虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/17(金)03:44:33 ID:OC2RHK7I まじかよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/17(金)03:44:33 ID:OC2RHK7I OC2RHK7I No.709193754

まじかよ

1 20/07/17(金)03:46:04 No.709193838

上ちゃんおめ

2 20/07/17(金)03:47:21 ID:OC2RHK7I OC2RHK7I No.709193915

皇居って生物学研究所あんのな…

3 20/07/17(金)03:51:54 No.709194173

ガチ勢だからな…

4 20/07/17(金)04:00:38 No.709194657

何やってるのこの人!?

5 20/07/17(金)04:01:10 No.709194687

元々こっちの人だよ

6 20/07/17(金)04:02:14 No.709194752

ふ>何やってるのこの人!? 副業引退したから本業に専念してるが…

7 20/07/17(金)04:03:27 No.709194821

だからさかなクンと交流あるのね

8 20/07/17(金)04:03:54 No.709194842

名前何にするんだろ ハゼのくせに上皇が名付け親とか豪華だな

9 20/07/17(金)04:11:08 No.709195241

上ちゃん元気そうでよかった

10 20/07/17(金)04:11:09 No.709195242

老後好きな事に没頭できるのいいなぁ

11 20/07/17(金)04:13:00 ID:OC2RHK7I OC2RHK7I No.709195355

退位してからずーっとハゼの研究してたらしい

12 20/07/17(金)04:13:37 No.709195386

>退位してからずーっとハゼの研究してたらしい めっちゃやりたかったんだろうなってのが伝わってくるな

13 20/07/17(金)04:14:51 No.709195444

静養されるのかと思ったら今まで忙しくて出来なかったハゼ研究の道に戻られてる…

14 20/07/17(金)04:14:59 No.709195450

アキヒト属 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%92%E3%83%88%E5%B1%9E

15 20/07/17(金)04:15:08 No.709195461

あの激務から解放されたらそりゃやりたいこと思いっきりやるよな

16 20/07/17(金)04:22:23 No.709195832

老後にのんびりできるのは良い だが熱中できる真っ当な趣味があればもっと良い

17 20/07/17(金)04:27:05 No.709196044

上皇おめでと あんま絡みないけど研究頑張ってね 

18 20/07/17(金)04:31:01 No.709196185

楽しんでくれてるようで何よりだわ

19 20/07/17(金)04:33:29 No.709196276

ようやく人として生きることができるのか…

20 20/07/17(金)04:37:43 No.709196460

ハゼ釣り楽しいしな

21 20/07/17(金)04:42:07 No.709196633

上皇フィールドワークついでにハゼ釣って食ったりするのかな…

22 20/07/17(金)04:44:55 No.709196761

あのハードワークをこなしてたから 一般的なご高齢の方よりはるかに体力あるだろうしなあ

23 20/07/17(金)04:50:37 No.709196990

老後ボケることはなさそうだな

24 20/07/17(金)04:56:51 No.709197248

wiki見たら結構ハゼ発見してるな…

25 20/07/17(金)04:58:32 No.709197320

死ぬまで天皇やれとかやっぱひどいよな…

26 20/07/17(金)04:59:33 No.709197365

やっぱ天皇制は駄目だな!そんな優秀な研究者を無駄にして!って学者に言われちゃう人

27 20/07/17(金)04:59:54 No.709197379

コロナで出て回れなくなって研究がさらに捗っただろう

28 20/07/17(金)05:07:30 No.709197645

>アキヒト属 上ちゃんへの敬意を込めた献名の結果 英名にEmperorを冠することになったハゼやばい

29 20/07/17(金)05:11:06 No.709197799

>老後にのんびりできるのは良い >だが熱中できる真っ当な趣味があればもっと良い 好きなものあるとぼけずにすむからなあ

30 20/07/17(金)05:12:13 No.709197849

車好きだけど免許返納しちゃったんだよね

31 20/07/17(金)05:15:23 No.709197966

上ちゃんマジそんけーしちゃう ずっと元気でいてね

32 20/07/17(金)05:30:35 No.709198466

我が世の春って感じだろうし長く続いて欲しい

33 20/07/17(金)05:32:01 No.709198515

sp90489.jpg 魚類図鑑で上ちゃんの文章読めるって 欲しい…

34 20/07/17(金)05:33:57 No.709198586

>sp90489.jpg これは気づかない…

35 20/07/17(金)05:34:15 No.709198597

アキラ・ジン!

36 20/07/17(金)05:34:34 No.709198610

そっか敬称略されると名前明仁だけになるのか…

37 20/07/17(金)05:35:22 No.709198632

そうだよな名字がいらないものな…

38 20/07/17(金)05:35:46 No.709198648

あきちゃん…

39 20/07/17(金)05:40:33 No.709198812

なんでそんなにハゼに興味津々なんだろう…

40 20/07/17(金)05:43:49 No.709198926

これまでずっと激務してたし体力ありそう

41 20/07/17(金)05:45:55 No.709199013

アイディアとか試したいことかはたくさんあってもやる時間がなかったんだろうな… これからたっぷりやって欲しい

42 20/07/17(金)05:48:00 No.709199085

ハゼの分類法だかを確立した人でもあった気がする

43 20/07/17(金)05:49:33 No.709199141

これ普通に「あきらひとし」さんかーとか思っちゃうわ

44 20/07/17(金)05:49:45 No.709199153

譲位って上手くいくと良いもんだな

45 20/07/17(金)05:50:41 No.709199183

カタVRJK

46 20/07/17(金)05:50:58 No.709199189

世のジジイババアどもも無為な老後を過ごすんじゃなくて 上皇様見習って欲しい

47 20/07/17(金)05:51:47 No.709199222

オキナワハゼ属の新種の妹です この度は発見されてお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした

48 20/07/17(金)05:54:31 No.709199312

なんで趣味で人類に貢献出来るの…

49 20/07/17(金)05:56:01 No.709199361

おかしいな…なんで密林のジャングルでフィールドワークしてるの… いやうんオキナワハブの新種かと思ったらハゼで安心したわ…さすがに蛇はないよね…

50 20/07/17(金)05:58:16 No.709199451

>世のジジイババアどもも無為な老後を過ごすんじゃなくて >上皇様見習って欲しい 無茶ゆーな!

51 20/07/17(金)05:59:16 No.709199476

もしかして凄い人なのでは…?

52 20/07/17(金)06:01:18 No.709199542

どうせ学会まるごと息がかかってて発見研究はそいつらがやって発表だけ明ちゃんにやらせてるんでしょ?

53 20/07/17(金)06:02:43 No.709199580

ハゼとカジカって殆ど同じって初めて知った

54 20/07/17(金)06:04:53 No.709199657

>世のジジイババアどもも無為な老後を過ごすんじゃなくて >上皇様見習って欲しい めっちゃ教養があるからこそ出来ることであって 世のジジババにはそうそう出来ることじゃないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

55 20/07/17(金)06:12:14 No.709199929

ハゼの論文を査読する場合は著者がこの人の可能性があるのか…

56 20/07/17(金)06:13:06 No.709199958

上皇「素人質問ですが・・・」

57 20/07/17(金)06:13:32 No.709199976

>上皇「素人質問ですが・・・」 マジで言われたことある人いるらしいな

58 20/07/17(金)06:13:50 No.709199986

偉い学者に「帝としてどうかは分からないが学者としては一流である」みたいなこと言われてる人

59 20/07/17(金)06:14:08 No.709200002

>なんでそんなにハゼに興味津々なんだろう… 専門の学者なんてそんなもんだ

60 20/07/17(金)06:15:42 No.709200066

学者気質だとは知ってたけどなんかもっと趣味レベルですごい教養ある程度だと思ってた

61 20/07/17(金)06:16:46 No.709200112

>ハゼの分類法だかを確立した人でもあった気がする https://www.yomiuri.co.jp/science/20200713-OYT1T50038/ >上皇さまは皇太子時代の1960年代からハゼの分類学の研究を始められた。感覚器の配列によって種を分類する方法を確立されたのも上皇さまで、研究を支える京都大の中坊徹次名誉教授(魚類学)は「この手法は、今もハゼ分類の土台となっている」と指摘する。

62 20/07/17(金)06:17:25 No.709200131

そもそも明治維新の頃に軍人やったのがレアな方で 本来京都で学者ばっかやってた系譜じゃないの

63 20/07/17(金)06:17:26 No.709200132

魚類の論文書いたら読まれる可能性あるのか…

64 20/07/17(金)06:18:13 No.709200175

ハゼ専門みたいな感じなんだね 水棲生物に見識が広いとは聞いてたけどなんでまたハゼなんだろう

65 20/07/17(金)06:19:06 No.709200206

この人の論文著者名が苗字なしでAkihitoだし肩書きがThe lperial Residenceだし住所がChiyoda-ku, Tokyo100-0001, Japanだしで威圧感やばいよ

66 20/07/17(金)06:19:40 No.709200225

生物種は多いからいろんな所で新種がでてくるわけだけど種によっては研究者が少ないから手が回らないなんてザラ

67 20/07/17(金)06:19:58 No.709200235

> 今回の新種は10年以上前に上皇さまの研究スタッフが沖縄近海で採集したオキナワハゼ属のハゼ。 直属の研究チームがいるのか…

68 20/07/17(金)06:20:14 No.709200247

ハゼの論文書いたら上皇様に引用してもらえる可能性あるんだな…

69 20/07/17(金)06:20:16 No.709200251

どうせスタップ細胞みたいに嘘なんだろ

70 20/07/17(金)06:21:01 No.709200287

>民族学者である梅棹忠夫は、1971年(昭和46年)8月26日の仲間内の食事会にて「この前、皇太子殿下(=明仁親王)にご進講に行った。皇太子殿下の植物学に対する造詣はたいしたもの。立派に東大、京大教授が務まる。帝としてはどうか知らないが、学者としては一流だ。」と述べている[30]。 すごい

71 20/07/17(金)06:21:03 No.709200289

ごたごたせずに後進に道譲って勤め上げただけでも十分立派だよ

72 20/07/17(金)06:21:47 No.709200317

>魚類の論文書いたら読まれる可能性あるのか… 査読側に回ることもある

73 20/07/17(金)06:22:48 No.709200362

絶滅したのが実は生きていてそれをさかなクンが発見したのが嬉しすぎてさかなクンがさぁとウキウキで語る上ちゃん

74 20/07/17(金)06:23:09 No.709200372

>生物種は多いからいろんな所で新種がでてくるわけだけど種によっては研究者が少ないから手が回らないなんてザラ あえて民間の研究者とバッティングしないマイナー領域を選んでるとも聞いた

75 20/07/17(金)06:23:10 No.709200375

>査読側に回ることもある こわ…

76 20/07/17(金)06:25:28 No.709200463

世界的に自然科学は貴族のたしなみ

77 20/07/17(金)06:26:10 ID:OC2RHK7I OC2RHK7I No.709200490

ブルーギルは禁句なのかな・・・ 

78 20/07/17(金)06:26:29 No.709200504

上ちゃんとクンさんってズっ友なの?

79 20/07/17(金)06:27:35 ID:OC2RHK7I OC2RHK7I No.709200548

ハゼの話をすると喜ぶ ブルーギルの話をするとシュンとする

80 20/07/17(金)06:28:47 No.709200601

>上ちゃんとクンさんってズっ友なの? じゃないとあんなふざけた帽子被って御対面できねえだろ…

81 20/07/17(金)06:33:47 No.709200813

なんかハゼ食いたくなってきたな

82 20/07/17(金)06:34:40 No.709200855

>あえて民間の研究者とバッティングしないマイナー領域を選んでるとも聞いた 今上天皇は学生時代に南北朝を研究テーマにしようとして周りから全力で止められたらしい

83 20/07/17(金)06:35:20 No.709200888

かっこいいぜ…

84 20/07/17(金)06:35:43 No.709200903

>今上天皇は学生時代に南北朝を研究テーマにしようとして周りから全力で止められたらしい 本人ぐらいしかまともに研究出来なさそうな題材なのに…

85 20/07/17(金)06:36:07 No.709200930

>じゃないとあんなふざけた帽子被って御対面できねえだろ… おかげで原則帽子禁止の国会に呼ばれた時になんの異論もなく許可が出た

86 20/07/17(金)06:36:27 No.709200950

>じゃないとあんなふざけた帽子被って ふざけた帽子と言うがそれは黒柳徹子に本体はずせと言うようなものでは?

87 20/07/17(金)06:36:38 No.709200959

古墳研究とか手掛けたら捗りそうね

88 20/07/17(金)06:37:20 No.709200998

>今上天皇は学生時代に南北朝を研究テーマにしようとして周りから全力で止められたらしい 実家にいくらでも資料ありそうだな…

89 20/07/17(金)06:39:12 No.709201091

さかなクンさんと仲が良いのは趣味が合ったの?

90 20/07/17(金)06:40:22 No.709201150

>今上天皇は学生時代に南北朝を研究テーマにしようとして周りから全力で止められたらしい やっぱり出てない資料とかあんのかな

91 20/07/17(金)06:43:30 No.709201294

魚類学会で発表なんかしたらこの人に質問される可能性があるのか

92 20/07/17(金)06:44:31 No.709201354

ソースは家にあった文献とか言われてみろ アンタ程の人がそういうのなら…ってなっちまう

93 20/07/17(金)06:45:09 No.709201383

>アンタ程の人がそういうのなら…ってなっちまう 見せてもらいたくてのたうちまわれるね…

94 20/07/17(金)06:46:15 No.709201429

アキヒト=フツナって 布都とか漢字当たるかと錯覚しちゃう

95 20/07/17(金)06:48:27 No.709201533

>アキヒト・フツナは個体数が少なく、絶滅が心配されている[2][3][4][5]。 やべーぞ!

96 20/07/17(金)06:49:19 No.709201569

不敬は承知で言うならDASH海岸に出てるとこみたい

97 20/07/17(金)06:54:43 No.709201862

どんなに本人が真摯に研究したとしても本家がやると客観性に疑問が出るから駄目だろうな…

98 20/07/17(金)06:54:49 No.709201873

上皇陛下が研究家なのがすごいんじゃない 研究家が上皇陛下であらせられることがすごい

99 20/07/17(金)06:55:18 No.709201903

>やっぱり出てない資料とかあんのかな 立太子ボタンが出てきちゃうんだ…

100 20/07/17(金)06:57:54 No.709202050

昔から皇族はまさはると関わらない学問をやる習慣があるから 植物学とかそういうのが多い

101 20/07/17(金)06:58:57 No.709202124

アッキーもナマズで有名じゃん

102 20/07/17(金)06:59:01 No.709202132

今日はハゼ専門家の上皇殿下とご一緒におおくりします

103 20/07/17(金)06:59:13 No.709202144

>静養されるのかと思ったら今まで忙しくて出来なかったハゼ研究の道に戻られてる… 長生きしそうだ...

104 20/07/17(金)07:00:31 No.709202231

そういや天皇って名字ないの?

105 20/07/17(金)07:01:53 No.709202321

>そういや天皇って名字ないの? ない なんちゃら宮は学校とかで違和感が生じないように便宜上つけてるだけだ

106 20/07/17(金)07:02:41 No.709202366

マツコの知らないハゼの世界とかに呼ばれて欲しい

107 20/07/17(金)07:02:50 No.709202375

さかなクンさんとの微笑ましいエピソードを知りたい…

108 20/07/17(金)07:05:35 No.709202541

田舎でハゼ釣りに行った少年が研究に来た上皇様とさかなクンさんに遭遇するんでしょう?

109 20/07/17(金)07:06:30 No.709202597

私 ハゼのことチョットデキル

110 20/07/17(金)07:08:00 No.709202703

部下の成果を渡してるんじゃないの いや王。とはそういうものだから別にいいんだけどさ

111 20/07/17(金)07:08:03 No.709202709

この学歴だとさかなクンさんがVIP待遇なのも分かる

112 20/07/17(金)07:08:03 No.709202710

>世のジジイババアどもも無為な老後を過ごすんじゃなくて >上皇様見習って欲しい 虹裏にあるやつに言われくないすぎる

113 20/07/17(金)07:10:30 No.709202868

ハゼのこだわりのある食べ方とかあるんだろうかちょっと知りたい

114 20/07/17(金)07:14:12 No.709203151

さかなさんはなんか官位貰っても許されるのでは

115 20/07/17(金)07:15:18 No.709203222

苗字あると占いとかに使われて 万が一悪い結果でたら昔なら斬首させられちゃうだろうし…

116 20/07/17(金)07:18:28 No.709203459

「教授この人と伝手ないすかー?この論文めっちゃよくて今度ぜひ会って話聞きたいんすよー」 って院生が差し出してきた論文が上皇陛下が書かれた論文だったなんて笑い話がある

117 20/07/17(金)07:20:40 No.709203650

学会行ったら普通にいるんじゃないの

118 20/07/17(金)07:21:27 No.709203707

今ならいるかもしれないが30年近くはそんな暇なかったろう

119 20/07/17(金)07:22:27 No.709203783

名字無いとネット会員登録でエラーになって困らない? 不正登録を疑われて後からBANされたりとか…

120 20/07/17(金)07:23:49 No.709203901

御リジェクトされたりする可能性もありうる?

121 20/07/17(金)07:24:02 No.709203921

好物は唐揚げらしいけど栄養管理士が全然食わせてくれないからたまに新幹線乗る時に食べれる駅弁が好きだったと聞く

122 20/07/17(金)07:25:13 No.709204020

外国の生物学者「多分日本人はみんなハゼに詳しいんだな」

123 20/07/17(金)07:26:20 No.709204108

ハゼの分類難しくない? そりゃ素人だから当然だけどハゼ好きに色々紹介されたけど全部同じじゃないですか!ってなった

124 20/07/17(金)07:27:57 No.709204238

余生を謳歌してらっしゃる…

125 20/07/17(金)07:28:25 No.709204261

>学会行ったら普通にいるんじゃないの 学会におわしたとして話しかけるのは無理じゃねえかな…

126 20/07/17(金)07:29:33 No.709204344

こういうこと言うとあれだけど ハゼの研究に生涯をかける人生ってむなしくないのかな

127 20/07/17(金)07:30:43 No.709204447

>こういうこと言うとあれだけど >ハゼの研究に生涯をかける人生ってむなしくないのかな うんこ製造マシーンの「」の方がむなしいだろ

128 20/07/17(金)07:30:57 No.709204468

どこにむなしくなる要素が?

129 20/07/17(金)07:31:30 No.709204513

>学会におわしたとして話しかけるのは無理じゃねえかな… 学者同士が情報交換せずに何が学会か

130 20/07/17(金)07:33:01 No.709204636

>さかなさんはなんか官位貰っても許されるのでは フィッシュ竹中かな?

131 20/07/17(金)07:33:03 No.709204640

>こういうこと いうと あれだけど…

132 20/07/17(金)07:33:07 No.709204648

>こういうこと言うとあれだけど >ハゼの研究に生涯をかける人生ってむなしくないのかな やるべき事を全部やり終えた上でやってんだから全然虚しくないと思うが

133 20/07/17(金)07:37:01 No.709204970

生物研究が無駄って底辺らしいな

↑Top