20/07/17(金)12:05:48 昔のデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/17(金)12:05:48 No.709240082
昔のデュエマのデザインと最近のデュエマのデザインって比較するとかなり変わってるけどデザインしてる人が同じだから根本ではやっぱり変わらないなって思う
1 20/07/17(金)12:07:05 No.709240308
スレッドを立てた人によって削除されました 日本語でレスして?
2 20/07/17(金)12:08:04 No.709240503
イラストが派手になりすぎ
3 20/07/17(金)12:08:18 No.709240540
そうかな…
4 20/07/17(金)12:09:02 No.709240679
スレッドを立てた人によって削除されました まずスレ文が意味不明
5 20/07/17(金)12:10:00 No.709240840
デザインしてる人同じなの?
6 20/07/17(金)12:11:04 No.709241036
なら昔も今も描いてるイラストレーターのカードで比較するべきでは?
7 20/07/17(金)12:11:38 No.709241153
>デザインしてる人同じなの? 松本しげのぶだよ
8 20/07/17(金)12:11:44 No.709241172
イラストレーター違うやん
9 20/07/17(金)12:13:26 No.709241480
>なら昔も今も描いてるイラストレーターのカードで比較するべきでは? わかった su4052475.jpg su4052480.jpg
10 20/07/17(金)12:13:33 No.709241511
テキスト見づらいな…
11 20/07/17(金)12:14:31 No.709241689
>イラストレーター違うやん 最高レアのドラゴンじゃん両方 デザインの方向性的な比較でイラストレーターの変化じゃねえよ
12 20/07/17(金)12:14:53 No.709241767
>>なら昔も今も描いてるイラストレーターのカードで比較するべきでは? >わかった イラスト枠が大きくなったからかディティールが細かくなった感があるな
13 20/07/17(金)12:15:03 No.709241805
ゲームデザインの話なのかアートの話なのか
14 20/07/17(金)12:15:17 No.709241850
スレッドを立てた人によって削除されました なにこのスレ
15 20/07/17(金)12:15:34 No.709241914
今も昔も両方好き 昔風のカードはたまに出るし
16 20/07/17(金)12:15:35 No.709241922
スレ文でデザインしてる人って言ってるし勘違いしても仕方がないのでは…
17 20/07/17(金)12:15:55 No.709241998
右はバトスピかと思った
18 20/07/17(金)12:18:14 No.709242493
ニホンゴ難シイネ
19 20/07/17(金)12:18:35 No.709242566
カードそのもののデザインとしてはツインパクトのフルイラストカードをベースにカットインを追加して2面として使うデザインがすごい好き 後発のmtgの出来事カード(分割カード自体はmtgが先)はテキスト欄を本に見立てて分割デザインにしてたけど絵をいっぱい使って立ち絵+シーンを表現できるのはデュエマならではだなって思った
20 20/07/17(金)12:19:20 No.709242726
スレ文わかりやすく書いて欲しかったとは思う
21 20/07/17(金)12:19:41 No.709242802
イラストレーターは違うけどクリーチャーのデザインしてるのは昔から松本しげのぶであるってことは意外とみんな知らないよね
22 20/07/17(金)12:22:11 No.709243336
>カードそのもののデザインとしてはツインパクトのフルイラストカードをベースにカットインを追加して2面として使うデザインがすごい好き >後発のmtgの出来事カード(分割カード自体はmtgが先)はテキスト欄を本に見立てて分割デザインにしてたけど絵をいっぱい使って立ち絵+シーンを表現できるのはデュエマならではだなって思った 呪文側が必殺技とかセリフみたいになるデザイン好き ある意味もう一つのフレーバーでもあると思う su4052492.jpg
23 20/07/17(金)12:22:44 No.709243473
>右はバトスピかと思った キングマスターの枠って確かにバトスピ 感あるわ
24 20/07/17(金)12:22:56 No.709243515
https://corocoro.jp/119121/ 大先生には誰も勝てねえよ
25 20/07/17(金)12:24:16 No.709243804
デュエマは光り方がとにかく派手になっていったから最高レアはどんどん細かい装飾のデザインが細かいカードが増えたんじゃないかな
26 20/07/17(金)12:24:23 No.709243825
>https://corocoro.jp/119121/ >大先生には誰も勝てねえよ ラフすぎる…
27 20/07/17(金)12:25:08 No.709243989
ボルシャックドラゴンからスレ画の右までずーっと最高レアのクリーチャーのデザインしてるのは凄いよ デザインも衰えないし
28 20/07/17(金)12:25:09 No.709243997
マスターカードは初め見たとき目が潰れると思ったよ 光方がえぐすぎる
29 20/07/17(金)12:25:42 No.709244143
最近のは目立つように蛍光色入れてるってイマムー軍曹が言ってた
30 20/07/17(金)12:26:25 No.709244308
>ラフすぎる… かなりラフではあるけど正義帝がどんなクリーチャーなのかっていうデザインとしては完成してると思う 完成したカードのイラストと比べてもデザイン自体はまったく変わってないし
31 20/07/17(金)12:27:14 No.709244493
>マスターカードは初め見たとき目が潰れると思ったよ >光方がえぐすぎる 最初にジョリーを手に入れた時凄まじいギンギラギン具合にビビったけど今じゃだいぶなれた
32 20/07/17(金)12:27:39 No.709244581
>マスターカードは初め見たとき目が潰れると思ったよ >光方がえぐすぎる 角度つけて相手の前でチラチラしたら嫌がらせできるよね スリーブつけるから効果薄れるけど
33 20/07/17(金)12:28:59 No.709244915
バラギアラがツインパクトでクリーチャー面は共通で呪文は5文明のそれぞれ違う呪文にするってアイデアも大先生発案だったりセンスが衰えない
34 20/07/17(金)12:29:36 No.709245077
サッヴァークの金シクとかめちゃくちゃキンキラキンで笑うからな まあキラくんだから許すが…
35 20/07/17(金)12:30:07 No.709245195
>バラギアラがツインパクトでクリーチャー面は共通で呪文は5文明のそれぞれ違う呪文にするってアイデアも大先生発案だったりセンスが衰えない あれは使い道のない火が貯まっていくのさえなければ完璧だったんだけどな
36 20/07/17(金)12:30:45 No.709245346
スーパーレアのカードをフルフレームにしたのは賛否両論ありそう
37 20/07/17(金)12:31:35 No.709245521
機械の鎧を着たドラゴンってもしかしてデュエマの発明だったりする?
38 20/07/17(金)12:32:23 No.709245723
単行本で大先生デザインが見れるけどドキンダムだけはだいぶ違ってた
39 20/07/17(金)12:40:50 No.709247574
未だに公式イラスト集第二弾出てないの?
40 20/07/17(金)12:43:35 No.709248177
>未だに公式イラスト集第二弾出てないの? 11年が経ったね
41 20/07/17(金)12:50:10 No.709249665
で、でもテスタやアイラの原案は伊原先生だし…
42 20/07/17(金)12:54:34 No.709250721
デザインというか原案担当って感じじゃない?
43 20/07/17(金)12:55:35 No.709250966
イラストが分かりにくいから金盛るのはあんまり好みではない