20/07/17(金)06:59:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/17(金)06:59:40 No.709202182
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/17(金)07:03:17 No.709202401
●
2 20/07/17(金)07:06:06 No.709202572
カッコいい表紙
3 20/07/17(金)07:08:01 No.709202704
いつみても秀夫
4 20/07/17(金)07:09:05 No.709202768
YMOのレコードジャケットの人
5 20/07/17(金)07:09:53 No.709202831
文章のクセがすごい
6 20/07/17(金)07:10:00 No.709202836
su4052148.jpg
7 20/07/17(金)07:10:32 No.709202870
ものすごい読みにくくて挫折した
8 20/07/17(金)07:11:29 No.709202938
>su4052148.jpg !?
9 20/07/17(金)07:12:12 No.709203002
たしかにこの表紙のやつ読んだけど この画像コラだっけ?そのまんまだっけ?もう忘れた
10 20/07/17(金)07:13:07 No.709203070
>su4052148.jpg マジなの…
11 20/07/17(金)07:17:25 No.709203384
この表紙デザイン自体が技法としてコラージュを使ってるからややこしい
12 20/07/17(金)07:19:41 No.709203556
読みにくくかつガジェットが見飽きたもんなので今から始めて読むと挫折する率が高い 出た当時は新鮮で衝撃的な世界観だったんだろうけど…だったんだろうけど…!
13 20/07/17(金)07:20:55 No.709203670
名著って話は聞くが原書だけの話じゃないのか
14 20/07/17(金)07:21:48 No.709203735
>名著って話は聞くが原書だけの話じゃないのか 翻訳でも初版の頃は名著だったんじゃない
15 20/07/17(金)07:22:01 No.709203749
今ならサイバースペースデッキは深センとかで買うんだろうねぇ
16 20/07/17(金)07:25:11 No.709204018
読み方がわかるとむしろ読みやすい
17 20/07/17(金)07:25:59 No.709204084
当時はこれより難解な小説で鍛えられてる人が多かったから
18 20/07/17(金)07:26:45 No.709204149
でも昔の本でも巌窟王とか今読んでもアホみたいに面白いし…
19 20/07/17(金)07:27:39 No.709204214
サイバーパンクをジャンルとして確立させた作品
20 20/07/17(金)07:28:50 No.709204285
サーバーパンク小説というとこれぐらいしか話題に上がらないのが寂しい もっとアニメっぽいウォルタージョンウィリアムズのハードワイヤードや イスラム社会の退廃の街が舞台のジョージアレックエフィンジャーのブーダインシリーズもオススメだよ
21 20/07/17(金)07:28:57 No.709204298
用語の意味というかジャンク街みたいなチバシティがイメージし難いかも そういう空気感というか感覚で了解出来た未来感が違う
22 20/07/17(金)07:29:03 No.709204308
>出た当時は新鮮で衝撃的な世界観だったんだろうけど…だったんだろうけど…! 宇宙基地で流れる最新音楽がダブってのが時代だね 83年頃は確かにそうだった
23 20/07/17(金)07:30:51 No.709204458
>サーバーパンク小説というとこれぐらいしか話題に上がらないのが寂しい imgなんぞニンジャスレイヤー古参実況掲示板ですよ貴方 今でも更新のたんびにキャッキャしてるし
24 20/07/17(金)07:31:34 No.709204517
>サーバーパンク小説というとこれぐらいしか話題に上がらないのが寂しい レイ・ブラッドベリが1948年に書いた「発電所」って短編がサイバーパンクで驚いたよ ネットもコンピュータも無いからネタは発電所と送電網 しかもなんとも叙情的で美しいからぜひ読んで欲しい
25 20/07/17(金)07:32:53 No.709204628
>ハードワイヤード 再販しろや!
26 20/07/17(金)07:33:12 No.709204652
夢野久作の人間レコードっていうのがほぼ記憶屋ジョニィ
27 20/07/17(金)07:33:21 No.709204664
ウィンターミュートで冬寂って訳はセンスあると思う
28 20/07/17(金)07:34:05 No.709204714
>オキアミのパテ食ってるチバシティがイメージし難いかも
29 20/07/17(金)07:40:42 No.709205323
>サーバーパンク小説 やめて…
30 20/07/17(金)07:41:25 No.709205400
読みやすいサイバーパンク小説ってないの?
31 20/07/17(金)07:41:38 No.709205416
>サーバーパンク小説 お断りだ
32 20/07/17(金)07:42:05 No.709205484
>サーバーパンク小説 猫、ヘルメット、トラブルに強い
33 20/07/17(金)07:50:33 No.709206243
>読みやすいサイバーパンク小説ってないの? 短篇のクローム襲撃を読んでおくと画像の設定が理解しやすくなると思う
34 20/07/17(金)07:52:08 No.709206403
ニューロは文章の癖が強いのと情景が思い浮かべにくいだけで難解ってほど難解じゃないから… 面白いし最後すごい感動的
35 20/07/17(金)07:53:18 No.709206518
>読みやすいサイバーパンク小説ってないの? スレ画の作者の短編集のクローム襲撃はおすすめ 当時から突っ込んだ書評だとスレ画の後半って長いよねってのは広く言われてたしなんなら作者も後年認めているからしょっぱな読むのはおすすめしない 短編集ならもっと短くてまとまった話が多い
36 20/07/17(金)07:56:40 No.709206856
すぎずマトリックス最近再販したろう
37 20/07/17(金)07:57:15 No.709206907
楽園追放のタイアップで出た短編集とかまだ売ってるかな アレは手堅くまとまってるしなによりスターリングの間諜が面白かった
38 20/07/17(金)07:57:32 No.709206937
ギミックが古いからつまらないってのはないなぁ 読み手側の脳のダイヤルを合わせればいいだけだし それにそんなこと言ってたら古典なんて読めないよ
39 20/07/17(金)08:04:16 No.709207566
>すぎずマトリックス最近再販したろう 長いし読みにくいしで挫折率高いだろうがえーっ
40 20/07/17(金)08:06:06 No.709207787
つまらないっていうより読みにくいんすよ…こっちの教養の問題だってのはわかってんだけどもどーしても頑張らないと読み進めらんない…
41 20/07/17(金)08:06:39 No.709207860
パパの原発とか面白いよ でも小ネタ乱発しすぎで散漫だし東西冷戦をご近所問題とダブらせる方面でまとめた方が名作になったと思う
42 20/07/17(金)08:07:14 No.709207922
重力が衰えるときいいよね… 半玉とか本女とか翻訳センス抜群 浅倉さん訳のSF読みてえなぁ…
43 20/07/17(金)08:07:48 No.709208000
翻訳のせいで分かりにくいのでは?
44 20/07/17(金)08:09:10 No.709208146
新鮮な世界観やらギミックってそれだけでキャッチーな魅力となるのでこういうパイオニア的なのはどーしてもリアルタイム勢と比べたら絶対に読み進める温度差は出るんだ
45 20/07/17(金)08:11:32 No.709208393
最初からノスタルジックなものとして読むからあんまり躓かないなぁ自分は
46 20/07/17(金)08:13:57 No.709208634
何か「」のオススメのサイバーパンクってあるかい 小説に限定せずに…
47 20/07/17(金)08:13:59 No.709208639
有名なサイバーパンクでハッキングがアイスブレイカーって呼ばれて セキュリティがファイアウォールとか現実で名付けられてると現実も存外悪くねぇかもな ってなる
48 20/07/17(金)08:16:21 No.709208926
>何か「」のオススメのサイバーパンクってあるかい >小説に限定せずに… 今なら十三機兵防衛圏
49 20/07/17(金)08:23:42 No.709209725
この間アップグレード見た面白かった
50 20/07/17(金)08:24:36 No.709209844
>何か「」のオススメのサイバーパンクってあるかい 虹裏
51 20/07/17(金)08:30:02 No.709210453
それこそ忍殺辺りはサイバーパンク入門に丁度良かったりするんだろうか
52 20/07/17(金)08:40:17 No.709211574
忍殺はサイバーもパンクもびっくりするくらいマジで掘り下げてるので文体に面食らってフリーズしてる人には頑張って欲しい
53 20/07/17(金)08:54:33 No.709213289
>何か「」のオススメのサイバーパンクってあるかい >小説に限定せずに… エロゲになっちゃうけどバルトフォースとバルトスカイはオススメよ あとはVA-11 Hall-Aもいいかもしれない