ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/19(日)09:52:30 No.709807739
kerbal Space Programで宇宙おさんぽ配信です 月に行けませんたすけて https://www.twitch.tv/desi_josh
1 20/07/19(日)09:52:50 No.709807826
木
2 20/07/19(日)09:53:10 No.709807920
おぺにす・・・
3 20/07/19(日)09:53:25 No.709807989
特攻木
4 20/07/19(日)09:53:56 No.709808183
ジンバルついてるから意外と飛ぶかも
5 20/07/19(日)09:54:22 No.709808332
最初からV1
6 20/07/19(日)09:54:42 No.709808414
し、死んでる…
7 20/07/19(日)09:54:49 No.709808446
実験は成功だ
8 20/07/19(日)09:55:06 No.709808529
それは上に向かってまっすぐ飛ぶための羽説
9 20/07/19(日)09:55:07 No.709808535
難しいからロケットだけやろうね
10 20/07/19(日)09:55:09 No.709808549
飛行機の離陸速度は300kmくらいだけどこのロケットマッハ1出てるのに飛んでないですね
11 20/07/19(日)09:55:11 No.709808553
爆発見守る笑顔
12 20/07/19(日)09:55:48 No.709808683
揚力があればある程度速度でれば浮く気がするんだけどなあ
13 20/07/19(日)09:56:06 No.709808830
ちなみに飛行機操作なので上下操作は反転します
14 20/07/19(日)09:56:14 No.709808867
NASAの高重力実験で地上をロケットエンジンで滑走してプールで急減速して高Gを生み出す実験機あったね…
15 20/07/19(日)09:56:15 No.709808872
ミサイルは任せて下さい!
16 20/07/19(日)09:57:26 No.709809190
知ってた
17 20/07/19(日)09:57:38 No.709809248
>揚力があればある程度速度でれば浮く気がするんだけどなあ 羽に角度がついてないから…
18 20/07/19(日)09:58:35 No.709809506
思い出せてかしこい
19 20/07/19(日)09:58:36 No.709809513
フラップのこと?
20 20/07/19(日)09:59:05 No.709809625
実は動く翼は後からつけないといけないんだ
21 20/07/19(日)09:59:05 No.709809627
確かにエレボンを主翼にめり込ませる形で配置するとか最初は絶対そんな発想に至れないよ…
22 20/07/19(日)09:59:44 No.709809778
飛行機製作に跪いて心が折れる弟子を見るととても紅茶が美味しい
23 20/07/19(日)10:00:04 No.709809860
このおおぞらに つばさをひろげ とんでいきたかった…
24 20/07/19(日)10:00:38 No.709810002
F1マシンもダウンフォースを得ない構造にすると飛ぶぞ 飛んだ後どうなるかは知らないけどな!
25 20/07/19(日)10:00:50 No.709810048
複翼機あたりでやるべきとこすっ飛ばしてジェット機から始めたらまあそうなるよね
26 20/07/19(日)10:01:06 No.709810099
宇宙へ行こう
27 20/07/19(日)10:01:36 No.709810207
衛星軌道に乗っけて地上に落とせるところまで頑張ろう
28 20/07/19(日)10:04:08 No.709810772
飛行機飛ばすよりロケット飛ばす方が楽そうだ
29 20/07/19(日)10:04:37 No.709810862
サンパーはいいブースターだよ… 組み合わせ次第で地球圏はそれで事足りちゃう
30 20/07/19(日)10:05:56 No.709811192
スイングバイできるよそういう軌道とかを作るのがこのゲームのメインだと思うし
31 20/07/19(日)10:06:35 No.709811361
駄目だった
32 20/07/19(日)10:06:38 No.709811371
置いていかれた
33 20/07/19(日)10:06:39 No.709811378
だめだった
34 20/07/19(日)10:06:39 No.709811379
だめだった
35 20/07/19(日)10:06:42 No.709811390
さよなら補助ロケット
36 20/07/19(日)10:06:43 No.709811395
おなかいたい
37 20/07/19(日)10:06:44 No.709811402
…うん?
38 20/07/19(日)10:06:54 No.709811446
置いてかれた…
39 20/07/19(日)10:07:02 No.709811474
どうして…
40 20/07/19(日)10:07:06 No.709811490
どすけべ…
41 20/07/19(日)10:07:37 No.709811606
斬新なショーですね
42 20/07/19(日)10:07:40 No.709811620
点火と側面パージが同時に動いたね
43 20/07/19(日)10:07:56 No.709811680
シュポーン
44 20/07/19(日)10:07:57 No.709811684
点火と切り離しを何故一緒のところに置くんだ
45 20/07/19(日)10:08:07 No.709811730
ロケットパンチすぎる…
46 20/07/19(日)10:08:08 No.709811732
すみません911ですかお腹が痛いのですがたすけてください
47 20/07/19(日)10:08:08 No.709811734
これが天丼ですか
48 20/07/19(日)10:08:23 No.709811781
綺麗に飛んでるのが見えるのが芸術点高い
49 20/07/19(日)10:08:43 No.709811853
斬新ですね
50 20/07/19(日)10:09:27 No.709812016
彼らは成層圏までいけたかな…
51 20/07/19(日)10:09:36 No.709812038
エンジンを選択して窓開いて直接起動させるか
52 20/07/19(日)10:09:44 No.709812073
こういうのがあるから楽しいんだこのゲーム…
53 20/07/19(日)10:10:16 No.709812212
こうなったらステージこのまま進めてみて問題点の洗い出しを仕切ってしまうのもありだ
54 20/07/19(日)10:11:01 No.709812388
ああジェットエンジン用の燃料のみのタンクだそれ ロケット燃料じゃない
55 20/07/19(日)10:11:11 No.709812417
燃料が違うとかじゃない?
56 20/07/19(日)10:11:42 No.709812548
あー自分も同じ間違いしたなあ
57 20/07/19(日)10:11:45 No.709812557
ロケットを飛ばすのは難しいなぁ
58 20/07/19(日)10:12:02 No.709812618
ムジーナ用だったの?
59 20/07/19(日)10:13:17 No.709812886
ジェットエンジン:大気中から空気を吸い込んで液体燃料と混ぜて燃やす ロケットエンジン:空気のない宇宙でも燃やせるように液体燃料と酸化剤を混ぜて燃やす なのでロケットエンジンにジェットエンジン用のタンクを繋ぐと酸化剤がないので燃えない
60 20/07/19(日)10:14:04 No.709813045
メモをちゃんと取るなんて誰にでもできることじゃないよ
61 20/07/19(日)10:14:39 No.709813203
アボート!アボート!
62 20/07/19(日)10:14:57 No.709813261
まだまえる
63 20/07/19(日)10:15:16 No.709813330
自爆だ自爆
64 20/07/19(日)10:15:20 No.709813346
打ち上げ殺人鬼
65 20/07/19(日)10:15:22 No.709813356
壺おじのようなふわふわタイム
66 20/07/19(日)10:15:22 No.709813357
やはりこれは…ミサイルじゃな?
67 20/07/19(日)10:15:40 No.709813425
パイロットくんはどこにおちたい?
68 20/07/19(日)10:16:16 No.709813608
復帰した…? むしろそうはならんやろ!?
69 20/07/19(日)10:16:50 No.709813760
緑の人は果たして帰ってこられるのだろうか
70 20/07/19(日)10:16:57 No.709813803
7万まで上がれるかな…
71 20/07/19(日)10:17:00 No.709813815
はい叩きますゴッゴッゴッゴッ
72 20/07/19(日)10:17:01 No.709813822
大成功だ
73 20/07/19(日)10:17:27 No.709813916
ちゃんとそういうの勉強してるのは素直に関心しちゃった
74 20/07/19(日)10:17:36 No.709813943
補助ロケットは笑いを提供しただけか…
75 20/07/19(日)10:17:45 No.709813986
燃料がもうないようだが…
76 20/07/19(日)10:17:57 No.709814054
唐突な変な語尾
77 20/07/19(日)10:18:06 No.709814092
行けませんでしってあざとい語尾なの
78 20/07/19(日)10:18:24 No.709814179
軌道には乗れなかったけど準軌道としては理想的な弾道軌道だな… 最初のは別として
79 20/07/19(日)10:18:38 No.709814245
でーしっしっしっし!今回の実験は失敗だったでし!
80 20/07/19(日)10:18:43 No.709814275
体勢立て直すのに半分くらい使っちゃったからね…
81 20/07/19(日)10:18:48 No.709814297
そうでし これはあざとい語尾じゃないでし
82 20/07/19(日)10:18:59 No.709814346
なにいっ!貴様、フォーチュン・クエストのシロちゃんを愚弄するかっ!
83 20/07/19(日)10:19:15 No.709814430
EVAしようぜ
84 20/07/19(日)10:19:27 No.709814470
これには弟子もにっこりでし
85 20/07/19(日)10:19:35 No.709814504
普段ロケット飛ばすときもこのくらい角度ついた軌道で飛ばすと生還率上がるよ…
86 20/07/19(日)10:19:46 No.709814548
くっそうけるでし
87 20/07/19(日)10:19:51 No.709814564
まあまあもらえるね
88 20/07/19(日)10:21:00 No.709814828
神の怒り
89 20/07/19(日)10:21:16 No.709814897
SASを「逆行」にあわせると頭が上向くよ
90 20/07/19(日)10:21:36 No.709814983
SASで自動で逆向き向けるよ
91 20/07/19(日)10:21:53 No.709815067
ばってんマーク
92 20/07/19(日)10:22:14 No.709815150
スロットルの横にボタンが出てるのを押すと自動でそっちに合わせてくれるんだ
93 20/07/19(日)10:22:30 No.709815217
うまそうやな
94 20/07/19(日)10:23:11 No.709815391
着陸とかは減速するために逆光にしたりする
95 20/07/19(日)10:23:15 No.709815410
シェイクしててだめだった
96 20/07/19(日)10:23:19 No.709815430
着水直前に便利ボタンでグリグリ傾けられるのかわいそう
97 20/07/19(日)10:24:05 No.709815634
研究データになったからいいんでっし!でーしっしっし!
98 20/07/19(日)10:24:24 No.709815721
ここ地味にどれ取るか悩む
99 20/07/19(日)10:25:06 No.709815912
バランス取れれば次は軌道から抜け出せそう
100 20/07/19(日)10:25:23 No.709815990
その小さいのは宇宙用エンジン 地上じゃ基本使わない
101 20/07/19(日)10:25:26 No.709816000
テリアエンジンは便利だし実験施設もほしいし悩むね
102 20/07/19(日)10:25:30 No.709816017
テリア君は超有能
103 20/07/19(日)10:25:35 No.709816034
この新しいエンジンは宇宙空間にでてから使うと軽いロケットはそれで十分いけちゃう優等生エンジンだよ
104 20/07/19(日)10:26:12 No.709816161
地上はパワー 宇宙は燃費
105 20/07/19(日)10:26:28 No.709816224
低出力エンジンは宇宙用や着陸用で燃費が特徴
106 20/07/19(日)10:26:59 No.709816343
エンジンは大気中で効率がいいのと宇宙で効率がいいのとがあるから 前者は上昇に、後者は宇宙に出て軌道に乗るのに使うと便利だね
107 20/07/19(日)10:27:28 No.709816484
リライアントはジンバル制御ができる
108 20/07/19(日)10:27:37 No.709816523
補助ロケットは地上用?
109 20/07/19(日)10:27:57 No.709816608
この重さだとスーヴェルで加速できなそう
110 20/07/19(日)10:28:08 No.709816651
ごめんリライアントじゃなかったかも
111 20/07/19(日)10:28:39 No.709816783
スウィーベルは噴射口がピクピク動いて噴射方向を変えて機体を動かせる リライアントはその機能がない分軽くて少しだけ出力が高い
112 20/07/19(日)10:28:52 No.709816825
開口部分が小さいほうがジンバル制御できた気が
113 20/07/19(日)10:29:59 No.709817060
多分そのままだとエンジン一本で自重支えることになるので固体ロケット下げたほうがいい
114 20/07/19(日)10:30:56 No.709817311
位置を下につけて支える足にしたほうがいいみたいな
115 20/07/19(日)10:32:04 No.709817581
宇宙への最短距離が東だから発射から少ししてから東に行かないとねがんばろうね
116 20/07/19(日)10:32:34 No.709817711
UI左下の紫のスイッチで遠点の高度が見えるよ
117 20/07/19(日)10:32:55 No.709817820
それでこのミサイルはどこに落ちるんです?
118 20/07/19(日)10:32:55 No.709817822
燃料が
119 20/07/19(日)10:33:25 No.709817959
APが一番高いところ PEが一番低い軌道ですね
120 20/07/19(日)10:33:35 No.709818027
カメラがぐるっと これは軌道乗った!
121 20/07/19(日)10:33:38 No.709818043
あっ…
122 20/07/19(日)10:33:40 No.709818047
すごいぞ!
123 20/07/19(日)10:34:03 No.709818158
危なく宇宙の藻屑になるところだった
124 20/07/19(日)10:34:08 No.709818181
事実上の永久有人人工衛星
125 20/07/19(日)10:34:17 No.709818223
Apple Pie
126 20/07/19(日)10:35:04 No.709818452
でも全力でエンジンふかしてたから…
127 20/07/19(日)10:35:06 No.709818467
減速するならAPで逆行方向に加速
128 20/07/19(日)10:35:24 No.709818551
順調でしね
129 20/07/19(日)10:35:33 No.709818593
そこで順行にふかしたら帰れなくなるよ
130 20/07/19(日)10:35:44 No.709818657
これもう一周してAPで逆噴射しないと下手なところで吹かしたらもう戻れなくなるな…
131 20/07/19(日)10:36:01 No.709818730
遺書
132 20/07/19(日)10:36:33 No.709818886
中に戻らないと
133 20/07/19(日)10:36:34 No.709818894
ロケットに入って実験装置の操作したほうが良い
134 20/07/19(日)10:36:42 No.709818937
まあ燃料切れてもしばらく周ってればそのうち落ちてくるから…
135 20/07/19(日)10:36:52 No.709818977
戻れなくても爆散したら死ぬしおなじでは?
136 20/07/19(日)10:37:00 No.709819000
打ち上げ殺人鬼から置き去り殺人鬼にクラスチェンジ
137 20/07/19(日)10:37:08 No.709819037
右クリックでカメラ視点中心変えられるよ
138 20/07/19(日)10:38:39 No.709819458
低軌道と高軌道があってもう高軌道のサイエンス撮った?
139 20/07/19(日)10:39:39 No.709819740
ずっと加速してる
140 20/07/19(日)10:39:47 No.709819784
だめだった
141 20/07/19(日)10:39:55 No.709819824
やべぇ!
142 20/07/19(日)10:39:55 No.709819826
突然の流星
143 20/07/19(日)10:40:00 No.709819841
SAS起動して逆行
144 20/07/19(日)10:40:02 No.709819849
近点大気圏内だから落ちます
145 20/07/19(日)10:40:13 No.709819915
SASだSAS
146 20/07/19(日)10:40:15 No.709819926
大佐助けてください
147 20/07/19(日)10:40:24 No.709819965
危なかったな
148 20/07/19(日)10:40:25 No.709819973
海が、
149 20/07/19(日)10:40:56 No.709820114
今何してるのボーーーーー
150 20/07/19(日)10:41:18 No.709820230
あれ?じゃあPEが7万m超えてないから周回軌道に乗ったことにはなってない?
151 20/07/19(日)10:41:19 No.709820240
今何やってるの…?(赤熱している機体)でダメだった
152 20/07/19(日)10:41:52 No.709820417
着陸のときはいつもドキドキする
153 20/07/19(日)10:41:57 No.709820442
まあ緑の命は助かったしヨシ!
154 20/07/19(日)10:42:23 No.709820621
ドラッグシュートが片方燃えてたからほんとギリギリだった…
155 20/07/19(日)10:42:45 No.709820739
まあ経験は得られたな!
156 20/07/19(日)10:43:44 No.709821035
今までの2倍あるから強い!
157 20/07/19(日)10:44:05 No.709821121
よりによってビナーさんでだめだった
158 20/07/19(日)10:44:11 No.709821154
ついに弟子がソユーズを開発してしまった
159 20/07/19(日)10:44:11 No.709821156
力強さを感じる
160 20/07/19(日)10:44:13 No.709821166
なんかエンジンを下にするとかなんとかって言ってなかった?
161 20/07/19(日)10:44:24 No.709821208
ううn
162 20/07/19(日)10:44:34 No.709821246
ふたば宇宙はこの旗めっちゃ立ってそう
163 20/07/19(日)10:44:34 No.709821247
マケドニア宇宙開発局
164 20/07/19(日)10:44:46 No.709821296
その画面でコマンドポットをクリックして Eキー一回押すと東に向けた角度に機体を回せるから便利よ
165 20/07/19(日)10:45:14 No.709821427
成功して弟子が跪いて心が折れそうな機体だな…
166 20/07/19(日)10:45:27 No.709821518
ミサイルが断熱圧縮に跪いて爆散する様を見てみたい
167 20/07/19(日)10:46:05 No.709821711
まあロケットは傾くものだし…
168 20/07/19(日)10:46:28 No.709821819
東に傾ける事を忘れないようにしてくれる機体
169 20/07/19(日)10:46:29 No.709821820
ブースター切り離し時に衝突しそう
170 20/07/19(日)10:47:20 No.709822131
166号が無事に生還して弟子の心が折れる姿を見てみたい
171 20/07/19(日)10:47:21 No.709822141
ロケットじゃなくミサイルになってきてない?
172 20/07/19(日)10:47:24 No.709822152
どっちに傾けるの
173 20/07/19(日)10:47:49 No.709822264
ぐよぐよする固体燃料エンジン
174 20/07/19(日)10:48:05 No.709822340
今の目標地点はあるのかい
175 20/07/19(日)10:48:22 No.709822397
その機体の向きだと上下操作だけで東に行けるから頑張って!
176 20/07/19(日)10:48:44 No.709822506
お星様になっちゃった…
177 20/07/19(日)10:49:11 No.709822677
機体が重い+羽で安定しすぎて曲がらない
178 20/07/19(日)10:49:18 No.709822715
推力が強すぎる…?
179 20/07/19(日)10:49:21 No.709822728
ヤバい
180 20/07/19(日)10:49:28 No.709822779
軌道いじりだすのは1万超えてからでも良いと思う
181 20/07/19(日)10:49:37 No.709822843
ダウンフォースを信じろ!
182 20/07/19(日)10:50:00 No.709822946
ビナーさん宇宙へ
183 20/07/19(日)10:50:08 No.709822977
固定ロケットにはだいたいジンバルがついてないんやな
184 20/07/19(日)10:50:28 No.709823077
後は水平方向に蒸すだけ
185 20/07/19(日)10:51:34 No.709823379
ビナーさんが宇宙に進出するだなんて…
186 20/07/19(日)10:51:42 No.709823419
そして考えるのをやめた
187 20/07/19(日)10:51:57 No.709823480
AP付近じゃないとAP上がりすぎてPEを効率的に上げられない