ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/19(日)00:01:09 No.709721805
岡林まで上にあげるのか…
1 20/07/19(日)00:02:14 No.709722198
学徒動員
2 20/07/19(日)00:02:16 No.709722211
はっきり言って学徒動員しだすのは地獄 下でじっくり育成できないと響いてくる
3 20/07/19(日)00:05:12 No.709723228
18歳なんですよ!
4 20/07/19(日)00:05:28 No.709723330
岡林なんて一番上げちゃダメ 野手歴半年も立ってないのに
5 20/07/19(日)00:06:06 No.709723549
学徒動員にしても早すぎる
6 20/07/19(日)00:06:27 No.709723684
でもみんな若手使え~って言ってるよ?
7 20/07/19(日)00:06:49 No.709723808
開幕一か月で学徒動員って今まで何してたのこの球団
8 20/07/19(日)00:09:53 No.709724846
>でもみんな若手使え~って言ってるよ? 若手というのh3年目くらいのことを言うんです 誰が1年目をあげろというんです
9 20/07/19(日)00:10:39 No.709725115
岡林じゃなくても結局上がるのは二軍で成績残してる奴だけど岡林の次に打ってるのは石橋と高松という
10 20/07/19(日)00:11:41 No.709725438
一年目高卒外野手はヤバいって!
11 20/07/19(日)00:12:30 No.709725749
>誰が1年目をあげろというんです 1年目で根尾根尾言ってた奴らに伝えてやりたい
12 20/07/19(日)00:13:04 No.709725942
基礎が未熟なまま一軍の球見て自信喪失する高卒野手いいよね… たまに関係なくボコスカ打ち出す天才もいるっちゃいるけど…
13 20/07/19(日)00:14:10 No.709726281
高卒投手はたまに一年目から活躍するのは居るが野手は流石に…
14 20/07/19(日)00:15:41 No.709726813
これで他の一軍の控えはなんも思わんのかね 元はそいつらが情けないからダメなのに
15 20/07/19(日)00:18:27 No.709727766
1年目高卒野手を1軍公式戦とか自動アウトの上に怪我するぞ
16 20/07/19(日)00:18:46 No.709727871
今上げるのが謎 多少経験させたいだけならナゴドの時でいいじゃん
17 20/07/19(日)00:19:49 No.709728183
>これで他の一軍の控えはなんも思わんのかね 思ったところで実力がなければどうにもならない 精神論は通じないよ
18 20/07/19(日)00:20:04 No.709728288
学徒動員は奇跡でも起きないとマジで数年来のダメージ残るからな…
19 20/07/19(日)00:24:34 No.709729916
ハムがこういうこと続けてシワ寄せの大失敗してるところなのに…
20 20/07/19(日)00:25:08 No.709730108
肩幅さんは今年でサヨナラかな…
21 20/07/19(日)00:25:39 No.709730269
石川の時は個人の適性を見て上で伸びるタイプと判断した可能性もあるかなと思ってたけど2回目はさすがに…
22 20/07/19(日)00:26:24 No.709730545
1シーズン一人とかならまだ分からなくもないけど 岡林くんも動員しちゃうか…
23 20/07/19(日)00:26:49 No.709730678
ドラフトで失敗するとこうなるんだね岡林がファームの中日打者で1番打ってるという現状よ
24 20/07/19(日)00:27:23 No.709730828
未来の希望まで潰そうとするとかマジでクソだな
25 20/07/19(日)00:27:36 No.709730903
とりあえず阪神ナメる所からやめたらと思う
26 20/07/19(日)00:28:01 No.709731032
>肩幅さんは今年でサヨナラかな… そもそもあと数年は捨て石にしなきゃいけないんだし監督人事で奇をてらう必要ないんだよな 無難な孝政あたりに任せておけばいい
27 20/07/19(日)00:28:38 No.709731231
なぁにシュウヘイだって散々ネタ枠扱いされてきたが無事育った ほんのちょっと育成が長くかかるだけだ
28 20/07/19(日)00:28:42 No.709731252
マジな話与田休養させて伊藤にしばらく任せちまえよ
29 20/07/19(日)00:29:23 No.709731462
>>肩幅さんは今年でサヨナラかな… >そもそもあと数年は捨て石にしなきゃいけないんだし監督人事で奇をてらう必要ないんだよな >無難な孝政あたりに任せておけばいい いやバカマサはさすがにちょっと…
30 20/07/19(日)00:29:38 No.709731543
監督どうこうの問題という話ではもうなくなってるような そりゃ謎采配多いのは確かだけど
31 20/07/19(日)00:29:38 No.709731545
伊東監督なら加藤を一人前に育ててくれる可能性はかなりあるしな
32 20/07/19(日)00:30:01 No.709731680
>とりあえず阪神ナメる所からやめたらと思う 8年連続BクラスとA B行ったり来たりの球団が同格な訳ないのにね…
33 20/07/19(日)00:30:18 No.709731767
>とりあえず阪神ナメる所からやめたらと思う 一回り目とは最早別チームだよねあれ
34 20/07/19(日)00:30:50 No.709731929
>監督どうこうの問題という話ではもうなくなってるような >そりゃ謎采配多いのは確かだけど それを言うなら最終的に親会社変える事から始めないと…
35 20/07/19(日)00:30:51 No.709731935
与田だけで昇格降格決めてるわけないだろ首脳陣の話の中で決まってんだからヘッドコーチの伊東が監督やって現戦力変わるとでも思ってるの
36 20/07/19(日)00:31:03 No.709732013
>なぁにシュウヘイだって散々ネタ枠扱いされてきたが無事育った >ほんのちょっと育成が長くかかるだけだ 周平もうすぐFA年だよ もしこのまま出て行かれたら大失敗だし石川岡林も同じような道を進む可能性高い、育成のために無駄に一軍に置いてちょうど全盛期にFAを迎える
37 20/07/19(日)00:31:08 No.709732045
>監督どうこうの問題という話ではもうなくなってるような 奇をてらう人はいらないんだよ 戦力が足りないなら足りないで全く変えず負け続けるって選択もあるんだ 学徒動員するよりよっぽどマシだぞ
38 20/07/19(日)00:31:26 No.709732128
とりあえず加藤使うのやめてよ アリマルで不安なら木下でいいし第三捕手も郡司でいい
39 20/07/19(日)00:31:59 No.709732301
同じ青色のBランク常連だった横浜とヤクルトが遠くに見えるな…
40 20/07/19(日)00:32:38 No.709732496
滝野どうしたんだ
41 20/07/19(日)00:32:48 No.709732551
>それを言うなら最終的に親会社変える事から始めないと… 京セラがプロ野球の球団欲しがってたような
42 20/07/19(日)00:32:51 No.709732565
玉砕だこれ
43 20/07/19(日)00:33:34 No.709732783
>それを言うなら最終的に親会社変える事から始めないと… 親会社の規模では弱小だからな… お金ないし
44 20/07/19(日)00:33:39 No.709732814
>滝野どうしたんだ 2軍で1割台だぞ…
45 20/07/19(日)00:33:41 No.709732819
>京セラがプロ野球の球団欲しがってたような 中日がプロってマジなのですか?
46 20/07/19(日)00:34:10 No.709732952
監督変えたところで勝てる訳ではないんだけど与田は確実に監督向いてないと思う
47 20/07/19(日)00:34:39 No.709733093
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/18/kiji/20200718s00001173382000c.html 石川くんも継続させるのか…
48 20/07/19(日)00:35:16 No.709733292
>監督変えたところで勝てる訳ではないんだけど与田は確実に監督向いてないと思う でも与田になって久しぶりに貯金作ったりもしたし…
49 20/07/19(日)00:35:41 No.709733421
高卒1年目で清原に及ばないにしても素晴らしい成績を残した先輩も若い時にした怪我にずっと悩まされてたし若い子は2軍で経験積んでからの方が良いのでは…って思ったけどレギュラーの穴を埋める筈の中堅層がスッカスカなんだよな…
50 20/07/19(日)00:35:45 No.709733445
>石川くんも継続させるのか… 向こうのファンからも不憫がられてたぐらいなのにな…
51 20/07/19(日)00:36:01 No.709733530
肩幅去年はお前事件以外もうちょっとまともだったような…
52 20/07/19(日)00:36:06 No.709733557
監督一人で変わるわけはないから安心してよろしい そりゃ星野落合原クラスは別だが基本変わらん なんならノムさんだって古田がいなきゃbだった訳だし
53 20/07/19(日)00:36:28 No.709733654
2軍成績 藤井.207 伊藤.154 滝野.107 シエラ.250 岡林.333
54 20/07/19(日)00:37:14 No.709733913
>肩幅去年はお前事件以外もうちょっとまともだったような… 西の不倫ニュースで昔の自分思い出したんじゃね
55 20/07/19(日)00:37:22 No.709733944
ドラフトで野手とらず投手ばっか取ってたツケでもある
56 20/07/19(日)00:37:28 No.709733969
いったい育成に何が足りないんだ コーチかスコアラーか球場か
57 20/07/19(日)00:37:28 No.709733970
藤井はさぁ…
58 20/07/19(日)00:37:36 No.709734018
今年の色々見てるとぶっちゃけ去年は与田じゃなければAクラスあったんじゃと思えてきた
59 20/07/19(日)00:37:44 No.709734061
東海地方で球団経営やってくれそうなお金持ってる会社ってないの? トヨタグループと系列企業以外で
60 20/07/19(日)00:37:48 No.709734083
そもそも岡林の二軍成績はかなり良くて上が負けててもソレで救われてた部分もあるので楽しみが減る…
61 20/07/19(日)00:38:05 No.709734170
>いったい育成に何が足りないんだ 親会社と土地柄
62 20/07/19(日)00:38:33 No.709734327
>東海地方で球団経営やってくれそうなお金持ってる会社ってないの? 別に東海地方にこだわる必要なんてないぞ
63 20/07/19(日)00:38:49 No.709734416
>東海地方で球団経営やってくれそうなお金持ってる会社ってないの? >トヨタグループと系列企業以外で デンソードラゴンズは割と言われてるな
64 20/07/19(日)00:39:03 No.709734504
>東海地方で球団経営やってくれそうなお金持ってる会社ってないの? >トヨタグループと系列企業以外で パロマとかリンナイとか と思ったが常に投手陣が炎上しそうだからダメだな
65 20/07/19(日)00:39:54 No.709734756
>別に東海地方にこだわる必要なんてないぞ 人口考えたら東海で独占できるのはおいしいし…
66 20/07/19(日)00:40:05 No.709734814
>東海地方で球団経営やってくれそうなお金持ってる会社ってないの? >トヨタグループと系列企業以外で 今回の三ツ間代打の時に紙版の見出しで お叱りとか全くないと新聞社はダメだこれってなる
67 20/07/19(日)00:40:57 No.709735070
実態は違ってもファンから親会社がチーム強くなるの拒否してるよね?って思われてるようだとマジで上がり目が無いんだよな 少なくともセで暗黒経験のあるチームはいずれも当時そんな感じだった
68 20/07/19(日)00:41:27 No.709735241
阪神と比べて目立たないけど名古屋のナニマチもクソの集まりなのは地元民からすると周知の事実で…
69 20/07/19(日)00:41:41 No.709735317
ナニマチってなんだタニマチだ ごめん
70 20/07/19(日)00:41:43 No.709735332
秋頃成績がある程度固まってから若手を2軍に上げるなら分かるけど まだ始まったばかりだよね?
71 20/07/19(日)00:41:48 No.709735356
>高卒投手はたまに一年目から活躍するのは居るが野手は流石に… 立浪も一年目から上でやってたような
72 20/07/19(日)00:42:22 No.709735514
外国人ほぼ大当たりしてこれってのも悲しくなるとこで… 今年はケガが多くてどこも仕方ないとはいえ
73 20/07/19(日)00:42:31 No.709735558
>人口考えたら東海で独占できるのはおいしいし… だから親会社の本社を東海地方に限定する必要ある? 別に京セラがドラゴンズの親会社やっててもいいでしょ
74 20/07/19(日)00:42:47 No.709735632
そもそもフロントが強いチーム望んでるなら落合をあんな形で辞めさせてないし…
75 20/07/19(日)00:43:07 No.709735741
中日新聞は新聞会社としても中身が歪なので本当にだめ 新聞界のみずほ銀行(内部関係的に)だから…
76 20/07/19(日)00:43:56 No.709736004
>だから親会社の本社を東海地方に限定する必要ある? そう思わないのが名古屋市民だ
77 20/07/19(日)00:44:05 No.709736046
>>高卒投手はたまに一年目から活躍するのは居るが野手は流石に… >立浪も一年目から上でやってたような 素晴らしい先輩は球界でもトップクラスの突然変異体の天才だったから
78 20/07/19(日)00:44:19 No.709736118
トヨタもグランパスでやらかしたけど社内派閥の影響をもってるスポーツチームに持ち込むなよって思う
79 20/07/19(日)00:44:51 No.709736286
福留だって実質高卒みたいなもんじゃね
80 20/07/19(日)00:45:41 No.709736563
素晴らしい先輩も活躍したけど無理がたたって怪我と戦った末コンバートだしなあ
81 20/07/19(日)00:45:50 No.709736603
捕手マルティネス固定は何でしないんだろう? 代打の方がうまあじがあるのかな…
82 20/07/19(日)00:45:57 No.709736639
むしろ親会社は東海地方じゃない方がいいよな 糞の役にも立たない地元志向を否定できるし
83 20/07/19(日)00:46:21 No.709736753
監督落合は素晴らしかったと思うよGM落合はクソだと思うけどドラフトのツケがきてるなぁって感じ
84 20/07/19(日)00:46:22 No.709736763
>ドラフト時は投手での指名だったが、2020年の春季キャンプから外野手に転向することが決まった 一軍で何をする気なんですかね…??
85 20/07/19(日)00:46:29 No.709736792
中日は当たり外人率高いんだしなんとかそこを突破点に…
86 20/07/19(日)00:48:05 No.709737291
ヤクザを球場から排他したい派閥とヤクザにチケット売り捌きたい派閥が争う歪な状態だったからな
87 20/07/19(日)00:48:18 No.709737358
>中日は当たり外人率高いんだしなんとかそこを突破点に… 森繁らが去って今後はどうなるんだろう
88 20/07/19(日)00:49:11 No.709737656
今年は怪我人多いし仕方ないとこもあるんだけどもうちょっとこうなんとかできないもんかなぁ
89 20/07/19(日)00:49:23 No.709737721
>中日は当たり外人率高いんだしなんとかそこを突破点に… その当たり外人を斡旋したり環境整備してた親分クビになったんすよ…
90 20/07/19(日)00:49:30 No.709737757
令和の時代になっても内部で派閥争いしてるって凄いよね中日 野球より派閥争いのほうが本気だもんそりゃ強くなる訳ないわ
91 20/07/19(日)00:49:33 No.709737770
>中日は当たり外人率高いんだしなんとかそこを突破点に… ビシエドとアリエルだけでどうしろっつーんだよ…
92 20/07/19(日)00:49:37 No.709737796
>>中日は当たり外人率高いんだしなんとかそこを突破点に… >森繁らが去って今後はどうなるんだろう むしろ森繁が来る前からなぜか当たり率は高かったろう
93 20/07/19(日)00:50:34 No.709738063
>その当たり外人を斡旋したり環境整備してた親分クビになったんすよ… まあでもマルちゃん率いるドミニカルートは残ってるから
94 20/07/19(日)00:50:39 No.709738089
こんな時こそ地元密着で光を照らす和田さんの出番だと思う
95 20/07/19(日)00:51:10 No.709738259
社員がヤクザとグルになって恫喝とか頭おかしいですよ
96 20/07/19(日)00:51:39 No.709738403
そりゃ素晴らしい先輩の奥さんもその筋の家系になる
97 20/07/19(日)00:51:50 No.709738474
リナレスは今キューバルートの橋渡し的役割なんかな
98 20/07/19(日)00:52:37 No.709738687
二軍で数字がいいのが高卒ルーキー2人でそれをたった開幕20試合で試すだけ だいじょうぶ…だいじょうぶだから…
99 20/07/19(日)00:52:41 No.709738706
今年と去年で何が違うってそりゃコーチ陣よ
100 20/07/19(日)00:53:40 No.709739024
>社員がヤクザとグルになって恫喝とか頭おかしいですよ GM宅に投石剃刀郵便脅迫文はやり過ぎだよね
101 20/07/19(日)00:54:08 No.709739162
こういう流れだとそんな話になるのもわかるけど… ナゴヤ球場に誰もいないからこうなるのか いてるはずなのにこうなってるのか NPB公式だと通算成績しか出ないから近々での4試合ぐらいの成績とかわかればいいのに
102 20/07/19(日)00:54:16 No.709739200
>GM宅に投石剃刀郵便脅迫文はやり過ぎだよね 令和の時代じゃなさすぎる…
103 20/07/19(日)00:55:16 No.709739502
>令和の時代になっても内部で派閥争いしてるって凄いよね中日 ? 時代関係なく野球限らずどこもやってるだろそんなもん…
104 20/07/19(日)00:55:38 No.709739592
>>GM宅に投石剃刀郵便脅迫文はやり過ぎだよね >令和の時代じゃなさすぎる… や…やった時は平成だったし…
105 20/07/19(日)00:56:33 No.709739853
派閥争いとかそういう問題じゃないよね
106 20/07/19(日)00:56:39 No.709739871
黄金期の後遺症ってのはどんな球団でも付き物だけど 特段ひどい感じがあるなぁ…
107 20/07/19(日)00:58:07 No.709740234
グランパスと親会社交換しようぜ
108 20/07/19(日)00:58:29 No.709740342
>デンソードラゴンズは割と言われてるな 100%トヨタグループなんですけど…
109 20/07/19(日)00:58:32 No.709740351
>黄金期の後遺症ってのはどんな球団でも付き物だけど >特段ひどい感じがあるなぁ… 黄金期を自ら捨てた上にこの有り様だからなぁ…
110 20/07/19(日)00:59:23 No.709740568
あんまり時間与えてもらってないのかな与田 高橋まだ若くて石川に岡林に郡司と2,3年後楽しみな状況で学徒動員って