20/07/17(金)02:17:55 この条... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/17(金)02:17:55 No.709185200
この条例まだ覆されないのかね
1 20/07/17(金)02:25:28 No.709186206
罰則はないんだから実質無いようなもん
2 <a href="mailto:なー">20/07/17(金)02:32:51</a> ID:evnFB8is evnFB8is [なー] No.709187055
なー
3 20/07/17(金)02:33:58 No.709187184
はじめ罰則規定なしで作って後から罰則つけるのは常套手段なので過剰反応されても仕方ない
4 20/07/17(金)02:36:06 ID:evnFB8is evnFB8is No.709187483
家での話にどうやって罰則つけるんだ ゲーム2時間やったと確認されたら乗り込んできて罰金でも徴収されるんか
5 20/07/17(金)02:37:56 No.709187729
ちんぽ!
6 20/07/17(金)02:38:22 No.709187783
学生がクラウドファンディングで金集めて告訴してたけど勝ったらその金どうするんだろう
7 20/07/17(金)02:40:04 No.709188013
>学生がクラウドファンディングで金集めて告訴してたけど勝ったらその金どうするんだろう どうもこうも商品開発じゃないんだから還元しないといけないわけじゃないだろうし
8 20/07/17(金)02:40:09 No.709188022
PC紛失したのって帰ってきたんだろうか
9 20/07/17(金)02:40:43 No.709188087
このスレは伸びる
10 20/07/17(金)02:43:09 No.709188387
チンポのことだろうか…
11 20/07/17(金)02:51:55 No.709189359
若者は間違い無く大人も老人も地元も憎むだろう これからジワジワ効いて来そう
12 20/07/17(金)02:59:15 No.709190132
9時までって塾とか行ってたら何もできないな…
13 20/07/17(金)03:07:50 No.709190995
パブリックコメントの賛成多数を理由に強行採決 けれどもそのパブコメのほとんどは県庁にある特定のパソコンから送信されていた さらに後日なぜかそのパソコンが紛失 プロセスだけ見ても真っ黒すぎる
14 20/07/17(金)03:09:39 No.709191141
戦前回帰を望む戦後生まれの議員とかいう謎すぎる存在
15 20/07/17(金)03:10:15 No.709191203
>学生がクラウドファンディングで金集めて告訴してたけど勝ったらその金どうするんだろう 寄付したけど分配するかどうかのアンケ取ってたよ 多分分配するんじゃないかな
16 20/07/17(金)03:10:36 No.709191243
>家庭内で今一度振り返ってはみませんか?という話に自由の戦士たちがボクらのゲームを守るんだ…!って息巻いてただけなんで 成立経緯に苦言が多かった感じするけど…
17 20/07/17(金)03:10:37 No.709191245
訴えられたことにビビったのか秋田はちょっと及び腰になった まだ諦めてないようだけど
18 20/07/17(金)03:11:48 No.709191358
自由だったのはこれ通した連中だよ!
19 20/07/17(金)03:11:55 No.709191374
>家庭内で今一度振り返ってはみませんか?という話に自由の戦士たちがボクらのゲームを守るんだ…!って息巻いてただけなんで どこ見てたらこんなこと書けるんだ
20 20/07/17(金)03:12:21 No.709191408
>パブリックコメントの賛成多数を理由に強行採決 >けれどもそのパブコメのほとんどは県庁にある特定のパソコンから送信されていた >さらに後日なぜかそのパソコンが紛失 条例の是非よりもここら辺が根拠のある事実なのかが気になる 事実だったらどこから送信されたってのが漏洩している事態だし 更に県庁のパソコンが紛失ってかなり重大な問題じゃないの
21 20/07/17(金)03:14:06 No.709191574
>条例の是非よりもここら辺が根拠のある事実なのかが気になる >事実だったらどこから送信されたってのが漏洩している事態だし >更に県庁のパソコンが紛失ってかなり重大な問題じゃないの どこから送信されたのか漏洩っていうかIPアドレスがそのままだっただけ……
22 20/07/17(金)03:14:50 No.709191635
>条例の是非よりもここら辺が根拠のある事実なのかが気になる >事実だったらどこから送信されたってのが漏洩している事態だし パブコメに記載されてたIPが同じローカルIPがいっぱいあったんじゃなかったか >更に県庁のパソコンが紛失ってかなり重大な問題じゃないの うn
23 20/07/17(金)03:15:15 No.709191670
>条例の是非よりもここら辺が根拠のある事実なのかが気になる >事実だったらどこから送信されたってのが漏洩している事態だし >更に県庁のパソコンが紛失ってかなり重大な問題じゃないの 県がパブリックコメントを重要な部分だけ黒塗りにしてほら見ろよ全部本物だろ!ってしてきた パソコン分からないおじいちゃん達がIPアドレスを塗り潰さずに提出してきた 賛成意見のほぼ全てのIPが192.168.7.21だった ちなみにパソコンの紛失は香川県がホームページで認めてる
24 20/07/17(金)03:15:56 No.709191733
>事実だったらどこから送信されたってのが漏洩している事態だし パブコメは基本IP載せるんだけど同じPCで自演してたのがバレただけ
25 20/07/17(金)03:16:17 No.709191764
逆張りマンが思ってる10倍くらいは香川県側が雑な奴だからあんまり無理して擁護しねえ方が良いぞこれ
26 20/07/17(金)03:16:36 No.709191793
パソコンが無くなったんだ! だからこの話はおしまい!
27 20/07/17(金)03:16:50 No.709191817
改正教育基本法が地域に求めているのがこのような家庭への介入ですからね
28 20/07/17(金)03:17:05 No.709191845
香川県|共有パソコンの紛失について https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir7/dir7_3/dir7_3_1/wc4es4200416155726.shtml パソコン紛失はこれ ちなみに自治体のホームページだけどなぜかGoogleアドセンスが貼ってある
29 20/07/17(金)03:17:16 No.709191863
紛失もPCなくせばなんとかなると思ってそうで…
30 20/07/17(金)03:18:11 No.709191925
というか単なる努力目標とかじゃなくて香川フィルター実装要請して現状維持か撤退か選べって返されてるし…
31 20/07/17(金)03:18:18 No.709191934
香川県いろいろと雑すぎない?
32 20/07/17(金)03:18:19 No.709191936
そのうち訴訟起こした原告も「紛失」するんじゃないかな
33 20/07/17(金)03:18:47 No.709191974
これが内閣のIT戦略担当も推進派なんだから意味わからんよなあ
34 20/07/17(金)03:18:59 No.709191994
>ちなみに自治体のホームページだけどなぜかGoogleアドセンスが貼ってある ダメだった これって法的にはセーフなのか
35 20/07/17(金)03:19:48 No.709192056
お国の行政府とどっこいのことしただけなのに…
36 20/07/17(金)03:21:14 No.709192180
内容もソートしたらコピペだった も追加で
37 20/07/17(金)03:22:00 No.709192248
この件見てると やっぱりコンピューターやネットについての基礎知識って必要だなって 別に不正を上手くやるために学ぶんじゃないけどさ
38 20/07/17(金)03:22:18 No.709192270
>というか単なる努力目標とかじゃなくて香川フィルター実装要請して現状維持か撤退か選べって返されてるし… これ罰則つけるようになる日もそう遠くないんじゃ…
39 20/07/17(金)03:22:55 No.709192311
パブリックコメントはあくまで参考なので 明るい未来を希望しますなんて賛成コメントがいっぱいありました だから賛成でいいねさっさと通しちゃいましょう だからな
40 20/07/17(金)03:23:13 No.709192335
なんか内容がアホらしすぎて騒ぎになってないけど 民主政治に真っ向から喧嘩売った事件のはずだよな
41 20/07/17(金)03:23:31 No.709192353
>この件見てると >やっぱりコンピューターやネットについての基礎知識って必要だなって >別に不正を上手くやるために学ぶんじゃないけどさ 「市民共がITなんか詳しくなければ恥をかかなかったのに!!!禁止だ!禁止だ!」
42 20/07/17(金)03:23:57 No.709192382
この条例の是非以前に地方議会って本当暇だよなと
43 20/07/17(金)03:23:58 No.709192383
どっちかというとこれ条例内容そのものより通った経緯のほうが大問題だからな…
44 20/07/17(金)03:24:12 No.709192402
テレビもダメスマホもダメ ラジオと新聞は戦前にあったからセーフ!というあまりにも信じがたい基準
45 20/07/17(金)03:25:50 No.709192515
こんなやり方で条例通したらやりたい放題じゃないですか ってのが一番酷いところでゲームどうこうは注目されるきっかけだよね
46 20/07/17(金)03:25:53 No.709192518
>この件見てると >やっぱりコンピューターやネットについての基礎知識って必要だなって >別に不正を上手くやるために学ぶんじゃないけどさ 7pay…
47 20/07/17(金)03:25:59 No.709192523
>テレビもダメスマホもダメ >ラジオと新聞は戦前にあったからセーフ!というあまりにも信じがたい基準 ああ地元の新聞社の香川新聞が紙面で大賛成キャンペーンやっていたのってそうういう事なのね
48 20/07/17(金)03:26:21 No.709192556
だが地元のテレビ局じゃ検証番組とかやられてるようで
49 20/07/17(金)03:26:54 No.709192604
飲酒の量を法で決めるようなもんだからめちゃくちゃである
50 20/07/17(金)03:27:22 No.709192635
自分の理解の及ばない新しい文化を否定するは老い
51 20/07/17(金)03:27:25 No.709192636
ITってローカル新聞やローカルラジオなんかを致命的な状況に追い込んでいるんだろうなあ
52 20/07/17(金)03:27:58 No.709192672
>ITってローカル新聞やローカルラジオなんかを致命的な状況に追い込んでいるんだろうなあ ラジコとかでネットに対応してるとこはそうでもない
53 20/07/17(金)03:28:45 No.709192732
>この件見てると >やっぱりコンピューターやネットについての基礎知識って必要だなって >別に不正を上手くやるために学ぶんじゃないけどさ ゲームというかITに偏見を持ってる連中が基礎知識なんてある筈ない
54 20/07/17(金)03:28:47 No.709192734
ゲームやネットをって点も謎だけどそれ以上に進め方がヤバすぎる… 制度が一切機能してない…
55 20/07/17(金)03:29:11 No.709192759
令和のご時世に「戦前の軍隊式教育を復活させろ!」なんて意見が出てくるとは思わなかった ましてやそれが議会で通るとは
56 20/07/17(金)03:29:28 No.709192776
わからんならわからんで専門家に頼めよ
57 20/07/17(金)03:29:53 No.709192807
ラジオは基本的に地元スポンサーの広告で成立する部分あるから やはり地元の人に直接聞いてもらわんと駄目だ 地方新聞もそうだ 打って出るにしてもスタートがグローバルとは相性が悪い
58 20/07/17(金)03:30:02 No.709192821
>わからんならわからんで専門家に頼めよ だから頼んだんだろ九十九里だかの医者にゲーム依存症でっち上げてもらって
59 20/07/17(金)03:30:05 No.709192823
>ゲームやネットをって点も謎だけどそれ以上に進め方がヤバすぎる… >制度が一切機能してない… 回り道や抜け道なんか一切関係ない信号無視の暴走だもんな
60 20/07/17(金)03:30:31 No.709192862
同じIPなのはWebページのお問い合わせフォームで送られたやつはそうなるって話じゃなかったっけ
61 20/07/17(金)03:30:31 No.709192863
元はと言えば地方紙と地方議員の癒着から始まった話だしな
62 20/07/17(金)03:30:39 No.709192872
資金集まったってとこまでは聞いたが具体的に今どんな感じなんだろ
63 20/07/17(金)03:31:07 No.709192916
制度の裏をついて~とかなら姑息ではあるけどまあ分かる こいつら堂々とルール違反連発して開き直りよった
64 20/07/17(金)03:31:13 No.709192923
>わからんならわからんで専門家に頼めよ 推進してる内閣議員が党で一番のIT通の専門家(自称)ですので
65 20/07/17(金)03:31:13 No.709192924
最後の成果とばかりにこれ通した直後に議員を引退してるの笑う
66 20/07/17(金)03:31:21 No.709192931
>同じIPなのはWebページのお問い合わせフォームで送られたやつはそうなるって話じゃなかったっけ そうだね じゃあこの誤字まで同じなコピペ賛成意見はどうしよう
67 20/07/17(金)03:32:09 No.709192981
全く知識が無ければ逆に法もなんも力が無くなるんだな
68 20/07/17(金)03:32:21 No.709192994
大丈夫?数年後にどっかでこの条例大成功だ!ってデータ出されて全国でやり始まらない?
69 20/07/17(金)03:32:24 No.709192999
>じゃあこの誤字まで同じなコピペ賛成意見はどうしよう 確率的にはありえなくはないだろ!!
70 20/07/17(金)03:33:03 No.709193045
>大丈夫?数年後にどっかでこの条例大成功だ!ってデータ出されて全国でやり始まらない? 同じことやろうとしてたところは訴えられたから様子見してる
71 20/07/17(金)03:33:06 No.709193049
>大丈夫?数年後にどっかでこの条例大成功だ!ってデータ出されて全国でやり始まらない? 真似する地方はあるかも知れんが 全国は無理!
72 20/07/17(金)03:33:12 No.709193056
そもそもやらかした側が自分がどれだけ馬鹿で恥ずかしいことをやったのか理解していないんだから ダメージは無いのだ
73 20/07/17(金)03:33:20 No.709193065
こういう時に台湾とか韓国みたいに民意が事態を動かそうとせず まあ香川は勝手に滅べばいいよしてるのは少し寂しい気もする
74 20/07/17(金)03:33:30 No.709193073
流石に複数のパブリックコメントで誤字まで一致したり頻出ワードが重複するのは黒でしょ
75 20/07/17(金)03:33:31 No.709193074
地方行政の不正って誰が取り締まるんだ
76 20/07/17(金)03:33:40 No.709193082
ちょっとでもアホが暴れてくれりゃあじじい共もやっぱりネットは危険ですぞー!ってもう少しギャーギャー喚けたんだろうけど その暴れるかもしれなかった周りが冷静になる位じじい共がアホだったのが悪い
77 20/07/17(金)03:33:51 No.709193095
>地方行政の不正って誰が取り締まるんだ 水戸黄門
78 20/07/17(金)03:33:58 No.709193105
そもそも大成功の条件ってなんだ 成績アップか
79 20/07/17(金)03:34:23 No.709193133
>地方行政の不正って誰が取り締まるんだ 国が指導すべきなんだろうけど 今回みたいに中央がグルではなあ
80 20/07/17(金)03:34:44 No.709193149
普通にこれ民主主義の敗北だからな…
81 20/07/17(金)03:34:47 No.709193154
>こういう時に台湾とか韓国みたいに民意が事態を動かそうとせず >まあ香川は勝手に滅べばいいよしてるのは少し寂しい気もする 動かそうとしてた人はパブコメで反対意見送ったりクラウドファウンディングでお金出したりとかしてるよ
82 20/07/17(金)03:34:53 No.709193160
末路がどうなるかのサンプルになってしまった
83 20/07/17(金)03:34:54 No.709193162
>こういう時に台湾とか韓国みたいに民意が事態を動かそうとせず >まあ香川は勝手に滅べばいいよしてるのは少し寂しい気もする なんというか… なまじ滅茶苦茶過ぎるから 関わると同じ舞台に降りてしまう見たいな気持ちはあるかもしれん
84 20/07/17(金)03:35:16 No.709193185
>そもそもやらかした側が自分がどれだけ馬鹿で恥ずかしいことをやったのか理解していないんだから >ダメージは無いのだ 裁判の場で気づくかな 気づかないな
85 20/07/17(金)03:35:51 No.709193218
声のデカい馬鹿が上の方にいるという 普通の社会が想定していない最悪の事態だよなコレ
86 20/07/17(金)03:35:58 No.709193229
>今回みたいに中央がグルではなあ えっそうなの!?
87 20/07/17(金)03:36:00 No.709193232
いつの時代でもそうなんだろうけど なんで年取ると段々こんな感じのムーヴかましちゃうんだろうなあ… でも俺もそのうちそうなってくんだろうな
88 20/07/17(金)03:36:12 No.709193243
>同じIPなのはWebページのお問い合わせフォームで送られたやつはそうなるって話じゃなかったっけ 実はそのお問い合わせフォームはパブコメの送信方法で案内されてなかったんだ 香川県はその手段をアナウンスしてなかったのにほとんどそこから送信されてた ちなみにそこから送信された反対意見もあったけど1件のみ
89 20/07/17(金)03:36:16 No.709193247
関係者の身内だったら恥ずかしくて地元歩けない
90 20/07/17(金)03:36:43 No.709193274
動かすもクソも民衆が出した意見とか全部無視してやってるから暴動起こすぐらいしかもうできることないぞ
91 20/07/17(金)03:37:04 No.709193294
>普通にこれ民主主義の敗北だからな… 地味に歴史的な事件ではあるよね あきらかに不正が分かってるけど どうすることもできずただ全てが通っちゃってて
92 20/07/17(金)03:37:20 No.709193312
正直地方議会なんてこんなんばっかなんで 「これを放置していては地方自治が死ぬぞ!」みたいなこと言ってる子を見ると 「いやこれで死ぬなら既に日本の地方自治は死んでるよ…」 みたいな感想になってしまう
93 20/07/17(金)03:37:23 No.709193317
RTAで1時間切れるゲームが香川対応って言われててダメだった
94 20/07/17(金)03:37:36 No.709193339
>>わからんならわからんで専門家に頼めよ >だから頼んだんだろ九十九里だかの医者にゲーム依存症でっち上げてもらって 九十九里(千葉)じゃなくて久里浜(神奈川)よ
95 20/07/17(金)03:37:46 No.709193350
そもそもパブコメは別に投票でもないのにパブコメで賛成多数だから可決とかされたんだから抵抗とかそういうレベルじゃない
96 20/07/17(金)03:37:48 No.709193355
そもそも選挙で選ばれてないらしいから最初から民主主義ではないんやな
97 20/07/17(金)03:38:01 No.709193364
パブコメの提出方法は郵送、持参、FAX、電子メールだけのはずだったのに… su4052032.jpg
98 20/07/17(金)03:38:02 No.709193368
>>今回みたいに中央がグルではなあ >えっそうなの!? まさはる絡みだから言いたくないけど 四国新聞を実家に持つ議員が内閣のITやネット戦略担当なのよ それで自身も講演でコレに賛成意見出してた
99 20/07/17(金)03:38:29 No.709193390
>まさはる絡みだから言いたくないけど HAHAHA 条例の話だしこれ最初からまさはるですがな
100 20/07/17(金)03:38:41 No.709193404
千葉も神奈川も一緒よ
101 20/07/17(金)03:39:01 No.709193431
香川県民じゃなくて良かった
102 20/07/17(金)03:39:09 No.709193443
罰則は無いつっても一般家庭はいいけど ゲームを提供する側の企業は何かしら対応しないと駄目になっちゃうんじゃないの? そうでもない?
103 20/07/17(金)03:39:24 No.709193457
法の無視と民主制の否定ぐあいを見てると 往時の関東軍を彷彿とさせる強引さだと思う
104 20/07/17(金)03:39:29 No.709193464
>ゲームを提供する側の企業は何かしら対応しないと駄目になっちゃうんじゃないの? >そうでもない? 文面通りならそうなりますよマジで
105 20/07/17(金)03:39:32 No.709193465
うちの県はネットやサブカル関係に概ね寛容だから恵まれてる
106 20/07/17(金)03:39:33 No.709193467
紛失はきちんと警察へ届け出てほしいよねー
107 20/07/17(金)03:39:53 No.709193487
胴元が日本会議だって分かってから なぜかネットの物申すマンが軒並み黙った案件か
108 20/07/17(金)03:39:55 No.709193488
香川のボケ老人がアホな事しとるわって感じで馬鹿にはすれども対岸の火事だと思ってる人が多いのが怖い 要は自治体が制度を無視して好き勝手やっても特に国は注意も何もしないって事なのに
109 20/07/17(金)03:40:17 No.709193505
>同じIPなのはWebページのお問い合わせフォームで送られたやつはそうなるって話じゃなかったっけ *嘘です
110 20/07/17(金)03:40:54 No.709193539
>確率的にはありえなくはないだろ!! スパロボFの命中率みたいなこと言うな
111 20/07/17(金)03:40:56 No.709193542
さらにそういうまさはる重ねちゃうとだからか左側って言われてるほうが騒いでるのよねこれ
112 20/07/17(金)03:41:23 No.709193562
ここまで醜悪なテロは類を見ない 香川県とうっかり絡んだ企業がバカ扱いされるレベル この先ずっと
113 20/07/17(金)03:41:26 No.709193563
>香川のボケ老人がアホな事しとるわって感じで馬鹿にはすれども対岸の火事だと思ってる人が多いのが怖い >要は自治体が制度を無視して好き勝手やっても特に国は注意も何もしないって事なのに 何ができるのか分からん… そもそも起こるはずがない事例だし
114 20/07/17(金)03:41:52 No.709193594
>胴元が日本会議だって分かってから >なぜかネットの物申すマンが軒並み黙った案件か ぶっちゃけ問題の中央の議員がJ-NSCはワシが作ったと明言してる人だもの 予想外すぎたわ
115 20/07/17(金)03:41:53 No.709193596
どこをどう切り取っても真っ黒すぎてよくここまでテンプレな悪役ムーブができるなとすら思った
116 20/07/17(金)03:42:07 No.709193608
起きとるじゃろがい!
117 20/07/17(金)03:42:15 No.709193618
>罰則は無いつっても一般家庭はいいけど >ゲームを提供する側の企業は何かしら対応しないと駄目になっちゃうんじゃないの? >そうでもない? 香川の条例に対応できないし幇助になるから香川県民は帰れってサービスならある 皮肉だけど
118 20/07/17(金)03:42:32 No.709193634
国家権力に一般ピープルが勝てるわけなかろうよ…
119 <a href="mailto:任天堂">20/07/17(金)03:42:52</a> [任天堂] No.709193656
>ここまで醜悪なテロは類を見ない >香川県とうっかり絡んだ企業がバカ扱いされるレベル >この先ずっと ヤドン県やった直後に県から梯子を下ろされたんですけお…
120 20/07/17(金)03:42:57 No.709193662
党中央は黙認
121 20/07/17(金)03:42:58 No.709193663
>何ができるのか分からん… 香港みたいのとかBLMみたいのとか... 日本じゃできないわ
122 20/07/17(金)03:43:00 No.709193665
>さらにそういうまさはる重ねちゃうとだからか左側って言われてるほうが騒いでるのよねこれ というか表現規制問題は一貫して共産党が反対派の急先鋒だし
123 20/07/17(金)03:43:08 No.709193673
おま県
124 20/07/17(金)03:43:25 No.709193683
>ゲームを提供する側の企業は何かしら対応しないと駄目になっちゃうんじゃないの? >そうでもない? 今日サービス開始のゲームの起動時の注意事項になんかアプリの使用時間とかは親と相談して決めてねっていう見慣れない文があるなーこれ香川県対策かなーと思って他のも確認したら他のアプリゲーにも書き足されてた
125 20/07/17(金)03:43:30 No.709193687
孫娘がゲームで遊んでて無視されたのを逆恨みしたんだっけ?
126 20/07/17(金)03:43:51 No.709193701
>香川の条例に対応できないし幇助になるから香川県民は帰れってサービスならある >皮肉だけど ああn!?県外のネカフェなんか出かけても駄目って事?!
127 20/07/17(金)03:44:11 No.709193724
テレビや書籍も規制しては?
128 20/07/17(金)03:44:16 No.709193731
GAIJINのRTA界隈でkagawaがネットミームになっててダメだった
129 20/07/17(金)03:44:25 No.709193742
>起きとるじゃろがい! 何で起きたんだろうなあ?
130 20/07/17(金)03:44:26 No.709193743
まあ裁判どうなるかを待つしかねえな 民主主義の建前すらぶん投げたクソ議員共にも罰下って欲しいけども
131 20/07/17(金)03:44:45 No.709193764
>孫娘がゲームで遊んでて無視されたのを逆恨みしたんだっけ? はい
132 20/07/17(金)03:44:52 No.709193770
>ああn!?県外のネカフェなんか出かけても駄目って事?! 県民じゃないよor県民だけどそんなふざけた条例知ったこっちゃないよ を選択することで利用できる
133 20/07/17(金)03:45:18 No.709193788
むしろ希望を与えてくれる事件じゃないかこれは 条例自体もそれが成立することもその手段も徹頭徹尾バカとしか言いようがないのに それをしでかした奴等がこれからもそして今も役人として息してられる地域なんだと思うと 俺なら香川の王になれるんじゃね?って野心を抱く若者もいると思う
134 20/07/17(金)03:45:43 No.709193817
>テレビや書籍も規制しては? テレビは規制されてる パソコンやスマホ、ゲームに音楽プレーヤー これら全部ひっくるめて計1時間までだ
135 20/07/17(金)03:45:52 No.709193823
>孫娘がゲームで遊んでて無視されたのを逆恨みしたんだっけ? 娘が子供だった頃の話だよ ファミコン時代
136 20/07/17(金)03:46:05 No.709193839
香川の王に俺はなる!は正直あんま大物っぽくないな…
137 20/07/17(金)03:46:08 No.709193842
知事が偉いのはわかるけど 鶴の一声で一瞬で決まるのはどうなんだ
138 20/07/17(金)03:46:29 No.709193866
>俺なら香川の王になれるんじゃね?って野心を抱く若者もいると思う 俺なら普通に引っ越しするわ...
139 20/07/17(金)03:46:41 No.709193876
香川により田舎のイメージがついた
140 20/07/17(金)03:46:53 No.709193892
作ったのは自民党だけどその中でさらに分裂した一派とかよくわからないのが作ったんじゃなかったっけ リオンズBOSみたいな
141 20/07/17(金)03:46:55 No.709193894
>香川の王に俺はなる!は正直あんま大物っぽくないな… うどんの王!とかはどう?
142 20/07/17(金)03:47:03 No.709193902
知事とか首長のクソみたいな思いつきが無批判で全部通っちゃう自治体なんて 実際には珍しくもなんともないけどね それこそオール与党がずっと当選してるところなんかひどいもんだ
143 20/07/17(金)03:47:18 No.709193910
>テレビは規制されてる >パソコンやスマホ、ゲームに音楽プレーヤー >これら全部ひっくるめて計1時間までだ 予想より数段ひどかった 音楽プレーヤーもダメなの…?
144 20/07/17(金)03:47:19 No.709193913
なんと傲慢なのだろう 神にでもなったつもりなのであろうか
145 20/07/17(金)03:47:21 No.709193916
いいからうどん食えって事だろ多分
146 20/07/17(金)03:47:42 No.709193940
実際は効果なくて有名無実でも これで香川県の学力でも上がろうものなら規制スレbするほど正しいみたいな事を言い出しかねんからな 不可逆的に駄目すぎる
147 20/07/17(金)03:48:01 No.709193951
香川の治法は中世 いや中世に失礼だわ
148 20/07/17(金)03:48:01 No.709193952
子供は元気よく外で遊べ けどうるさいから公園では遊ぶな
149 20/07/17(金)03:48:05 No.709193957
めちゃくちゃ批判されてるものが違法な手段で無理やり通されたってのが問題なんじゃないのかこれは
150 20/07/17(金)03:48:27 No.709193980
というか普通に訴えるとほぼほぼ97%ぐらい負ける案件なのと 腕のいい弁護士が自治体に喧嘩売っとくかみたいな感じで遊び感覚で知恵出してるから香川側結構ピンチ
151 20/07/17(金)03:48:36 No.709193991
>子供は元気よく外で遊べ >けどうるさいから公園では遊ぶな ならどこで遊ぶんだすぎる…
152 20/07/17(金)03:48:40 No.709193996
保守系のまとめサイトに居着いてるような連中がこれには口をつぐむか このときだけ声をあげるオタクに転身してるの笑う
153 20/07/17(金)03:49:19 No.709194036
>というか普通に訴えるとほぼほぼ97%ぐらい負ける案件なのと >腕のいい弁護士が自治体に喧嘩売っとくかみたいな感じで遊び感覚で知恵出してるから香川側結構ピンチ 残りの3%は弁護士と原告が全員うどんのダシにされたオチか
154 20/07/17(金)03:49:21 No.709194039
今罰則はないけど企業側に努力しろってやったのも事実
155 20/07/17(金)03:49:32 No.709194053
>実際は効果なくて有名無実でも >これで香川県の学力でも上がろうものなら規制スレbするほど正しいみたいな事を言い出しかねんからな >不可逆的に駄目すぎる 根拠としてすがってたWHOにもコロナ中は家でゲームしろって言われて 実害が出てるんじゃ…
156 20/07/17(金)03:49:51 No.709194065
癒着自体は昔からあちこちであるけど公共事業とか研究みたいな建設的な事で多かったのに今はいかに中抜きするかみたいな全体の富の総量が変わんないような事でばかり起きてるのが嫌だ
157 20/07/17(金)03:50:28 No.709194090
まあ選挙に負けない限りは 市民の真意は賛成って事になるのが 今の選挙システムなのでなあ
158 20/07/17(金)03:50:35 No.709194099
市単位だと結構露骨なやつおおいよね 田舎は新聞社の力が異様に強い
159 20/07/17(金)03:50:40 No.709194103
これはネットでオモチャにされてもやむを得ない案件だと思う
160 20/07/17(金)03:50:41 No.709194105
条例違反は罰則ないと言いつつ 警察官になれなくなったり自衛隊員になれなくなったりするからな
161 20/07/17(金)03:50:46 No.709194110
この案件のスレ聞いてもいないまさはる始めるやつよく湧くけどなんなの
162 20/07/17(金)03:51:06 No.709194131
>この案件のスレ聞いてもいないまさはる始めるやつよく湧くけどなんなの だから最初からまさはる案件だろうが
163 20/07/17(金)03:51:13 No.709194139
>残りの3%は弁護士と原告が全員うどんのダシにされたオチか 実際原告が次々と謎の死を遂げるくらいじゃないとほぼ確実に負けるし…
164 20/07/17(金)03:51:38 No.709194158
>この案件のスレ聞いてもいないまさはる始めるやつよく湧くけどなんなの まさはる以外なんだと思ってるんだ
165 20/07/17(金)03:51:59 No.709194178
>保守系のまとめサイトに居着いてるような連中がこれには口をつぐむか >このときだけ声をあげるオタクに転身してるの笑う ネットだと中高生の声でかいけど実際の影響力はあんまないしなぁ ヒ見てても有権者の世論の中核になってる中高年層の肌感と ヒのメイン層が民意だと思ってるネットの主流意見の乖離著しいし
166 20/07/17(金)03:52:15 No.709194187
>癒着自体は昔からあちこちであるけど公共事業とか研究みたいな建設的な事で多かったのに今はいかに中抜きするかみたいな全体の富の総量が変わんないような事でばかり起きてるのが嫌だ この間政府が発表した将来を夢見る学生が思い描いているのが 自分がNPO法人作って国から支援受けて回す未来図で耐えられなかった
167 20/07/17(金)03:52:16 No.709194189
クラファンで協力表明した弁護士、ゴーンレベルの最強軍団だからな…
168 20/07/17(金)03:52:21 No.709194194
しかし言い出しっぺがいればクラウドファンディングで訴えるって手法が出てきたのはいいことだとは思う
169 20/07/17(金)03:52:32 No.709194212
アホらしい顛末だから良かったもののこういう無茶苦茶が簡単に通るの見ると地方分権はしちゃいけないなって思っちゃう
170 20/07/17(金)03:52:45 No.709194223
>これはネットでオモチャにされてもやむを得ない案件だと思う ネットしてない人にはネット上の出来事ってどうでもいいになるんじゃない...?
171 20/07/17(金)03:53:35 No.709194266
>ネットしてない人にはネット上の出来事ってどうでもいいになるんじゃない...? 当事者の賛成通した老害議員はそう思ってるだろうねまだ
172 20/07/17(金)03:53:40 No.709194271
コロナで地方分権のメリットもデメリットも浮き彫りになってるからな
173 20/07/17(金)03:53:43 No.709194274
裁判官を全員香川県民で揃えて来たら負けるよ
174 20/07/17(金)03:53:49 No.709194277
秋田が結構ビビりまくって議会でもトーンダウンしてるから 香川はまあ下手打ったと思う
175 20/07/17(金)03:53:55 No.709194280
>癒着自体は昔からあちこちであるけど公共事業とか研究みたいな建設的な事で多かったのに今はいかに中抜きするかみたいな全体の富の総量が変わんないような事でばかり起きてるのが嫌だ いかに利益を生み出すかだったのがいかに利益を掠め取るかになってるよね…
176 20/07/17(金)03:54:05 No.709194286
訴訟起こす少年偉いと思うよ… 田舎だし絶対嫌がらせとかもあるだろうに 頑張ってほしい
177 20/07/17(金)03:54:51 No.709194327
>>癒着自体は昔からあちこちであるけど公共事業とか研究みたいな建設的な事で多かったのに今はいかに中抜きするかみたいな全体の富の総量が変わんないような事でばかり起きてるのが嫌だ >いかに利益を生み出すかだったのがいかに利益を掠め取るかになってるよね… それが一番楽して儲かるからね
178 20/07/17(金)03:55:14 No.709194349
>>孫娘がゲームで遊んでて無視されたのを逆恨みしたんだっけ? >はい 孫と自分の関係か教育の問題だろうからゲーム規制したところで無視されるんじゃ?
179 20/07/17(金)03:55:30 No.709194363
>訴訟起こす少年偉いと思うよ… >田舎だし絶対嫌がらせとかもあるだろうに >頑張ってほしい ごく一部の国や映画だと命の危険ありそうやな
180 20/07/17(金)03:56:00 No.709194384
こういうの起こるとここで見た悪意ありっぽく描かれた四国のダムの権利の漫画も事実なんじゃって考えちゃう
181 20/07/17(金)03:56:18 No.709194397
>訴訟起こす少年偉いと思うよ… >田舎だし絶対嫌がらせとかもあるだろうに >頑張ってほしい 見た目で中傷されててかわいそう 俺も思わなくはないけどさ…
182 20/07/17(金)03:57:19 No.709194450
>孫と自分の関係か教育の問題だろうからゲーム規制したところで無視されるんじゃ? 孫は本当はワシがだいしゅきなんじゃ! ゲームが悪いんじゃ!
183 20/07/17(金)03:57:21 No.709194456
香川どころか東北でも 同様の条例制定に動きつつあるとか聞いたがそっちはどうなの
184 20/07/17(金)03:57:31 No.709194468
ゲーム産業が世界でもトップクラスの国でなんでそれを衰退させようとするのか本気で理解できない
185 20/07/17(金)03:57:33 No.709194471
>アホらしい顛末だから良かったもののこういう無茶苦茶が簡単に通るの見ると地方分権はしちゃいけないなって思っちゃう というよりも一番簡単な教訓としては老いた人間はとっとと権力の座から引きずり下ろせでいいんじゃねえか? ジジイの妄想に振り回される田舎も田舎で悲惨だわ
186 20/07/17(金)03:57:42 No.709194481
自演で条例作るのが香川県なんだよなあ
187 20/07/17(金)03:57:42 No.709194482
あとはボケて死ぬくらいしかやることない連中の暇潰しに苦労してる
188 20/07/17(金)03:57:55 No.709194495
訴訟で勝ったら条例無効にできるんです?
189 20/07/17(金)03:57:58 No.709194497
>というか普通に訴えるとほぼほぼ97%ぐらい負ける案件なのと >腕のいい弁護士が自治体に喧嘩売っとくかみたいな感じで遊び感覚で知恵出してるから香川側結構ピンチ 弁護士に左派が多いのって こういう時自治体への抑止力になる必要があるという意味である種の必然なのよねぇ
190 20/07/17(金)03:58:17 No.709194511
これに関して言うとこの条例ほっとくとwebサービスは香川IPブロックが一番最適解になるから 割と企業も行方見守ってるよ
191 20/07/17(金)03:58:24 No.709194518
>訴訟起こす少年偉いと思うよ… >田舎だし絶対嫌がらせとかもあるだろうに >頑張ってほしい 普段自販機のジュース買うのも躊躇するのに5000円も支援しちゃったよ…頑張ってね 支えてる親御さんも偉いなぁ
192 20/07/17(金)03:58:37 No.709194531
香川が日本から独立するならまあ好き勝手してていいけど
193 20/07/17(金)03:58:53 No.709194548
推進派はITに詳しい知識層が悪い!!ぐらいに思ってそう
194 20/07/17(金)03:59:10 No.709194571
なんで選挙権と被選挙権って年齢のラグあるの? 50歳より優秀な18歳とかだっているんだから同じにしてもいいのに
195 20/07/17(金)03:59:12 No.709194572
風化待ちしてその間批判にいっさい耳を貸さなければ子作りライセンス条例だって通せるって事なの?
196 20/07/17(金)03:59:22 No.709194585
こんなん通してる一方でIT立県めざします!とか言ってるあたり そこまでの悪意があるわけじゃなく単にアホなだけなのは透けて見えるから まあそこは救いかもしれない
197 20/07/17(金)03:59:23 No.709194590
香川の議員がアホというだけなのに左だの右だの言い出すのが謎
198 20/07/17(金)03:59:24 No.709194591
>推進派はITに詳しい知識層が悪い!!ぐらいに思ってそう ポルポトかな?
199 20/07/17(金)03:59:33 No.709194600
>推進派はITに詳しい知識層が悪い!!ぐらいに思ってそう 医者などの知識層や眼鏡かけてるやつが粛清され始めるんだ…
200 20/07/17(金)03:59:53 No.709194615
>訴訟で勝ったら条例無効にできるんです? できないけど判例ができるから取り下げないと次々訴訟起こされるよ それこそボーナスゲームみたいに
201 20/07/17(金)04:00:07 No.709194626
香川って山口ほどじゃないけど進路相談で県外いきなっていうぐらいの県なのに こんなことしてたら・・・というのはある
202 20/07/17(金)04:00:12 No.709194630
>弁護士に左派が多いのって >こういう時自治体への抑止力になる必要があるという意味である種の必然なのよねぇ 正確にいえば弁護士は憲法や法律にとことん忠実だから正しい意味で保守なのに…
203 20/07/17(金)04:00:31 No.709194651
>ゲーム産業が世界でもトップクラスの国でなんでそれを衰退させようとするのか本気で理解できない アニメが最早輸出産業のひとつになってるのに国の補助が無さすぎたり 行政の上の方に中年以下が少なすぎて硬直化してる印象がある
204 20/07/17(金)04:00:38 No.709194656
ぶっちゃけみんな田舎の政治なんて興味ないから民主主義成立してなくても放置されてたとこに ボケが始まってクソ条例がガンガン通るようになったってだけでしょ
205 20/07/17(金)04:00:47 No.709194665
>香川の議員がアホというだけなのに左だの右だの言い出すのが謎 右も左も分からない爺さんが原因なのにな…
206 20/07/17(金)04:00:47 No.709194666
>できないけど判例ができるから取り下げないと次々訴訟起こされるよ >それこそボーナスゲームみたいに 子持ち世代のお小遣い稼ぎになるわけか いいじゃん
207 20/07/17(金)04:00:48 No.709194667
>香川どころか東北でも >同様の条例制定に動きつつあるとか聞いたがそっちはどうなの スレ読みなさる
208 20/07/17(金)04:00:56 No.709194675
>推進派はITに詳しい知識層が悪い!!ぐらいに思ってそう ただ主婦層の陳情で息子がゲーム中毒だ何とかしろ見たいな意見がめっちゃ多いのは事実なので ネットで感じる以上に実際の世論にはゲーム規制推進派がいるというのは覚えとかないといけないと思う
209 20/07/17(金)04:01:01 No.709194679
>訴訟で勝ったら条例無効にできるんです? 無効にはできないけど、判例ができるとそれに沿ってだいたいの判決が決まるから 香川県民なら適当に訴えたら慰謝料貰えるATM状態になる
210 20/07/17(金)04:01:18 No.709194697
書き込みをした人によって削除されました
211 20/07/17(金)04:01:26 No.709194703
>香川って山口ほどじゃないけど進路相談で県外いきなっていうぐらいの県なのに >こんなことしてたら・・・というのはある 香川県は他の県に若者を提供してくれてるんだ やさしい
212 20/07/17(金)04:01:35 No.709194714
>香川の議員がアホというだけなのに左だの右だの言い出すのが謎 苦しい苦しい
213 20/07/17(金)04:01:40 No.709194720
>香川県民なら適当に訴えたら慰謝料貰えるATM状態になる 過払い金みたいなもんよね
214 20/07/17(金)04:01:54 No.709194730
文明大嫌いな奴集まれ!って地区にして香川全域村おこしする壮大な計画があるのかもしれない
215 20/07/17(金)04:02:14 No.709194753
ポルポトもこんな感じだったのかな
216 20/07/17(金)04:02:18 No.709194760
>>香川県民なら適当に訴えたら慰謝料貰えるATM状態になる >過払い金みたいなもんよね 香川ローカルラジオでゲーム条例訴訟のCMが連発されるようになるんだ…
217 20/07/17(金)04:02:22 No.709194765
山口は工場勤務以外は高校教師が広島か福岡いきなさい…ここにいてはだめだよっていうからね 普通に
218 20/07/17(金)04:02:24 No.709194768
>ただ主婦層の陳情で息子がゲーム中毒だ何とかしろ見たいな意見がめっちゃ多いのは事実なので ということにしたい で出来上がったのがこちらのパブコメ2000件です
219 20/07/17(金)04:02:41 No.709194779
裁判の結果いつ分かるの?
220 20/07/17(金)04:02:51 No.709194788
集まれ香川の森
221 20/07/17(金)04:03:01 No.709194794
>>ゲーム産業が世界でもトップクラスの国でなんでそれを衰退させようとするのか本気で理解できない >アニメが最早輸出産業のひとつになってるのに国の補助が無さすぎたり >行政の上の方に中年以下が少なすぎて硬直化してる印象がある 観光資源乏しいけどIT人材多いから国で補助金出してゲーム作らせようぜ! してちゃんと結果出してウィッチャーとかThis War of Mineとか生やしたポーランドいいよね… あと何気にHelltakerとかもポーランドだ
222 20/07/17(金)04:03:21 No.709194815
結果出るのに数年はかかるんじゃないの
223 20/07/17(金)04:03:23 No.709194819
>行政の上の方に中年以下が少なすぎて硬直化してる印象がある 今行政に限らずあちこちガチガチだよね 昔の方がデカい不正沢山あった気がするけどしのぎを削ってたから露呈するのであって今は逆にガチガチすぎて漏らす奴がいないんじゃないのって思う
224 20/07/17(金)04:04:25 No.709194871
>普通にこれ民主主義の敗北だからな… ある種ナチスの手口に近いからね…
225 20/07/17(金)04:04:28 No.709194873
>観光資源乏しいけどIT人材多いから国で補助金出してゲーム作らせようぜ! >してちゃんと結果出してウィッチャーとかThis War of Mineとか生やしたポーランドいいよね… >あと何気にHelltakerとかもポーランドだ 技術に関する事業に補助金が出てその中にゲーム製作も入ってるんだったな
226 20/07/17(金)04:05:06 No.709194917
>香川って山口ほどじゃないけど進路相談で県外いきなっていうぐらいの県なのに >こんなことしてたら・・・というのはある 言っちゃ悪いが四国全県若者は大都会を目指すイメージがあるな あんな小さい所だとパイだってさほど大きくなかろうし遠からず衰亡の危機に陥るのでは?
227 20/07/17(金)04:05:30 No.709194934
>これに関して言うとこの条例ほっとくとwebサービスは香川IPブロックが一番最適解になるから >割と企業も行方見守ってるよ 通信の秘密の侵害になるからISPは絶対にしないよ
228 20/07/17(金)04:05:56 No.709194962
四国なんて青くてでかいミミズがいるような土地だし
229 20/07/17(金)04:06:03 No.709194970
そもそもゲームのプレイ時間は個人の自由にあたるからな アルコール摂取量を成人1人いくらまでとかいう条例が作れないのと一緒
230 20/07/17(金)04:06:46 No.709195006
ある意味通ったのがこの無害な条例で良かったよな 地方分権とかしてより強制権のあるもんだったらと思うとゾッとする
231 20/07/17(金)04:06:59 No.709195016
カナダは州がゲーム事業や映画事業を支援してるし 韓国は国策で映画事業とアイドル事業成功させたり 日本は日本文化でサブカルをウリにしてるんだから それを国策でバックアップせえやと思う 香川みたいにゲーム規制とかしてる場合じゃないよほんと
232 20/07/17(金)04:07:16 No.709195027
それでも即廃案って出来ないんだな
233 20/07/17(金)04:07:42 No.709195046
香川はうどんの摂取量の規制した方がいいんじゃないの
234 20/07/17(金)04:08:22 No.709195088
>ただ主婦層の陳情で息子がゲーム中毒だ何とかしろ見たいな意見がめっちゃ多いのは事実なので その「めっちゃ多い事実」を捏造した時点でもう信用に足る意見じゃないからな
235 20/07/17(金)04:08:31 No.709195098
>山口は工場勤務以外は高校教師が広島か福岡いきなさい…ここにいてはだめだよっていうからね >普通に 宇部産業だっけでかいところ いつだかケンミンショーでやってたな
236 20/07/17(金)04:09:03 No.709195116
うどんの量規制しろよ因果関係はっきりしてて実害も糖尿病患者全国2位っていう数字出てるし
237 20/07/17(金)04:09:39 No.709195154
こんな条例作って誰が得するの
238 20/07/17(金)04:09:52 No.709195166
糖尿病は遺伝要素が大きいから…
239 20/07/17(金)04:10:03 No.709195177
>カナダは州がゲーム事業や映画事業を支援してるし >韓国は国策で映画事業とアイドル事業成功させたり >日本は日本文化でサブカルをウリにしてるんだから >それを国策でバックアップせえやと思う >香川みたいにゲーム規制とかしてる場合じゃないよほんと 世界に売るために表現規制します!みたいなことならやってるよ
240 20/07/17(金)04:10:03 No.709195179
>こんな条例作って誰が得するの ゲームというか若いもんが自分の理解できないものやってるのが気に入らないおじいちゃん
241 20/07/17(金)04:10:15 No.709195188
>こんな条例作って誰が得するの 条例を作って通したっていう実績になる
242 20/07/17(金)04:10:20 No.709195191
>こんな条例作って誰が得するの 良い気分で引退した爺様
243 20/07/17(金)04:10:37 No.709195206
>ある意味通ったのがこの無害な条例で良かったよな >地方分権とかしてより強制権のあるもんだったらと思うとゾッとする 無害な条例を有害に改正するほうがそのまま通すよりハードルはずっと低いからな だからどさくさで改正される前にこうして訴訟を起こして潰す
244 20/07/17(金)04:10:38 No.709195208
いつか一度は行ってうどん屋巡りしたい とか思ってた気持ちがいつの間にか失せてた
245 20/07/17(金)04:10:52 No.709195218
>地方分権とかしてより強制権のあるもんだったらと思うとゾッとする 住民投票の権利を否定する条例通そうとしてた島が南の方にあったような
246 20/07/17(金)04:10:53 No.709195221
>糖尿病は遺伝要素が大きいから… 生活習慣が1番の要素だろ特に食生活
247 20/07/17(金)04:11:11 No.709195244
>こんな条例作って誰が得するの なんか並行して香川の医者がゲーム中毒に関する団体みたいなの作ってたと聞いた
248 20/07/17(金)04:11:53 No.709195281
四国の県1個の条例でたくさんの人が考えてくれたからまぁ良しとするか…
249 20/07/17(金)04:12:00 No.709195291
>ポルポトかな? 東洋の右派って儒教思想と親和性が高くて儒教思想って大昔に理想の国家があって君主とエリートがそれを再現するのが政治という考えで原始共産制とも親和性が高いんだよね
250 20/07/17(金)04:12:01 No.709195296
>通信の秘密の侵害になるからISPは絶対にしないよ いやISP側じゃなくてwebサービス運営側がIP見ただけでも香川と分かるやつを丸ごと弾けば済む話では? 今でも例えば壷はVPN経由地に使われるマイナー国とかTorでよく使われるIPは弾いてるし
251 20/07/17(金)04:12:02 No.709195299
内容がギャグだから話題になったけど内容よりこれが通る過程の方がギャグにならない程度に腐った田舎みに溢れてる
252 20/07/17(金)04:12:38 No.709195329
>結果出るのに数年はかかるんじゃないの 香川県側がわざと期間を伸ばすとかできないかな?できるとやばい
253 20/07/17(金)04:12:39 No.709195330
香川の子どもたちには訴訟をいっぱい頑張ってほしい
254 20/07/17(金)04:13:11 No.709195365
うどん好きなだけ食って糖尿病になって病院代は三割負担か
255 20/07/17(金)04:13:25 No.709195374
>四国の県1個の条例でたくさんの人が考えてくれたからまぁ良しとするか… 東京とかでいつのまにか出来上がるとかじゃなくて地方の県で一旦議論させておくのは案外良い結果に繋がるのかもしれない
256 20/07/17(金)04:14:32 No.709195431
こういうのがあるなら案外 言論弾圧の強制力のある条例とか通せちゃうのかもとか思ってしまう
257 20/07/17(金)04:14:43 No.709195438
>内容がギャグだから話題になったけど内容よりこれが通る過程の方がギャグにならない程度に腐った田舎みに溢れてる ゲーム規制ってバカらしくてネットでも反応がでかい条例だからよかったよ 何か小難しい煙に巻く条例で同じことされたら話題にもならなかったんじゃないか
258 20/07/17(金)04:14:46 No.709195442
>その「めっちゃ多い事実」を捏造した時点でもう信用に足る意見じゃないからな 香川の県はつきつめれば知事の思いつきだしパブコメ捏造なんかは邪悪だと思うけど 実際の主婦層のゲーム中毒への反感なんかを無視してると 規制派がよく準備して婦人会とか巻き込んで規制運動始めたときに対抗するよすががなくなるから むしろ規制を進めさせないためにも 実際に規制派が市民の中にいてどういう層がその中心なのかは知っとかないといかんでしょ
259 20/07/17(金)04:14:49 No.709195443
訴訟少年見たいな若い逸材が芽生えた事で良しとするか 良くはないけど
260 20/07/17(金)04:15:16 No.709195469
>東洋の右派って儒教思想と親和性が高くて儒教思想って大昔に理想の国家があって君主とエリートがそれを再現するのが政治という考えで原始共産制とも親和性が高いんだよね 日本の場合は浄土真宗が全体主義(超国家主義)と親和性高いって最近言われるようになった 高級軍人の日蓮主義は昔から言われてたけど大半の下級軍人には親鸞の影響力が大きい
261 20/07/17(金)04:15:24 No.709195479
疑似科学だったゲーム脳を真に受けてた当時中年だった世代が 今ちょうど行政の上に詰まってるから こういう若者とオッサンの考え方の違いみたいな事故はあと10年ぐらい耐えてほしい その世代それくらいで死ぬから
262 20/07/17(金)04:15:36 No.709195488
>実際に規制派が市民の中にいてどういう層がその中心なのかは知っとかないといかんでしょ その知る方法がパブコメだったんじゃ…
263 20/07/17(金)04:15:49 No.709195502
もうあったりするのかな? ゲームアカウントのプロフィール18歳以下にした場合 「あなたは香川県民ですか?」って聞いてきたりするの
264 20/07/17(金)04:17:01 No.709195569
>実際の主婦層のゲーム中毒への反感なんかを無視してると そういう意見を地道に拾ってきたのが日本会議だからな 軽視していいことではない
265 20/07/17(金)04:17:10 No.709195574
ゲームだから話題になってるけど全国にある有害図書も似たようなもんだと思う
266 20/07/17(金)04:17:42 No.709195601
>>東洋の右派って儒教思想と親和性が高くて儒教思想って大昔に理想の国家があって君主とエリートがそれを再現するのが政治という考えで原始共産制とも親和性が高いんだよね >日本の場合は浄土真宗が全体主義(超国家主義)と親和性高いって最近言われるようになった >高級軍人の日蓮主義は昔から言われてたけど大半の下級軍人には親鸞の影響力が大きい ひとりで回してるんだろうけど 内容が完全に統失でキモい
267 20/07/17(金)04:18:08 No.709195631
パプコメねつ造って 仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない?
268 20/07/17(金)04:18:12 No.709195634
そもそも今の母親世代の30代の女性がゲームに対してどれだけ理解がないものなのかよくわからん むしろ容認してる人が多いんじゃなかろうか
269 20/07/17(金)04:18:26 No.709195649
経緯がガバガバなら内容も酷いからなあ 未成年限定と謡いつつ条例本文には「県民」としか表記されてなくて ウケが良かったら後出しで対象広げようとしてるのが
270 20/07/17(金)04:18:29 No.709195654
>香川はうどんの摂取量の規制した方がいいんじゃないの 規制条例の発想の出発点はそれに似たようなもんだよな 規制を作り出そうとした層の老人たちはゲームなんぞやらないから大して影響もないし規制された所で痛くも痒くもない だけどもよそから見たら糖尿病トップクラスの原因ともされるうどん摂取量を条例で規制されたら香川には大打撃だろうね でもその他の年間通してあんまりうどん食わない県民にはそんなうどん規制条例あんまり関係無いわけだよ そもそもそんなに食わないんだから そこのところを考える想像力が足りなかったよな規制派は
271 20/07/17(金)04:18:51 No.709195669
主婦層ってそれ妄想入ってない?
272 20/07/17(金)04:19:03 No.709195682
>そもそも今の母親世代の30代の女性がゲームに対してどれだけ理解がないものなのかよくわからん >むしろ容認してる人が多いんじゃなかろうか 知ってる範囲じゃSwitch位は与えてるな
273 20/07/17(金)04:19:19 No.709195694
>パプコメねつ造って >仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? 昔やらせタウンミーティングなんてのもありました
274 20/07/17(金)04:19:23 No.709195699
>パプコメねつ造って >仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? むしろどの立場ならやって良い事なのかすらわからんくらい真っ黒
275 20/07/17(金)04:20:30 No.709195752
ゲーム提供側も対応しろとか言ってるからな… 古戦場期間に香川IPは1時間制限とかやったらどうなるやら
276 20/07/17(金)04:20:30 No.709195753
>日本の場合は浄土真宗が全体主義(超国家主義)と親和性高いって最近言われるようになった >高級軍人の日蓮主義は昔から言われてたけど大半の下級軍人には親鸞の影響力が大きい 国家神道をちゃんと研究して見たら神仏習合辞めた後の神道側があまりにも脆弱な上に政府の主流も宗教政策がかなり緩々でむしろ仏教側から影響が大きいんだっけ
277 20/07/17(金)04:20:33 No.709195759
>パプコメねつ造って >仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? 嘘はどの立場でもやっちゃ駄目だよ!
278 20/07/17(金)04:20:58 No.709195775
>パプコメねつ造って >仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? そもそもパブコメは意見を問うものであって 賛否を問うてる時点で趣旨から逸脱してるんやな
279 20/07/17(金)04:21:01 No.709195779
いくら政治に興味なくても本当にほっといたらどうなるかって例か いやルール的にここで言っちゃいかんけど
280 20/07/17(金)04:21:43 No.709195804
これも香川県なんて選挙が実質機能してないのが悪いんだ…
281 20/07/17(金)04:21:47 No.709195807
>主婦層ってそれ妄想入ってない? 主婦層だと主語大きすぎだな もっと広く薄い 圧倒多数ではないけど地方政治を左右する程度にはいる
282 20/07/17(金)04:21:50 No.709195808
>>こんな条例作って誰が得するの 得っていうか立案者の爺さんがもうすぐ議長任期きれるから最後に法案成立させたっていう実績をください!男にしてください!ってのと地元の新聞社の意図が噛み合った結果じゃない 作った後の事なんて作る人達だれも考えてないよ 自分らほとんど影響ないんだもん
283 20/07/17(金)04:21:53 No.709195812
ネットゲームとかでの香川県民に対する扱いは今はまだジョーク混じりだけど 何も改善されなければどんどん本気で香川県民はうちのチームに入るなとか差別広がる
284 20/07/17(金)04:21:56 No.709195814
>パプコメねつ造って >仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? だからこうして潰す 念入りにな
285 20/07/17(金)04:22:30 No.709195841
次の選挙ではゲーム条例に反対します!っていう若い人が当選するといいね
286 20/07/17(金)04:22:54 No.709195863
まあ香川に限らず候補者1名の無選挙当選で地方議員やってる人は多くて いくら県民から馬鹿にされようが対抗が出なきゃ痛くも痒くもない手合いだからなあ
287 20/07/17(金)04:23:00 No.709195872
香川も選挙制度を導入すればいいのに
288 20/07/17(金)04:24:32 No.709195942
>次の選挙ではゲーム条例に反対します!っていう若い人が当選するといいね 一度成立したものを覆すのは成立させるよりかなり難しいからなぁ それより他県移住できるひとはしちゃうんじゃない
289 20/07/17(金)04:24:43 No.709195950
>主婦層だと主語大きすぎだな >もっと広く薄い >圧倒多数ではないけど地方政治を左右する程度にはいる ゲームとかに限らないでなんでもお上に解決してもらうことが民主主義と思ってる層はいる ある意味全米ライフル協会と真逆の思想
290 20/07/17(金)04:25:08 No.709195967
>主婦層だと主語大きすぎだな >もっと広く薄い >圧倒多数ではないけど地方政治を左右する程度にはいる もうちょっと具体性を持たせてくれ よくわからんけどとにかくいるみたいなのじゃなくて
291 20/07/17(金)04:25:48 No.709195994
にしても役所のpc紛失て条例なんかよりよっぽどヤバいんじゃ…
292 20/07/17(金)04:25:54 No.709195998
>香川も選挙制度を導入すればいいのに 逆だ選挙制度が機能してない香川をもう存続させる意味合いなんて殆ど無いんだから分解して併合させてしまえ 岡山と徳島と愛媛にそれぞれ吸収させれば丸く収まるだろう
293 20/07/17(金)04:26:33 No.709196022
香川王!
294 20/07/17(金)04:27:15 No.709196052
>ひとりで回してるんだろうけど >内容が完全に統失でキモい 話が理解できないなら無理してレスする必要ないぞ
295 20/07/17(金)04:27:37 No.709196067
>国家神道をちゃんと研究して見たら神仏習合辞めた後の神道側があまりにも脆弱な上に政府の主流も宗教政策がかなり緩々でむしろ仏教側から影響が大きいんだっけ 脆弱だから強くしようってのが江戸時代の国学者からの流れだけど強くなる前に欧米にバレた 政教分離してないのは未開国だから不平等条約撤廃しないよっていちゃもん で国家神道は宗教にあらずって言い訳を使ったので神祇省とか潰れた
296 20/07/17(金)04:27:40 No.709196068
四国なんて纏めちゃって良いだろって思う所は有る…
297 20/07/17(金)04:27:45 No.709196072
パソコンを紛失するのもヤバいが1台30万のパソコンもなんなんだ 一体どんなモンスターマシンを組んだらそんなになるんだ
298 20/07/17(金)04:27:48 No.709196074
>にしても役所のpc紛失て条例なんかよりよっぽどヤバいんじゃ… 問題にならないのが狂ってる
299 20/07/17(金)04:27:48 No.709196075
どうせ実績が欲しいなら香川王政条例とか通せばよかったのに
300 20/07/17(金)04:27:58 No.709196085
>香川王! 覇記に出てきそう
301 20/07/17(金)04:28:08 No.709196091
> もうちょっと具体性を持たせてくれ >よくわからんけどとにかくいるみたいなのじゃなくて それこそ日本会議支持してるような保守派がそうだろう 「最近の若者はゲームばっかりしてるから軟弱になった」みたいなこと言ってる老人見覚えあるでしょ
302 20/07/17(金)04:28:15 No.709196098
>にしても役所のpc紛失て条例なんかよりよっぽどヤバいんじゃ… 税金をなんとも思ってないし紛失理由も管理不備で終わってるからね あり得ないよ でてくるまでで探すでしょ
303 20/07/17(金)04:28:43 No.709196118
ゲーム規制派が薄く広く偏在してるっていうのはなんとなく感じてるけどこの件とは無関係なんじゃねえかな… ゲーム規制派の候補と表現の自由を謳う候補が戦ったとかじゃなくて立候補1人で当選したりしてるしパブコメは捏造だし
304 20/07/17(金)04:28:52 No.709196122
>パソコンを紛失するのもヤバいが1台30万のパソコンもなんなんだ >一体どんなモンスターマシンを組んだらそんなになるんだ レッツノートとかタフブックとか高いぞ
305 20/07/17(金)04:29:13 No.709196128
>話が理解できないなら無理してレスする必要ないぞ 文体と内容が同じな上にいきなり宗教の話をごちゃごちゃレスしてるのホント統を失ってるよ
306 20/07/17(金)04:29:27 No.709196137
>>にしても役所のpc紛失て条例なんかよりよっぽどヤバいんじゃ… >税金をなんとも思ってないし紛失理由も管理不備で終わってるからね >あり得ないよ >でてくるまでで探すでしょ いや警察案件でしょう
307 20/07/17(金)04:29:56 No.709196156
>税金をなんとも思ってないし紛失理由も管理不備で終わってるからね >あり得ないよ >でてくるまでで探すでしょ 本来そこで行政を厳しく問い詰めるのが議会の役割なんだがな 国と違って二元代表制なんだから本来遠慮ないはずなのに
308 20/07/17(金)04:30:39 No.709196175
>>話が理解できないなら無理してレスする必要ないぞ >文体と内容が同じな上にいきなり宗教の話をごちゃごちゃレスしてるのホント統を失ってるよ 一般的にはいきなり同一人物認定の方が統を失ってる
309 20/07/17(金)04:31:23 No.709196195
> もうちょっと具体性を持たせてくれ >よくわからんけどとにかくいるみたいなのじゃなくて 確固とした層や組織じゃないけど実際あるものはあるわけ それを地道に拾って束ねて政治力に変換したのが日本会議という運動
310 20/07/17(金)04:32:01 No.709196223
>ゲーム規制派が薄く広く偏在してるっていうのはなんとなく感じてるけどこの件とは無関係なんじゃねえかな… >ゲーム規制派の候補と表現の自由を謳う候補が戦ったとかじゃなくて立候補1人で当選したりしてるしパブコメは捏造だし だから今回は専制的な知事が思いつきで始めて通っちゃった例だから批判も容易だけど 規制派が組織的に準備してきた場合は今回ほど簡単に批判できるかわからんから 民主主義どうこうとは別に規制に反対の立場としてならって話じゃない?
311 20/07/17(金)04:33:09 No.709196265
>本来そこで行政を厳しく問い詰めるのが議会の役割なんだがな >国と違って二元代表制なんだから本来遠慮ないはずなのに まあ多分探しても出てこないよなぁ おそらく今頃分解されて灰になってるか溶かされてリサイクルされてるか
312 20/07/17(金)04:33:35 No.709196281
>文体と内容が同じな上にいきなり宗教の話をごちゃごちゃレスしてるのホント統を失ってるよ これの文体と内容が同じに見えるって時点で話全然理解できてないじゃん それに日本会議の影響の話の流れでポルポトが出て来たならアジアの思想と全体主義の関係で仏教や儒教の話出てくるの当然だろ
313 20/07/17(金)04:33:45 No.709196293
上から順に見てると謎のそうだね×4が目立つ
314 20/07/17(金)04:34:02 No.709196304
香川県の個人情報管理はボロボロ 普通USB1つ持って帰るのもめんどくさい位厳しいのに…
315 20/07/17(金)04:34:03 No.709196305
原発ドンドンの頃には先着順や不思議抽選で関係者で埋めた説明会とか普通だったんだから まあコレくらいやると思う 当時感覚の人は
316 20/07/17(金)04:34:06 No.709196306
いくらなんでもな稚拙な手法使ってくれたから助かった もっと入念に準備されたらひっくり返すのは容易ではない
317 20/07/17(金)04:34:09 No.709196312
>>パプコメねつ造って >>仮にもお役所がやって良い事じゃ無くない? >嘘はどの立場でもやっちゃ駄目だよ! は? 香川の自由だろ?
318 20/07/17(金)04:34:28 No.709196319
>まあ多分探しても出てこないよなぁ >おそらく今頃分解されて灰になってるか溶かされてリサイクルされてるか 逆にこんだけ舐め腐ってるなら 隠してさえいないで堂々と使い続けてる可能性も
319 20/07/17(金)04:34:30 No.709196321
>まあ多分探しても出てこないよなぁ >おそらく今頃分解されて灰になってるか溶かされてリサイクルされてるか これで中古買ったら横流しされてた奴が出てきたとか言ってら吹くんだが
320 20/07/17(金)04:34:31 No.709196323
>本来そこで行政を厳しく問い詰めるのが議会の役割なんだがな >国と違って二元代表制なんだから本来遠慮ないはずなのに 件の旗振り役が当時の県議会議長です…