20/07/19(日)10:00:50 うらた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)10:00:50 No.709810046
うらたろう全巻無料だから読んだ スレ画の子かわいいね
1 20/07/19(日)10:02:38 No.709810415
ヒロインがバラバラ死体にされる漫画はデビルマンとこれしか思いつかない
2 20/07/19(日)10:03:17 No.709810567
無料ならまあ…
3 20/07/19(日)10:04:12 No.709810780
感想聞かせて
4 20/07/19(日)10:04:45 No.709810893
びっくり展開は何度もやるもんじゃねえなって
5 20/07/19(日)10:05:12 No.709811007
>感想聞かせて 天真爛漫で明るいキラキラした女の子が曇らされたり孕まされたり殺されたりするのいいよね!
6 20/07/19(日)10:05:57 No.709811200
うーん…まあ概ね同意ではあるんだけど…
7 20/07/19(日)10:06:03 No.709811232
結局妖怪の王はなんだったの...? 安徳天皇と教経はどこ行ったの...?
8 20/07/19(日)10:06:56 No.709811454
絵はすごく良いんだよなカラーもモノクロも
9 20/07/19(日)10:07:40 No.709811619
この人の作品初めて読んだんだけど頼朝が即殺された時点でんん...?ってなった 大物っぽく登場しといてあっさり死ぬのかよ
10 20/07/19(日)10:08:50 No.709811884
オチを覚えてない 記憶から消した可能性が高い 画像が死んで魔王的なのが復活したとかだったっけ
11 20/07/19(日)10:09:17 No.709811977
母親の首って本物だったのかな 景清の能力見る限り偽装もできそうだったけど
12 20/07/19(日)10:10:36 No.709812292
>オチを覚えてない >記憶から消した可能性が高い >画像が死んで魔王的なのが復活したとかだったっけ 画像が魔王を産んで殺された後なんやかんやあって生き返る うらたろうは死んだ
13 20/07/19(日)10:11:08 No.709812410
天皇がサブヒロインとは攻めてるなと思ったけど出なくなったのは怒られたんだろなって だとしたらダサいなって…
14 20/07/19(日)10:11:09 No.709812412
もうめくった次のページでドーン!するしか芸のない作家ってイメージになってしまった
15 20/07/19(日)10:11:31 No.709812491
途中まで読んでたのは確かなんだが…記憶が…
16 20/07/19(日)10:11:47 No.709812568
女の子は可愛いんだけどなぁ
17 20/07/19(日)10:11:54 No.709812595
うらたろうは死ねてちよは長生きするっていう当初の目的は果たしたからハッピーエンドではあると思う
18 20/07/19(日)10:12:13 No.709812669
カギューがもうちょっとまともな〆だったらなぁ…
19 20/07/19(日)10:12:46 No.709812775
>天皇がサブヒロインとは攻めてるなと思ったけど出なくなったのは怒られたんだろなって 天皇かわいかったのに...
20 20/07/19(日)10:13:09 No.709812861
単行本1巻分くらいは面白かった記憶がある 途中からあ、いつものやつだこれ…ってなる
21 20/07/19(日)10:13:19 No.709812894
スーサイドガールは今の所は悪癖出てない
22 20/07/19(日)10:13:40 No.709812957
義経はどこ行ったの...?
23 20/07/19(日)10:14:27 No.709813141
>女の子は可愛いんだけどなぁ 導入も設定もいい
24 20/07/19(日)10:14:34 No.709813173
連載当時も大体またこのパターンか…って反応が多かったから 前知識0だとそこそこ楽しめるかもしれない
25 20/07/19(日)10:15:24 No.709813365
トラウマイスタの後カギュー連載始めた時は衝撃あった カギュー最後の方よく覚えてない
26 20/07/19(日)10:16:17 No.709813609
スレ画の子がただのメンヘラにしか見えないのが…
27 20/07/19(日)10:16:20 No.709813619
su4057233.jpg
28 20/07/19(日)10:16:30 No.709813674
嘘喰いもどきはつまらなかった
29 20/07/19(日)10:16:36 No.709813697
二部始まっての最初から中盤までは面白かった
30 20/07/19(日)10:17:39 No.709813958
>su4057233.jpg 意外とケツデカだった
31 20/07/19(日)10:18:01 No.709814077
ここまで行くと支離滅裂
32 20/07/19(日)10:18:26 No.709814189
それにしても絵が上手い
33 20/07/19(日)10:19:16 No.709814435
今まできっちり起承転結で終わらせた漫画あるの?
34 20/07/19(日)10:19:20 No.709814452
生きてるって素晴らしい!って主張が薄いなーって カギューも愛に関してはペラペラした感じあったけど悪化してた
35 20/07/19(日)10:20:31 No.709814727
演出の引き出しがあまりにも少なすぎた
36 20/07/19(日)10:20:34 No.709814740
死と愛のテーマ扱わない方がいいんじゃないですかね…
37 20/07/19(日)10:20:50 No.709814795
絵は良いのにいつも急に糞みたいに終わるのはなんなの?
38 20/07/19(日)10:20:55 No.709814807
>この人の作品初めて読んだんだけど頼朝が即殺された時点でんん...?ってなった >大物っぽく登場しといてあっさり死ぬのかよ 初中山敦支がコレは不運なようなハードル低くできて幸運なのかよく分からんな… とりあえず一緒に無料になってるねじまきカギューか新作のスーサイドガールも読んだ方がいいと思う
39 20/07/19(日)10:22:00 No.709815091
原作者別の話だけどこっくり魔女裁判の単行本に設定解説とか乗ってたけどやっぱ詰め込みすぎだって!
40 20/07/19(日)10:22:05 No.709815116
原作を付ければ良いのではないだろうか
41 20/07/19(日)10:22:12 No.709815140
>絵は良いのにいつも急に糞みたいに終わるのはなんなの? 最近原作つけて描いてなかった?ダンガンロンパの人の
42 20/07/19(日)10:22:21 No.709815177
原作付けたら化物語みたいにハマらないかな
43 20/07/19(日)10:24:00 No.709815607
原作は何回もつけてるよ!
44 20/07/19(日)10:24:03 No.709815626
コミカライズやれば良いよ
45 20/07/19(日)10:24:03 No.709815630
西尾維新原作の読み切りならジャンプでやったよ
46 20/07/19(日)10:24:15 No.709815682
原作付きで描いた事はあるけど結果は…
47 20/07/19(日)10:24:36 No.709815770
画風を完全に確立したのはすごいと思う
48 20/07/19(日)10:24:58 No.709815869
手段が目的になってるびん
49 20/07/19(日)10:25:15 No.709815947
カギューも全巻無料だったのか
50 20/07/19(日)10:25:22 No.709815983
>画風を完全に確立したのはすごいと思う 元アシの方が各雑誌で活躍してる…
51 20/07/19(日)10:25:43 No.709816055
>西尾維新原作の読み切りならジャンプでやったよ 両方癖が強いのはどうなんだろう…
52 20/07/19(日)10:25:59 No.709816117
ヒキの演出の異常な上手さが引き出しの少ないストーリーを余計に際立たせている気がする
53 20/07/19(日)10:26:20 No.709816191
>>画風を完全に確立したのはすごいと思う >元アシの方が各雑誌で活躍してる… これ会話噛み合ってるの…?
54 20/07/19(日)10:26:25 No.709816206
>コミカライズやれば良いよ 絵のアクが強すぎてそれもどうかな…
55 20/07/19(日)10:26:58 No.709816339
>>画風を完全に確立したのはすごいと思う >元アシの方が各雑誌で活躍してる… つっても中山本人程にすらいってなくない?
56 20/07/19(日)10:27:17 No.709816429
>>絵は良いのにいつも急に糞みたいに終わるのはなんなの? >最近原作つけて描いてなかった?ダンガンロンパの人の あれは つけてもだめだった
57 20/07/19(日)10:27:23 No.709816459
ストーリーは引き出しが少ないこと以上にそもそもなんかこう…足りてない
58 20/07/19(日)10:27:56 No.709816605
>最近原作つけて描いてなかった?ダンガンロンパの人の これ相性すげーいいだろって思ってたんだけどな…なんだあのチンタラした漫画…
59 20/07/19(日)10:27:58 No.709816617
うらたろうはカギュー終盤の悪い所が更に煮詰まった感じ
60 20/07/19(日)10:28:16 No.709816690
この絵柄にあった原作が必要で最初からそれ向けに作ったほうがいいような気がするな…
61 20/07/19(日)10:28:20 No.709816704
ギャンブルのやつはシナリオの人も悪いよ… ダンガンロンパ害伝も酷かったし…
62 20/07/19(日)10:28:50 No.709816823
>西尾維新原作の読み切りならジャンプでやったよ じゃあ次は舞城だな!
63 20/07/19(日)10:29:27 No.709816952
>ダンガンロンパ害伝も酷かったし… 漫画原作に向いてないと思う
64 20/07/19(日)10:30:09 No.709817103
原作つけても毎回同じようなことになってるのはどういうことなの
65 20/07/19(日)10:30:20 No.709817151
えっ!ディスコ探偵水曜日をコミカライズだって!?
66 20/07/19(日)10:30:21 No.709817161
普通にポジティブな漫画はダメなんだろうか?
67 20/07/19(日)10:31:11 No.709817373
ダンガンロンパの人は連載に向いてないのか漫画に向いてないのかわからないけどゲーム屋なんだな…って
68 20/07/19(日)10:31:23 No.709817414
>スーサイドガールは今の所は悪癖出てない 盛り上げてからやるんだからむしろ準備中に他ならないのでは?
69 20/07/19(日)10:31:33 No.709817462
愛とか死とか扱えんような重いテーマやめてサブカル悪趣味に突き抜けた方がまだいいんじゃって
70 20/07/19(日)10:31:57 No.709817543
>じゃあ次は舞城だな! 名前を見るだけで胸焼けがしてくる組み合わせだ…
71 20/07/19(日)10:33:25 No.709817963
>原作を付ければ良いのではないだろうか 原作つけたギャンブル漫画がぱっとしなかった
72 20/07/19(日)10:33:50 No.709818097
エロ漫画描いてほしい
73 20/07/19(日)10:34:14 No.709818206
>スーサイドガールは今の所は悪癖出てない スーサイドガール今のところめっちゃ良いからこのまま悪癖出ずに進んでくれと思ってるよ
74 20/07/19(日)10:36:04 No.709818737
>スーサイドガールは今の所は悪癖出てない 毎度の事ながら序盤の滑り出しはいいんだよな 序盤は
75 20/07/19(日)10:36:33 No.709818885
でもどうせ待てなかったびんするんでしょって嫌な信頼がある
76 20/07/19(日)10:36:43 No.709818942
従者の幽霊おじいさんが黒幕は最初か決めてたのかね
77 20/07/19(日)10:36:55 No.709818985
がッと盛り上げたい!ってなった時の引き出しが少ないのか何なのか…
78 20/07/19(日)10:37:25 No.709819108
>名前を見るだけで胸焼けがしてくる組み合わせだ… IDめちゃくちゃ良いから見て
79 20/07/19(日)10:37:28 No.709819120
絵に個性がある・女の子が可愛いというだけで普通は「」から高評価されるものなのに 日常系とか描いたらどうでしょう
80 20/07/19(日)10:37:37 No.709819160
>原作つけたギャンブル漫画がぱっとしなかった 謎ルールのギャンブルで読者置いてけぼりの勝負をするのはちょっとこう… やっぱギャンブルフィッシュは名作だなって思いました
81 20/07/19(日)10:37:47 No.709819210
馬鹿の一つ覚えがよりによって一度しか通用しないインパクト重視の演出だったのが厳しい
82 20/07/19(日)10:38:02 No.709819292
>日常系とか描いたらどうでしょう どうせまたクソアーメンするって嫌な信頼感があるので…
83 20/07/19(日)10:38:08 No.709819333
>日常系とか描いたらどうでしょう (ページめくったら突然この日常がぶっ壊れてるんだろうな…)
84 20/07/19(日)10:38:31 No.709819423
原作つけたギャンブラーズパレードもコックリマジョ裁判も作画に寄せて原作書いてんのか…!?って錯覚しそうになるレベルでいつもの中山敦支だったしもうこの人の個性を中和するの無理なんじゃねぇかなって…
85 20/07/19(日)10:39:42 No.709819756
>従者の幽霊おじいさんが黒幕は最初か決めてたのかね 確か元ネタの景清は源平討魔伝の主人公だったから狙ってたのかもしれない
86 20/07/19(日)10:41:24 No.709820267
ゲームのシナリオライターが序盤チンタラしてるのはむしろ当然なんじゃ?
87 20/07/19(日)10:41:37 No.709820323
>従者の幽霊おじいさんが黒幕は最初か決めてたのかね 普通の人間でも魂だけでやってけるなら不死を求める必要ないじゃん… でも千代ちゃんとうらたろうだけだと道中の解説役が居ない
88 20/07/19(日)10:41:59 No.709820456
西尾原作のジャンプのサッカー読み切りは面白かったから短編ならいけるんじゃないかとも思う 無理かもしれない
89 20/07/19(日)10:42:27 No.709820653
ギャンブルは正直原作からしてアレだったからまあ…
90 20/07/19(日)10:42:36 No.709820689
>原作つけたギャンブラーズパレードもコックリマジョ裁判も作画に寄せて原作書いてんのか…!?って錯覚しそうになるレベルでいつもの中山敦支だったしもうこの人の個性を中和するの無理なんじゃねぇかなって… まぁ自分の個性の引き出し方を調整できる人なんてそういないからね… 過剰じゃないとこの人ではない感じだし
91 20/07/19(日)10:43:25 No.709820920
この人の日常パートクソつまんねだし…
92 20/07/19(日)10:44:12 No.709821163
原作つけて日常系描いてほしい
93 20/07/19(日)10:44:31 No.709821233
>西尾原作のジャンプのサッカー読み切りは面白かったから短編ならいけるんじゃないかとも思う >無理かもしれない ゾンビマリアいいよね…
94 20/07/19(日)10:45:40 No.709821591
サマ有りのトリックギャンブルで薄めたカイジだったしな
95 20/07/19(日)10:45:59 No.709821691
とりあえず原作をつけてやろうと思う編集者はもういないと思う
96 20/07/19(日)10:46:58 No.709821979
カギューちゃんで男の娘出したりボーカロイドとか言ってみたり スーサイドガールでも動画配信とかネタにしたり 若い子にウケたいって歩み寄ってるのが痛ましくもあり報われたらいいなと思うところもあり
97 20/07/19(日)10:47:42 No.709822238
今後オリジナルで何描いてもどーせって言われちゃうのは結構致命的だと思う…
98 20/07/19(日)10:48:18 No.709822384
スーサイドガールの死体で顔認証はクスッと来た
99 20/07/19(日)10:48:20 No.709822391
どうせ滅茶苦茶な終わりかたにするんだろってイメージがつくとなあ… 手を出しづらい…
100 20/07/19(日)10:48:33 No.709822441
絵がすごいうまくて作家としては魅力的なはずだけど売れねえ原作つけてもやっぱ売れねえ っていうのは山田秋太郎とかでもあったなぁ…
101 20/07/19(日)10:49:40 No.709822855
>今後オリジナルで何描いてもどーせって言われちゃうのは結構致命的だと思う… 嫌な信頼を裏切ることを新たな成功体験にしてほしい
102 20/07/19(日)10:49:52 No.709822911
イラストでもいいけどあくまで漫画形式で一番インパクトあるのが難しい
103 20/07/19(日)10:50:26 No.709823072
カギューちゃんは割と売れたのでは!?
104 20/07/19(日)10:51:26 No.709823343
ドラマとかゲームとかの脚本漫画に連れてくる事あるけど やっぱ別物なんだなって思う
105 20/07/19(日)10:52:32 No.709823671
4コマ漫画でコマ割りから縛ろう
106 20/07/19(日)10:53:01 No.709823815
なんだろうな… この作者ってアニメの脚本家とかの方が向いてそう 毎話終盤にトンデモ展開!?とか
107 20/07/19(日)10:53:04 No.709823842
>カギューちゃんは割と売れたのでは!? 生徒会編までは上がり調子な感じでアニメ化するかなーって思ってたけど結局しなかったな
108 20/07/19(日)10:53:22 No.709823918
なんだかんだ下手な他業界のプロより編集原作の方が良かったりするのは媒体をわかってるてことなのかもね
109 20/07/19(日)10:53:29 No.709823947
>この作者ってアニメの脚本家とかの方が向いてそう 正気か!?
110 20/07/19(日)10:53:34 No.709823968
〇月連続ナカヤ祭!って原稿ため込ませて単行本連続で出すスタイルは良かったのだろうか みるみるペンが荒れていって少なくとも作家には優しくないのでは?ってなった
111 20/07/19(日)10:53:38 No.709823992
だいたいヒロインが騒がしい
112 20/07/19(日)10:53:51 No.709824045
>なんだろうな… >この作者ってアニメの脚本家とかの方が向いてそう >毎話終盤にトンデモ展開!?とか 落とすことしか芸がないのに…
113 20/07/19(日)10:53:56 No.709824072
乳首出た?
114 20/07/19(日)10:54:19 No.709824163
設定が雑というわけではないんだが なんか展開のためのキャラが歪んでるような気がする まずは読者の常識とすり合わせるべき
115 20/07/19(日)10:54:34 No.709824226
アニメで見たい絵柄ではある
116 20/07/19(日)10:54:44 No.709824278
ホラーMがまだあったら人気作家になってたと思うのに…
117 20/07/19(日)10:55:36 No.709824519
絵柄は好きだけど漫画は好きじゃない
118 20/07/19(日)10:55:37 No.709824521
いっそ待てなかったびんを一話の冒頭に持ってきちゃえば安心して読めるのではないだろうか
119 20/07/19(日)10:56:20 No.709824736
演出のおかげで見れる感じになってるけど心情描写とかすげえ雑だろ…極端から極端しかない 脚本なんてダメだ
120 20/07/19(日)10:56:23 No.709824743
>だいたいヒロインが騒がしい 基本は主人公がカッコイイダウナー系のキャラなのが優先なのかなって 女の子が主人公のワンタンちゃんとかマジョ裁判とか
121 20/07/19(日)10:56:24 No.709824750
キャラの中央値が主人公周りしか秀でてなくて モブがモブでしかないとかが舞台装置的 使い捨てキャラみたいなのじゃなくて そうじゃないと垢抜けない
122 20/07/19(日)10:56:38 No.709824802
カギュー序盤読んでるけど面白いね
123 20/07/19(日)10:57:10 No.709824954
>演出のおかげで見れる感じになってるけど心情描写とかすげえ雑だろ…極端から極端しかない >脚本なんてダメだ だから適当なオリジナルアニメに投げてみよう
124 20/07/19(日)10:57:40 No.709825095
>カギュー序盤読んでるけど面白いね 昨日のスレだとたかいたかーいで読むの止めるのがオススメっぽかったよ
125 20/07/19(日)10:57:55 No.709825163
好きか嫌いかだと間違いなく好きなんだけど人には勧めづらい漫画家
126 20/07/19(日)10:59:08 No.709825456
みんなつまんね!つまんね!って言いつつ こうしたら売れるんじゃねえかってことを考えてて 出版社の人にもそう思わせるところがあるんだろうなって思ったよ
127 20/07/19(日)10:59:20 No.709825503
>いっそ待てなかったびんを一話の冒頭に持ってきちゃえば安心して読めるのではないだろうか まどかとかですら序盤の死者も3話までは生きてるのに新連載1話で死んでもネタにしかならんだろう
128 20/07/19(日)10:59:49 No.709825612
>まどかとかですら序盤の死者も3話までは生きてるのに新連載1話で死んでもネタにしかならんだろう ネタで終わるほうがマシってことじゃ…