20/07/17(金)08:35:07 えぇ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/17(金)08:35:07 No.709210999
えぇ…
1 20/07/17(金)08:37:05 No.709211219
そりゃ味は砂糖だし
2 20/07/17(金)08:37:42 No.709211287
抹茶は違うぞ
3 20/07/17(金)08:38:43 No.709211400
ブルーハワイは何と錯覚してるんだ…
4 20/07/17(金)08:39:20 No.709211480
香料違えば感じる味は変わるだろ 味覚だと思ってるものは嗅覚によるもののほうが割合多い
5 20/07/17(金)08:43:45 No.709211971
>ブルーハワイは何と錯覚してるんだ… ブルーハワイっていうカクテルがあるとは聞いたことがあるけどブルーハワイ飲んだことないからどんな味なのかわからん
6 20/07/17(金)08:44:35 No.709212076
まあ匂いが違うなら立派な別物だよね
7 20/07/17(金)08:45:09 No.709212148
宇治金時とブルーハワイはやっぱり別もんだよ
8 20/07/17(金)08:45:43 No.709212219
カルピスは別物だし
9 20/07/17(金)08:51:06 No.709212847
>香料違えば感じる味は変わるだろ >味覚だと思ってるものは嗅覚によるもののほうが割合多い 味覚なんてパラメータ5つしかないからな冷静に考えると
10 20/07/17(金)08:52:52 No.709213056
嗅覚死んだらたいてい味覚も死ぬし 香料違ったら別の味じゃない?
11 20/07/17(金)08:54:36 No.709213301
私も 私もブルーハワイが好き
12 20/07/17(金)08:59:48 No.709213948
>味覚なんてパラメータ5つしかないからな冷静に考えると 甘み辛味苦味酸味塩味…うまみ!
13 20/07/17(金)09:02:15 No.709214244
>>味覚なんてパラメータ5つしかないからな冷静に考えると >甘み辛味苦味酸味塩味…うまみ! 辛味は痛覚(触覚)なので除外されます
14 20/07/17(金)09:03:24 No.709214392
バーナム効果?クロスモーダル?
15 20/07/17(金)09:04:10 No.709214484
まずみは?
16 20/07/17(金)09:06:01 No.709214683
ナイトスクープでトンネル入ったらかき氷の色も変わるんで味も変わるってネタやってたな
17 20/07/17(金)09:08:54 No.709214993
全部砂糖水だぞ 常識だと思ってたが
18 20/07/17(金)09:09:02 No.709214999
蓄膿の人は何食っても美味く感じていないと聞くが…
19 20/07/17(金)09:09:04 No.709215006
ファンタ…なにか言ってやれ
20 20/07/17(金)09:10:16 No.709215140
香料違うのならば味も変わるだろう
21 20/07/17(金)09:19:42 No.709216179
香料違ったら全然違うし実際目隠しまでなら区別つくと検証してる人いたわ 嗅覚まで消すとわからんらしい >ただし抹茶味には抹茶を入れていたり、レモン味には果汁を入れていたり味ごとに原材料の微妙な違いはあります。とはいえ、味の違いはほとんど着色料と香料でつくっているんです。 つまり香料以外も違うじゃん…
22 20/07/17(金)09:22:10 No.709216481
つまりメスガキお仕置きになる
23 20/07/17(金)09:37:57 No.709218477
ルビーとサファイアくらい