虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/17(金)09:33:32 どっち? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/17(金)09:33:32 No.709217908

どっち?

1 20/07/17(金)09:34:14 No.709218006

これがボロクソに叩かれるという現実

2 20/07/17(金)09:34:22 No.709218024

ころすぞ

3 20/07/17(金)09:35:55 No.709218230

やりがいのない仕事程度なら50万がいいけど苦痛で仕方ない仕事なら30万がいい

4 20/07/17(金)09:37:13 No.709218392

一度バブルに染まった脳は二度とは…

5 20/07/17(金)09:37:28 No.709218424

国家も同じである!

6 20/07/17(金)09:37:39 No.709218443

生き甲斐ないならせめて毎月100万くらい言っとけよ

7 20/07/17(金)09:37:44 No.709218448

死ぬほど嫌な仕事で毎月15万貰ってる人多そう

8 20/07/17(金)09:37:52 No.709218465

80代ってこんな認識なのかな…

9 20/07/17(金)09:38:18 No.709218518

生き甲斐のない生活がブラックで地獄っぽい奴なら後者で

10 20/07/17(金)09:38:25 No.709218537

「毎日生きがいのない生活」と条件されるからには 仕事はしてないし絶対に生きがいも見つけられないという条件なのでは お金の使いみちも生きがいを見つけないことに限定で

11 20/07/17(金)09:38:36 No.709218558

まず50万の仕事くれ そしたら考えっから

12 20/07/17(金)09:38:57 No.709218595

>国家も同じである! そうだ!同じだ!

13 20/07/17(金)09:39:53 No.709218737

仕事に生きがいを求める人間とそうでない人間の溝は大きい

14 20/07/17(金)09:42:18 No.709219069

本日のimg有識者会議

15 20/07/17(金)09:42:49 No.709219146

まず50万もらってから考えるわ

16 20/07/17(金)09:43:19 No.709219210

やりがいのない仕事で手取り13万が現実です これ両方そんなに悪くないよね

17 20/07/17(金)09:43:59 No.709219293

阪急電鉄は30万が安く感じられるくらい給料いいのか… まあ鉄道会社だもんな…

18 20/07/17(金)09:44:16 No.709219325

50万もらえるならそれでもう生き甲斐を感じるけど…

19 20/07/17(金)09:44:30 No.709219351

これブラックな会社の常套句じゃん まあ30万も払わないんだろうけど

20 20/07/17(金)09:44:43 No.709219384

>阪急電鉄は30万が安く感じられるくらい給料いいのか… >まあ鉄道会社だもんな… これが通るなら50万あるんじゃね?

21 20/07/17(金)09:45:05 No.709219437

置かれた場所で咲けがモットーだから50万もらうルートでも楽しむことができる自信ある

22 20/07/17(金)09:45:20 No.709219474

どっちの仕事もないとは言わないけどさ…ってなるやつ

23 20/07/17(金)09:45:45 No.709219531

とりあえず月30万くれ 手取りで

24 20/07/17(金)09:46:38 No.709219627

凡人は楽しくも辛くも無い15万と辛い25万

25 20/07/17(金)09:47:25 No.709219737

生き甲斐ってなんだよ

26 20/07/17(金)09:48:10 No.709219827

>これ両方そんなに悪くないよね てかどっちも超いいよ…

27 20/07/17(金)09:48:46 No.709219910

80代の研究者はもう時代のことを知らないんだろうし…

28 20/07/17(金)09:49:38 No.709220028

どっちも仕事が全てだと思い過ぎでは

29 20/07/17(金)09:50:00 No.709220072

仕事以外に何にもなかったんだろうかこの人は…

30 20/07/17(金)09:50:05 No.709220088

研究者は子供の頃から勉強していいところに就職するからその基準なんだろう 遊び呆けて安い給料でしか働けない人間を基準に置いていない

31 20/07/17(金)09:50:57 No.709220200

最近コロナで趣味のイベントに行けないから生きがいがないぜ

32 20/07/17(金)09:51:02 No.709220216

毎月70万弱もらってるけど忙しすぎるからつらい 閑職に就きたい

33 20/07/17(金)09:51:29 No.709220286

お金で私生活を充実させるっていう可能性がまったく考慮されてないのか

34 20/07/17(金)09:52:14 No.709220385

>毎月70万弱もらってるけど忙しすぎるからつらい >閑職に就きたい このスレに書き込んでると暇そうに見える

35 20/07/17(金)09:52:31 No.709220427

>毎月70万弱もらってるけど忙しすぎるからつらい >閑職に就きたい ためて運用に回せ 運用と仕事のバランス調整しながら悠々自適で暮らせ

36 20/07/17(金)09:52:37 No.709220444

研究職なら仕事が何よりも楽しくなってもおかしくはない

37 20/07/17(金)09:53:16 No.709220531

生き甲斐という人それぞれで場合によっては仕事と関係のないワードを使うことで命題があいまいになってしまっているな

38 20/07/17(金)09:53:18 No.709220537

まぁ研究職ならみんな30万くらいもらってるでしょって思っててもしかたない…

39 20/07/17(金)09:55:30 No.709220824

仕事以外は生き甲斐じゃないと思ってる典型的老害日本人 お前らの仕事はこんなくだらん文を作ることじゃなくとっとと死ぬことだぞ

40 20/07/17(金)09:57:59 No.709221152

>このスレに書き込んでると暇そうに見える 睡眠時間ほぼほぼ無い人も電車移動があるとツイッターできるから暇に思われるみたいな話あったな

41 20/07/17(金)09:58:49 No.709221268

アメリカのプログラマーとイベントで話したけど月給200万超えの人がボロボロいたわ 日本給料安すぎじゃね?

42 20/07/17(金)10:02:02 No.709221678

遊ぶ暇もないほどブラックな環境で100万だけもらってる状況ってこと?

43 20/07/17(金)10:03:40 No.709221908

今日は花金だから許すが…

44 20/07/17(金)10:06:29 No.709222305

>日本給料安すぎじゃね? さい らま

45 20/07/17(金)10:07:18 No.709222407

どっちにもなりませんでした死にます

46 20/07/17(金)10:08:56 No.709222619

月30くれるなら仕事を紹介してくれるのか?

47 20/07/17(金)10:09:47 No.709222732

40代ですら手取り15万で転職出来るほどキャリアもスキルも学歴も無い…って人かなりいるんだよな… 10年前なら自己責任って馬鹿にしてたけど今となってはそういう人笑えなくなった…

48 20/07/17(金)10:12:31 No.709223116

生き甲斐は仕事の外の私生活で過ごしますからダラダラやって50万もらえる方がいいです なんで仕事なんか生き甲斐にしなくちゃいけないんですか ばかなんですか

49 20/07/17(金)10:12:35 No.709223124

この80代のクソ引っ張り出して市中引き回しの刑にしたい

50 20/07/17(金)10:15:30 No.709223500

もうどっちにもなれないから死ねる薬欲しい

51 20/07/17(金)10:18:12 No.709223839

子供メンタルのままからトラック大好きで結局仕事にしてるけど とりあえず好きなことやって月25万だよ 今の時代だと幸せなのかもしれないけどバブルの頃を知っている人の話を聞くと 超絶急ぎ便頼まれるとそれだけで10万とかあったって聞く

52 20/07/17(金)10:19:17 No.709223987

>この80代のクソ引っ張り出して市中引き回しの刑にしたい クソを市中引き回してどうする

53 20/07/17(金)10:20:31 No.709224153

何というか真っ当な人間として生きたかった 月給20万はもはや人じゃない

54 20/07/17(金)10:20:47 No.709224186

高級老人ホームの職員が入居者に給料言ったら施設月額使用料より低くて嘘でしょ!?って言われたらしい

55 20/07/17(金)10:21:05 No.709224226

>子供メンタルのままからトラック大好きで結局仕事にしてるけど >とりあえず好きなことやって月25万だよ >今の時代だと幸せなのかもしれないけどバブルの頃を知っている人の話を聞くと >超絶急ぎ便頼まれるとそれだけで10万とかあったって聞く 好きならいいかもしれないけどずっと運転してて250,000は安い気がする

56 20/07/17(金)10:21:12 No.709224246

パンがなければケーキを食べろの現代日本版

57 20/07/17(金)10:22:08 No.709224381

バブルの時佐川月給50万~とかだったからなあ

58 20/07/17(金)10:23:37 No.709224582

>40代ですら手取り15万で転職出来るほどキャリアもスキルも学歴も無い…って人かなりいるんだよな… >10年前なら自己責任って馬鹿にしてたけど今となってはそういう人笑えなくなった… いやそれは普通に自業自得だろ 給料安いまま働き続けて役職もないです技術も資格もないですってアホだぞ

59 20/07/17(金)10:23:55 No.709224624

やり甲斐の有無と給料以外の労働環境が一切同じと仮定して考えると20万は大きいから前者かなー 5万くらいの違いなら後者を選ぶが

60 20/07/17(金)10:24:33 No.709224704

実際なんでこんな給料低いんだろうな… 氷河期とかどうやって生きてんの

61 20/07/17(金)10:29:11 No.709225323

50万の方の生き甲斐のない生活ってのも曖昧だし 選り取り見取りのかわいこちゃんのおっぱいを好きなだけ触れる仕事とかなら30万でもいい気がする

62 20/07/17(金)10:29:56 No.709225416

>給料安いまま働き続けて役職もないです技術も資格もないですってアホだぞ 昔は同じ事思ってたよ極論アホは死ぬべきだってねでも金と時間がないと冗談抜きで発想が貧しくなるしそういう人が支えてる仕事もあるんだよ…

63 20/07/17(金)10:30:06 No.709225440

安いから買うって価値観が実はかなり危ない 適正価格と信頼できる会社に投資するっていう考えが浸透しないと日本経済は今後もデフレ

64 20/07/17(金)10:31:02 No.709225568

ま数字の説得力なんてたいした意味ないのだ

65 20/07/17(金)10:31:54 No.709225674

30万だけど…?

66 20/07/17(金)10:31:59 No.709225691

月に50万も貰えてりゃ確実に生きがい感じると思う

67 20/07/17(金)10:32:33 No.709225751

楽しい仕事なんてあるのか

68 20/07/17(金)10:33:25 No.709225871

平均年収の半分ぐらいしかないワープアにとっちゃ贅沢な悩みなんだろうな

69 20/07/17(金)10:34:31 No.709226020

この広告自体はいいんだけど仕事が生きがいの人が退職して生き甲斐を失ったらどうなるのか心配にはなる

70 20/07/17(金)10:34:35 No.709226036

「」ですら平均的に30万は貰ってるからそこまでおかしなことを言ってないよ

71 20/07/17(金)10:35:04 No.709226101

>>給料安いまま働き続けて役職もないです技術も資格もないですってアホだぞ 倉庫でフォークリフト乗ってるけど元医者、元パイロット、元税理士がいるよ… 技術も資格もあるけど給料安くても楽な仕事ではたらき続ける方が良い人もいるんだと思う ちなみに俺は自動車とフォークの資格しか持ってない!!

72 20/07/17(金)10:35:06 No.709226104

50万の窓際族とかなら考えちゃうけど ぶらぶらしてるだけならなあ

73 20/07/17(金)10:35:54 No.709226206

前者は休みがきちんと取れるならいいよ 仕事より趣味を生きがいにしたい

74 20/07/17(金)10:35:57 No.709226213

>「」ですら平均的に30万は貰ってるからそこまでおかしなことを言ってないよ 平均値と中央値は違うからな…

75 20/07/17(金)10:36:03 No.709226222

>この広告自体はいいんだけど仕事が生きがいの人が退職して生き甲斐を失ったらどうなるのか心配にはなる 再雇用でめんどくさい立場の人になると思う

76 20/07/17(金)10:38:10 No.709226503

給料安いから出ていくお金を絞っているとサイレントテロリストとか言われるしどうしろって言うんだよ

77 20/07/17(金)10:39:33 No.709226690

この画像で発生したトレンドが #手取り14万 なのが悲しい

78 20/07/17(金)10:40:06 No.709226763

給料はそこまで上がらないのに消費税含めた税金や控除は増えてるから相対的には下がってるまである

79 20/07/17(金)10:40:23 No.709226799

キレるお年寄りとか熟年離婚の原因の一つは仕事以外の社会性を失っている仕事人間だと思う

80 20/07/17(金)10:41:45 No.709226987

>なのが悲しい 中卒無資格なんで実際その額で働いてるけど もはや転職とか思いつかない…というか時すでに遅すぎた…なんでも若いうちにやらないと人間扱いしてもらえなくなるな…

81 20/07/17(金)10:42:24 No.709227069

やりがいのある月1200万が良い

82 20/07/17(金)10:42:31 No.709227087

スレ画に満たない賃金で働いてる有象無象はそもそも相手にしてないってことだ

83 20/07/17(金)10:44:48 No.709227359

>スレ画に満たない賃金で働いてる有象無象はそもそも相手にしてないってことだ 流石80代の研究者だ

84 20/07/17(金)10:45:16 No.709227417

衣食住足りる刑務所暮らしよりは30万円もらって働いた方がマシだな

85 20/07/17(金)10:46:00 No.709227506

>中卒無資格なんで実際その額で働いてるけど 看護婦でもその額だから安心してほしい お前無資格で看護婦並みにもらってるよ!!すげえ!!

86 20/07/17(金)10:48:09 No.709227793

全文間違っててクソかつとどめに左下の80代ってとこでもう息の根止めたくなる

87 20/07/17(金)10:49:00 No.709227909

どうしてこんな頭の悪い比較を…

88 20/07/17(金)10:49:22 No.709227957

富裕層と富裕層どっちがいい?って言われても富裕層がいいです…としかならない

89 20/07/17(金)10:51:08 No.709228172

実質金の有意義な使いみちはないものとするって前提条件だから 後者を選ばざるを得ない

90 20/07/17(金)10:52:06 No.709228305

>給料はそこまで上がらないのに消費税含めた税金や控除は増えてるから相対的には下がってるまである そして税金は電通パソナに流れた

91 20/07/17(金)10:52:52 No.709228427

退職直前を仮定した金額とするならまだわかる 一般人の感覚としてなら狂ってる

92 20/07/17(金)10:53:27 No.709228519

右を20万 左を10万に変えなよ

93 20/07/17(金)10:54:12 No.709228626

40年くらい勤めあげれば30万もらえるよ

94 20/07/17(金)10:55:25 No.709228794

生きがい搾取を率先してる素晴らしいコピーですね

95 20/07/17(金)10:56:57 No.709229003

>右を20万 >左を10万に変えなよ 右100左18ならここまで叩かれなかっただろうな

96 20/07/17(金)10:57:08 No.709229019

自分に合った仕事があるならやりたいけど巡り合うのは難しいだろうから現状で我慢する

97 20/07/17(金)10:57:48 No.709229113

まぁ80代は言っても戦争経験者だから許せないこともない 許せないのは今60台位のやつら

98 20/07/17(金)10:59:56 No.709229422

才能あるなら起業するのが1番いいよ

↑Top