虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/17(金)11:29:25 蕎麦は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/17(金)11:29:25 No.709234092

蕎麦は過小評価されてると思う 1日1食は蕎麦でいいと思う

1 20/07/17(金)11:32:39 No.709234607

一ヶ月に一回でいい

2 20/07/17(金)11:33:10 No.709234684

昼ごはんは毎日蕎麦がいい

3 20/07/17(金)11:35:25 No.709235030

蕎麦は割と評価されてる方じゃねーかな

4 20/07/17(金)11:35:56 No.709235111

28でいい

5 20/07/17(金)11:36:02 No.709235127

家で作るとぬるぬるになってまずい

6 20/07/17(金)11:37:44 No.709235415

天ぷらが欲しくなる

7 20/07/17(金)11:39:53 No.709235739

もりもり蕎麦くらいでいいよ

8 20/07/17(金)11:41:12 No.709235935

蕎麦と言いながら大体が蕎麦風味の細うどんなのが悪い

9 20/07/17(金)11:41:15 No.709235949

美味しいよね 今から天ぷらざる蕎麦食いにいく

10 20/07/17(金)11:41:58 No.709236056

むしろ過大評価気味ではないだろうか

11 20/07/17(金)11:42:24 No.709236143

とろろ蕎麦大好きだけど蕎麦湯飲めなくなるのが難点 いや飲もうと思えば飲めるんだろうけど

12 20/07/17(金)11:43:01 No.709236241

茶色くて太い田舎そばは苦手だな

13 20/07/17(金)11:45:58 No.709236716

十割はぼそぼそして美味しくなかったけど店によっては美味いんだろうか

14 20/07/17(金)11:46:05 No.709236736

うまいそばはうまいからな

15 20/07/17(金)11:47:18 No.709236926

つゆは甘めの方が好きだな

16 20/07/17(金)11:48:00 No.709237042

富士山盛りでお願いします

17 20/07/17(金)11:51:32 No.709237619

十割は蕎麦粉の風味特化だから味はあんまり 主語が大きくなるけど八割そばの方が俺も大衆も好きだと思うよ

18 20/07/17(金)12:01:03 No.709239304

そばってある程度の量食べると臭いが鼻について食べられなくなる 多分俺そば好きじゃないわ

19 20/07/17(金)12:04:40 No.709239899

さがえさんのおそばは常備

20 20/07/17(金)12:06:21 No.709240170

そばの味と匂いが独立しすぎて具と絡めづらいというのはあるな そこはうどんとの決定的な違いだ

21 20/07/17(金)12:07:13 No.709240339

十割食うなら蕎麦掻きでいいやってなるし…

22 20/07/17(金)12:07:37 No.709240417

うどんと違って安くて美味い蕎麦は珍しいのが難点

23 20/07/17(金)12:08:41 No.709240620

甘辛のラー油蕎麦っての少し侮ってたけどあれおいしいね

24 20/07/17(金)12:10:39 No.709240952

わさび海苔天ぷらだいこんおろし刻んだネギ

25 20/07/17(金)12:11:09 No.709241057

いいよね 更科なのに聞きかじりの知識でちょっとしかつゆ付けない人を見るの

26 20/07/17(金)12:11:38 No.709241149

体調不良でも食えるからお得!

27 20/07/17(金)12:12:47 No.709241377

上司が上等な蕎麦屋に連れて行ってくれたけど更科蕎麦よりコンビニ蕎麦のほうが俺の口には合っていた…

28 20/07/17(金)12:13:58 No.709241585

生麺より乾麺の方が好き 小麦粉って偉大

29 20/07/17(金)12:14:10 No.709241625

朝ごはんにレンチンそば! つゆの温度で夏も冬もいけるぜ!

30 20/07/17(金)12:15:34 No.709241916

ゆで太郎3枚盛りにコロッケにナス天 ヨシ!

31 20/07/17(金)12:16:41 No.709242161

ゆで太郎はかけは結構好きだけど盛りが個人的にイマイチだから夏場は利用頻度が落ちる

32 20/07/17(金)12:17:37 No.709242374

うどんより好きだよおいしいよね

33 20/07/17(金)12:19:00 No.709242659

>蕎麦と言いながら大体が蕎麦風味の細うどんなのが悪い だって蕎麦粉は高いし小麦粉多い方が麺にしやすいし

34 20/07/17(金)12:23:35 No.709243661

田舎そばみたいな黒っぽいのが好き

35 20/07/17(金)12:23:46 No.709243703

食後もしっかり働きたいときは積極的に蕎麦にする 蕎麦くらいがちょうどいい

36 20/07/17(金)12:25:07 No.709243986

例年だと今は蕎麦うどんそうめんのざるローテに入ってるわ

37 20/07/17(金)12:25:31 No.709244101

蕎麦は腹持ちが良ければもっと食いたいんだがなぁ

38 20/07/17(金)12:25:39 No.709244133

誰でも出来るから過大評価やな 脂質が地味に多いし

39 20/07/17(金)12:25:48 No.709244165

別に不味いとは思わないけどそんな美味しいかな蕎麦

40 20/07/17(金)12:27:31 No.709244560

関東来てびっくりしたのは蕎麦をメインとする居酒屋がわりとたくさんあること

41 20/07/17(金)12:27:31 No.709244561

料理漫画見てるとやれ蕎麦の香りだ喉越しだ歯応えだのばっかり言ってるけどそんなことよりそばつゆの方が大事だと思う

42 20/07/17(金)12:27:52 No.709244631

素麺の方が過小評価されてる気が 夏だけのものってイメージ強いし

43 20/07/17(金)12:28:22 No.709244761

美味しいけどもうイイッス…ってなる

44 20/07/17(金)12:28:49 No.709244878

この前ごまだれそば食べたけどうまかった

45 20/07/17(金)12:29:03 No.709244927

>ゆで太郎はかけは結構好きだけど盛りが個人的にイマイチだから夏場は利用頻度が落ちる もりは喉越し大事だよね…

46 20/07/17(金)12:29:03 No.709244928

>関東来てびっくりしたのは蕎麦をメインとする居酒屋がわりとたくさんあること 江戸時代からそば上がるの待ちながら一杯やってたからその名残りかね

47 20/07/17(金)12:29:08 No.709244944

江戸っ子か

48 20/07/17(金)12:30:42 No.709245332

つるつるしてるのよりコシがあるのが好き

49 20/07/17(金)12:31:12 No.709245445

脂質が多いというかね 江戸の世ではむしろ栄養食だったんだよね蕎麦

50 20/07/17(金)12:31:14 No.709245453

>料理漫画見てるとやれ蕎麦の香りだ喉越しだ歯応えだのばっかり言ってるけどそんなことよりそばつゆの方が大事だと思う 最低限の基準はあるけどその通りだと思う 更に言えば天ぷらの質も もっと言うと蕎麦掻善哉も

51 20/07/17(金)12:32:55 No.709245840

鴨せいろ食べると天ぷらざる蕎麦食べたくなるし天ぷらざる蕎麦食べると鴨せいろ食べたくなる

52 20/07/17(金)12:33:00 No.709245866

そばの値段の幅すごい

↑Top