虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よく考... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/17(金)19:43:22 No.709329480

    よく考えたらかなりクソだなこいつ

    1 20/07/17(金)19:47:01 No.709330266

    そもそもこの映画の中で クソじゃない奴いるのか

    2 20/07/17(金)19:48:06 No.709330511

    校長のジジイが屑の筆頭ですし

    3 20/07/17(金)19:48:28 No.709330589

    クソの被害者じゃ

    4 20/07/17(金)19:48:55 No.709330682

    実はずっと見守ってました それはそれとして性格はクソ

    5 20/07/17(金)19:49:40 No.709330858

    オヤジはクソだしこいつもクソだしポッターも割とクソ

    6 20/07/17(金)19:49:48 No.709330880

    >そもそもこの映画の中で >クソじゃない奴いるのか ハーマイオニーはそこまでゲスみは感じない

    7 20/07/17(金)19:50:54 No.709331100

    大人がだいたいアレなので子供たちはマシな部類かと

    8 20/07/17(金)19:51:15 No.709331188

    はっきり言って教師としては最低の部類に入ると思う

    9 20/07/17(金)19:51:19 No.709331203

    やたらと美化されがちだがクソはクソ まあそれはそれとして最終的にハリーには尊敬されてもいるし実際それに足ることもした

    10 20/07/17(金)19:51:52 No.709331324

    見下げた奴じゃ

    11 20/07/17(金)19:52:15 No.709331393

    穢れた血はくそ真面目出っ歯が逆転時計で折れビーバー化からの回復で解消されて真面目美人になったからな…

    12 20/07/17(金)19:53:08 No.709331615

    フリットウィック先生とかわりと聖人寄り

    13 20/07/17(金)19:53:15 No.709331643

    >そもそもこの映画の中で >クソじゃない奴いるのか ネビルとか…

    14 20/07/17(金)19:53:37 No.709331711

    正直ハグリッドもどうかと思う

    15 20/07/17(金)19:54:09 No.709331834

    クィディッチの寮対抗杯が近づくと露骨に課題減らしたりするマクゴナガル先生好き

    16 20/07/17(金)19:54:33 No.709331939

    フリットウィックは人としては良いけど教師としては自分の管理寮内のいじめに気付いてないのはちょっと…

    17 20/07/17(金)19:54:55 No.709332038

    >正直ハグリッドもどうかと思う ハグリットはトップクラスにクソだろ

    18 20/07/17(金)19:55:29 No.709332194

    ハグリッドはクソっていうよりなんかこうやべーやつ

    19 20/07/17(金)19:55:39 No.709332236

    寮対抗制っていいことないんじゃ…

    20 20/07/17(金)19:55:50 No.709332278

    数回は出番があってクズムーブしてないキャラって中々いないよね ロンの上の方の兄貴とか大臣になったキングズリーさんとかくらいかなあ

    21 20/07/17(金)19:55:59 No.709332308

    >大人がだいたいアレなので子供たちはマシな部類かと 親の世代すげえよな…

    22 20/07/17(金)19:56:32 No.709332422

    >クィディッチの寮対抗杯が近づくと露骨に課題減らしたりするマクゴナガル先生好き 厳しい人だけど面白さもあり優しさもあるマクゴナガル先生好き

    23 20/07/17(金)19:56:46 No.709332491

    >寮対抗制っていいことないんじゃ… ぬか喜びするスリザリンを見るのは楽しい

    24 20/07/17(金)19:56:50 No.709332513

    大人の醜さというか生々しさがよく出た作品

    25 20/07/17(金)19:56:52 No.709332517

    こんなクソまみれの話を子供にオススメの児童書として売るのはどうかと思う 最初の頃は分からなかったとはいえ

    26 20/07/17(金)19:56:59 No.709332546

    文句無しのクソに比べれば擁護できる部分があるだけマシなクソ

    27 20/07/17(金)19:57:00 No.709332552

    スレ画が両親殺される一因なのに授業で逆贔屓されたり水底のグリフィンドールの剣ゲットあたりでは普通に嫌がらせされるポッター

    28 20/07/17(金)19:57:33 No.709332693

    >ぬか喜びするスリザリンを見るのは楽しい ジジイこの野郎!

    29 20/07/17(金)19:57:34 No.709332702

    ちょっと主人公の両親に思う所があっただけだし…

    30 20/07/17(金)19:57:37 [ジェームズ] No.709332720

    >こいつのパンツを脱がせるのを見たい奴はいるかい?

    31 20/07/17(金)19:57:58 No.709332795

    賢者の石の時なんであんないい人感出したの…ってなるよね

    32 20/07/17(金)19:58:00 No.709332807

    寮杯取ったと思ったら当日に爺の加点に次ぐ加点で逆転負けとかスリザリンじゃなくても性格歪むよね

    33 20/07/17(金)19:58:28 No.709332922

    >こんなクソまみれの話を子供にオススメの児童書として売るのはどうかと思う こうしてイギリス人の人格は形成されていくのである

    34 20/07/17(金)19:58:40 No.709332982

    >こんなクソまみれの話を子供にオススメの児童書として売るのはどうかと思う いやまあ単にクソなところだけを描いた露悪的な作品というわけでもないし

    35 20/07/17(金)19:59:09 No.709333105

    リアタイなら後半は読者もそこそこの歳になってるだろう

    36 20/07/17(金)19:59:10 No.709333110

    >こんなクソまみれの話を子供にオススメの児童書として売るのはどうかと思う >最初の頃は分からなかったとはいえ でも嫌いな人ともそれなりに付き合っていく大切さとかは分かる気がするな

    37 20/07/17(金)19:59:22 No.709333164

    唐突に明らかになる校長のホモ要素

    38 20/07/17(金)19:59:36 No.709333226

    ルーピンも教師としては良い人だけど子供の頃にイジメを見て見ぬふりしてたりで聖人ではない まあスネイプに差別されてた報復でもあるんだろうけど

    39 20/07/17(金)19:59:47 No.709333274

    4巻5巻の思春期丸出しポッターくん!

    40 20/07/17(金)19:59:57 No.709333310

    人格クソなの多いけど別に露悪には感じないんだよな

    41 20/07/17(金)20:00:04 No.709333341

    ハリーポッターはイギリス生まれと聞くと 純血とマグルとか嫌味な寮生活にも納得がいく気がする

    42 20/07/17(金)20:00:36 No.709333470

    ハグリッドは精神年齢が同等だった頃の初期の3人組には懐かれてたのに3人組が成長するにつれてハグリッドはああいう人だから…みたいな距離感になっていくのが悲しい ダンブルドアにこんなもん教師にするなと言いたくなる問題人物であることも確かだけど

    43 20/07/17(金)20:00:38 No.709333484

    学生時代のスレ画が虐められるのはまあ当然というか虐められてるというには本人も加害者になってるし

    44 20/07/17(金)20:00:41 No.709333500

    >唐突に明らかになる校長のホモ要素 作中で言及や明確な描写無くない?作者の裏設定はあったけど

    45 20/07/17(金)20:00:41 No.709333503

    >リアタイなら後半は読者もそこそこの歳になってるだろう こういうアレな部分が年を経るごとに少しずつ少しずつ出てくるのは上手いと思う

    46 20/07/17(金)20:01:04 No.709333607

    ロンがいなければハリーとマルフォイって仲違いすることなかったんじゃないかなって思う

    47 20/07/17(金)20:01:06 No.709333619

    外面のいいやつは信用するなという作者の主張を感じる

    48 20/07/17(金)20:01:20 No.709333678

    やっぱりシリウス・ブラックだよな

    49 20/07/17(金)20:01:31 No.709333734

    校長はハリーに死を選ばせる計画が合理的すぎてアレだけどキングスクロス駅で謝ってくるシーンでなんか憎めない

    50 20/07/17(金)20:01:34 No.709333738

    クソじゃないキャラってフォークスくらいじゃないの

    51 20/07/17(金)20:01:43 No.709333777

    >こんなクソまみれの話を子供にオススメの児童書として売るのはどうかと思う >最初の頃は分からなかったとはいえ クソ野郎多いのは炎のゴブレット辺りから薄々気付いてたけど終わってみると児童書なのに本当に子供に優しくない世界だな!?とはなった

    52 20/07/17(金)20:02:02 No.709333853

    >ルーピンも教師としては良い人だけど子供の頃にイジメを見て見ぬふりしてたりで聖人ではない >まあスネイプに差別されてた報復でもあるんだろうけど あれはどちらかというと秘密を知っても友人でいてくれる人に強く言えないのが大きいと思う

    53 20/07/17(金)20:02:24 No.709333938

    >>唐突に明らかになる校長のホモ要素 >作中で言及や明確な描写無くない?作者の裏設定はあったけど リータスキーターのゴシップ記事にそんなふうなことが書いてあったような

    54 20/07/17(金)20:02:27 No.709333954

    >ハグリッドは精神年齢が同等だった頃の初期の3人組には懐かれてたのに3人組が成長するにつれてハグリッドはああいう人だから…みたいな距離感になっていくのが悲しい だって巨大蜘蛛に殺されかけてんだぞ その後も懲りてねえし

    55 20/07/17(金)20:02:42 No.709334024

    >ロンがいなければハリーとマルフォイって仲違いすることなかったんじゃないかなって思う ダイアゴン横丁でマルフォイがハグリッド馬鹿にするわダドリーばりに態度でかいわがファーストコンタクトだからロン関係ない

    56 20/07/17(金)20:02:49 No.709334054

    登場人物全員悪人

    57 20/07/17(金)20:02:54 No.709334077

    ドラコが段々とマトモになってくる

    58 20/07/17(金)20:02:56 No.709334083

    ジニーとか?

    59 20/07/17(金)20:03:08 No.709334140

    ハグリッドは何というか親戚のあまりちゃんとした生き方してないけど面白いおっちゃん感ある 

    60 20/07/17(金)20:03:30 No.709334217

    >学生時代のスレ画が虐められるのはまあ当然というか虐められてるというには本人も加害者になってるし これを無視して一方的にジェームズうんこ! って言ってるのが多いんだよな あと魔法界はいちいちやり方が過激だからスレ画とオヤジ一味のやり取りはマグル視点だと余計にアレに見えてるってのもあるかもしれない そして最終的にスレ画は一度は死喰い人になってるからとてもヤバイ

    61 20/07/17(金)20:03:32 No.709334223

    >ドラコが段々とマトモになってくる 例え闇の帝王が勝つ世界でも大人になるとまともになることが判明したからなマルフォイ

    62 20/07/17(金)20:03:40 No.709334268

    >4巻5巻の思春期丸出しポッターくん! 思春期にマスコミからの中傷記事や周囲からのバッシングは割と人格歪む

    63 20/07/17(金)20:04:09 No.709334375

    ハグリッドはあのままだと絶対何人か生徒死なせるだろ…

    64 20/07/17(金)20:04:23 No.709334433

    >4巻5巻の思春期丸出しポッターくん! 5巻のハリーは本当にキツかった イライラし過ぎなんだよ…

    65 20/07/17(金)20:04:27 No.709334448

    悪戯四人組が秘密の名前だけの時は全員対等な集団っぽかったのに実情知ってくと名家出身で優秀なハリー父シリウスと弱み持ちのルーピンピーターで明確に差ねぇかこいつらとなって

    66 20/07/17(金)20:04:44 No.709334538

    >>4巻5巻の思春期丸出しポッターくん! >思春期にマスコミからの中傷記事や周囲からのバッシングは割と人格歪む 目の前で学友殺されちゃうしおじぎは復活するしで多感な時期が過酷すぎる…

    67 20/07/17(金)20:04:54 No.709334583

    学生スネイプもクソではあるんだけどそれを加味してもジェームズはやり過ぎでしょ

    68 20/07/17(金)20:05:12 No.709334658

    おじきへのトドメは半分ハリー半分マルフォイの功績だし名誉グリフィンドールと呼んで良いよねマルフォイ

    69 20/07/17(金)20:05:13 No.709334664

    もしかして本当にクソなのは作者なのでは…?

    70 20/07/17(金)20:05:31 No.709334744

    性質は好きなキャラだし他の先生も大概だと思うけど それはそれとして闇の魔術に傾倒してたしクソだと思う

    71 20/07/17(金)20:05:38 No.709334778

    >>4巻5巻の思春期丸出しポッターくん! >思春期にマスコミからの中傷記事や周囲からのバッシングは割と人格歪む リアタイで追ってたガキの頃でもそら歪んでキレ散らかすわってなった

    72 20/07/17(金)20:05:45 No.709334819

    >学生スネイプもクソではあるんだけどそれを加味してもジェームズはやり過ぎでしょ 隙あらばセクタムセンプラ撃ってくるような奴相手だし…

    73 20/07/17(金)20:06:07 No.709334908

    >性質は好きなキャラだし他の先生も大概だと思うけど >それはそれとして闇の魔術に傾倒してたしクソだと思う 大体こんな感じ 良いも悪いも両極端

    74 20/07/17(金)20:06:15 No.709334946

    >おじきへのトドメは半分ハリー半分マルフォイの功績だし名誉グリフィンドールと呼んで良いよねマルフォイ マルフォイ一家とかいうお辞儀討伐MVP集団

    75 20/07/17(金)20:06:25 No.709334984

    父親のクズさが露呈してスレ画と組み合わせてた人が阿鼻叫喚になったのは申し訳ないが笑った

    76 20/07/17(金)20:06:25 No.709334985

    陰キャの「」が感情移入して好きになっちゃってるだけで最初からクズ

    77 20/07/17(金)20:06:31 No.709335013

    ゴブレットで死んだハッフルパフの監督性とかハーマイオニーとかジニーとか 強かではあるけどクズっぽさはない印象

    78 20/07/17(金)20:06:50 No.709335087

    >学生スネイプもクソではあるんだけどそれを加味してもジェームズはやり過ぎでしょ いやでも本当に無茶苦茶酷い話ではあるけどイジめて死ぬならイジメといた方がいい奴ではあるよ学生スネイプ

    79 20/07/17(金)20:06:53 No.709335104

    よく考えるとハリーの母親がターゲットになったからダンブルドアに泣きついてきただけで全く反省してないんだよな

    80 20/07/17(金)20:07:02 No.709335143

    ハリーって虐待気味に育てられたわりに健全な精神してるよね

    81 20/07/17(金)20:07:25 No.709335245

    >よく考えるとハリーの母親がターゲットになったからダンブルドアに泣きついてきただけで全く反省してないんだよな 見下げ果てたやつじゃ

    82 20/07/17(金)20:07:32 No.709335271

    >>おじきへのトドメは半分ハリー半分マルフォイの功績だし名誉グリフィンドールと呼んで良いよねマルフォイ >マルフォイ一家とかいうお辞儀討伐MVP集団 一家揃って最終局面ですん…ってなってるのいいよね…

    83 20/07/17(金)20:07:32 No.709335275

    >もしかして本当にクソなのは作者なのでは…? 母親は難病で死んで自身は子供産んだ直後夫に捨てられるという悲惨な前半生送ってたから…

    84 20/07/17(金)20:07:33 No.709335281

    お辞儀妥当の祝賀会に呼ばれて縮こまってたらしいなマルフォイ一家

    85 20/07/17(金)20:07:45 No.709335336

    マグゴナガル先生が結局スネイプが裏切ったと思って攻撃したのが悲しかった… あの場面では仕方がないとはいえ

    86 20/07/17(金)20:07:49 No.709335361

    ウィーズリー家のお父さんとお母さんはいい人だろ! たまにちょっとあれなところあるけど…

    87 20/07/17(金)20:08:00 No.709335396

    ハリー母は結構な聖人じゃないか

    88 20/07/17(金)20:08:13 No.709335454

    マルフォイ家最後家族第一で戦いに参加しなかったから無罪放免くらいの扱いらしいのは流石に甘過ぎねえかとなった ただ全員お辞儀討伐MVP級のことやってんだよな

    89 20/07/17(金)20:08:21 No.709335483

    ロンのかーちゃんは大人世代でもクソではなかったような

    90 20/07/17(金)20:08:31 No.709335526

    ハーマイオニーのクソ要素は独善的すぎることだと思う SPEWとか明らかにおかしく書かれてたし

    91 20/07/17(金)20:08:40 No.709335566

    ネトフリに本編一つも無い ファンタビしかねーぞ

    92 20/07/17(金)20:08:55 No.709335633

    お前の親父はクソ親父!って言われてたけどマジでクソ親父だったのが笑った

    93 20/07/17(金)20:08:58 No.709335644

    >やっぱりシリウス・ブラックだよな ジェームズグループでいちばんクズじゃん… やっぱりあの家系の血には抗えないか

    94 20/07/17(金)20:09:08 No.709335680

    >ハリー母は結構な聖人じゃないか 妹への対応を見るにまあまあ人の気持ちがわからないところもある…

    95 20/07/17(金)20:09:12 No.709335690

    >よく考えるとハリーの母親がターゲットになったからダンブルドアに泣きついてきただけで全く反省してないんだよな 生まれてから死ぬまで行動理由の殆どがリリー由来だよあのテロリスト

    96 20/07/17(金)20:09:25 No.709335756

    >ロンのかーちゃんは大人世代でもクソではなかったような 見てくれよこのクソダサセーター!!

    97 20/07/17(金)20:09:26 No.709335757

    飾り付けを変えねばならんのうはハリポタトップクラスの畜生行為

    98 20/07/17(金)20:09:40 No.709335832

    >ハリーって虐待気味に育てられたわりに健全な精神してるよね まっすぐとはとてもではないが言えないけど幼少時からホグワーツ時代まで含めた過酷な生活と魔法界自体のアレさを考えるとハリーはまだ相当まとも

    99 20/07/17(金)20:10:13 No.709335971

    >ハーマイオニーのクソ要素は独善的すぎることだと思う >SPEWとか明らかにおかしく書かれてたし そこは明確に書かれてるよな だいたい正しいけど余り相手がどうかは関係ない

    100 20/07/17(金)20:10:29 No.709336063

    親世代のヤバさは何なの…

    101 20/07/17(金)20:10:31 No.709336073

    ドラコ父が日記分霊箱潰しの原因でドラコがニワトコの所有権をかき回した原因ドラコ母はハリーが生きてることを誤魔化して報告

    102 20/07/17(金)20:10:37 No.709336096

    ハリーはそこまでクソじゃないだろ! あんまり人を見る目はないとは思うが!

    103 20/07/17(金)20:10:42 No.709336119

    ジェームズは評判から考えると成長してからはちゃんとした大人になったっぽいけどそこ描写されなかったのが残念ではある 監獄生活してたシリウスは学生時代のノリのままのおじさんになってしまったけど

    104 20/07/17(金)20:10:45 No.709336131

    >生まれてから死ぬまで行動理由の殆どがリリー由来だよあのテロリスト ハリーの眼が母親似じゃなく父親似だったら見捨てたと思う

    105 20/07/17(金)20:10:46 No.709336135

    読み返すとヒステリックと言われる四巻以降のハリーはむしろもっとキレていいくらい散々な目にあってるし全然味方してくれないロンはある意味革新的なキャラだ

    106 20/07/17(金)20:10:57 No.709336189

    >お前の親父はクソ親父!って言われてたけどマジでクソ親父だったのが笑った まあ作中でも言及されてるけどあれあくまでスネイプ視点でスネイプ自身が相当なクズだからな 陽のクズと陰のクズの争いだ

    107 20/07/17(金)20:11:11 No.709336237

    >ジェームズグループでいちばんクズじゃん… >やっぱりあの家系の血には抗えないか そうやってひとまとめにするのは弟とかいとこのトンクスに失礼なのでやめてあげよう

    108 20/07/17(金)20:11:14 No.709336249

    親父はちょっと全盛期が出てないから仕方ない面がある

    109 20/07/17(金)20:11:26 No.709336306

    >ドラコ父が日記分霊箱潰しの原因でドラコがニワトコの所有権をかき回した原因ドラコ母はハリーが生きてることを誤魔化して報告 ヴォルデモートは死んだ

    110 20/07/17(金)20:11:31 No.709336328

    モリーさんは奇人変人の夫と問題児だらけの子供たちを抱えてよくやってると思う やっぱり純血は違うな

    111 20/07/17(金)20:11:33 No.709336340

    >>やっぱりシリウス・ブラックだよな >ジェームズグループでいちばんクズじゃん… >やっぱりあの家系の血には抗えないか 方向性違うだけで身内で一番似てるのベラトリックスだよな…

    112 20/07/17(金)20:11:43 No.709336371

    高潔だと思ってた父親が多対一でこいつのパンツ脱がそうぜー!はなかなかショッキングだった

    113 20/07/17(金)20:11:44 No.709336380

    グリフィンドールとスリザリンがクソなのは言うまでもないがレイブンクローも陰湿ないじめしてたしハッフルパフは正義感が強いけど不正した人に物凄い風当たり強いとかクソ要素ある

    114 20/07/17(金)20:11:45 No.709336384

    外面のいいやつは信用しちゃいけないし 外面の悪いやつは普通に悪いやつだから気をつけろ

    115 20/07/17(金)20:11:47 No.709336392

    卒業する頃のジェームズはリリーと結ばれるレベルで更生してるのにその辺が直接描かれてないからイメージが悪いままなんだよね

    116 20/07/17(金)20:11:47 No.709336393

    >読み返すとヒステリックと言われる四巻以降のハリーはむしろもっとキレていいくらい散々な目にあってるし全然味方してくれないロンはある意味革新的なキャラだ ハリーがしんどい時に限って後ろから刺してくるロン

    117 20/07/17(金)20:12:00 No.709336445

    初期ジニーは自信がない依存気味のぼっちだったのに 気付いたらスーパーガールになってた…

    118 20/07/17(金)20:12:07 No.709336481

    原作読むと出っ歯扱いだのガリ勉だの ハーマイオニーがあんまイケてない娘に描かれて 昔衝撃だったな

    119 20/07/17(金)20:12:10 No.709336493

    親世代はレイシストとアンチレイシストが殴り合っていた時代だから性格が荒んでいるのも仕方ない 公権力の有力者はだいたいレイシスト側に取り込まれているから治安維持に期待できない地獄

    120 20/07/17(金)20:12:12 No.709336498

    >外面のいいやつは信用しちゃいけないし >外面の悪いやつは普通に悪いやつだから気をつけろ 普通にいいやつはいないんですか!

    121 20/07/17(金)20:12:24 No.709336555

    >ハリーはそこまでクソじゃないだろ! >あんまり人を見る目はないとは思うが! 五巻でキレ散らかすあたりをよく叩かれてるけど置かれてる状況がしゃーないだろとは思う

    122 20/07/17(金)20:12:30 No.709336583

    ロンは親友キャラのくせにここぞという時でダメな動きするのがまずかった

    123 20/07/17(金)20:12:36 No.709336615

    ハリポタ好きな「」って多いんだな…

    124 20/07/17(金)20:12:37 No.709336622

    >ハーマイオニーのクソ要素は独善的すぎることだと思う >SPEWとか明らかにおかしく書かれてたし しもべ妖精無理矢理解放しようとした結果しもべ妖精がグリフィンドール寮の世話放棄して全部ドビーがやってんのはもう

    125 20/07/17(金)20:13:05 No.709336736

    >親父はちょっと全盛期が出てないから仕方ない面がある 大人になった親父は尊敬されるような人物だったそうだけどそういわれるだけでじゃあ何がどうすごかったのかがわからずじまいだからな… そのうえで学生時代のスネイプとの関係ばかり描写されてるからただのクズみたいに…

    126 20/07/17(金)20:13:08 No.709336747

    親友ポジションだけど後半はそこまで仲良くないというか 嫉妬が目に見えてしんどいんだよなハリー目線のロン

    127 20/07/17(金)20:13:10 No.709336764

    >>ジェームズグループでいちばんクズじゃん… >>やっぱりあの家系の血には抗えないか >そうやってひとまとめにするのは弟とかいとこのトンクスに失礼なのでやめてあげよう というか歴史ある家系の純潔魔法使いはほぼほぼどっかで血が繋がってるからな

    128 20/07/17(金)20:13:15 No.709336785

    ロンの親父は自分の趣味のために家族あんなにいるのに安月給の窓際勤務希望した上に法律破りまくりとかとんでもない親父だよ

    129 20/07/17(金)20:13:26 No.709336832

    >親世代のヤバさは何なの… 純血が一番減るって世代でしかもヴォルデモートの全盛で学校の外はやばかったんじゃなかったっけ

    130 20/07/17(金)20:13:44 No.709336918

    最初はハーマイオニー好きだったけど屋敷下僕関連で拗らせてからはあんまり好きじゃない…

    131 20/07/17(金)20:13:47 No.709336931

    >ハリポタ好きな「」って多いんだな… そりゃ直撃世代多いだろうし… 発売日に買ってたよあのハードカバー

    132 20/07/17(金)20:14:09 No.709337030

    >ハリーがしんどい時に限って後ろから刺してくるロン 分霊箱探しの旅のロンめんどくさすぎた まあその後十分活躍したけど

    133 20/07/17(金)20:14:10 No.709337036

    >>外面のいいやつは信用しちゃいけないし >>外面の悪いやつは普通に悪いやつだから気をつけろ >普通にいいやつはいないんですか! 頭おかしいけどルーナとか… あとハッフルパフの同級生は割と性格良かったような気がする

    134 20/07/17(金)20:14:12 No.709337039

    >妹への対応を見るにまあまあ人の気持ちがわからないところもある… さすがに問題が一つもない人間はいないし 一般的に見たらまともなほうだと思うよ

    135 20/07/17(金)20:14:20 No.709337081

    ハリーは幼少期のオジキ関連のゴタゴタに巻き込まれてる時以外は階段の下で親戚に虐められてます!な状況考えたらほんといい子に育ったよ…

    136 20/07/17(金)20:14:20 No.709337083

    >ハリポタ好きな「」って多いんだな… 単純に流行直撃世代多いから…

    137 20/07/17(金)20:14:25 No.709337107

    >親友ポジションだけど後半はそこまで仲良くないというか >嫉妬が目に見えてしんどいんだよなハリー目線のロン その癖にハーマイオニーといい雰囲気になったりならなかったりでもうちょっとこう…親友としてさあ…ってなってしまう

    138 20/07/17(金)20:14:25 No.709337108

    >そのうえで学生時代のスネイプとの関係ばかり描写されてるからただのクズみたいに… 学水時代スネイプもよく読んだらこの時点で犯罪者じゃねーか!ってなるのが印象操作すぎる…

    139 20/07/17(金)20:14:27 No.709337116

    レイブンクローとバッフルパフは単なる数合わせとしか思えなくて スリザリンはグリフィンドール上げのためのヒールとかこの学校ひどくない?

    140 20/07/17(金)20:14:32 No.709337137

    ジェームズの成長後の人格にもあんまり期待持てないの9割シリウスが悪いよ… こいつが褒める男かと思うと

    141 20/07/17(金)20:14:37 No.709337160

    >最初はハーマイオニー好きだったけど屋敷下僕関連で拗らせてからはあんまり好きじゃない… あいつら自由欲しがってた訳じゃないのがな

    142 20/07/17(金)20:14:44 No.709337183

    ジェームズが世間で聖人扱いされがちなのは謎の理由でお辞儀を撃退した夫婦だからってのもあるのかな

    143 20/07/17(金)20:15:08 No.709337290

    >>外面のいいやつは信用しちゃいけないし >>外面の悪いやつは普通に悪いやつだから気をつけろ >普通にいいやつはいないんですか! イケメン良いやつ優等生のセドリック! 死んだ…

    144 20/07/17(金)20:15:11 No.709337305

    結局強い魔法使いの定義ってなかったよねダンブルドアとトムリドルとグリンデルバルドが強い強い言われてたけど

    145 20/07/17(金)20:15:13 No.709337310

    普通にいいやつは基本的に交流がない

    146 20/07/17(金)20:15:24 No.709337355

    >レイブンクローとバッフルパフは単なる数合わせとしか思えなくて >スリザリンはグリフィンドール上げのためのヒールとかこの学校ひどくない? ひどいが?

    147 20/07/17(金)20:15:30 No.709337382

    >最初はハーマイオニー好きだったけど屋敷下僕関連で拗らせてからはあんまり好きじゃない… 逆に実にハーマイオニーらしくてあのエピソード大好きだな

    148 20/07/17(金)20:15:36 No.709337406

    >>ハリーがしんどい時に限って後ろから刺してくるロン >分霊箱探しの旅のロンめんどくさすぎた >まあその後十分活躍したけど まあ7巻の時期の生活とかストレスやばいだろうし…

    149 20/07/17(金)20:15:37 No.709337408

    意図的にこいつも善人だけどアレだなって要素入れたかったんだろうけど相対的に早めに退場したキャラがいい奴になってた覚えがあるな 映画見てないけど大体一緒なんだろうか

    150 20/07/17(金)20:15:41 No.709337429

    >ロンの親父は自分の趣味のために家族あんなにいるのに安月給の窓際勤務希望した上に法律破りまくりとかとんでもない親父だよ 法律違反ならまだいいよ 自分に都合がいいように法案作ってんだぞあの腐敗官僚

    151 20/07/17(金)20:15:42 No.709337431

    今思うとジジイが本当にクソジジイ スリザリン生は怒っていい

    152 20/07/17(金)20:15:43 No.709337438

    >イケメン良いやつ優等生のセドリック! >死んだ… 闇落ちした…

    153 20/07/17(金)20:15:54 No.709337489

    >ハリポタ好きな「」って多いんだな… みんな大好きだろ

    154 20/07/17(金)20:16:00 No.709337513

    スリザリンはマーリン輩出したからその功績だけで後二千年は食っていける

    155 20/07/17(金)20:16:06 No.709337535

    >ジェームズの成長後の人格にもあんまり期待持てないの9割シリウスが悪いよ… >こいつが褒める男かと思うと 炎のゴブレットのときのおじさんはかなり頼もしく思える存在だったのに話が進めば進もほど残念な存在に…

    156 20/07/17(金)20:16:10 No.709337546

    >普通にいいやつは基本的に交流がない ネビルは普通にいいやつじゃん!

    157 20/07/17(金)20:16:11 No.709337548

    イギリスがよくわかる児童文学

    158 20/07/17(金)20:16:11 No.709337554

    ハリーも元カノとちゃんと続いてれば…

    159 20/07/17(金)20:16:15 No.709337571

    >レイブンクローとバッフルパフは単なる数合わせとしか思えなくて >スリザリンはグリフィンドール上げのためのヒールとかこの学校ひどくない? 本人らが望んでるんだからどうしようもないけど学校の4分の3から貶されて7年青春過ごして一切歪まない人間いないと思うわスリザリン

    160 20/07/17(金)20:16:49 No.709337740

    一番ひどいのは教師の気分次第の点数を競わせるシステムだよ ゴマスリ上手いだけのクズを育てるだけで教育に悪すぎる

    161 20/07/17(金)20:16:51 No.709337745

    >学水時代スネイプもよく読んだらこの時点で犯罪者じゃねーか!ってなるのが印象操作すぎる… リリーが見放すレベルって相当だよ

    162 20/07/17(金)20:17:07 No.709337817

    ほいグリフィンドールに100点

    163 20/07/17(金)20:17:07 No.709337820

    >外面のいいやつは信用しちゃいけないし >外面の悪いやつは普通に悪いやつだから気をつけろ 2巻のトム・リドルから一貫してるな…

    164 20/07/17(金)20:17:12 No.709337847

    クラス替えって大事なことなんだなと実感した

    165 20/07/17(金)20:17:13 No.709337850

    流行直撃世代だし世界観はロマンもあるし小説としても普通に面白いし 後半は暗くなりすぎてちょっと読むのがキツかったけど

    166 20/07/17(金)20:17:16 No.709337863

    グリフィンドール(人物)は脳筋だしスリザリン(人物)もアレだからな…

    167 20/07/17(金)20:17:19 No.709337885

    思えば原作六巻以降読んでなかった…

    168 20/07/17(金)20:17:19 No.709337889

    >ほいグリフィンドールに100点 クソジジイー!

    169 20/07/17(金)20:17:20 No.709337897

    だってイギリス中のスネ夫が集まってるような状態だもんスリザリン そりゃ嫌がられる

    170 20/07/17(金)20:17:23 No.709337905

    ハグリッドは巨人と魔法使いのハーフという過酷な生い立ちがあるから許してくれんか ちなみにあの世界の巨人は蛮族で戦争は死喰い人側についた

    171 20/07/17(金)20:17:43 No.709337992

    ファンタビのパン屋のおっちゃんっていい意味でハリポタっぽくなくていいよね

    172 20/07/17(金)20:17:43 No.709337996

    外国にはいじめがないみたいな議論を見るたびに頭をよぎる本

    173 20/07/17(金)20:17:50 No.709338029

    >一番ひどいのは教師の気分次第の点数を競わせるシステムだよ >ゴマスリ上手いだけのクズを育てるだけで教育に悪すぎる リアルイギリスの高級階級の学校の文化だし…

    174 20/07/17(金)20:18:10 No.709338131

    >一番ひどいのは教師の気分次第の点数を競わせるシステムだよ >ゴマスリ上手いだけのクズを育てるだけで教育に悪すぎる 魔法省がコネコネ&コネみたいな所あるから…

    175 20/07/17(金)20:18:15 No.709338158

    >ハグリッドは巨人と魔法使いのハーフという過酷な生い立ちがあるから許してくれんか >ちなみにあの世界の巨人は蛮族で戦争は死喰い人側についた 知れば知るほど教職につけたジジイが全部悪い気がしてきた

    176 20/07/17(金)20:18:17 No.709338171

    >リアルイギリスの高級階級の学校の文化だし… そんなことやってるからイギリス人になっちゃうんだ…

    177 20/07/17(金)20:18:24 No.709338206

    独善的なのはグリフィンドールの特徴だからな

    178 20/07/17(金)20:18:28 No.709338223

    ネビルもいじめられっ子だったこと考えると真っ当に成長したなすぎる 役者の関係でイケメンに育ったりしたし

    179 20/07/17(金)20:18:29 No.709338226

    >外国にはいじめがないみたいな議論を見るたびに頭をよぎる本 少なくともイギリスにはあるんだろうね

    180 20/07/17(金)20:18:41 No.709338283

    >ちなみにあの世界の巨人は蛮族で戦争は死喰い人側についた というかハグリッドの母親も最悪の巨人だ

    181 20/07/17(金)20:18:46 No.709338311

    スリザリン生は社会に出た後大成するらしいから…

    182 20/07/17(金)20:18:56 No.709338373

    シリウスは元々自分の血筋への嫌悪で拗らせてたのに自分のミスで親友夫妻殺されて自分はその罪着せられて投獄されて脱獄してからも軟禁生活でもう…

    183 20/07/17(金)20:19:09 No.709338441

    >ちなみにあの世界の巨人は蛮族で戦争は死喰い人側についた 何だかんだグロウプがホグワーツ陣営として戦って戦いの後みんなに受け入れられてるシーン好き

    184 20/07/17(金)20:19:10 No.709338447

    別にグリフィンドールもアンチレイシズムなわけでもないのがアレ

    185 20/07/17(金)20:19:13 No.709338459

    組分けでスリザリンとかお前糞野郎って言われてるようなもんじゃん 違う学校行くわ…

    186 20/07/17(金)20:19:12 No.709338460

    映画のシリウスがハリーに「いいぞ!ジェームズ!」したあと死んだオリジナル台詞なかなかハリーに対して残酷だけどシリウスなら言いそう感もあるの酷い

    187 20/07/17(金)20:19:15 No.709338474

    まともなのフクロウくらいだよ

    188 20/07/17(金)20:19:25 No.709338522

    叔父一家もクソなんだけど魔法使いから遠ざけようとしたり何というかギリギリ悪くは無いような雰囲気を出してくるのが嫌いになりきれない

    189 20/07/17(金)20:19:35 No.709338565

    まともな人間でもスリザリンに入れられたら歪むと思う

    190 20/07/17(金)20:19:38 No.709338585

    実際イギリスの学校の寮は赤の寮と緑の寮が人気高くて生徒の質もいいとか

    191 20/07/17(金)20:19:43 No.709338611

    >そんなことやってるからイギリス人になっちゃうんだ… 元はフランスから持ち込まれた文化なのだ 全寮制ってあんまりよくないね!とイギリスですら言われてる

    192 20/07/17(金)20:19:51 No.709338658

    >外国にはいじめがないみたいな議論を見るたびに頭をよぎる本 映画が隠しているわけではないけど小説読んだらハリー含めて陰湿描写一杯で驚いた

    193 20/07/17(金)20:19:59 No.709338709

    >シリウスは元々自分の血筋への嫌悪で拗らせてたのに自分のミスで親友夫妻殺されて自分はその罪着せられて投獄されて脱獄してからも軟禁生活でもう… クソ野郎だけど成長する機会も奪われてたし可哀想なクソ野郎

    194 20/07/17(金)20:20:01 No.709338720

    ハリーは人間関係恵まれてないけどそのポジションに誰かいないと闇落ちする奇跡的なバランスで成り立ってるからな

    195 20/07/17(金)20:20:10 No.709338754

    ロンがいまいち良いところないまま仲間枠にいるのとマルフォイがライバル枠のくせにずっとパッとしないのは文化の違いなんだろうかと当時は思った

    196 20/07/17(金)20:20:20 No.709338795

    >ジェームズが世間で聖人扱いされがちなのは謎の理由でお辞儀を撃退した夫婦だからってのもあるのかな 最悪のテロリスト集団に唯一対抗できた不死鳥の騎士団の有力団員だから ハリーの親ってバイアスがあるのは否定できないけど

    197 20/07/17(金)20:20:41 No.709338888

    ハグリッドもだけどフィルチみたいな心根のねじれたサディストを用務員にしてるのもどうかしてるよ校長…

    198 20/07/17(金)20:20:41 No.709338889

    アメリカとかもスクールカーストが強すぎたりで日本のいじめ問題なんて世界から見たらまだ甘い方でこれは…そりゃ平和なんてない!?

    199 20/07/17(金)20:20:46 No.709338914

    ファンタスティックビーストも2で一気にきな臭い感じになったしな

    200 20/07/17(金)20:20:47 No.709338922

    >組分けでスリザリンとかお前糞野郎って言われてるようなもんじゃん >違う学校行くわ… 本編より前は一応エリート扱いだし… 官僚とかいっぱい出てるし…

    201 20/07/17(金)20:20:48 No.709338930

    >ハリポタ好きな「」って多いんだな… 直撃世代なのでUSJの年パスも毎年買ってるよ俺… 今年まだ2回しか行けてないので早くコロナ死んでほしい…

    202 20/07/17(金)20:20:51 [ダンブルドア] No.709338943

    ハリーに情湧いたとかマジ?

    203 20/07/17(金)20:21:05 No.709339016

    一応ジェームズも改心したんだろう 描写ないけど

    204 20/07/17(金)20:21:17 No.709339071

    アルバス・セブルス・ポッターとかいう闇の要素しかない名前付けられたハリーの息子は言うまでもなくスリザリン行きになった

    205 20/07/17(金)20:21:22 No.709339103

    >叔父一家もクソなんだけど魔法使いから遠ざけようとしたり何というかギリギリ悪くは無いような雰囲気を出してくるのが嫌いになりきれない 理由もわからなくはないんだよな マグルからしたらほとんど理解の及ばないことだしそのよくわからないので家族が死んでたらね

    206 20/07/17(金)20:21:31 [スネイプ] No.709339138

    >ハリーに情湧いたとかマジ? 一向にリリーのためですが?

    207 20/07/17(金)20:21:36 No.709339166

    >ハリーに情湧いたとかマジ? お前ー!

    208 20/07/17(金)20:21:41 No.709339187

    >アルバス・セブルス・ポッターとかいう闇の要素しかない名前付けられたハリーの息子は言うまでもなくスリザリン行きになった ダメだった

    209 20/07/17(金)20:21:46 No.709339209

    >何だかんだグロウプがホグワーツ陣営として戦って戦いの後みんなに受け入れられてるシーン好き いいよねグロウプ 巨人の中では知性高めなんだろうかあいつ

    210 20/07/17(金)20:21:52 No.709339239

    闇の魔術に対する防衛術講師地雷ばっかりなのひどい 1年しか続かない呪い?みたいなのあるとはいえ毎回問題あるやつしかいねえ

    211 20/07/17(金)20:21:59 No.709339281

    寮制度のない学校に行きたいです どうしても寮ありならグリフィンドールとスリザリンは嫌だ…

    212 20/07/17(金)20:22:03 No.709339296

    >アルバス・セブルス・ポッターとかいう闇の要素しかない名前付けられたハリーの息子は言うまでもなくスリザリン行きになった まぁ…そうなるよな…

    213 20/07/17(金)20:22:08 No.709339320

    ロンのカーチャンは人格的にはどうなんだろう

    214 20/07/17(金)20:22:16 No.709339356

    屑が多いことが名作であることの否定にはならないしなんやかんやでハリー自体は好感の持てる主人公だよ

    215 20/07/17(金)20:22:18 No.709339364

    >アルバス・セブルス・ポッターとかいう闇の要素しかない名前付けられたハリーの息子は言うまでもなくスリザリン行きになった クソコテオールスターズみてえな名前しやがって…

    216 20/07/17(金)20:22:23 No.709339388

    >>ハリーに情湧いたとかマジ? >一向にリリーのためですが? (信用できないし二重スパイとして使い潰そ)

    217 20/07/17(金)20:22:33 No.709339431

    >ファンタスティックビーストも2で一気にきな臭い感じになったしな JKがドロドロ大好きおばさんなだけな気がしてきた

    218 20/07/17(金)20:22:40 No.709339478

    >寮制度のない学校に行きたいです >どうしても寮ありならグリフィンドールとスリザリンは嫌だ… グリフィンドール!!

    219 20/07/17(金)20:22:43 No.709339489

    >寮制度のない学校に行きたいです >どうしても寮ありならグリフィンドールとスリザリンは嫌だ… ホグワーツに入学するならハッフルパフ一択だわ…

    220 20/07/17(金)20:23:02 No.709339575

    >屑が多いことが名作であることの否定にはならないしなんやかんやでハリー自体は好感の持てる主人公だよ むしろ畜生な人間多い話のが味があるよね

    221 20/07/17(金)20:23:26 No.709339701

    >巨人の中では知性高めなんだろうかあいつ いや巨人の中でも愚鈍側だからこそって感じかも知れん 悪い巨人は狡猾で自然に魔法的パワー使ってちからもちっていうさいあくなしゅうだんた

    222 20/07/17(金)20:23:43 No.709339779

    そもそもホグワーツに入学したくねぇ… 他の学校がいい…

    223 20/07/17(金)20:23:48 No.709339802

    >ファンタスティックビーストも2で一気にきな臭い感じになったしな グリデンのプレゼン能力が高すぎてお辞儀とは別方向のヴィランとして完成されて好き

    224 20/07/17(金)20:24:00 No.709339855

    クソ危険な本渡してなでりゃーいいんだよとか言い出すシーンは流石にマルフォイに同感だった

    225 20/07/17(金)20:24:01 No.709339860

    あんだけインチキ染みた魔法でもマグルと本気で戦争したら被害ヤバいからしないって感じなのが凄い 魔法使いの数が少ないからかも知れないけど

    226 20/07/17(金)20:24:14 No.709339921

    >そもそもホグワーツに入学したくねぇ… >他の学校がいい… 了解!ダームストラング校!

    227 20/07/17(金)20:24:14 No.709339922

    >(信用できないし二重スパイとして使い潰そ) 結果はともかくスネイプに信頼できる要素ねえしな…

    228 20/07/17(金)20:24:21 No.709339959

    >>アルバス・セブルス・ポッターとかいう闇の要素しかない名前付けられたハリーの息子は言うまでもなくスリザリン行きになった >クソコテオールスターズみてえな名前しやがって… 兄貴よりはましな名前きたな

    229 20/07/17(金)20:24:25 No.709339981

    >叔父一家もクソなんだけど魔法使いから遠ざけようとしたり何というかギリギリ悪くは無いような雰囲気を出してくるのが嫌いになりきれない よくわからん理由で近い親戚が殺された後にハリーっていう魔法界の危険要素引き寄せる爆弾を玄関先にシュートする糞爺が悪いよ

    230 20/07/17(金)20:24:28 No.709340001

    どんなクズだろうが奮闘と死に様がかっこいいからスネイプに150点!!!!!

    231 20/07/17(金)20:24:39 No.709340069

    >そもそもホグワーツに入学したくねぇ… >他の学校がいい… 正直、フランスとドイツの学校もマグルから見たら大概な描写じゃない?

    232 20/07/17(金)20:24:41 No.709340077

    >ロンのカーチャンは人格的にはどうなんだろう 何も問題がないわけではないだろうけどいい母親だと思う 子供7人育ててなおポッターに愛情注げるすごい人だ

    233 20/07/17(金)20:24:42 No.709340084

    マルフォイの息子は博愛主義でマグルに偏見ないのにロンの娘はロンの教育のせいでマルフォイの息子はレイシストのろくでなしと思い込んでたりする

    234 20/07/17(金)20:24:49 No.709340122

    マルフォイの息子のスコーピウスくんはロンとハーマイオニーのいいとこ取りしたみたいな超いい子だよ

    235 20/07/17(金)20:24:50 No.709340129

    ネビルシュート以外だいたいクソ

    236 20/07/17(金)20:24:53 No.709340144

    >ファンタスティックビーストも2で一気にきな臭い感じになったしな 非戦闘員のニュートですら姿くらましで短距離ワープしつつ攻撃してくるし死喰い人や不死鳥の騎士団は連携してくるから荒れてた時代はヤバかったろうなってなった

    237 20/07/17(金)20:25:06 No.709340211

    >ロンのカーチャンは人格的にはどうなんだろう 普通の大家族のかーちゃんじゃないかな 初期のフラーへの対応とかゴシップ真に受ける所も含めて

    238 20/07/17(金)20:25:10 No.709340234

    どんな名前も私はヴォルデモート卿だ(笑)には負けると思う

    239 20/07/17(金)20:25:11 No.709340238

    >組分けでスリザリンとかお前糞野郎って言われてるようなもんじゃん テロリストの素質あるよ!って言われてるようなもんだよな…

    240 20/07/17(金)20:25:22 No.709340297

    トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う

    241 20/07/17(金)20:25:30 No.709340330

    >正直、フランスとドイツの学校もマグルから見たら大概な描写じゃない? 西洋側はぼるでもーとと関わりが深いから正直危ない

    242 20/07/17(金)20:25:51 No.709340422

    >JKがドロドロ大好きおばさんなだけな気がしてきた ドロドロなのはこの際もう慣れたからいいけど お気に入りキャラを徹底的に曇らすゲイのサディストみたいな気質が… パン屋のおじさんJKおばさんのお気に入りだから本当に怖い…やめて…

    243 20/07/17(金)20:25:55 No.709340438

    ロンのかーちゃんはリータスキーターの記事を信じるタイプの人

    244 20/07/17(金)20:26:10 No.709340498

    >トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う 保護するのはいいけどなぜ教師にするんだ爺

    245 20/07/17(金)20:26:20 No.709340545

    スリザリン出身の偉大な魔法使いもいっぱいいると言うか むしろ偉大になるならスリザリンってぐらい排出率高いんだよ

    246 20/07/17(金)20:26:21 No.709340552

    >トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う でも手元に置いてかないと危険だし…

    247 20/07/17(金)20:26:31 No.709340606

    >クソ危険な本渡してなでりゃーいいんだよとか言い出すシーンは流石にマルフォイに同感だった 態度がちょっとよろしくないこともあって昔はとりあえずマルフォイてめえ! って思ってたけど改めてみるとうn…

    248 20/07/17(金)20:26:34 No.709340617

    >あんだけインチキ染みた魔法でもマグルと本気で戦争したら被害ヤバいからしないって感じなのが凄い 空飛ぶ車とか見るとマグル側にうっかり魔法使いがついた時ヤバいものができあがるのは想像できる

    249 20/07/17(金)20:26:40 No.709340644

    ハリーが死を覚悟して森で蘇りの石を使うシーン好きだけどそれまでに親父のフォローがしっかりあればよかったとも思う

    250 20/07/17(金)20:26:40 No.709340645

    魔法の本気の戦闘って全体的に殺意が高い

    251 20/07/17(金)20:26:47 No.709340676

    >あんだけインチキ染みた魔法でもマグルと本気で戦争したら被害ヤバいからしないって感じなのが凄い >魔法使いの数が少ないからかも知れないけど 防御魔法が大したことないしねぇ 洗脳撹乱瞬間移動とテロだのゲリラだのとなれば超適正あるけど

    252 20/07/17(金)20:26:52 No.709340714

    >トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う ハグリッドは有害だけどトレローニーは無能ではあるけど無害だろ!

    253 20/07/17(金)20:27:07 No.709340776

    スリザリンはおじぎが盛大にやらかしたにしてはまだ優遇されてるほうだと思う

    254 20/07/17(金)20:27:08 No.709340789

    イギリス人だもの

    255 20/07/17(金)20:27:12 No.709340803

    >トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う 爺もトレローニーに関しては普段無能なの分かりきった上で本物の予言者だから囲ってるだけなんで…

    256 20/07/17(金)20:27:14 No.709340812

    だってよぉ皆イギリス人だぜぇ…

    257 20/07/17(金)20:27:30 No.709340879

    >>あんだけインチキ染みた魔法でもマグルと本気で戦争したら被害ヤバいからしないって感じなのが凄い >>魔法使いの数が少ないからかも知れないけど >防御魔法が大したことないしねぇ >洗脳撹乱瞬間移動とテロだのゲリラだのとなれば超適正あるけど あいつら中世の魔女狩りで火炙りにされるんの娯楽として楽しんだり基本物理無効だぞ

    258 20/07/17(金)20:27:46 No.709340960

    >ハグリッドは有害だけどトレローニーは無能ではあるけど無害だろ! 教師にしないで屋根裏で占いさとけ

    259 20/07/17(金)20:27:49 No.709340977

    >だってよぉ皆イギリス人だぜぇ… アイルランド人もいるだろ

    260 20/07/17(金)20:27:57 No.709341007

    マグナガルゴだかマグコナガルだかマガナグルゴだかって先生はまともじゃなかったっけ

    261 20/07/17(金)20:27:58 No.709341017

    >どんな名前も私はヴォルデモート卿だ(笑)には負けると思う ブライトバーンのガキみたいだな…と思ったけどもっと最悪な生い立ちだった

    262 20/07/17(金)20:28:05 No.709341053

    スラグホーン先生は超実力主義でコネ作り大好きな以外は割とまともだしスリザリンっぽくないよね

    263 20/07/17(金)20:28:07 No.709341060

    死喰い人に向かってポッターは私の寮生ですと言いきった瞬間にマクゴナガル先生の好感度は跳ね上がった

    264 20/07/17(金)20:28:07 No.709341065

    いろいろ見るとマルフォイの家系に純血主義の闇の魔法使い多いのは家族大好きすぎるからっぽいなと思う

    265 20/07/17(金)20:28:08 No.709341073

    ほっとくと新しい魔法生物作ったりドラゴン飼育しようとする危険人物

    266 20/07/17(金)20:28:16 No.709341111

    >>クソ危険な本渡してなでりゃーいいんだよとか言い出すシーンは流石にマルフォイに同感だった >態度がちょっとよろしくないこともあって昔はとりあえずマルフォイてめえ! って思ってたけど改めてみるとうn… いやでもあれ読み方を教えない本屋も悪くねえ? なんで本屋も知らねえんだよ

    267 20/07/17(金)20:28:17 No.709341113

    >ハグリッドもだけどフィルチみたいな心根のねじれたサディストを用務員にしてるのもどうかしてるよ校長… あいつ被差別のスクイブだからねじれたけどスクイブだから雇用機会が少ないんだよ 校長がセーフティになってあげたんだよ

    268 20/07/17(金)20:28:23 No.709341137

    いぎりすじんだからなの説得力がすごいのが酷い

    269 20/07/17(金)20:28:29 No.709341165

    >ロンのカーチャンは人格的にはどうなんだろう 典型的な母親だよ 息子の嫁いじめたりするところも含めて

    270 20/07/17(金)20:28:37 No.709341201

    シリウスは境遇が特殊すぎるのも多少は考慮してやってほしい

    271 20/07/17(金)20:28:44 No.709341243

    ハグリッドについては…なんであんなキチガイ野放しにしてんの… 人食いグモどうすんだよ森中で繁殖してんぞ…

    272 20/07/17(金)20:28:49 No.709341259

    >死喰い人に向かってポッターは私の寮生ですと言いきった瞬間にマクゴナガル先生の好感度は跳ね上がった 1巻からあの人上がるとこしかなくない? 堅物だけど

    273 20/07/17(金)20:29:06 No.709341345

    >トレローニーとハグリットは教師にしてはいけない人間だと思う 前者は何かある前に預言してくれるから必要だけど教師にする必要ないな

    274 20/07/17(金)20:29:07 No.709341351

    >ロンのかーちゃんはリータスキーターの記事を信じるタイプの人 おいおい…ってなるけど同時に本当に普通のちょっと俗っぽい肝っ玉かーちゃんなんだな…ってちょっと安心する

    275 20/07/17(金)20:29:14 No.709341383

    マグルとの戦争を恐れているというよりマグルがいなくなると魔法族は近親相姦で滅ぶ

    276 20/07/17(金)20:29:25 No.709341441

    ダンブルドアがはみ出し者囲ってるのは多分その方が忠誠心高くて駒にしやすいからだよね

    277 20/07/17(金)20:29:50 No.709341570

    ファンタスティックビーストで街全体に記憶消しかけた上でスタスタ歩きながら街修復してるの見るとちょっと勝てそうにない…

    278 20/07/17(金)20:30:09 No.709341667

    マグゴナガル先生はクディッチ狂いでクディッチに関することになると規則破る

    279 20/07/17(金)20:30:13 No.709341693

    この作品のせいでちょっと日本に名が知れ渡ったアングリア

    280 20/07/17(金)20:30:14 No.709341703

    >ハグリッドについては…なんであんなキチガイ野放しにしてんの… >人食いグモどうすんだよ森中で繁殖してんぞ… もともと住んでたケンタウロス達からは森に巨大蜘蛛やら巨人やらを放つハグリットは本気で殺していいと思う

    281 20/07/17(金)20:30:17 No.709341715

    >マグルとの戦争を恐れているというよりマグルがいなくなると魔法族は近親相姦で滅ぶ その場合は魔法生物(人より)と関わっていくだけじゃないかな

    282 20/07/17(金)20:30:17 No.709341717

    一度やってみたかったんです

    283 20/07/17(金)20:30:26 No.709341764

    >>>クソ危険な本渡してなでりゃーいいんだよとか言い出すシーンは流石にマルフォイに同感だった >>態度がちょっとよろしくないこともあって昔はとりあえずマルフォイてめえ! って思ってたけど改めてみるとうn… >いやでもあれ読み方を教えない本屋も悪くねえ? >なんで本屋も知らねえんだよ いわれてみればそうである

    284 20/07/17(金)20:30:30 No.709341786

    魔法省はマグルの首脳と繋がってて絵画から色々口出ししてくる

    285 20/07/17(金)20:30:30 No.709341795

    マクゴナガル先生はあれで寮対抗クィディッチにめっちゃ燃えるところとか最終決戦で石像の兵士動かすのをやってみたかったんですよねって言ってたり可愛いところもある

    286 20/07/17(金)20:30:34 No.709341819

    でもトレローニー本人が納得してくれる囲い込みポストって言ったら占い学の教授しかないだろうし… 占い学取っちゃった生徒はしかたない犠牲だと思うの

    287 20/07/17(金)20:30:48 No.709341890

    占い学なんて学校で教えるようなもんでもないけど本物の予言者を手元に置く理由に使えるから残す

    288 20/07/17(金)20:30:58 No.709341938

    >ハグリッドについては…なんであんなキチガイ野放しにしてんの… >人食いグモどうすんだよ森中で繁殖してんぞ… 大本の蜘蛛はハグリッドに恩義感じて一族に大人しくするように言いつけているから 大本の蜘蛛、死んだ・・・

    289 20/07/17(金)20:30:58 No.709341941

    生きていればどうしようもない奴とも関わり合うことはあるし意外と仲良くなれたりもすることを教えてくれるのがこの作品だ なぁハグリッド

    290 20/07/17(金)20:31:00 No.709341948

    >ファンタスティックビーストで街全体に記憶消しかけた上でスタスタ歩きながら街修復してるの見るとちょっと勝てそうにない… 洗脳もヤバいし 自分のフィールドだと近代兵器使えないしで勝てないぞ

    291 20/07/17(金)20:31:05 No.709341981

    ハリーは自分の境遇なんも知らされてなくてちょっとわかったのがシリウスの死後 全部わかったのが最終巻だったんだからもっとキレていい

    292 20/07/17(金)20:31:14 No.709342024

    実績凄いはずのムーディは偽物の方が凄そうだったな…

    293 20/07/17(金)20:31:15 No.709342029

    マクゴナガル先生に対する好感度高いからこそ呪いの子でハリーがあなたには子供がいないからわからないとか言い出した時はおいおいおいおいだったよ

    294 20/07/17(金)20:31:23 No.709342076

    なんでハーマイオニーとネビルに陰湿な嫌がらせするの?

    295 20/07/17(金)20:31:31 No.709342117

    でも1番狂ってるのはハグリッドの母親とセックスした父親だと思う本で描かれてる描写的には美しいとはとても思えないし

    296 20/07/17(金)20:31:33 No.709342128

    二度の世界大戦あたりで軍と手を組んでその結果政府に特別に目をかけられてるとか妄想してた

    297 20/07/17(金)20:31:35 No.709342142

    魔法の掛かっていないあらゆるものが故障する魔法とかもあるしな

    298 20/07/17(金)20:31:36 No.709342144

    >もともと住んでたケンタウロス達からは森に巨大蜘蛛やら巨人やらを放つハグリットは本気で殺していいと思う 1巻の頃はまだ描写なかったけど今見るとオイオイオイだな…

    299 20/07/17(金)20:31:39 No.709342154

    なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は

    300 20/07/17(金)20:31:47 No.709342192

    ダンブルドアに薬ゴクゴク飲ませるシーンは老人虐待がすぎると思ってたけどそんくらい体張ってしかるべきな所業してた

    301 20/07/17(金)20:31:52 No.709342211

    ファンタジーだからね 現実に当てはめて批判するのはナンセンスなのだよ

    302 20/07/17(金)20:32:00 No.709342245

    >でもトレローニー本人が納得してくれる囲い込みポストって言ったら占い学の教授しかないだろうし… >占い学取っちゃった生徒はしかたない犠牲だと思うの ダンブルドア自身がもともと占い学必要なくねえ?って意見だったからな 目の前でトレローニーの予言見てちょっと考えを改めたみたいだけど

    303 20/07/17(金)20:32:01 No.709342246

    そういやジニーもクィディッチバカだったな…

    304 20/07/17(金)20:32:09 No.709342299

    >大本の蜘蛛はハグリッドに恩義感じて一族に大人しくするように言いつけているから それはそれとして森にきた3人組は食おうとするけどな!

    305 20/07/17(金)20:32:15 No.709342331

    マグル界で大統領とか首相になるとまず魔法省の存在を明かされてこいつら裏からお前らマグルのこと見とるからなってされるの怖すぎる…

    306 20/07/17(金)20:32:26 No.709342392

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は ごめんなさいね日本でもバカ受けなんですよ

    307 20/07/17(金)20:32:28 No.709342406

    スリザリン出身だけど実力あればどの寮関係なく認める先生とかマルフォイの子とかいるし やっぱ純血主義教育がいざこざを作ってる気がする

    308 20/07/17(金)20:32:30 No.709342412

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は 日本の子供にも受けたぞ

    309 20/07/17(金)20:32:35 No.709342444

    ハリーの父親ってスリザリン以外には好かれてたみたいだしいい奴じゃないの?

    310 20/07/17(金)20:32:37 No.709342457

    >でもトレローニー本人が納得してくれる囲い込みポストって言ったら占い学の教授しかないだろうし… >占い学取っちゃった生徒はしかたない犠牲だと思うの でもすごい楽に単位取れるから一部の生徒みたいにのめり込まない限りいい授業なんだよ

    311 20/07/17(金)20:32:41 No.709342488

    マクゴナガル先生はなんならファンタスティックビーストででも好感度上がる

    312 20/07/17(金)20:33:01 No.709342590

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は 日本でも大ヒットだっただろ! というか巻が進む度に暗くなっていってるだけで世界観はずっと魅力的だ

    313 20/07/17(金)20:33:02 No.709342595

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は 後出しジャンケンでクソ描写山盛りにされただけで序盤は普通の学園ファンタジーだろ!

    314 20/07/17(金)20:33:07 No.709342635

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は 日本でもバカ受けしてます…

    315 20/07/17(金)20:33:09 No.709342648

    ジェームズの騎士団時代の話が必要

    316 20/07/17(金)20:33:15 No.709342685

    あの世界そもそも本物の預言者ほぼいないっぽいしな…

    317 20/07/17(金)20:33:19 No.709342710

    >でも1番狂ってるのはハグリッドの母親とセックスした父親だと思う本で描かれてる描写的には美しいとはとても思えないし つまりハグリッドが頭おかしいのは単純に遺伝というか家系じゃん…

    318 20/07/17(金)20:33:20 No.709342717

    >ハリーの父親ってスリザリン以外には好かれてたみたいだしいい奴じゃないの? 死喰い人予備軍の奴らを襲撃してただけだから嫌われる要素ないし スネイプもマグル生まれに呪いかけてるクズだから

    319 20/07/17(金)20:33:22 No.709342730

    >大本の蜘蛛はハグリッドに恩義感じて一族に大人しくするように言いつけているから >大本の蜘蛛、死んだ・・・ 大本のアラゴグさんにしたってハグリッドは友達だけどハグリッドの友達は別に自分の友達じゃないから食うねってやつだし…

    320 20/07/17(金)20:33:23 No.709342736

    >なんでこんなクソ物語が受けるんだ海外の子供は でも面白いだろ?

    321 20/07/17(金)20:33:24 No.709342746

    一番やべえのは親友にスネイプ殺させようぜ!ってやったブラックおじさん

    322 20/07/17(金)20:33:27 No.709342767

    こんだけアレなキャラ出てきてなおスイスイ読めるんだからすげえよ

    323 20/07/17(金)20:33:31 No.709342784

    多少はクズの方がキャラクターに命を感じるんだよ 「」は全員聖人君子がお望みのようだが

    324 20/07/17(金)20:33:33 No.709342802

    >ハリーの父親ってスリザリン以外には好かれてたみたいだしいい奴じゃないの? ウェーイ!ってノリなだけで普通に身内には優しいよ

    325 20/07/17(金)20:33:40 No.709342844

    >でも1番狂ってるのはハグリッドの母親とセックスした父親だと思う本で描かれてる描写的には美しいとはとても思えないし 俺も気になっている というかこの世のあらゆる人外とのハーフキャラを見るたび思う

    326 20/07/17(金)20:33:45 No.709342881

    >でも1番狂ってるのはハグリッドの母親とセックスした父親だと思う本で描かれてる描写的には美しいとはとても思えないし jun的な感性の持ち主なんだろう

    327 20/07/17(金)20:33:53 No.709342917

    >ダンブルドアがはみ出し者囲ってるのは多分その方が忠誠心高くて駒にしやすいからだよね 本人たちは本気でダンブルドア慕ってんだろうけど半巨人とか人狼の子供拾ってきてグリフィンドール入れて忠誠高く育てて有事には巨人や人狼へのスパイや交渉役に利用って書くと極悪だわ

    328 20/07/17(金)20:34:01 No.709342967

    >ジェームズの騎士団時代の話が必要 働かずに私財を投げ打って騎士団を支援して三回ヴォルデモートと闘って生き延びてるくらいの描写しかない

    329 20/07/17(金)20:34:06 No.709342988

    >マクゴナガル先生に対する好感度高いからこそ呪いの子でハリーがあなたには子供がいないからわからないとか言い出した時はおいおいおいおいだったよ 大人になったら糞になる呪いでもあるのかあの世界

    330 20/07/17(金)20:34:10 No.709343020

    >ハリーの父親ってスリザリン以外には好かれてたみたいだしいい奴じゃないの? 学生時代にやんちゃしすぎるタイプの陽キャだから善良かというとうn

    331 20/07/17(金)20:34:11 No.709343023

    マクゴナガル先生はクィディッチ以外では真っ当に教師だから好き

    332 20/07/17(金)20:34:25 No.709343091

    >>ジェームズの騎士団時代の話が必要 >働かずに私財を投げ打って騎士団を支援して三回ヴォルデモートと闘って生き延びてるくらいの描写しかない 割とすごい人なのでは?

    333 20/07/17(金)20:34:28 No.709343114

    ロンは親兄弟友人間でもクソ凡人で本人もそれをコンプレックスに思ってるからこじれるこじれる

    334 20/07/17(金)20:34:31 No.709343138

    >働かずに私財を投げ打って騎士団を支援して三回ヴォルデモートと闘って生き延びてるくらいの描写しかない 英雄すぎる…

    335 20/07/17(金)20:34:33 No.709343144

    スネイプは性格はよくないんだけど 好きだった女の為にここまで息子を守れるのは一途で憎めないわ

    336 20/07/17(金)20:34:36 No.709343163

    >本人たちは本気でダンブルドア慕ってんだろうけど半巨人とか人狼の子供拾ってきてグリフィンドール入れて忠誠高く育てて有事には巨人や人狼へのスパイや交渉役に利用って書くと極悪だわ 為政者のやることすぎる…

    337 20/07/17(金)20:34:37 No.709343172

    >俺も気になっている >というかこの世のあらゆる人外とのハーフキャラを見るたび思う ガチで特殊性癖というかそんな綺麗な話じゃないから作中でもぼかしてるんだと思う

    338 20/07/17(金)20:34:40 No.709343190

    >つまりハグリッドが頭おかしいのは単純に遺伝というか家系じゃん… やはり巨人の血が悪いのでは?

    339 20/07/17(金)20:34:51 No.709343260

    >というか巻が進む度に暗くなっていってるだけで世界観はずっと魅力的だ なんかすごいあっぱらぱーでちゃらんぽらんだよね魔法界…

    340 20/07/17(金)20:34:52 No.709343267

    アズガバンの囚人で守護霊出てきたあたりが一番好きだった それ以降は何というかドロドロとし始めてつらかった

    341 20/07/17(金)20:35:02 No.709343316

    >実績凄いはずのムーディは偽物の方が凄そうだったな… 衰弱してるから…

    342 20/07/17(金)20:35:03 No.709343322

    >働かずに私財を投げ打って騎士団を支援して三回ヴォルデモートと闘って生き延びてるくらいの描写しかない この辺の描写ほとんど無くていじめっ子時代がピックアップされんの酷すぎん?

    343 20/07/17(金)20:35:20 No.709343409

    学生時代のジェームズシリウスって忍びの地図作って動物もどきになって首席卒業ってハーマイオニーより賢くない?

    344 20/07/17(金)20:35:25 No.709343434

    >こんだけアレなキャラ出てきてなおスイスイ読めるんだからすげえよ ロンが嫉妬に狂ってる間は結構読み進めるのしんどかった

    345 20/07/17(金)20:35:29 No.709343458

    働けよ!

    346 20/07/17(金)20:35:31 No.709343467

    >>働かずに私財を投げ打って騎士団を支援して三回ヴォルデモートと闘って生き延びてるくらいの描写しかない >この辺の描写ほとんど無くていじめっ子時代がピックアップされんの酷すぎん? スネイプにけっこくエグイ虐めしてたのが印象強すぎる…

    347 20/07/17(金)20:35:31 No.709343468

    ロンの家ってあんなぼろくさいのに超名門だからな

    348 20/07/17(金)20:35:32 No.709343471

    ハグリッドはクズじゃなくて頭が残念なだけなのはわかってほしい 善人だよ

    349 20/07/17(金)20:35:34 No.709343484

    あの人全盛の暗黒時代に騎士やってるだけで偉人と言っていいよ

    350 20/07/17(金)20:35:42 No.709343535

    みんな人間らしくて良いよね

    351 20/07/17(金)20:35:47 No.709343555

    >なんかすごいあっぱらぱーでちゃらんぽらんだよね魔法界… 魔法省自体が腐ってるし…

    352 20/07/17(金)20:35:49 No.709343571

    てかスリザリンはそりゃお辞儀寄りに成るわって事し過ぎだろジジイ…

    353 20/07/17(金)20:35:51 No.709343583

    >衰弱してるから… ピーク過ぎてたところに襲撃されて1年トランク詰めだからうん…

    354 20/07/17(金)20:35:52 No.709343588

    >>というか巻が進む度に暗くなっていってるだけで世界観はずっと魅力的だ >なんかすごいあっぱらぱーでちゃらんぽらんだよね魔法界… 続編で前日譚のファンタスティックビーストすごい好きだよ

    355 20/07/17(金)20:36:03 No.709343647

    >学生時代のジェームズシリウスって忍びの地図作って動物もどきになって首席卒業ってハーマイオニーより賢くない? 完全に上位互換だと思うよ

    356 20/07/17(金)20:36:13 No.709343707

    なっきみっそスニベルス!

    357 20/07/17(金)20:36:27 No.709343792

    ダンブルドアもダメかなぁ…

    358 20/07/17(金)20:36:33 No.709343823

    >ハグリッドはクズじゃなくて頭が残念なだけなのはわかってほしい >善人だよ まあ悪気はないよね…

    359 20/07/17(金)20:36:34 No.709343829

    >スネイプにけっこくエグイ虐めしてたのが印象強すぎる… スネイプ側もセクタムセンプラを開発して背後から呪文かけたり殺す気満々な気がする

    360 20/07/17(金)20:36:34 No.709343833

    >こんだけアレなキャラ出てきてなおスイスイ読めるんだからすげえよ 正直最後の方は読むのキツかったなあ

    361 20/07/17(金)20:36:36 No.709343853

    >大人になったら糞になる呪いでもあるのかあの世界 呪いの子のハリーはセドリックの父ちゃんに英雄ならタイムターナーで息子助けてと粘着されるし親として子供の接し方がわからなくてドツボに嵌ったりと見てて辛い

    362 20/07/17(金)20:36:37 No.709343855

    頭の切れる悪ガキ共って感じだ

    363 20/07/17(金)20:36:54 No.709343953

    まあお辞儀も純血じゃないんですけどね!

    364 20/07/17(金)20:37:01 No.709343988

    >てかスリザリンはそりゃお辞儀寄りに成るわって事し過ぎだろジジイ… やっぱり組み分け制度無くすべきだと思う

    365 20/07/17(金)20:37:02 No.709343996

    私どんな人間にも長所や短所があるっていう描写好き!

    366 20/07/17(金)20:37:03 No.709344005

    >ハグリッドはクズじゃなくて頭が残念なだけなのはわかってほしい >善人だよ なんだかんだいざという時に頼りになったりするし監視がついてればいいと思う

    367 20/07/17(金)20:37:05 No.709344019

    >スネイプにけっこくエグイ虐めしてたのが印象強すぎる… まあその直前に最悪死ぬか大怪我の魔法不意打ちで使われてるんだがな

    368 20/07/17(金)20:37:15 No.709344069

    ハリーと同年代の子供にお茶目感覚で魔法食らわせてる賢者の石冒頭も後のしがらみ考えて見るとオイオイオイ頭おかしいわコイツってなるのいいよね…

    369 20/07/17(金)20:37:19 No.709344088

    魔法界の建物はガタガタに歪んでるって設定もある 魔法かけたら野積みでも要塞並みに硬くなるかららしい

    370 20/07/17(金)20:37:28 No.709344140

    7巻は死人がスイと出すぎる…どうしてルーピン夫妻を殺したんですか

    371 20/07/17(金)20:37:30 No.709344153

    ハリーに残した金庫の中身もあれ騎士団への支援の残りだからな…

    372 20/07/17(金)20:37:34 No.709344173

    >>スネイプにけっこくエグイ虐めしてたのが印象強すぎる… >スネイプ側もセクタムセンプラを開発して背後から呪文かけたり殺す気満々な気がする 背後から奇襲してるのに顔も向けずに防いで逆に吊るしてパンツ晒させるハリー父が強すぎる

    373 20/07/17(金)20:37:40 No.709344212

    >ロンの家ってあんなぼろくさいのに超名門だからな 反純血主義なのにアーサーもモリーもしっかり純血だからな

    374 20/07/17(金)20:37:59 No.709344325

    シリウスとかは良い人じゃない?

    375 20/07/17(金)20:38:02 No.709344354

    >学生時代のジェームズシリウスって忍びの地図作って動物もどきになって首席卒業ってハーマイオニーより賢くない? 親の世代って基本的にハリー世代より優秀だと思う 魔法薬学でもプリンスさんの本にハーマイオニー負けてたし

    376 20/07/17(金)20:38:06 No.709344373

    色んな生徒を均等に分けてその上で団結させる全寮制ても問題は多そうなのに似た気質の人間ばっか集めて共同生活させて育てるって極限まで教育に悪そう

    377 20/07/17(金)20:38:18 No.709344439

    >ハグリッドはクズじゃなくて頭が残念なだけなのはわかってほしい >善人だよ 蛮族とjun君ちの人間が交わったら頭が足りなくて適当に愛する危険生物を収集ばら蒔くマンが産まれただけだよね

    378 20/07/17(金)20:38:22 No.709344462

    >シリウスとかは良い人じゃない? レス乞食かな?

    379 20/07/17(金)20:38:25 No.709344473

    >背後から奇襲してるのに顔も向けずに防いで逆に吊るしてパンツ晒させるハリー父が強すぎる あの吊るしてる魔法はスネイプがマグル生まれを吊すために開発した自業自得だしな

    380 20/07/17(金)20:38:28 No.709344485

    >シリウスとかは良い人じゃない? うーn…

    381 20/07/17(金)20:38:28 No.709344487

    >>というか巻が進む度に暗くなっていってるだけで世界観はずっと魅力的だ >なんかすごいあっぱらぱーでちゃらんぽらんだよね魔法界… 金の数え方に十進法使うのに意味わかんないとか言い出すし、マグルにとって不合理で不条理があっちの普通だからね

    382 20/07/17(金)20:38:32 No.709344509

    >シリウスとかは良い人じゃない? 狼人間であることに負い目を感じてる親友のルーピンにスネイプ殺させようとした奴のどこが良い奴なんですか

    383 20/07/17(金)20:38:38 No.709344541

    ジェームズは散々手を焼かされた優秀な悪ガキが成長するにつれて更生して真面目で正義感溢れる生徒になって卒業してくれたとかそりゃ見届けた先生たちから言わせれば可愛くて仕方ないだろうなぁってのはすごくわかる

    384 20/07/17(金)20:38:47 No.709344596

    >色んな生徒を均等に分けてその上で団結させる全寮制ても問題は多そうなのに似た気質の人間ばっか集めて共同生活させて育てるって極限まで教育に悪そう イギリスがまんまそんな感じなので

    385 20/07/17(金)20:38:52 No.709344623

    >>スネイプにけっこくエグイ虐めしてたのが印象強すぎる… >スネイプ側もセクタムセンプラを開発して背後から呪文かけたり殺す気満々な気がする どっちもどっちっていうとあれだけど一方的ないじめじゃなくてすごい苛烈な戦いだよね…

    386 20/07/17(金)20:39:00 No.709344664

    7巻はヘドウィグは死ぬわドビーも死ぬわ双子の片割れも死ぬわで本当にもう

    387 20/07/17(金)20:39:07 No.709344700

    >シリウスとかは良い人じゃない? リーマスはジェームズは大きくなってから落ち着いたって言ってたけどシリウスにはノーコメントだったな

    388 20/07/17(金)20:39:20 No.709344775

    指輪物語もフロドが指輪の影響でおかしくなって サムとギスギスしてく展開に吐きそうになったし イギリス人はドロドロ展開がお上手過ぎる…

    389 20/07/17(金)20:39:21 No.709344783

    >シリウスとかは良い人じゃない? いい歳なのに悪ガキ気質が抜けてなさすぎない?

    390 20/07/17(金)20:39:22 No.709344789

    >7巻は死人がスイと出すぎる…どうしてルーピン夫妻を殺したんですか しかも子供残して死んでるからな…

    391 20/07/17(金)20:39:23 No.709344793

    好きだった女の子が自分を虐めてた男と結婚するのって めちゃくちゃ脳みそが破壊されそう

    392 20/07/17(金)20:39:37 No.709344883

    >7巻は死人がスイと出すぎる…どうしてルーピン夫妻を殺したんですか 人も物もバンバン失われていく…

    393 20/07/17(金)20:39:42 No.709344902

    ジェームズの実家金持ちだから卒業後も働かないで大丈夫だし私財投げ打てた要素下手に入れると貧乏なスネイプ虐めてた時の描写に嫌な印象がまた加算されてしまう

    394 20/07/17(金)20:39:47 No.709344932

    セクタムセンプラは学生の喧嘩に使う技じゃないって

    395 20/07/17(金)20:39:54 No.709344974

    >リーマスはジェームズは大きくなってから落ち着いたって言ってたけどシリウスにはノーコメントだったな だって作中の出番からいって全く落ち着いてないし

    396 20/07/17(金)20:39:59 No.709345009

    >>シリウスとかは良い人じゃない? >いい歳なのに悪ガキ気質が抜けてなさすぎない? 境遇考えたら許したってくれんか…

    397 20/07/17(金)20:40:00 No.709345016

    ハリーが見た記憶の場面はたまたまスネイプが惨敗した場面なだけでどっちもどっちで殺す気で呪文をいつも掛け合ってたみたいだし