20/07/17(金)21:11:17 Switch ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/17(金)21:11:17 No.709355291
Switch Onlineに来てるけど今プレイしても面白い? ソウルハッカーズしかプレイしたことないけど楽しめるだろうか
1 20/07/17(金)21:14:29 No.709356391
オンライン入ってるなら触ってみればいいんでない
2 20/07/17(金)21:15:27 No.709356751
ハッカーズ後なら味気ないかもしれない シリーズ含めて何の知識もないっていうのならやってみるのはアリ
3 20/07/17(金)21:18:25 No.709357855
巻き戻しで理不尽死はなくなるけど それだと逆に楽しくないかもしれない
4 20/07/17(金)21:20:28 No.709358645
そうかどこでもセーブで難易度は下がってるのか… まあプレイするなら封印したほうが楽しいんだろうな
5 20/07/17(金)21:21:41 No.709359086
さすがにゲーム面は今見ると見劣りするけどシナリオや雰囲気は今でも最高だぜ
6 20/07/17(金)21:25:38 No.709360575
ちょっと不便だなってところはしょうがないけど面白いよ
7 20/07/17(金)21:26:13 No.709360787
悪魔全書ないとやってらんないよ~
8 20/07/17(金)21:26:23 No.709360844
ダッシュ移動があるPS版の方が快適なのでそっちをおすすめしたい
9 20/07/17(金)21:26:40 No.709360927
困ったときはジオかしんけいだんだ
10 20/07/17(金)21:27:26 No.709361209
最新ゲーム機で真1ってのがなんか楽しい
11 20/07/17(金)21:28:23 No.709361531
てかそろそろリメイクしてほしい
12 20/07/17(金)21:29:03 No.709361755
雰囲気が合うなら合う ゲーム性求めるとさすがにもう合わない
13 20/07/17(金)21:29:05 No.709361767
真1は銃弾無限だっけ
14 20/07/17(金)21:29:46 No.709362006
合体剣でカグツチ作るとサクサク進むぞ
15 20/07/17(金)21:30:08 No.709362148
>真1は銃弾無限だっけ ifまでは無限
16 20/07/17(金)21:30:33 No.709362281
このへんは雰囲気ゲーの時期だなメガテン
17 20/07/17(金)21:30:51 No.709362402
主役は装備整えた人間だから仲魔はタルカジャ要員くらいなんだ 2までそんなバランス
18 20/07/17(金)21:31:08 No.709362495
不健全なゲームだぜこれは 素直にドンキーコングやろう
19 20/07/17(金)21:32:56 No.709363092
SFC版は魔石9個でアイテム欄埋め尽くすからなぁ
20 20/07/17(金)21:33:13 No.709363204
やけにこの当時の仲魔システム批判する人居るけど LVが上がって新しい仲魔入れられるようになってあれこれ選んでるだけでも面白いよ
21 20/07/17(金)21:34:17 No.709363556
攻略サイトでマップカンニングしながら進めれば十分楽しめる
22 20/07/17(金)21:34:44 No.709363722
エストマ使える悪魔だけは必須
23 20/07/17(金)21:35:16 No.709363913
>主役は装備整えた人間だから仲魔はタルカジャ要員くらいなんだ タルカジャ目当てだとハヌマーンが最後までスタメンかな それ以外で実用的な悪魔といえばヴィシュヌくらいしかいない… ラクシュミもメディアラハンあるからいいが
24 20/07/17(金)21:35:21 No.709363936
巻き戻しやどこでもセーブもあるから手軽にやりたいならオススメ
25 20/07/17(金)21:35:44 No.709364065
いいか若えの!施餓鬼米と破魔矢だ!
26 20/07/17(金)21:36:03 No.709364194
アイテム欄がいっぱいな時にキーアイテム取ると入手出来なくなるバグがあった覚えがある ソースはヒッポンスーパー
27 20/07/17(金)21:36:21 No.709364329
>攻略サイトでマップカンニングしながら進めれば十分楽しめる 確かにカテドラルはマップ見ないとキツいかもなぁ SJとかやった人ならヌルい部類かもしれないけど
28 20/07/17(金)21:36:22 No.709364332
蠱毒皿持って赤い家に特攻!
29 20/07/17(金)21:36:24 No.709364344
書き込みをした人によって削除されました
30 20/07/17(金)21:36:41 No.709364435
赤おじ黒おじ倒した辺りだかで次の行き先わからなくて露頭に迷った記憶が
31 20/07/17(金)21:36:56 No.709364519
>やけにこの当時の仲魔システム批判する人居るけど >LVが上がって新しい仲魔入れられるようになってあれこれ選んでるだけでも面白いよ いなくない…?
32 20/07/17(金)21:37:07 No.709364579
主人公は魔法使えないのも懐かしい
33 20/07/17(金)21:37:08 No.709364586
>いいか若えの!施餓鬼米と破魔矢だ! 秘孔針持って四天王の館にGO
34 20/07/17(金)21:37:13 No.709364618
銃弾有限の方が珍しい if...とデビサマシリーズとP5以外にあったかな
35 20/07/17(金)21:37:22 No.709364678
所持数もだけどなんでアイテムウインドウあんなに狭いんだろう ドラクエFFみたいに画面いっぱいに広げていいのに
36 20/07/17(金)21:37:22 No.709364679
メディアラハンとエストマ使えてわかりやすく美人なソロネがお得だった記憶
37 20/07/17(金)21:37:33 No.709364732
>いなくない…? えっいるだろ? お前後ろ見てみろよ
38 20/07/17(金)21:37:47 No.709364812
やめろ!次の行き先を地名で示すな!!!俺は非都民だ!!!!
39 20/07/17(金)21:37:49 No.709364822
カオスはソロネ使えないから不便まである
40 20/07/17(金)21:37:49 No.709364827
ワルオに安い銃持たせてマシンガンゲット!
41 20/07/17(金)21:38:36 No.709365126
>赤おじ黒おじ倒した辺りだかで次の行き先わからなくて露頭に迷った記憶が よしおが昇天して離脱した辺りだったか 次は池袋か巣鴨でガイア教にパクられてわるおに逃がしてもらうイベントがあったはず
42 20/07/17(金)21:38:38 No.709365146
>いなくない…? このスレに限った話じゃなくて一昨日の配信当日のスレとかで
43 20/07/17(金)21:38:46 No.709365180
カテドラルは落とし穴とかワープとかの仕掛けは少ないからマップ埋めてるうちに辿り着くんじゃないか 階進むごとに狭くなっていくし
44 20/07/17(金)21:39:11 No.709365333
寝てる合間に悪魔に取り憑かれて変なものと戦ってる人がいる?
45 20/07/17(金)21:39:22 No.709365404
終盤レベル上げるのキツかったな シヴァなんてどうやって作ったものか
46 20/07/17(金)21:39:22 No.709365410
やり直しけど今の自分にカテドラルを突破できる体力はない…
47 20/07/17(金)21:39:36 No.709365481
>寝てる合間に悪魔に取り憑かれて変なものと戦ってる人がいる? アルケニーに則られたヒロインかな…
48 20/07/17(金)21:39:40 No.709365510
曲とSEはどの後続と比べてもべらぼうに良い SFC版限定の話だけど
49 20/07/17(金)21:39:50 No.709365579
ヒロイン加入時に神経弾を主人公に持たせるのを忘れてはいけない
50 20/07/17(金)21:40:02 No.709365646
3つに道が分かれてどっから行ってもいいよ的なところがあった気がする あの辺から分からなくなる
51 20/07/17(金)21:40:18 No.709365735
>終盤レベル上げるのキツかったな >シヴァなんてどうやって作ったものか 低レベルでボスクラスを倒すと過剰に経験値もらうみたいなテクがあったはず まぁそれまでにボス倒しつくすとできないんだけど
52 20/07/17(金)21:40:24 No.709365778
>アルケニーに則られたヒロインかな… 「」の精神世界はヒロインの精神世界より変な色してそうでちょっと
53 20/07/17(金)21:40:45 No.709365888
剣のところに銃装備するバグ使って楽してた
54 20/07/17(金)21:41:03 No.709365995
仲魔の特技が選べないのはちょっとなー
55 20/07/17(金)21:41:25 No.709366132
LV65だかでロウとカオスの専用装備貰うのさえ大変だったよ 何時間もレベル上げた ニュートラル最高
56 20/07/17(金)21:41:36 No.709366188
レベル上げるよりいい武器揃えた方が強くなるから 道中はひたすら金をせびってボスでレベル上げてた記憶ある
57 20/07/17(金)21:41:47 No.709366259
>やめろ!次の行き先を地名で示すな!!!俺は非都民だ!!!! 都民でも西東京の民なので迷う
58 20/07/17(金)21:41:53 No.709366298
>3つに道が分かれてどっから行ってもいいよ的なところがあった気がする >あの辺から分からなくなる 左に行くなよ!!絶対だぞ!!!(行かなきゃ進まない) 真ん中に行って警備システムを止めてください…(スゥーッ 右にロウの大聖堂があるよ! って分岐があった覚えが
59 20/07/17(金)21:42:19 No.709366446
面白いとは思うけど 流石にシステム古すぎるから今の作品になれた人が楽しめるかは別
60 20/07/17(金)21:42:38 No.709366573
ニュートラルは専用銃がないからな… カオスの最強銃がピースメーカーなんて皮肉が効いてる
61 20/07/17(金)21:42:45 No.709366622
つかメガテン全般で思うけど東京の地名だけ聞いてあっちかーってなんとなくなるもんなの
62 20/07/17(金)21:42:51 No.709366652
>えっいるだろ? >お前後ろ見てみろよ ?
63 20/07/17(金)21:43:09 No.709366754
4シリーズしかやったことなかったけど1の時点でLow側クソなんだな!
64 20/07/17(金)21:43:10 No.709366759
敵モンスターを仲間にするシステムってポケモンよりメガテンの方が早い?
65 20/07/17(金)21:43:16 No.709366787
序盤以降剣が店に売ってなくてドロップで手に入れるってのが好き
66 20/07/17(金)21:43:44 No.709366954
いくつかのエリアに分かれてて地下道とか四天王の館通って行ったりするから 東京の地理分かってても意味ないと思う
67 20/07/17(金)21:43:53 No.709367000
>敵モンスターを仲間にするシステムってポケモンよりメガテンの方が早い? 当たり前だろファミコンからだぞ
68 20/07/17(金)21:43:57 No.709367026
Lawだったわ
69 20/07/17(金)21:43:59 No.709367041
>つかメガテン全般で思うけど東京の地名だけ聞いてあっちかーってなんとなくなるもんなの わかんない…
70 20/07/17(金)21:44:04 No.709367070
ひさびさに最初からやってるけど やっぱりロウは登場時の時点で捕まって然るべき危険人物だと思う
71 20/07/17(金)21:44:21 No.709367177
>敵モンスターを仲間にするシステムってポケモンよりメガテンの方が早い? 世紀末後に生まれたボーイはゲラウ
72 20/07/17(金)21:45:05 No.709367458
>Lawだったわ 何かの定型でLOWっていう人もいた気がする
73 20/07/17(金)21:45:05 No.709367459
無印どころか真の時点でポケモンより古いからな
74 20/07/17(金)21:45:10 No.709367495
>世紀末後に生まれたボーイはゲラウ 老害 「」が あらわれた!
75 20/07/17(金)21:45:10 No.709367496
むしろこの時期は神様とかに指示されて世界を救う勇者とかが普通だったのでそれのアンチテーゼ的にもなってるからロウが特にひどい
76 20/07/17(金)21:45:14 No.709367522
>やっぱりロウは登場時の時点で捕まって然るべき危険人物だと思う ワルオおまえなんでマシンガンでフル武装してチーマーにいじめられてんの
77 20/07/17(金)21:45:17 No.709367542
>つかメガテン全般で思うけど東京の地名だけ聞いてあっちかーってなんとなくなるもんなの ざっくりどの辺かは分かるけどゲーム的にどうやって行けば良いかは別の話だな…
78 20/07/17(金)21:45:19 No.709367554
ジーザスシリーズの設定画がただの布じゃないですか
79 20/07/17(金)21:45:58 No.709367806
銃弾が万能属性なのはやりすぎだ
80 20/07/17(金)21:46:09 No.709367871
>ワルオおまえなんでマシンガンでフル武装してチーマーにいじめられてんの それを言うならコーヒー買いに行くのにアタックナイフ携行している主人公に突っ込んだ方が良い まぁ世紀末だから治安が悪かったのかもしれんが
81 20/07/17(金)21:46:19 No.709367942
真1真2はロウ大嫌いすぎてちょっと笑う 真1に関してはBGMとか見るにカオスを悪だととらえてる節もあるんだけど
82 20/07/17(金)21:46:24 No.709367972
東京更地にして作り直すわって雑すぎない?
83 20/07/17(金)21:46:51 No.709368155
あんなヤバい世界で貧弱な装備でヤクザとチンピラやってるあの人たちは逆に凄いのではなかろうか
84 20/07/17(金)21:47:07 No.709368262
>東京更地にして作り直すわって雑すぎない? 東京は何回でも復興するからな
85 20/07/17(金)21:47:08 No.709368269
カオスは悪だけどワルオはいいやつだから共感しちゃう
86 20/07/17(金)21:47:26 No.709368365
ヤクザしばいて100円もらおう
87 20/07/17(金)21:47:37 No.709368429
無印サマナーやるとゴトウとかトールマンの別の末路がちょびっと語られたりしてる
88 20/07/17(金)21:47:37 No.709368441
そもそもLCは善悪の軸にないし
89 20/07/17(金)21:47:40 No.709368455
1992年の空気を吸いながらやりたかった 噂には聞いてたけど当時はスルーしたんだよなぁ 他に買うものも多かったから
90 20/07/17(金)21:47:47 No.709368495
ヤクザを ころして へいきなの?
91 20/07/17(金)21:48:06 No.709368610
おにじょろうは麻痺感電の特技がわりと役に立った記憶がある
92 20/07/17(金)21:48:17 No.709368679
真Ⅰはバステ撒いてバフかけて物理で殴るゲームだから慣れれば難易度は低い ただ自分で進む道を決めるゲームだからかノーヒントで広い東京に放り出されるのでしばしば目的を見失う
93 20/07/17(金)21:48:28 No.709368757
>それを言うならコーヒー買いに行くのにアタックナイフ携行している主人公に突っ込んだ方が良い ガキが落とすまでは持ってないよ!?
94 20/07/17(金)21:48:29 No.709368763
エキドナは初見でビビる
95 20/07/17(金)21:48:32 No.709368779
仲魔リストで普通に並ぶ ガ イ ア おにじょろう とかの表記見てると倫理観ネジ飛んでて笑ってしまう
96 20/07/17(金)21:48:37 No.709368810
この時代って悪魔召喚プログラムで主人公にバフとかかかってるんだっけ なんか普通に悪魔と戦えてるけど
97 20/07/17(金)21:48:55 No.709368922
グラフィックは実は一番好きだ 2以降変わっちゃってね…
98 20/07/17(金)21:48:59 No.709368947
メガテンは鯖とかの外伝も含めたシリーズ全体通してカオスと比べてロウは魅力に欠けるように描いてると思う
99 20/07/17(金)21:49:02 No.709368961
>ガキが落とすまでは持ってないよ!? あれ、そうだっけ 初期装備だった覚えがある
100 20/07/17(金)21:49:12 No.709369038
真1しかやったことないけどこのシリーズどれも東京の地名まんま出てくるの?
101 20/07/17(金)21:49:16 No.709369069
作曲の人は完全にロウが正義カオスが悪と思って作ってしまったらしいな
102 20/07/17(金)21:49:43 No.709369231
> ガキが落とすまでは持ってないよ!? ガキが持ってたナイフを拾うのは尚更やべー奴だと思う
103 20/07/17(金)21:49:45 No.709369238
>ヤクザしばいて100円もらおう ヤクザしばいて落としたトカレフを売る とかしてた覚えが
104 20/07/17(金)21:49:54 No.709369306
>なんか普通に悪魔と戦えてるけど 夢でステボーナス貰うような選ばれし者だから
105 20/07/17(金)21:50:05 No.709369366
>この時代って悪魔召喚プログラムで主人公にバフとかかかってるんだっけ >なんか普通に悪魔と戦えてるけど 最初に壁の質問受けてる時点で何かの資質をもった特別な人間なのは確かだよ リリスに付け狙われてるからアダムの転生とかじゃないかとは言われている
106 20/07/17(金)21:50:06 No.709369372
実機時代のバグ技そのまま使えるのかこれ
107 20/07/17(金)21:50:08 No.709369397
>真1しかやったことないけどこのシリーズどれも東京の地名まんま出てくるの? 真シリーズはそう
108 20/07/17(金)21:50:15 No.709369430
カタログで スレを見かけた ギンザのBGM大好きマン が かけつけてきた
109 20/07/17(金)21:50:22 No.709369464
>真1しかやったことないけどこのシリーズどれも東京の地名まんま出てくるの? 基本は たまに仮想の名前のついた市や名前を変更出来る市や既存の場所から1文字だけもじった例とかもあるけど真1は基本全部実在まんま
110 20/07/17(金)21:50:26 No.709369487
>真1しかやったことないけどこのシリーズどれも東京の地名まんま出てくるの? うn 真のナンバリングは絶対東京が舞台っていうお約束がある
111 20/07/17(金)21:50:28 No.709369498
白髪の車椅子はさぁ…本当に何なの…?
112 20/07/17(金)21:51:09 No.709369743
>カタログで スレを見かけた ギンザのBGM大好きマン が かけつけてきた 他のシリーズでも使われてたりするから人気曲なんだろうね
113 20/07/17(金)21:51:09 No.709369747
人間たんぽぽ
114 20/07/17(金)21:51:20 No.709369818
近年の続編で車椅子にべらべら喋らせたのは失敗だと思う
115 20/07/17(金)21:51:20 No.709369819
>真シリーズはそう 2もそうじゃない?
116 20/07/17(金)21:51:25 No.709369858
>この時代って悪魔召喚プログラムで主人公にバフとかかかってるんだっけ >なんか普通に悪魔と戦えてるけど そんな設定はない この頃は悪魔だろうと普通に物理で倒せるのが当たり前だった
117 20/07/17(金)21:51:36 No.709369918
二十数年ぶりにアタックナイフ売りまくれてほっこりした 崩壊後だとガイア神殿でむらくも買って卸した方が効率いいけど
118 20/07/17(金)21:52:05 No.709370099
>白髪の車椅子はさぁ…本当に何なの…? 真4FのDLC見るに普通に四文字より強そうなのがマジで何なんだこいつ感漂う
119 20/07/17(金)21:52:22 No.709370207
1のほうが崩壊した東京都を歩いてる感あると思う 2はもうぜんぶざっとしたあとの終末のTOKYOミレニアム
120 20/07/17(金)21:52:45 No.709370324
しんけいだんはswitchでも属性無視なの?
121 20/07/17(金)21:52:48 No.709370342
>二十数年ぶりにアタックナイフ売りまくれてほっこりした てっきりバグ修正版のロッピ?版かと思ったら普通に無限売りできたな… 魔神マハラギオンも作れるのかしら
122 20/07/17(金)21:52:54 No.709370395
一応世界観としては悪魔召喚プログラムで悪魔を利用して悪魔に対抗してるってことじゃない 実際のゲーム内容とはかけ離れてるけど
123 20/07/17(金)21:53:09 No.709370484
1初プレイでやっと銀座に来たよ SJみたいに地図見れないと辛い
124 20/07/17(金)21:53:27 No.709370569
戦闘BGMが前後作と比べてインパクト弱めなのよね
125 20/07/17(金)21:53:29 No.709370576
今プレイしても面白い…はず… 思い出補正かかってるからわからん… 悪魔同士の合体とかロウカオスの要素とかいまじゃ珍しくもないからな
126 20/07/17(金)21:53:49 No.709370702
アタックナイフ増殖とかガイア教でアメノムラクモ貰えたりとかもそのまま移植されてるの?
127 20/07/17(金)21:53:56 No.709370747
スーファミ版はCOMP開くときのSEがいいよね
128 20/07/17(金)21:54:15 No.709370866
>悪魔同士の合体とかロウカオスの要素とかいまじゃ珍しくもないからな それ含めてシリーズの基幹になったゲームだよ シリーズに振れるんなら一番最初に最適
129 20/07/17(金)21:54:53 No.709371068
真1遊ぶの初めてなんだけど真4ってかなりオマージュ強めの作品だったのね 根っこの設定からして真1のifみたいだ
130 20/07/17(金)21:54:58 No.709371097
悪魔召喚プログラムあると持ち主(と周囲の人間)が強くなるのはわざわざ言わないだけでデジタルデビル物語の頃からずっとある
131 20/07/17(金)21:55:01 No.709371120
核ミサイルで世界崩壊ってネタそのものが20世紀と21世紀の境を通ってないといまいちピンとこないんではないかと思う
132 20/07/17(金)21:55:12 No.709371198
ペルソナやデビサマは架空の都市が舞台だけど台詞では渋谷とか代官山とか出てきたりする P5は東京舞台になったけど何でちょっと漢字変えてたりするんだろう
133 20/07/17(金)21:55:17 No.709371228
>今プレイしても面白い…はず… >思い出補正かかってるからわからん… 今やると流石に装備品周りの不親切さが気になる
134 20/07/17(金)21:55:24 No.709371268
>実際のゲーム内容とはかけ離れてるけど 貧弱な悪魔にサポートさせて肉体と銃弾で世紀末を滅ぼす!
135 20/07/17(金)21:55:28 No.709371299
ストラディバリウスを振ると悪魔は寝ちゃうみたい
136 20/07/17(金)21:55:36 No.709371345
VCとかこれとかは移植って言っていいのか微妙なところだ データ流用というのが適している
137 20/07/17(金)21:55:47 No.709371419
>それ含めてシリーズの基幹になったゲームだよ 基幹作ったのはファミコンの2じゃね?
138 20/07/17(金)21:55:47 No.709371421
久しぶりにやったけど視点移動するだけでメチャクチャ酔わないこれ?
139 20/07/17(金)21:55:59 No.709371480
>今プレイしても面白い…はず… >思い出補正かかってるからわからん… >悪魔同士の合体とかロウカオスの要素とかいまじゃ珍しくもないからな アマノサクガミで怒りを覚えるくらいにストーリーに入り込めるくらいなら楽しいと思う あと最初の名前入力シーンちゃんと覚えておけば今でもうわー…ってなる人はいるとは思う
140 20/07/17(金)21:56:02 No.709371500
1楽しめた人にはifも遊んでもらいたい
141 20/07/17(金)21:56:03 No.709371503
>真1遊ぶの初めてなんだけど真4ってかなりオマージュ強めの作品だったのね 東のミカド国の辺りは真Ⅱオマージュでもある
142 20/07/17(金)21:56:06 No.709371518
真1の無機質フォントが世紀末の空気感と合わさって大好きだった これ発売当時やってたら東京への憧れも相まって絶対はまってたわ
143 20/07/17(金)21:56:09 No.709371537
>ストラディバリウスを振ると悪魔は寝ちゃうみたい そのバイオリン手に入れたヤツどれくらいいるんだろうな
144 20/07/17(金)21:56:11 No.709371548
日常がどんどん壊れていく雰囲気いいよね
145 20/07/17(金)21:56:14 No.709371568
普通にやるとロウを選ばない理由がないから必要以上に悪しきにしてるってのは言われてたと思う
146 20/07/17(金)21:56:17 No.709371586
>VCとかこれとかは移植って言っていいのか微妙なところだ >データ流用というのが適している 移植って本来そういうもんでは
147 20/07/17(金)21:56:25 No.709371635
今やっても面白いとは思うけど世紀末バフがかかってたのも間違いない
148 20/07/17(金)21:56:34 No.709371670
>久しぶりにやったけど視点移動するだけでメチャクチャ酔わないこれ? 真ⅡからⅠに戻っても俺は酔った 諦めよう
149 20/07/17(金)21:56:39 No.709371705
オートマッピング便利だけどcomp開くのちょっとウェイトあるから気軽に開けないの面倒くさい!
150 20/07/17(金)21:56:43 No.709371731
ifからやってから真1・2に戻ってもいい
151 20/07/17(金)21:56:52 No.709371789
>真1遊ぶの初めてなんだけど真4ってかなりオマージュ強めの作品だったのね 真1自体がDDS2の前半戦リメイクみたいなもんだったりするので色々巡っている
152 20/07/17(金)21:56:54 No.709371802
>真1遊ぶの初めてなんだけど真4ってかなりオマージュ強めの作品だったのね >根っこの設定からして真1のifみたいだ SJとかも尋常じゃないくらいオマージュ入ってるし真1知ってること前提の作品はちょいちょいある
153 20/07/17(金)21:57:01 No.709371840
>基幹作ったのはファミコンの2じゃね? そうだった…あっちの方が魔界とかもあるしいろんな要素あったかもな
154 20/07/17(金)21:57:04 No.709371853
この無機質なUIが良いんだ
155 20/07/17(金)21:57:13 No.709371908
ロウに傾くサブイベントも多いからなぁ ヤマの裁判とか不可避だし
156 20/07/17(金)21:57:19 No.709371942
ifはガーディアン周りがすごくとっつかみづらい
157 20/07/17(金)21:57:46 No.709372097
マッパー切れた直後に再使用できないの困る
158 20/07/17(金)21:57:59 No.709372162
ベタ移植って事は東京ディスティニーランドにネズミとアヒルが出てくるって事か…?
159 20/07/17(金)21:58:09 No.709372214
まあ無印1薦めさえしなければいいさ あれはガチ苦行 かなり簡略化してる旧約でも苦行
160 20/07/17(金)21:58:12 No.709372231
真3がやりたいなぁ
161 20/07/17(金)21:58:14 No.709372241
SFCのこの頃ってまだRPGの転換期でもあって防具の耐性とかが見れないのは普通だった ドラクエFFも表示されない装備品の効果ごろごろあったしな
162 20/07/17(金)21:58:18 No.709372267
>ベタ移植って事は東京ディスティニーランドにネズミとアヒルが出てくるって事か…? SFC版に姿は出ねぇよ!
163 20/07/17(金)21:58:22 No.709372287
>ifはガーディアン周りがすごくとっつかみづらい パートナーの魔法回収とかステ補正最大とか狙うとアレだけど基本的にゲージ溜まったら死ぬ位の感覚でいいよ
164 20/07/17(金)21:58:28 No.709372320
どんだけ好きな悪魔でもレベル的にどうしようもないってのはつらいかもね パスカル外したくない!
165 20/07/17(金)21:58:35 No.709372359
>ロウに傾くサブイベントも多いからなぁ >ヤマの裁判とか不可避だし よしおの彼女は普通なら頑張って助けちゃうよ アレやると取り返しがつかないくらいLAWに傾いちゃう
166 20/07/17(金)21:58:38 No.709372372
>ベタ移植って事は東京ディスティニーランドにネズミとアヒルが出てくるって事か…? それPCエンジン版かメガCD版のみじゃなかった?
167 20/07/17(金)21:58:39 No.709372381
psアーカイブス版のが動作はサクサクね
168 20/07/17(金)21:58:51 No.709372452
架空のアタックナイフを売りさばき装備を整えていく
169 20/07/17(金)21:58:57 No.709372494
>まあ無印1薦めさえしなければいいさ >あれはガチ苦行 >かなり簡略化してる旧約でも苦行 あの独特のCGはわりと好きなんだが…
170 20/07/17(金)21:59:02 No.709372523
>ネズミとアヒル あれはメガCD版じゃなかった?
171 20/07/17(金)21:59:09 No.709372552
>真1遊ぶの初めてなんだけど真4ってかなりオマージュ強めの作品だったのね >根っこの設定からして真1のifみたいだ 前世フリンとキヨハルとケンジはほぼ真Ⅰの主人公たちだ
172 20/07/17(金)21:59:14 No.709372583
真ⅠならGBA版ベースで移植されたAndroid版をやってもいい エンカウント毎に自動で中断セーブ作られる親切設計だぞ
173 20/07/17(金)21:59:20 No.709372612
使える仲魔作るのが手間だけど捕まった直後にトラエスト唱えれば巣鴨プリズンのイベントは丸々スッ飛ばせる…
174 20/07/17(金)21:59:41 No.709372704
>どんだけ好きな悪魔でもレベル的にどうしようもないってのはつらいかもね >パスカル外したくない! メガCD版だと最後までいけるんだけどなパスカル…
175 20/07/17(金)21:59:48 No.709372742
>あの独特のCGはわりと好きなんだが… ホイ全面ダメージ床 ホイレベルドレイン ホイレベルドレイン ホイレベルドレイン
176 20/07/17(金)21:59:49 No.709372755
>日常がどんどん壊れていく雰囲気いいよね 武器持って悪魔狩り始めた当たりで逮捕されて殺人鬼扱いされるのが好き 日常に紛れた異物が妄想なのか現実なのか分からなくなり始めてて
177 20/07/17(金)21:59:56 No.709372795
>まあ無印1薦めさえしなければいいさ でも旧約でははしょられた顔グラは一見の価値あると思うぜ
178 20/07/17(金)22:00:30 No.709372973
純粋に難易度高いんだよなあ旧1
179 20/07/17(金)22:00:36 No.709373005
マシンガンでヤクザをころころしていく
180 20/07/17(金)22:00:44 No.709373047
>どんだけ好きな悪魔でもレベル的にどうしようもないってのはつらいかもね >パスカル外したくない! >メガCD版だと最後までいけるんだけどなパスカル… 最後まで行けないパスカルはケルベロスだからしょうがない
181 20/07/17(金)22:00:47 No.709373061
>移植って本来そういうもんでは SFC版→PS版みたいに異なるハードに適するようにしてるのが移植ってイメージがある これは移植というか再現
182 20/07/17(金)22:00:49 No.709373071
>でも旧約でははしょられた顔グラは一見の価値あると思うぜ ファミコンのグラフィックなのにめちゃくちゃ美人だよな
183 20/07/17(金)22:01:06 No.709373164
>マシンガンでヤクザをころころしていく やくざを ころして へいきなの?
184 20/07/17(金)22:01:06 No.709373167
>武器持って悪魔狩り始めた当たりで逮捕されて殺人鬼扱いされるのが好き そんな…俺は無銘の刀でヤクザやチンピラをナマス切りにしただけで…
185 20/07/17(金)22:01:19 No.709373237
>架空のアタックナイフを売りさばき装備を整えていく この手の詐欺やったりヤクザしばいてベレッタ仕入れたりするあたり 主人公がやべえ犯罪者に思えてくる
186 20/07/17(金)22:01:42 No.709373361
偽典頑張ってスイッチ移植来てほしい
187 20/07/17(金)22:01:45 No.709373379
FC女神転生はバグとバクのしょうもないギャグとかあるし…
188 20/07/17(金)22:02:18 No.709373575
SFC版の主人公の部屋が真ん中にPC一大置いてあるだけなのが やべー奴感漂ってる (PS版は普通のインテリアになってたけど)
189 20/07/17(金)22:02:20 No.709373585
結局真Ⅰの属性の擬人化は後の作品でいくらチャレンジしても元を越えられなかったな
190 20/07/17(金)22:02:54 No.709373793
セーブしてゲームをやめるときのメッセージが好きなんだ… あと陰鬱な雰囲気漂うOPデモ
191 20/07/17(金)22:03:10 No.709373891
FC1はレベル上げようとして強めの敵と戦うとレベルドレインで逆にレベルが下がるとか言うクソ仕様のせいで 安全にしょっぱい経験値の弱い敵でレベル上げしてた 仲魔がレベル依存のゲームでそりゃないぜ
192 20/07/17(金)22:03:13 No.709373906
今でもⅣやSJとかで使われてるけど 背景にポツンと置かれたよく顔の見えないドットの全身絵がすごい好き
193 20/07/17(金)22:03:14 No.709373917
そもそも属性に対するスタンス自体が変化してるしその辺はなんとも
194 20/07/17(金)22:03:56 No.709374159
日常が破壊されて悪魔が現れだしたと思ったら金剛神界に行って 帰ってきたと思ったらそこはもう日常の残骸しかなかった
195 20/07/17(金)22:04:04 No.709374201
ワルオはワーキャッツ!と勝手に合体して家出した上ヨシオは成仏しやがった!
196 20/07/17(金)22:04:53 No.709374503
とっこうたいと合体しなかったわるお初めて聞いた
197 20/07/17(金)22:04:54 No.709374510
大破壊後も人類が神と悪魔の間でたくましく生きてるのがいい 真3はその辺が寂しかった
198 20/07/17(金)22:05:04 No.709374566
昔のメガテンやるとやっぱ月齢はいるよなぁって思う 雰囲気だけの要素にしちゃうとなんか違う…
199 20/07/17(金)22:05:10 No.709374588
>あと陰鬱な雰囲気漂うOPデモ su4053726.webm
200 20/07/17(金)22:05:40 No.709374769
意図的に仲魔選んでない限り大抵のプレイヤーはわるおにモムノフ持ってかれるよね
201 20/07/17(金)22:05:55 No.709374854
SHIN MEGAMI TENSEI
202 20/07/17(金)22:06:36 No.709375128
>>あと陰鬱な雰囲気漂うOPデモ >su4053726.webm SFC版のこのデッデーンっていうSEがいいのだ
203 20/07/17(金)22:06:49 No.709375203
新 神 真
204 20/07/17(金)22:06:51 No.709375213
>ワルオはワーキャッツ!と勝手に合体して家出した上ヨシオは成仏しやがった! とっこうたいと合体するわるおはシュールすぎるが 仲魔取られたくない時にはガイア教徒を連れて行くというテクもあるのが酷い
205 20/07/17(金)22:06:54 No.709375235
真Ⅰは常に日和ってたから金剛神界以降は出会う神を由来も良く知らず片っ端から倒しては恨まれてた気がする アバチュのインドラジットこっちにもいたんだっけ覚えてない…ってくらい適当に倒してた
206 20/07/17(金)22:06:58 No.709375263
>意図的に仲魔選んでない限り大抵のプレイヤーはわるおにモムノフ持ってかれるよね タルカジャ持って行かないでくだち!!
207 20/07/17(金)22:07:00 No.709375280
うちもワーキャットだったかな
208 20/07/17(金)22:07:03 No.709375302
su4053729.jpg これを再現させるやり込みを
209 20/07/17(金)22:07:16 No.709375381
今やってもゴトウがオザワみたいなチンピラを腹心にしてたのがよくわかんないんだよな
210 20/07/17(金)22:07:37 No.709375492
>仲魔取られたくない時にはガイア教徒を連れて行くというテクもあるのが酷い 俺は悪魔の力を手に入れた!(ガイア教徒にちんちん突っ込みながら)
211 20/07/17(金)22:08:00 No.709375657
腹心だっけ配下の一人くらいだった気がするけど
212 20/07/17(金)22:08:14 No.709375739
> 昔のメガテンやるとやっぱ月齢はいるよなぁって思う でもめまぐるしい速さで月齢変わって行くのもそれはそれで変かもしれない ペルソナ3でようやく暦通りに月齢進むようになってちょっと感動する
213 20/07/17(金)22:08:15 No.709375746
>アバチュのインドラジットこっちにもいたんだっけ覚えてない…ってくらい適当に倒してた LAWルートだとラーヴァナ倒したら息子のインドラジットと連戦になるぞ まぁアバチュのメーガナーダと比べたら天と地ほどの強さしかないけど
214 20/07/17(金)22:08:21 No.709375777
>今やってもゴトウがオザワみたいなチンピラを腹心にしてたのがよくわかんないんだよな 悪魔召喚プログラム使いこなしてたからじゃ
215 20/07/17(金)22:08:25 No.709375804
オニジョロウなら合体したい
216 20/07/17(金)22:09:03 No.709376016
ホトハルとお付き合いしたい