虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/19(日)07:07:37 二郎食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/19(日)07:07:37 No.709780931

二郎食べたくなってきてヤバい 日曜なのにヤバい

1 20/07/19(日)07:08:17 No.709780977

構わん 行け

2 20/07/19(日)07:10:52 No.709781142

流行ってないインスパイアで後悔してくる!

3 20/07/19(日)07:11:41 No.709781207

二郎もコロナ対策してるんだろうか

4 20/07/19(日)07:13:09 No.709781311

並びたくねぇー! あんまり暑くもねぇけど

5 20/07/19(日)07:14:32 No.709781405

まさ屋テイクアウトして野菜と豚バラ盛りだ

6 20/07/19(日)07:17:03 No.709781584

なんか汁無しが食べたい気分だ

7 20/07/19(日)07:18:07 No.709781669

二郎って日曜休み多くなかったっけ

8 20/07/19(日)07:19:36 No.709781769

>二郎って日曜休み多くなかったっけ だからヤバいんだ やってない

9 20/07/19(日)07:22:13 No.709781958

不味そう

10 20/07/19(日)07:25:16 No.709782164

見た目を投げ捨て豚は食う

11 20/07/19(日)07:28:09 No.709782398

>二郎って日曜休み多くなかったっけ 都心のNS系と東東京と地方の二郎なら日曜やってる

12 20/07/19(日)07:29:26 No.709782511

インスパイアでも人気店に限って日曜休み…

13 20/07/19(日)07:37:36 No.709783143

群馬のインスパイアを見つける旅に出る

14 20/07/19(日)07:40:15 No.709783347

NS系行くくらいなら未食のインスパイア店開拓した方がいいな

15 20/07/19(日)07:41:09 No.709783425

日曜休みにしないほうが儲かりそうなもんなのに

16 20/07/19(日)07:41:51 No.709783469

待っとるで!

17 20/07/19(日)07:41:57 No.709783476

好きなインスパイアはコロナの影響で3~5月縮小営業だったからか しばらく日祝も営業してるわ

18 20/07/19(日)07:44:23 No.709783685

元々が学生向けだからかな 日祝休み

19 20/07/19(日)07:44:34 No.709783700

http://take4.hiyamugi.com/shop/shop_open.htm 地方でない二郎だと一之江と野猿ぐらいなのか… 東西の端っこって厳しいな

20 20/07/19(日)07:45:03 No.709783748

ああ直系でもNS系は除いてで

21 20/07/19(日)07:52:31 No.709784354

京成大久保か茨城守谷なら…ヨシ!

22 20/07/19(日)07:57:40 No.709784788

亀戸は休みなしになってたけどアレのあとはもうずっと持ち帰り販売のみで 目黒も一時期そうだったけど今日やってんじゃないかな

23 20/07/19(日)07:58:06 No.709784835

>地方でない二郎だと一之江と野猿ぐらいなのか… >東西の端っこって厳しいな 野猿は地方みたいなもんじゃねぇかな…

24 20/07/19(日)08:01:50 No.709785168

NS系過剰に避けるやつって情報食べてそう

25 20/07/19(日)08:02:07 No.709785197

池袋は席に仕切りつけてたな 亀戸は数少ない日曜やってる美味い二郎だけど持ち帰りのみなんだ

26 20/07/19(日)08:02:57 No.709785263

>NS系過剰に避けるやつって情報食べてそう これ言う人情報食べてるって言い回しずっと使ってそう

27 20/07/19(日)08:09:03 No.709785812

NS系は実際に食ってるけど池袋歌舞伎はなかなか小滝橋はべつに…になる

28 20/07/19(日)08:10:21 No.709785932

歌舞伎はそこそこ日によるけどうまくなってきた気がする 小滝橋は劣化したと思う

29 20/07/19(日)08:13:47 No.709786295

小滝橋は20年前の姿を知ってると間違いなく進化してると思う 歌舞伎町は20年前の姿を知ってると間違いなく進化してると思う 小滝橋は通し営業でビール飲めてお通しも出してくれるから立ち位置自体違ってくるし

30 20/07/19(日)08:13:58 No.709786311

小滝橋は新宿で二郎っぽいのをほぼ並び無しで食える利点があるからな…

31 20/07/19(日)08:14:52 No.709786408

小滝橋はつけ麺なくなったのが悲しい

32 20/07/19(日)08:16:04 No.709786556

ええつけ麺なくなったの…とてもつらい

33 20/07/19(日)08:16:33 No.709786614

ひばりヶ丘うめえ

34 20/07/19(日)08:18:22 No.709786812

>二郎もコロナ対策してるんだろうか 関内はカウンターに仕切りが立てられてたわ

35 20/07/19(日)08:23:13 No.709787326

小岩おいしいけど お持ち帰り始めて週1で常食してるの完全に健康に悪い気がしてきた

36 20/07/19(日)08:31:45 No.709788372

あと椅子が少なくなった

37 20/07/19(日)08:33:44 No.709788615

youtubeの大食い動画見て気を紛らわせよう

38 20/07/19(日)08:34:08 No.709788664

ちぇりー亭の唐辛子のやつ美味しいんだけど腹壊す

39 20/07/19(日)08:41:55 No.709790360

隣席からニンニクとかモヤシが飛んできたりしたから仕切りは必要だよな

40 20/07/19(日)08:43:43 No.709790702

行列も間隔あけてるんだろうか 関内は中国人が横入りするからそれどころじゃないと思うんだが

41 20/07/19(日)08:48:12 No.709791579

うちの近所は整理券制くらいにしかしてないな だから平日は行けないし土曜も朝わざわざいつ配られるかわからない整理券取りに行くのもめんどくさい…

42 20/07/19(日)08:50:31 No.709792040

栃木は仕切り無かった 席数は減った マスクしてないと注意される

↑Top