虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/19(日)03:12:17 深夜はC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/19(日)03:12:17 No.709764518

深夜はCM貼る

1 20/07/19(日)03:15:37 No.709764851

知らない会社だ…

2 20/07/19(日)03:17:18 No.709765073

>知らない会社だ… ほんとかー?ほんとうにしらんのかー?

3 20/07/19(日)03:23:43 No.709765820

モンスターファームの時に見た

4 20/07/19(日)03:48:05 No.709768687

PS時代のCM好きだなあ 試行錯誤やライト層を取り込もうとしてるセンスが面白い

5 20/07/19(日)03:59:36 No.709769966

このCMなんかめっちゃ好きだった 今見ても好き

6 20/07/19(日)04:17:37 No.709771761

というか今となってはコンシューマーゲーのCM自体が凄く懐かしい

7 20/07/19(日)04:23:16 No.709772218

このタイトルコールは染み付いてるのか今もコール前に バゥキィーポォウファイ…って呟いてしまった

8 20/07/19(日)04:25:14 No.709772364

>というか今となってはコンシューマーゲーのCM自体が凄く懐かしい 普段テレビ観ないんだけどそうなの?ソシャゲばっかりってこと?

9 20/07/19(日)04:32:32 No.709772864

>普段テレビ観ないんだけどそうなの?ソシャゲばっかりってこと? ソシャゲのCMすらそんな見ないよ

10 20/07/19(日)04:33:08 No.709772895

俺はこのシリーズ好きだった 流石金あるなってなる https://youtu.be/unrpaacj6HA

11 20/07/19(日)04:36:11 No.709773117

やっぱ昔のCMのがセンスあるような気がする

12 20/07/19(日)04:39:56 No.709773384

>https://youtu.be/unrpaacj6HA 思い出せ、走る歓び。 たまらないよね…

13 20/07/19(日)04:41:44 No.709773516

>やっぱ昔のCMのがセンスあるような気がする 色々制約が厳しくなったというのはあるけど思い出補正もデカいよきっと 懐かしCM動画見てるとノスタルジアに駆られてそのまま死にたくなるし

14 20/07/19(日)04:43:47 No.709773641

>色々制約が厳しくなったというのはあるけど思い出補正もデカいよきっと >懐かしCM動画見てるとノスタルジアに駆られてそのまま死にたくなるし 知らないCMでも焼酎とかのCMはハッキリとセンスいいって思うけどな

15 20/07/19(日)04:45:38 No.709773761

>知らないCMでも焼酎とかのCMはハッキリとセンスいいって思うけどな まあぶっちゃけ俺も昔のCMの方がいいって思ってるんだけどなんかめんどくさいおっさんになりたくなくて思い出補正云々言ってるみたいなとこある… あと偶然産まれる十年以上前のCM集見ててそれでも懐かしい気持ちになってる来るからもうわけわかんないや

16 20/07/19(日)04:46:09 No.709773798

最後の「バーキープォファイ」って発音がなんか面白くて小学生の時ずっと言ってた

17 20/07/19(日)04:46:39 No.709773835

>バーキープォファイ だめだった

18 20/07/19(日)04:47:55 No.709773922

https://youtu.be/2wyxdxAT1gA ぼくなつのCMとか死んじゃう

19 20/07/19(日)04:50:27 No.709774102

一番の特徴は実写や寸劇パートがあるかどうかだなぁ ただし芸能人がプレイしてるリアクションとかその辺は別

20 20/07/19(日)04:51:19 No.709774174

金かかってるかどうかもでかいとは思う いい監督で撮ってるところはやっぱりいい

21 20/07/19(日)04:51:21 No.709774178

プレステのゲームだとやっぱり「ビヨビヨ」が印象に残ってるな

22 20/07/19(日)04:51:54 No.709774213

>プレステのゲームだとやっぱり「ビヨビヨ」が印象に残ってるな 仲間由紀恵がほぼTRICKの山田だこれ!

23 20/07/19(日)04:52:31 No.709774250

>一番の特徴は実写や寸劇パートがあるかどうかだなぁ ナチュラルに狂ってるセンスがオンリーワンだったな

24 20/07/19(日)04:54:00 No.709774345

そういやゲームソフトのCMあんまり見なくなったな このころのソフトがなんでもCM打ちすぎてたとも言えるけど

25 20/07/19(日)04:54:04 No.709774350

https://youtu.be/fKgRBPyigXM 誰が考えたんだろうなこんなCM

26 20/07/19(日)04:54:04 No.709774351

子供の頃はバカだったからとにかくゲームの画面が見たくて イメージ映像いらねえ!ってなってた

27 20/07/19(日)04:55:09 No.709774434

今のゲームのCMって思い返してみると どのゲームも最後に今ならガチャ無料!みたいな謳い文句しか浮かばなくて困る スレ画の時代とはゲームそのものの形が変わってるから一概に比べられないとはいえ

28 20/07/19(日)04:55:25 No.709774456

>子供の頃はバカだったからとにかくゲームの画面が見たくて >イメージ映像いらねえ!ってなってた いや分かるわ でも振り返ってみると寸劇の方よく覚えてるんだよな…

29 20/07/19(日)04:55:31 No.709774461

イメージ戦略CMも良し悪しって感じだったけどあの当時は公然とシェア争いしてるような ある意味狂った時代だったもんなあ

30 20/07/19(日)04:56:14 No.709774520

>子供の頃はバカだったからとにかくゲームの画面が見たくて >イメージ映像いらねえ!ってなってた 大きなタイトルだとイメージCMバージョンとプレイ映像バージョン二つ用意してたりしたな

31 20/07/19(日)04:57:29 No.709774595

>イメージ戦略CMも良し悪しって感じだったけどあの当時は公然とシェア争いしてるような >ある意味狂った時代だったもんなあ セガなんてだっせーよな! https://youtu.be/qRq9uuxeYZM

32 20/07/19(日)04:57:39 No.709774605

びっくりマウスのCMが脳に焼き付いてる

33 20/07/19(日)04:58:57 No.709774693

>https://youtu.be/fKgRBPyigXM >誰が考えたんだろうなこんなCM どれも懐かしかったけど最後ので死んだ

34 20/07/19(日)04:59:42 No.709774738

>びっくりマウスのCMが脳に焼き付いてる https://youtu.be/TgJUwSXacJc びっくりびっくりびっくりくりくり

35 20/07/19(日)05:00:22 No.709774786

つかPS2安いな…

36 20/07/19(日)05:02:14 No.709774903

湯川専務シリーズは間違いなく認知度爆上げさせたいいCMだったのに 本体の生産が間に合わないとかバカみたいなことをしちゃうから…

37 20/07/19(日)05:03:09 No.709774952

こんな時間に懐かしいCM見るべきじゃないな…なんか死にたくなってきた…

38 20/07/19(日)05:04:18 No.709775018

娯楽文化は不況の影響をもろに受けるから広告一つとってもうかがい知れるのかななんて ゲーム業界への不況の影響具合を判断できるような統計見たこと無いからなんともだけど FF7が出た年を頂点に国内の賃金下がりっぱなしと聞くとなんとなくあーって感じだ

39 20/07/19(日)05:05:05 No.709775070

好き https://youtu.be/lbiKNsNqX6U

40 20/07/19(日)05:07:37 No.709775208

>つかデュアルショック2安いな…

41 20/07/19(日)05:08:29 No.709775274

スレ画みたいに作品そのものの実写イメージ映像や本編映像を構成したやつが好き 最近ふつうに宣伝してたのどうぶつの森くらいだな…

42 20/07/19(日)05:08:49 No.709775292

実写系だとDS版DQ6のCMがめっちゃ印象に残ってる

43 20/07/19(日)05:08:55 No.709775302

>好き >https://youtu.be/lbiKNsNqX6U プレイしてる子供にフォーカス当ててるのがいいよね ライティングも不自然じゃないリアル調でセミの鳴き声とか自然音を大事にしててさ あの時代の只中って感じがして

44 20/07/19(日)05:09:08 No.709775312

コントローラーは世代上がるたびに1000円ずつくらい値上がっていったけど 流石にもう打ち止めだろう

45 20/07/19(日)05:09:18 No.709775321

>>つかデュアルショック2安いな… PCでゲームやるために最近のコントローラー買ったけどたっけえ!ってなったわ

46 20/07/19(日)05:10:01 No.709775357

https://www.youtube.com/watch?v=Mbw16esAYfY いまだに思い出せるあたりCMとして超優秀なんだろうな…

47 20/07/19(日)05:10:29 No.709775387

>実写系だとDS版DQ6のCMがめっちゃ印象に残ってる https://youtu.be/WWffCc7GFbE (このガタイの良いモヒカンの兄ちゃんが主役なんだな…)

48 20/07/19(日)05:11:24 No.709775446

>https://www.youtube.com/watch?v=Mbw16esAYfY >いまだに思い出せるあたりCMとして超優秀なんだろうな… スチャダラパーだと知ったのはだいぶ後だったな

49 <a href="mailto:ゼルダ姫">20/07/19(日)05:11:53</a> [ゼルダ姫] No.709775479

>https://www.youtube.com/watch?v=Mbw16esAYfY あぶな~いゼルダー!

50 20/07/19(日)05:14:17 No.709775605

>(このガタイの良いモヒカンの兄ちゃんが主役なんだな…) まあだいたいそんなもんだろう…

51 20/07/19(日)05:17:12 No.709775781

https://youtu.be/t30K4MyOUTY 耳に残る系

52 20/07/19(日)05:18:58 No.709775876

>https://youtu.be/t30K4MyOUTY >耳に残る系 任天堂は歌とかミュージカル好きだったんかな…

53 20/07/19(日)05:19:34 No.709775919

https://youtu.be/WzWxQWrX1bA

54 20/07/19(日)05:20:15 No.709775954

>任天堂は歌とかミュージカル好きだったんかな… mother2とかな

55 20/07/19(日)05:24:52 No.709776210

ポケモン赤緑のCMあれでよく売れたな...

↑Top