
都会は都会で駐車場代が高い 一年駐車場に置いとくだけで数十万が消えるぜ
286 20/07/19(日)12:27:24 No.709846506
>営業で住宅地歩いてるとよくここに駐車できるなって狭いガレージに車詰まってることある 車興味無いけど駐車場狭いからビート乗ってた頃あったな…
287 20/07/19(日)12:27:38 No.709846560
>営業で住宅地歩いてるとよくここに駐車できるなって狭いガレージに車詰まってることある 原宿の狭い裏道に停めてるハリアーとかほんとどうやって停めてるのか不思議
288 20/07/19(日)12:27:39 No.709846563
200万ならカローラ買えるぜ
289 20/07/19(日)12:27:44 No.709846584
100万ぐらいで買おうかと思ってたけどそんなにするんだ...
290 20/07/19(日)12:27:44 No.709846586
>>後席シートベルトリマインダーつけただけで8点とか先進ライト付けただけで8点とかちょっとおかしいと思う >それで衝突時乗員保護性能低めのジムニーのスコアがタントより上だし >今どきアクティブセーフティという考えをご存じない? ダイハツの自動ブレーキちょっとひどいもんね…
291 20/07/19(日)12:28:00 No.709846635
ヘヘヘ…庭に4台停めてるぜ!
292 20/07/19(日)12:28:02 No.709846643
>タイヤ高いのにすると全然違うよね 友人がコンパクトにレグノ履いてなんか違くね!?って思ったけど乗ってみたらめっちゃ静かでびびった
293 20/07/19(日)12:28:07 No.709846668
>SUVに乗り換えたけど乗りにくい…コンパクトに戻したい… ロッキーとライズが売れるわけだ
294 20/07/19(日)12:28:19 No.709846725
>>タイヤ高いのにすると全然違うよね >いいタイヤにすると明らかに走行性能とか静音性変わるよね なんかお互い今ググってきたみたいな会話だな
295 20/07/19(日)12:28:21 No.709846731
>ヘヘヘ…庭に4台停めてるぜ! 地主きたな…
296 20/07/19(日)12:28:21 No.709846733
>スタートスイッチしかなくない? 鍵差して回すイグニッションはアウトでスタートスイッチ式のイグニッションが 盗難対策として必須って意味だよ
297 20/07/19(日)12:28:36 No.709846800
駐車場停めづらいとそれだけで車での外出頻度下がりそうだから駐車場の間取りは割と大事にしてる
298 20/07/19(日)12:28:39 No.709846821
タイヤ新品に変えるとハンドルの感覚めちゃくちゃ変わってビックリするよね
299 20/07/19(日)12:28:42 No.709846831
>通勤圏ではあるが首都圏ではない… 首都圏だよ 首都圏って東京都茨城栃木群馬埼玉千葉神奈川山梨の1都7県を言うんだよ
300 20/07/19(日)12:28:52 No.709846874
そういや俺新車って乗った事ないな… 新車買ってみてえな…
301 20/07/19(日)12:28:56 No.709846890
スレ画とヤリスは順当に増えてきてんなって感じだ
302 20/07/19(日)12:29:00 No.709846905
>>自分の生活スタイル的に軽で十分という結論になって先代ワゴンR乗ってるけど軽量化の弊害なのかロードノイズが気になる >>それ以外は日常の足として文句なしなんだけど… >その頃のスズキって軽量化とコストダウンしか頭にないからな 新型ハスラーはライバル不在なのもあるんだろうが新素材で軽くなった分骨格補強して安くなった分吸音材盛れるジャン!ってなってる 乗り心地すげーいい
303 20/07/19(日)12:29:05 No.709846926
今住んでる所に駐車スペースがあるなら車持っても良いとは思うよって気がする
304 20/07/19(日)12:29:07 No.709846933
>200万ならカローラ買えるぜ 現行なら無理じゃね? エントリーモデルですら車両価格そんなもんだぞ
305 20/07/19(日)12:29:08 No.709846941
田舎だと一家に1台じゃなく一人1台だからな
306 20/07/19(日)12:29:14 No.709846969
>200万ならカローラ買えるぜ カローラツーリング欲しい…
307 20/07/19(日)12:29:16 No.709846977
>ヘヘヘ…庭に4台停めてるぜ! うちなんて庭に4台車庫に1台だぜ!
308 20/07/19(日)12:29:29 No.709847028
>ヘヘヘ…庭に4台停めてるぜ! 一台は軽トラが見えるな…
309 20/07/19(日)12:29:32 No.709847037
運転に自信ないのと車検に金かけたくないなら軽一択よ
310 20/07/19(日)12:30:01 No.709847136
>田舎だと一家に1台じゃなく一人1台だからな ないと仕事にも行けねえし買い物にも行けねえので…
311 20/07/19(日)12:30:03 No.709847140
現行スイスポ買ったけどエンジンつけっぱなしで外出て鍵閉められないのだけが不便 夏場にコンビニ寄る時にエアコン切りたくない
312 20/07/19(日)12:30:04 No.709847151
>田舎だと一家に1台じゃなく一人1台だからな しょうがないけど1人1台じゃないとコンビニ行くのすら苦労する羽目になるからな…
313 20/07/19(日)12:30:09 No.709847178
>100万ぐらいで買おうかと思ってたけどそんなにするんだ... 中古でいいじゃん
314 20/07/19(日)12:30:09 No.709847180
>100万ぐらいで買おうかと思ってたけどそんなにするんだ... 100万で買えるなら俺だって買いたいわ!
315 20/07/19(日)12:30:14 No.709847197
>100万ぐらいで買おうかと思ってたけどそんなにするんだ... 何年落ちのコンパクトカーならまああるかな…って感じ
316 20/07/19(日)12:30:15 No.709847204
>200万ならカローラ買えるぜ 一番安いセダンですら車体価格で194万だぞ?
317 20/07/19(日)12:30:31 No.709847256
>カローラツーリング欲しい… レンタカーで乗ってみたらすごく良かったことを報告いたします
318 20/07/19(日)12:30:36 No.709847277
>100万ぐらいで買おうかと思ってたけどそんなにするんだ... 100万で買えるなら若者の車離れなんて言わんわ
319 20/07/19(日)12:30:48 No.709847335
たまに代車で軽乗るけど加速が特徴的なの除けば本当に運転しやすいね…
320 20/07/19(日)12:30:59 No.709847381
田舎で遊ぶとみんな1人1台ずつ車に乗ってあつまるからな…
321 20/07/19(日)12:31:04 No.709847404
>>200万ならカローラ買えるぜ >カローラツーリング欲しい… ツーリングじゃなくてスポーツだけどとてもいい車だと申しておきます
322 20/07/19(日)12:31:09 No.709847425
中古なら100万もあれば足りる 中古だと軽より普通車の方が安いし
323 20/07/19(日)12:31:18 No.709847466
アルトやミライースでも通勤や買い物する程度なら別に困る事ないから金ないなら素直にその辺の安いの買えばいいんじゃない
324 20/07/19(日)12:31:22 No.709847489
買うかハイエース…
325 20/07/19(日)12:31:25 No.709847494
マツダ3のスーチャ仕様いいなって思ったけど 値段も凄まじくて諦めたわ…
326 20/07/19(日)12:31:29 No.709847507
>今見積り終わった >215万かあ… 何見積もったの
327 20/07/19(日)12:31:32 No.709847523
昨日560万のイカした車契約してきちゃった
328 20/07/19(日)12:31:42 No.709847566
>買うかハイエース… 中古でもくそ高え車来たな…
329 20/07/19(日)12:31:45 No.709847586
都心部で車持ちたいなら無理に23区に住まないで川口とか川崎みたいなすぐ隣のエリアを選ぶ方がサラリーマンには優しい
330 20/07/19(日)12:31:52 No.709847618
>昨日560万のイカした車契約してきちゃった お前…カッコいいぜ… 何買ったの?
331 20/07/19(日)12:31:55 No.709847631
中古の普通車なら100万出せばそこそこの買えるよ!
332 20/07/19(日)12:31:56 No.709847636
加速感とか小型車並みと聞くアルトワークスに興味ある…
333 20/07/19(日)12:32:09 No.709847703
>運転に自信ないのと車検に金かけたくないなら軽一択よ 軽は狭い場所も安心だけど高速走ると寿命が縮む…
334 20/07/19(日)12:32:16 No.709847743
>田舎で遊ぶとみんな1人1台ずつ車に乗ってあつまるからな… 休日のファミレスとか駐車場めっちゃ車いるのに店内入ると空席普通にあったりするよね
335 20/07/19(日)12:32:24 No.709847778
>田舎で遊ぶとみんな1人1台ずつ車に乗ってあつまるからな… 乗り合わせるより各々車で現地集合した方が近いんだからしょうがないだろ!
336 20/07/19(日)12:32:26 No.709847784
>昨日560万のイカした車契約してきちゃった 何契約したの?
337 20/07/19(日)12:32:29 No.709847799
>中古だと軽より普通車の方が安いし あれは今軽の方が人気あるからなんです?
338 20/07/19(日)12:32:31 No.709847810
>>買うかハイエース… >中古でもくそ高え車来たな… 需要あり過ぎ!ハイエースされ過ぎ!
339 20/07/19(日)12:32:47 No.709847868
>>>買うかハイエース… >>中古でもくそ高え車来たな… >需要あり過ぎ!ハイエースされ過ぎ! ハイエースがハイエースされるからな…
340 20/07/19(日)12:32:50 No.709847878
軽は天井に当たる雨音がデカくてビビるよ
341 20/07/19(日)12:32:56 No.709847908
>中古なら100万もあれば足りる >中古だと軽より普通車の方が安いし ヴィッツなんか込み込みで100万切ってるのあって吹いたよそこまで年数走行距離長いわけじゃないのに
342 20/07/19(日)12:33:02 No.709847931
カローラスポーツはCarwowって英国のレビュー動画で四段階で一番上の「買い」の評価だったな
343 20/07/19(日)12:33:06 No.709847945
>昨日560万のイカした車契約してきちゃった やるじゃん
344 20/07/19(日)12:33:07 No.709847946
>中古の普通車なら100万出せばそこそこの買えるよ! 「」は潔癖だから中古ダメだよ
345 20/07/19(日)12:33:08 No.709847951
軽はマジで中古買うメリット無いと思う もうちょっと出せば普通に新品買える値段ばっかだし
346 20/07/19(日)12:33:14 No.709847987
通勤で燃費のいい車使うとガソリン代で税金余裕で補えるから嬉しい
347 20/07/19(日)12:33:14 No.709847989
おかしい 俺が子供の頃はアルトとかスイフトが70万円台で買えたはずだ
348 20/07/19(日)12:33:20 No.709848013
>何買ったの? GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き
349 20/07/19(日)12:33:37 No.709848077
トヨタの衝突防止関係ってあんまり話聞かないけどどうなの
350 20/07/19(日)12:33:47 No.709848125
>おかしい >俺が子供の頃はアルトとかスイフトが70万円台で買えたはずだ スイフトはともかくアルトは買える
351 20/07/19(日)12:33:48 No.709848128
>>中古なら100万もあれば足りる >>中古だと軽より普通車の方が安いし >ヴィッツなんか込み込みで100万切ってるのあって吹いたよそこまで年数走行距離長いわけじゃないのに フルモデルチェンジしたからじゃね? あとは事故車同士をつなぎ合わせたか
352 20/07/19(日)12:33:50 No.709848143
まあ車に限らず中古は前持ち主の扱い方次第だからな 信じられないような使い方したり汚い奴とかいるし
353 20/07/19(日)12:33:51 No.709848146
子どもが3人目ができたが大きい車怖いからどうにかシエンタで粘りたい
354 20/07/19(日)12:33:57 No.709848169
>トヨタの衝突防止関係ってあんまり話聞かないけどどうなの 普通にあるけど?
355 20/07/19(日)12:34:00 No.709848191
>ヴィッツなんか込み込みで100万切ってるのあって吹いたよそこまで年数走行距離長いわけじゃないのに コンパクトは5年~で買い換える人多いし通勤用だとそんなに距離行かないよね
356 20/07/19(日)12:34:01 No.709848195
>>今見積り終わった >>215万かあ… >何見積もったの スレ「」だけどまさにスレ画
357 20/07/19(日)12:34:05 No.709848208
イース乗ってるけど燃費はめっちゃいいよ 乗り心地はそんなに良くないけど耐えられない程度ではない 音はうるさい
358 20/07/19(日)12:34:07 No.709848221
>トヨタの衝突防止関係ってあんまり話聞かないけどどうなの カローラに付いてるやつが今のところ国産で最高性能
359 20/07/19(日)12:34:11 No.709848243
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き おめでとう いつか乗せてもらいたい車だ
360 20/07/19(日)12:34:11 No.709848248
>>何買ったの? >GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き ヒュー! いいなあ!
361 20/07/19(日)12:34:11 No.709848249
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き ヒュー
362 20/07/19(日)12:34:21 No.709848295
軽は下手に新車買うんだったら届出済未使用車を買うといい
363 20/07/19(日)12:34:31 No.709848340
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き ヒュー やるねぇ…
364 20/07/19(日)12:34:35 No.709848354
セダンは社用車で乗れるしハッチバック買いたいなあ クソ高い…
365 20/07/19(日)12:34:36 No.709848357
>トヨタの衝突防止関係ってあんまり話聞かないけどどうなの 最高性能だよ ちょっと前まで代名詞だったアイサイトとかより高性能
366 20/07/19(日)12:35:01 No.709848456
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き ゴキゲンなマシンだ…
367 20/07/19(日)12:35:04 No.709848466
サブにシビックハッチのマニュアル欲しいけど停める場所がねえ
368 20/07/19(日)12:35:07 No.709848483
新車で安いの欲しいのならアルトバンのMTとかお薦め 運転がちょうたのしい
369 20/07/19(日)12:35:11 No.709848501
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き モリゾウにフロントウィンドウの隅っこにサインしてもらえるアレか…
370 20/07/19(日)12:35:22 No.709848538
中古のコンパクトは「えっこんな安いの…」みたいなのが結構あるよね 新卒はそんなので良かったなと今更思ってる
371 20/07/19(日)12:35:27 No.709848558
>スレ「」だけどまさにスレ画 フィットで215ならまあ相場ってとこじゃないの?
372 20/07/19(日)12:35:29 No.709848565
>新車で安いの欲しいのならアルトバンのMTとかお薦め >運転がちょうたのしい 超怖いの間違いでは…
373 20/07/19(日)12:35:30 No.709848569
>モリゾウにフロントウィンドウの隅っこにサインしてもらえるアレか… マジで? そんなオプションあるの?
374 20/07/19(日)12:35:33 No.709848577
ヤリスかっけぇな…
375 20/07/19(日)12:35:38 No.709848600
>セダンは社用車で乗れるしハッチバック買いたいなあ >クソ高い… スイスポお安いじゃん
376 20/07/19(日)12:35:41 No.709848613
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き マシマシすぎる…
377 20/07/19(日)12:35:45 No.709848636
みんな良い車乗ってんだな 三年前に走行距離4万キロのアクアで110万を買ったなぁ ちゃっちいけど燃費も良くて好きですよこいつ おまけで新品のスタッドレスタイヤくれたし
378 20/07/19(日)12:35:58 No.709848692
>>おかしい >>俺が子供の頃はアルトとかスイフトが70万円台で買えたはずだ >スイフトはともかくアルトは買える それバンのミッションとかでは…
379 20/07/19(日)12:36:00 No.709848699
>マジで? >そんなオプションあるの? オプションで無しにしないと自動的についてくるんだ
380 20/07/19(日)12:36:06 No.709848715
>GR Yarisの1stエディションRZ ハイパフォーマンスにオプション全部入りにTRDパーツ付き おめでとう いいなぁ
381 20/07/19(日)12:36:08 No.709848726
>超怖いの間違いでは… 全然 ボディも足回りもしっかりしてるし何よりボディが軽いのでブレーキもガッツリ効く
382 20/07/19(日)12:36:19 No.709848775
>>マジで? >>そんなオプションあるの? >オプションで無しにしないと自動的についてくるんだ えぇ…
383 20/07/19(日)12:36:26 No.709848808
>オプションで無しにしないと自動的についてくるんだ 笑うわそんなん
384 20/07/19(日)12:36:26 No.709848809
>モリゾウにフロントウィンドウの隅っこにサインしてもらえるアレか… いらねえ…
385 20/07/19(日)12:36:29 No.709848826
タイプR買えよ
386 20/07/19(日)12:36:49 No.709848913
現行のアルトはフレームしっかりしてて怖さとか無縁だよ
387 20/07/19(日)12:36:52 No.709848929
>タイプR買えよ いらねぇ
388 20/07/19(日)12:36:55 No.709848944
>セダンは社用車で乗れるしハッチバック買いたいなあ >クソ高い… むしろ俺はセダン買いたいけど安いのがなくなっていく…
389 20/07/19(日)12:36:58 No.709848961
フィット10年で5万キロしか乗ってないけどガソリン蒸発してんのかってくらい減りが早くなってきた…
390 20/07/19(日)12:37:10 No.709849007
>いらねえ… いや絶対ほしいだろ
391 20/07/19(日)12:37:12 No.709849011
現行アルトは見た目がブルドックみたいでアレだし…
392 20/07/19(日)12:37:26 No.709849067
>いや絶対ほしいだろ 自分で買えば?
393 20/07/19(日)12:37:33 No.709849098
カーペットくらいはオプションにしないでくれ…って思う
394 20/07/19(日)12:37:41 No.709849130
>タイプR買えよ デブったタイプRなんざよりホモロゲマシンの方がいいよなあ
395 20/07/19(日)12:37:42 No.709849137
2シータRRが新車で100万切るのいいよね
396 20/07/19(日)12:37:43 No.709849141
>>セダンは社用車で乗れるしハッチバック買いたいなあ >>クソ高い… >むしろ俺はセダン買いたいけど安いのがなくなっていく… 5ナンバーセダンがまっこと少なくなり申した
397 20/07/19(日)12:37:48 No.709849170
>マシマシすぎる… TRDのエアロも全部つけようとしたら ラーメンにいきなり全部薬味打ち込むのはどうかと思います…まずはそのまま食べてみてください とディーラーに諭された俺です
398 20/07/19(日)12:37:56 No.709849203
30以上の独身男性が楽しめる車って何だろう XV?
399 20/07/19(日)12:37:58 No.709849210
>モリゾウにフロントウィンドウの隅っこにサインしてもらえるアレか… 窓だとせっかくサインあってもワイパー使ったら消えない?大丈夫?
400 20/07/19(日)12:38:01 No.709849224
ヤリスは味わってみたいけど今のお財布事情じゃ到底買えないからディーラーにも行きづらい 流石にF型のVABで行ったら冷やかしバレる
401 20/07/19(日)12:38:05 No.709849239
>フィット10年で5万キロしか乗ってないけどガソリン蒸発してんのかってくらい減りが早くなってきた… 10年経ったらそんなもんだ
402 20/07/19(日)12:38:06 No.709849244
タフトGターボ4WDフォレストカーキに 付けられるメッキパーツをダーク版で全部付けて240万 納車10月!
403 20/07/19(日)12:38:15 No.709849291
>加速感とか小型車並みと聞くアルトワークスに興味ある… ワゴンRスティングレーターボ買った方がよい 洒落にならないほど狭いぞワークス
404 20/07/19(日)12:38:16 No.709849294
>いらねえ… 1stエディションでしか選択出来ないのでこれがあるかないかで次売るときの価値がだいぶ変わってくる
405 20/07/19(日)12:38:18 No.709849305
今どきセダンなんて役員の金持ったおっさんぐらいしか買わないし
406 20/07/19(日)12:38:23 No.709849324
9万の中古車を見かけて安い!って意気揚々とお店に行ったらなんだかんだで40万くらいかかった上に60キロ以上出すとなんか車体がガクガク揺れるしおまけに乗って3日で事故って廃車になった
407 20/07/19(日)12:38:37 No.709849378
>5ナンバーセダンがまっこと少なくなり申した 誰も買わないからね…
408 20/07/19(日)12:38:37 No.709849382
>むしろ俺はセダン買いたいけど安いのがなくなっていく… グレイスハイブリッド次の車に狙ってたけどカタログ落ちしちゃった… まぁたぶん中古で買うけど…
409 20/07/19(日)12:38:44 No.709849418
>自分で買えば? こういうクソみたいなレスしか出来ない奴ってホントつまんない
410 20/07/19(日)12:38:48 No.709849433
>窓だとせっかくサインあってもワイパー使ったら消えない?大丈夫? なんで水性マジックで書いてんだよ!
411 20/07/19(日)12:38:57 No.709849474
>>マシマシすぎる… >TRDのエアロも全部つけようとしたら >ラーメンにいきなり全部薬味打ち込むのはどうかと思います…まずはそのまま食べてみてください >とディーラーに諭された俺です カローラスポーツにエアロパーツ付けたいけど合う色がなくてぐぬぬってなってるのが俺です
412 20/07/19(日)12:38:58 No.709849476
GRはあんなにイカしたお顔なのにノーマルヤリスはなぜほうれい線をつけたのか あのほうれい線のせいで契約2に足踏む人もいるだろうに
413 20/07/19(日)12:38:59 No.709849479
>9万の中古車を見かけて安い!って意気揚々とお店に行ったらなんだかんだで40万くらいかかった上に60キロ以上出すとなんか車体がガクガク揺れるしおまけに乗って3日で事故って廃車になった 待って最後は自分のせいでは
414 20/07/19(日)12:39:01 No.709849499
ヤリスGRは車重がめちゃ軽いのに馬力が…
415 20/07/19(日)12:39:08 No.709849523
>TRDのエアロも全部つけようとしたら >ラーメンにいきなり全部薬味打ち込むのはどうかと思います…まずはそのまま食べてみてください >とディーラーに諭された俺です 面白いやり取り過ぎる…
416 20/07/19(日)12:39:15 No.709849558
>流石にF型のVABで行ったら冷やかしバレる ホイール変えればD型と違いわからないし車検で買い替えかなと思われるかもしれない
417 20/07/19(日)12:39:17 No.709849566
>今どきセダンなんて役員の金持ったおっさんぐらいしか買わないし 逆に言うと激安でめっちゃ程度のいい車を買えるって事でもある
418 20/07/19(日)12:39:20 No.709849581
>5ナンバーセダンがまっこと少なくなり申した まさかトヨタだけになるとはね それもいつまであるか…
419 20/07/19(日)12:39:28 No.709849609
>9万の中古車を見かけて安い!って意気揚々とお店に行ったらなんだかんだで40万くらいかかった上に うん >60キロ以上出すとなんか車体がガクガク揺れるし うn >おまけに乗って3日で事故って廃車になった 事故は自業自得じゃねーか!
420 20/07/19(日)12:39:31 No.709849617
>9万の中古車を見かけて安い!って意気揚々とお店に行ったらなんだかんだで40万くらいかかった上に60キロ以上出すとなんか車体がガクガク揺れるしおまけに乗って3日で事故って廃車になった 安物買いの銭失い…
421 20/07/19(日)12:39:32 No.709849621
>2シータRRが新車で100万切るのいいよね 物も積める
422 20/07/19(日)12:39:32 No.709849628
この車は~掘り出し物~絶対買い物大丈夫~
423 20/07/19(日)12:39:34 No.709849632
>タフトGターボ4WDフォレストカーキに >付けられるメッキパーツをダーク版で全部付けて240万 軽でこれだもんな…
424 20/07/19(日)12:39:40 No.709849653
>30以上の独身男性が楽しめる車って何だろう >XV? マツダ3とかカロスポじゃね? XVとかe-BOXERゴリ押しし始めてからつまらんよ
425 20/07/19(日)12:39:46 No.709849692
>タイプR買えよ 黒あれば選択肢に入った
426 20/07/19(日)12:39:47 No.709849700
ヴェゼルみたいな3ドアに見せかけるための隠しドアノブいい…
427 20/07/19(日)12:39:48 No.709849702
>とディーラーに諭された俺です Dのおっさんも面白い人だな…
428 20/07/19(日)12:39:59 No.709849748
>とディーラーに諭された俺です 俺もGRヤリス契約したけどエアロ関係は様子見にしておいた マーブルカーボンルーフは選択した
429 20/07/19(日)12:40:09 No.709849794
>面白いやり取り過ぎる… ちなみに全部乗っけたら600万くらいだったよ
430 20/07/19(日)12:40:10 No.709849797
>>5ナンバーセダンがまっこと少なくなり申した >まさかトヨタだけになるとはね >それもいつまであるか… あれももうすぐ消えるはず
431 20/07/19(日)12:40:12 No.709849802
>こういうクソみたいなレスしか出来ない奴ってホントつまんない ほんと口悪いなお前
432 20/07/19(日)12:40:24 No.709849854
もともと5ナンバーだった車もモデルチェンジでどんどん3ナンバーになる
433 20/07/19(日)12:40:42 No.709849935
>こういうクソみたいなレスしか出来ない奴ってホントつまんない 他人に自分の趣味押し付ける人間が言ってもなぁ
434 20/07/19(日)12:40:49 No.709849956
3ナンバーって税金あがるんだっけ?
435 20/07/19(日)12:41:00 No.709849997
5ナンバー3ナンバーって概念が今の若者は使わない事にいい加減向き合え!
436 20/07/19(日)12:41:02 No.709850000
>3ナンバーって税金あがるんだっけ? 上がらんよ 排気量依存
437 20/07/19(日)12:41:04 No.709850006
>3ナンバーって税金あがるんだっけ? 30年くらい前から来たのか
438 20/07/19(日)12:41:05 No.709850011
>軽でこれだもんな… タフトはSUVだし俺が買ったの一番高いGターボ4WDだし 電子関係込みでオプション35万付けたからだと思う
439 20/07/19(日)12:41:16 No.709850064
セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う…
440 20/07/19(日)12:41:31 No.709850113
>こういうクソみたいなレスしか出来ない奴ってホントつまんない お前のクソみたいなレスより面白いよ
441 20/07/19(日)12:41:46 No.709850183
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… 現行のクラウンとかも好き
442 20/07/19(日)12:41:46 No.709850186
昔からマツダ贔屓だったけど デミオ→マツダ2で値段が跳ね上がったから次はデミオの中古にするね…
443 20/07/19(日)12:41:58 No.709850245
>>5ナンバーセダンがまっこと少なくなり申した >まさかトヨタだけになるとはね >それもいつまであるか… ホンダのグレイスがあるだろ?と思ったから今月で終わってた 地味にいいなぁと思ってたのにマジか…
444 20/07/19(日)12:41:58 No.709850249
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… 待ってほしい 現行カムリはかっこいいだろ!
445 20/07/19(日)12:42:06 No.709850288
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… でもアコードはタイ生産だし売れないよ もっともタイセイさんになる前から売れてなかったけど
446 20/07/19(日)12:42:11 No.709850303
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… 同じ顔してて見分けつかん…
447 20/07/19(日)12:42:12 No.709850305
カローラもSUV化するし ヤリスもSUV化する
448 20/07/19(日)12:42:29 No.709850380
恥ずかしいけど最初の車は父親に色々相談して一緒に見に行って決めた やっぱ年長者のアドバイスって大事
449 20/07/19(日)12:42:41 No.709850428
最初かったフィットは中古で色々つけて60万だった
450 20/07/19(日)12:42:42 No.709850439
>5ナンバー3ナンバーって概念が今の若者は使わない事にいい加減向き合え! おじさんばかりの掲示板で無茶を仰る
451 20/07/19(日)12:42:45 No.709850455
>でもアコードはタイ生産だし売れないよ >もっともタイセイさんになる前から売れてなかったけど そもそもホンダのセダンが売れた事ってあるの?
452 20/07/19(日)12:42:51 No.709850483
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… アコード格好いいよね…
453 20/07/19(日)12:42:53 No.709850494
3ナンバーでも税金変わらないのか 保険料一緒なら選択肢に入れてみるかなぁ
454 20/07/19(日)12:42:56 No.709850507
R32復刻して…
455 20/07/19(日)12:43:22 No.709850615
>恥ずかしいけど最初の車は父親に色々相談して一緒に見に行って決めた >やっぱ年長者のアドバイスって大事 うちの親父は全く車に興味がなかったから全然当てにならなかったわ 自分で調べたほうが詳しかった
456 20/07/19(日)12:43:32 No.709850662
ヴォクシーとシエンタとフリードだったら どれがおすすめかな?
457 20/07/19(日)12:43:37 No.709850685
>セダンはおじさんおじさんみんな言うけどアコードとかインサイトとかカッコいいと思う… バレーノとかもいいよね!
458 20/07/19(日)12:43:42 No.709850704
>ヴォクシーとシエンタとフリードだったら >どれがおすすめかな? シエンタ
459 20/07/19(日)12:43:45 No.709850717
ホンダ車っていいなとか買えよとか言う「」は多いけど 実際に買う人はほとんど居ないよね…
460 20/07/19(日)12:43:52 No.709850749
見栄とかそういうのさえなければ俺はヤクルトのおばさんが乗ってるようなスマートカーが欲しかったんだ
461 20/07/19(日)12:43:54 No.709850756
>ヴォクシーとシエンタとフリードだったら >どれがおすすめかな? 見た目好きなの選んじまいな!