虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/17(金)00:42:27 やってる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/17(金)00:42:27 No.709165186

やってる?

1 20/07/17(金)00:43:08 No.709165427

やったあと牛乳飲んでる

2 20/07/17(金)00:43:40 No.709165593

引き締まってきたけど下っ腹だけ引っ込まない

3 20/07/17(金)00:44:10 No.709165741

スレ立たないからやめた

4 20/07/17(金)00:44:29 No.709165839

ここ1週間リングフィットをほぼ毎日30分

5 20/07/17(金)00:44:55 No.709166002

1日30分程度じゃ全然だ もっとやらないと駄目か

6 20/07/17(金)00:45:27 No.709166151

布団に心地よさに勝てない……

7 20/07/17(金)00:46:43 No.709166533

僧帽筋がしょぼいのが悩み

8 20/07/17(金)00:47:47 No.709166887

筋肉体操一年続いたからダンベルとベンチとチン台を買う計画立ててる そして減量を初めてちょうど二ヶ月経った

9 20/07/17(金)00:50:41 No.709167709

ゴリラ久々に見た

10 20/07/17(金)00:50:50 No.709167757

腹斜筋だけが発達してきた

11 20/07/17(金)00:53:22 No.709168486

>腹斜筋だけが発達してきた いったい何やってるの?

12 20/07/17(金)00:53:29 No.709168528

最近腰痛が悪化してあんまりやれてない… 主に曲げ伸ばしの時に痛いんだけど筋量不足かな…

13 20/07/17(金)00:54:26 No.709168843

ついさっき日課のプランク3種計7分半腕立て伏せ60回スクワット100回が終わった

14 20/07/17(金)00:55:47 No.709169270

>>腹斜筋だけが発達してきた >いったい何やってるの? ずっとリングフィットのバンザイコシフリしてる

15 20/07/17(金)00:57:05 No.709169604

>ずっとリングフィットのバンザイコシフリしてる そんなに効くのか…買おうかなスイッチ

16 20/07/17(金)00:58:34 No.709169987

テレワーク始めてからサボりにサボったせいで肉もついたし体力も落ちた 5kmも走れないとは

17 20/07/17(金)01:00:25 No.709170445

ゴリラの言ってたジムなんていらない自宅自重で十分ってのがこんなカタチで証明されるとは思ってなかったが勝利には違いないよね

18 20/07/17(金)01:00:33 No.709170468

今日は腕立てしかしてない

19 20/07/17(金)01:02:57 No.709171077

運動は苦行だからやりたくなくてサボる口実見つけてしまうので損得勘定でやらざるを得ないようにするためにジムに入会した

20 20/07/17(金)01:03:22 No.709171164

やる気と時間あるときはランニングとリングフィット やる気だけあるときはリングフィットだけ どちらもないときはジャンプロープチャレンジって感じ

21 20/07/17(金)01:03:42 No.709171233

今ジム行ってるやつってマジもんの脳筋だよな悪い意味で

22 20/07/17(金)01:04:31 No.709171422

このマンガに影響されて始めたプランク1分チャレンジ(水曜定休)がついに1年を迎えたよ

23 20/07/17(金)01:04:57 No.709171520

>今ジム行ってるやつってマジもんの脳筋だよな悪い意味で 会費もったいないとか分かるけどそれにしてもって思うよね…

24 20/07/17(金)01:06:04 No.709171817

>このマンガに影響されて始めたプランク1分チャレンジ(水曜定休)がついに1年を迎えたよ たいしたもんだ 回数より継続のほうがビビるぜ

25 20/07/17(金)01:06:05 No.709171822

申し訳ないけどボルダリングはマジでボルダリングしないと鍛えられない筋肉とか部位なんだ もちろん俺はホストやらを笑える立場じゃねえ

26 20/07/17(金)01:06:05 No.709171826

跳躍はちょっと家でやるの怖いけどマット重ねて敷けばいいのか?

27 20/07/17(金)01:06:22 No.709171888

10kg落ちたよ

28 20/07/17(金)01:06:31 No.709171922

su4051872.png この漫画見習って軽いウォーキングを始めたよ 六キロ先のラーメン屋に歩いていった

29 20/07/17(金)01:06:56 No.709172021

>跳躍はちょっと家でやるの怖いけどマット重ねて敷けばいいのか? 室内じゃなくて庭先とかでやっても良いのよ

30 20/07/17(金)01:07:46 No.709172198

在宅になってからボクシングだけは途切れてない もうすぐ90日目

31 20/07/17(金)01:08:13 No.709172292

>この漫画見習って軽いウォーキングを始めたよ >六キロ先 えらい! >のラーメン屋 えらくない!

32 20/07/17(金)01:09:38 No.709172624

今からやるぜ リングフィット黄色全部最高回数カスタムだ

33 20/07/17(金)01:09:50 No.709172679

>申し訳ないけどボルダリングはマジでボルダリングしないと鍛えられない筋肉とか部位なんだ >もちろん俺はホストやらを笑える立場じゃねえ 駅前にボルダリングジムあるけどいつ通っても誰も入ってない…興味あるけど人いないと入りづらいよね

34 20/07/17(金)01:11:19 No.709173003

最近カポエイラ教室に通い始めた  後転ができなくなってる自分に驚いたわ

35 20/07/17(金)01:11:43 No.709173110

>申し訳ないけどボルダリングはマジでボルダリングしないと鍛えられない筋肉とか部位なんだ >もちろん俺はホストやらを笑える立場じゃねえ クライミングの人が家で指先だけで懸垂とかしてたけどあれだけじゃやっぱたらんのか 移る時とかの動きは特殊そうだが

36 20/07/17(金)01:12:22 No.709173245

>駅前にボルダリングジムあるけどいつ通っても誰も入ってない…興味あるけど人いないと入りづらいよね 今通ってる連中はガチモンの壁しか見えてないクライマーだ 2ヶ月も休むと指の皮は柔らかくなり指の力は弱くなるし自分の体重持ち上げられないんだ みんなリスク承知で自分の腕前を取り戻そうとしてる

37 20/07/17(金)01:12:34 No.709173290

ケトルベルスイングをはじめた かなり効くね

38 20/07/17(金)01:12:52 No.709173344

>最近カポエイラ教室に通い始めた  バトゥーキの影響か…

39 20/07/17(金)01:13:05 No.709173411

>>ずっとリングフィットのバンザイコシフリしてる >そんなに効くのか…買おうかなスイッチ バンザイコシフリなんて買わなくても出来るぞ

40 20/07/17(金)01:13:15 No.709173436

ウェイトつけてフィットボクシング40分で毎日ヘロヘロ

41 20/07/17(金)01:13:20 No.709173454

肉体労働に転職してから仕事のあと体動かすことすらできなくなった

42 20/07/17(金)01:13:21 No.709173455

ぼちぼちでも1ヶ月やると変化が分かるね ついでに柔軟やってるけど目に見えて柔らかくなって嬉しいより気持ち悪い…

43 20/07/17(金)01:13:38 No.709173525

70kg→90kgに増えてベンチプレスも80kg→120kgに増えたよ

44 20/07/17(金)01:13:52 No.709173582

>クライミングの人が家で指先だけで懸垂とかしてたけどあれだけじゃやっぱたらんのか >移る時とかの動きは特殊そうだが 足りない まず岩場を再現してるから石はざらついてるので ツルツルのテーブルとかじゃあっという間に指の皮が貧弱になるし 体を揺らしたり足を持ち上げたりする動作はどうやってもジムでしか鍛えられない

45 20/07/17(金)01:14:19 No.709173679

そのリスクというのは自分の感染だけであって人に移すリスクとジムからクラスタ出して場合によってはジムが滅ぶリスクまでは考えてなさそうで俺は好き

46 20/07/17(金)01:15:15 No.709173891

>ケトルベルスイングをはじめた >かなり効くね 滅茶苦茶腰に悪い運動だから気を付けろよ

47 20/07/17(金)01:15:54 No.709174049

なんか調子いいなってなってリングフィットの運動時間30分超えるまでやってしばらくしたら歩くのすら辛い腰の痛みに襲われた 俺は弱い…

48 20/07/17(金)01:16:09 No.709174100

プランクしてたけど武田真治が正しいフォームで腕立てすれば自然とプランクもしてるってしくじり先生で言っててショック

49 20/07/17(金)01:16:15 No.709174124

>そのリスクというのは自分の感染だけであって人に移すリスクとジムからクラスタ出して場合によってはジムが滅ぶリスクまでは考えてなさそうで俺は好き ジムももちろんリスク承知で開いてるに決まってるだろ クラスターしたら困るんなら最初からジムは開かないし それなりに対策して開いてるに決まってるんだろ

50 20/07/17(金)01:16:16 No.709174127

ガチのトレーニーが紹介してたリングフィットの筋トレメニューと筋肉体操を並行してやってる 2ヶ月も続けたらだいぶ筋肉がついてきた

51 20/07/17(金)01:16:48 No.709174266

>足りない >まず岩場を再現してるから石はざらついてるので >ツルツルのテーブルとかじゃあっという間に指の皮が貧弱になるし >体を揺らしたり足を持ち上げたりする動作はどうやってもジムでしか鍛えられない ぶら下がり健康器あればわりとなんとかならない? 俺は最近体を斜めに固定するのにはまってる 昔流行ったダカラのCMのあれ

52 20/07/17(金)01:17:13 No.709174355

この漫画で描かれてた運動しないために理論武装するデブって本当にいるんだね ちょっと前にここで運動で痩せるわけがないって言い張って 実際に痩せたよってレスを嘘つき呼ばわりしてるのを見てびっくりした…

53 20/07/17(金)01:17:24 No.709174391

いや困るけど開かないと死ぬから開いてるんじゃないのか…?

54 20/07/17(金)01:17:34 No.709174425

ランニングマシーンを傾斜13%で3.5キロの速度で45分歩いたけど死ぬかと思った 正しいの有酸素運動かもわからなかった

55 20/07/17(金)01:18:05 No.709174533

>ぶら下がり健康器あればわりとなんとかならない? >俺は最近体を斜めに固定するのにはまってる >昔流行ったダカラのCMのあれ ぶら下がり健康器自体はもちろん効果あるよ でもそれでオーバーハングの練習とかはできないし…

56 20/07/17(金)01:18:15 No.709174560

今ジム行ってる人ってマスクしながらトレしてるの?苦しくね?

57 20/07/17(金)01:18:29 No.709174612

へへへ…健康診断だ 結局何もやってこなかったぜ

58 20/07/17(金)01:18:30 No.709174619

>この漫画で描かれてた運動しないために理論武装するデブって本当にいるんだね >ちょっと前にここで運動で痩せるわけがないって言い張って >実際に痩せたよってレスを嘘つき呼ばわりしてるのを見てびっくりした… 完璧に効率のいい運動トレーニングでないと効果がない理論をする人は一定数いるよね やらないよりやった方が効果あるのに決まってんだろうに

59 20/07/17(金)01:18:37 No.709174641

>今ジム行ってる人ってマスクしながらトレしてるの?苦しくね? 地獄のように苦しい

60 20/07/17(金)01:18:46 No.709174676

>この漫画で描かれてた運動しないために理論武装するデブって本当にいるんだね >ちょっと前にここで運動で痩せるわけがないって言い張って >実際に痩せたよってレスを嘘つき呼ばわりしてるのを見てびっくりした… それはデブなの? 病気の人じゃなくて

61 20/07/17(金)01:18:50 No.709174684

2~4kmくらいジョギングしてるけどスネが痛くなるのですぐにウォーキングになる 正座できないくらい体カッチカチだ

62 20/07/17(金)01:19:21 No.709174795

ボルダリングちょっとやってた時に腕力いらないって言われていや自重を支える腕力はいるだろ…って思った

63 20/07/17(金)01:19:36 No.709174855

一度鍛えられてるのを実感すると今度は失うのが怖くなってしまうからな…

64 20/07/17(金)01:20:04 No.709174949

毎日一時間の踏み台昇降を二年続けてようやく11㎏近く痩せれた! 74.5あったのが今63.8

65 20/07/17(金)01:20:15 No.709174982

早歩き程度でも一時間半もすれば600cal程度消費できるのね 走るとすぐバテるからこれでもありかな

66 20/07/17(金)01:20:23 No.709175005

実際スレ画は流行ってた頃に必死こいて否定してるレスちらほら見かけたな

67 20/07/17(金)01:20:53 No.709175115

>一度鍛えられてるのを実感すると今度は失うのが怖くなってしまうからな… 筋肉を失う恐怖が感染する恐怖に打ち勝った

68 20/07/17(金)01:21:12 No.709175180

16キロのケトルベル買った 持ってるだけでやばい

69 20/07/17(金)01:21:33 No.709175250

>2~4kmくらいジョギングしてるけどスネが痛くなるのですぐにウォーキングになる >正座できないくらい体カッチカチだ ふくらはぎ鍛えて足首の柔軟も取り入れたらどうだろう

70 20/07/17(金)01:21:44 No.709175289

>早歩き程度でも一時間半もすれば600cal程度消費できるのね >走るとすぐバテるからこれでもありかな 脂肪1キロで7200キロカロリーだから12日毎日やると脂肪1キロ燃やす計算になるな もちろん筋肉も落ちちゃうから合わせてトレーニングしないとだけども

71 20/07/17(金)01:21:55 No.709175328

>16キロのケトルベル買った >持ってるだけでやばい いきなり高い負荷でやりすぎんなよー 体壊さんようにね

72 20/07/17(金)01:21:59 No.709175347

カロリー消費で言うなら運動する時間の長さが正義みたいなところがあるからな… だから大変でもあるが

73 20/07/17(金)01:22:04 No.709175358

ダンベルとインクラインベンチ買ったけどクソ邪魔!!!!!! 部屋を乗っ取られたような気分だ

74 20/07/17(金)01:22:16 No.709175406

>早歩き程度でも一時間半もすれば600cal程度消費できるのね >走るとすぐバテるからこれでもありかな ダイエット運動で重要なのは継続だから 一回が非効率でも自分が長くできるのを選ぶのが正解だよ

75 20/07/17(金)01:22:27 No.709175444

今日は我慢するぞ!な始業時間 食べてしまったな…運動しなきゃ…な昼休み 帰ったら何食おうかな!な終業時間

76 20/07/17(金)01:22:32 No.709175452

やってる人が効率的なやり方を求めていて助言するならいいよね? 個人的には筋トレで痩せようとするなら食事制限した方が圧倒的に楽だと思ってるが

77 20/07/17(金)01:22:44 No.709175502

筋肉と人生天秤にかけるのはキマり過ぎだろう いや筋肉が人生になっているのか

78 20/07/17(金)01:23:16 No.709175614

そういえば前から聞きたかったんだけど1日の運動ってまとめてやるのと朝晩みたく分割してやるのどっちがいいの?

79 20/07/17(金)01:23:19 No.709175629

>個人的には筋トレで痩せようとするなら食事制限した方が圧倒的に楽だと思ってるが 動いたら痩せるけど?

80 20/07/17(金)01:23:36 No.709175689

>やってる人が効率的なやり方を求めていて助言するならいいよね? >個人的には筋トレで痩せようとするなら食事制限した方が圧倒的に楽だと思ってるが 両方やるんだよ 食事制限ってどうしても筋肉も減るから代謝が悪くなって太りやすい体になって終わりだぞ

81 20/07/17(金)01:23:44 No.709175719

暑くなってきたからHIITやめてLISSとやらをやっている

82 20/07/17(金)01:24:04 No.709175801

>筋肉と人生天秤にかけるのはキマり過ぎだろう >いや筋肉が人生になっているのか 一度得た身体を失う恐怖って目に見えない不安より強いと思う

83 20/07/17(金)01:24:11 No.709175824

健康目的でウォーキングだけしてるけど20分も歩くと体の先から温まってきて気持ちよくなる

84 20/07/17(金)01:24:11 No.709175826

>動いたら痩せるけど? 腕立て伏せ30分50kcalとかベンチプレス100kg0 .05kcalとかだ

85 20/07/17(金)01:24:20 No.709175852

>毎日一時間の踏み台昇降を二年続けてようやく11㎏近く痩せれた! >74.5あったのが今63.8 すごい 俺も続けるわ

86 20/07/17(金)01:24:31 No.709175903

>そういえば前から聞きたかったんだけど1日の運動ってまとめてやるのと朝晩みたく分割してやるのどっちがいいの? できれば分割 朝体を動かすと燃焼モードが続くので脂肪を燃やしやすいし 二度に分けてプロテイン飲めば効率もいい

87 20/07/17(金)01:24:34 No.709175911

いつまで経っても腕立て系やるとすぐ三角筋の辺りに来るので何か間違ってる気がしてくる

88 20/07/17(金)01:24:53 No.709175995

>暑くなってきたからHIITやめてLISSとやらをやっている リス!

89 20/07/17(金)01:24:56 No.709176004

>腕立て伏せ30分50kcalとかベンチプレス100kg0 .05kcalとかだ たいした体してなさそう

90 20/07/17(金)01:25:05 No.709176032

>いきなり高い負荷でやりすぎんなよー >体壊さんようにね 一応格闘技経験あるしまぁ中級者ってことでいけるっしょ!って思ったら舐めてたわ でも短時間でトレーニング終わるからフォームすげー気をつけてやってる

91 20/07/17(金)01:25:10 No.709176048

>>動いたら痩せるけど? >腕立て伏せ30分50kcalとかベンチプレス100kg0 .05kcalとかだ アフターバーンや筋量の増加による消費を考えてない というか両方やるんだよ なんで片方しかしない前提なんだ

92 20/07/17(金)01:25:14 No.709176062

ケトルベルはサイトによっては男性は12kg~16kg買いましょうとか言ってるけど8kgでフォーム覚えてからの方が良いかもしれんね

93 20/07/17(金)01:25:20 No.709176080

>いつまで経っても腕立て系やるとすぐ三角筋の辺りに来るので何か間違ってる気がしてくる 肩が上がってるのかもね

94 20/07/17(金)01:25:27 No.709176103

>そういえば前から聞きたかったんだけど1日の運動ってまとめてやるのと朝晩みたく分割してやるのどっちがいいの? やれるときにやれるだけやるんだ! でもまぁ無理はしない方がいい 長くやればやるほど痩せるし短く強くやれば鍛えられる 目的によるんじゃないかな

95 20/07/17(金)01:25:30 No.709176115

>いつまで経っても腕立て系やるとすぐ三角筋の辺りに来るので何か間違ってる気がしてくる 肩も使うから弱い部位から効いてるんじゃないかな

96 20/07/17(金)01:25:32 No.709176124

一度にまとめて長時間やったほうがアドレナリンは出るんじゃない?

97 20/07/17(金)01:25:45 No.709176182

プランクだけは毎日続けてるよ!

98 20/07/17(金)01:25:45 No.709176185

>やってる人が効率的なやり方を求めていて助言するならいいよね? >個人的には筋トレで痩せようとするなら食事制限した方が圧倒的に楽だと思ってるが それは「痩せる」というより体重が落ちるだけというか 筋肉も落ちるし体脂肪率は大して変わらないしでみっともない体型になってしまうのでは

99 20/07/17(金)01:25:46 No.709176188

>毎日一時間の踏み台昇降を二年続けてようやく11㎏近く痩せれた! >74.5あったのが今63.8 2年かよすっごいな おめでとう

100 20/07/17(金)01:26:38 No.709176358

>腕立て伏せ30分50kcalとかベンチプレス100kg0 .05kcalとかだ カロリー消費だけでダイエットやトレーニングを語るってさては何もやってないな

101 20/07/17(金)01:26:39 No.709176367

断食による減量と運動による減量は全然違う やつれるだけじゃまた膨らむんだ

102 20/07/17(金)01:26:47 No.709176399

でも健康診断じゃ体脂肪率も測らないし体重だけ落ちればいいのでは?

103 20/07/17(金)01:27:08 No.709176475

毎年のことなんだけど体のどっかの腱痛めちゃう 今年はジョギングで体力付いてきたからもうちょっとペース上げようって思ったら 尻の付け根の腱痛めて走れなくなっちゃった… 腱痛めないで安全に運動量増やす方法は無いものか

104 20/07/17(金)01:27:23 No.709176526

偉そうに講釈垂れて筋トレで痩せるの否定してるのはどんな筋トレしてるの? 俺みたいに体重ぐらいベンチプレス上がる?

105 20/07/17(金)01:27:39 No.709176593

つまり食事を減らして痩せたのは痩せたうちに入らない?

106 20/07/17(金)01:27:44 No.709176603

そもそも50キロカロリーって結構大きいぞ 50キロカロリー取らないのと 50キロカロリー消費するってかなり大きい差があるぞ

107 20/07/17(金)01:27:48 No.709176627

筋トレは痩せるためではなく筋肉の維持 有酸素は脂肪と筋肉が落ちる 食事制限も脂肪と筋肉が落ちるが落ちるが動いていない分有酸素よりも筋肉の衰えが大きい だから全部複合的にやるんだよ

108 20/07/17(金)01:27:48 No.709176628

運動云々以前に自分は食事改善からやれというのを嫌というほど思い知らされた

109 20/07/17(金)01:27:50 No.709176643

>偉そうに講釈垂れて筋トレで痩せるの否定してるのはどんな筋トレしてるの? >俺みたいに体重ぐらいベンチプレス上がる? 上がる

110 20/07/17(金)01:27:51 No.709176644

>でも健康診断じゃ体脂肪率も測らないし体重だけ落ちればいいのでは? 健康になりたいのかカタログスペックだけ誤魔化したいのかみたいな話だな

111 20/07/17(金)01:28:19 No.709176730

節食し続けられるならいいけどさあ そんな強靭な精神力ある人がダイエット必要なほど太らないでしょ…

112 20/07/17(金)01:28:26 No.709176758

>俺みたいに体重ぐらいベンチプレス上がる? それは誇れないからこっち側の主張に立って言うの止めてくれ…

113 20/07/17(金)01:28:29 No.709176764

ここ数ヶ月毎日継続して9km歩けるようになった 直近一年の平均距離も7.5km超えてこれも9kmまで持ってくのが楽しみ

114 20/07/17(金)01:28:36 No.709176786

>>すごい >>俺も続けるわ >2年かよすっごいな >おめでとう ありがとう! 挫折しないようのんびり楽しんでやる方向で進めて正解だった 運動不足にならないようこれからも習慣として続けていく

115 20/07/17(金)01:28:51 No.709176837

>つまり食事を減らして痩せたのは痩せたうちに入らない? 食事減らして二度と増やさないなら痩せたと言える 元に戻したらまた増える

116 20/07/17(金)01:28:54 No.709176846

100は上がんだよな?

117 20/07/17(金)01:28:56 No.709176850

>毎年のことなんだけど体のどっかの腱痛めちゃう >今年はジョギングで体力付いてきたからもうちょっとペース上げようって思ったら >尻の付け根の腱痛めて走れなくなっちゃった… >腱痛めないで安全に運動量増やす方法は無いものか 5キロ走るのと5キロ歩くのでは実はカロリー自体そんなに差がないんだ だから無理せずペースを上げずに歩く距離を増やすといい あるいはプールで泳ぐのが一番安全で早いぞ!

118 20/07/17(金)01:29:11 No.709176900

食うのが我慢できないなら基礎代謝増やせよって事だしなあ

119 20/07/17(金)01:29:21 No.709176939

>そもそも50キロカロリーって結構大きいぞ >50キロカロリー取らないのと >50キロカロリー消費するってかなり大きい差があるぞ 摂らないのと消費とでは意味が違うんだね 勉強になる…

120 20/07/17(金)01:29:21 No.709176942

>それは誇れないからこっち側の主張に立って言うの止めてくれ… 何キロ上がる? 60kgで65kg上がるぞ俺

121 20/07/17(金)01:29:22 No.709176944

体重計は冷蔵庫の近くが良い

122 20/07/17(金)01:29:34 No.709176994

輪っかに取って代わられたゴリラ

123 20/07/17(金)01:29:53 No.709177059

運動した方が食を楽しめるという事でもあるからな…

124 20/07/17(金)01:29:54 No.709177063

>100は上がんだよな? 落ち着こうぜ 所詮モブだって

125 20/07/17(金)01:30:14 No.709177143

>体重計は冷蔵庫の近くが良い 「腹減っ…ぐぬ…やめとこう」は大きいよね

126 20/07/17(金)01:30:17 No.709177156

>元に戻したらまた増える いずれ元に戻るなら 食事を減らして痩せたのは痩せたとは言えない?

127 20/07/17(金)01:30:31 No.709177208

>何キロ上がる? >60kgで65kg上がるぞ俺 85kgでMAX120kgだけどジムに行ってたらさらに挙げる人がいるから誇れないよ

128 20/07/17(金)01:30:45 No.709177256

>つまり食事を減らして痩せたのは痩せたうちに入らない? そもそも痩せる目的は理想の体形になる為だろうから理想の体形とは何かを考えなくちゃいけない 医者に言われたから標準的な体形におさまりたいってのとスリムで恰好良い体形になりたいってのでは目的が違う

129 20/07/17(金)01:31:01 No.709177307

>85kgでMAX120kgだけどジムに行ってたらさらに挙げる人がいるから誇れないよ デブ過ぎる…

130 20/07/17(金)01:31:29 No.709177404

上を目指したらキリないけど 「自分の体重以上のモノ持ち上げられるッスよ」は十分筋肉もりもりマッチョマンの変態だと思う

131 20/07/17(金)01:31:29 No.709177406

食事制限で痩せたらそこから筋トレに移行するのが良いだろうね 体も軽くなってる事だし

132 20/07/17(金)01:31:42 No.709177459

>>元に戻したらまた増える >いずれ元に戻るなら >食事を減らして痩せたのは痩せたとは言えない? あんまり言えないんじゃないかな 俺も断食で減らしたけど増えるの怖くてしばらくおかゆしか食べられなかったし 結局すぐ米に戻してスポンジの如く膨らんだし

133 20/07/17(金)01:32:00 No.709177521

腹いっぱいタンパク質摂って運動するならまだしも菓子食ってたらマジで痩せないなってのは痛感した そして意外と菓子食わなくても辛くなかった

134 20/07/17(金)01:32:18 No.709177578

筋肉を増量してマッチョになりたいなら痩せる前に鍛えてから痩せろ 痩せて細い体になりたかったら食事制限して運動して痩せろ

135 20/07/17(金)01:32:19 No.709177581

>摂らないのと消費とでは意味が違うんだね >勉強になる… まず生き物の体って痩せること自体イレギュラーで良くないことだもん 脂肪を蓄えてエネルギーたくさん貯めておくのがベストじゃん? 食べる量減らすと当然摂取カロリーが減ってそれでも生きていけるように体が筋肉を分解して消費エネルギーを減らしちゃう 食べた分だけ動けば通常待機モードでも筋肉の分消費エネルギーが増えるから同じ分食べても太りにくくなるし筋肉はそう簡単には減らない

136 20/07/17(金)01:32:22 No.709177600

結局大切なのは運動と精神力よ痩せたいなら

137 20/07/17(金)01:32:33 No.709177632

じゃあ食事を減らして行う減量と運動による減量は何が違う?

138 20/07/17(金)01:33:10 No.709177755

食事制限を絶食みたいに思ってる人がいるな…

139 20/07/17(金)01:33:26 No.709177799

まあ食事が酷い人は当然運動だけじゃなく食事改善もした方がいいからな… でも運動もした方がいいんだ

140 20/07/17(金)01:33:32 No.709177816

数字だけだと筋肉質なスポーツマンとか体重だけ見る健康診断で肥満判定になったりするからな

141 20/07/17(金)01:33:34 No.709177822

絶食はリバウンドの運命しか待ってないから 少なくとも平均基礎代謝の1500キロカロリーぐらいまでは取った方がいいだろうな

142 20/07/17(金)01:33:37 No.709177834

デブにとっては絶食並みのつらさかもしれないだろ

143 20/07/17(金)01:33:38 No.709177837

>じゃあ食事を減らして行う減量と運動による減量は何が違う? 両方やるんだよ! あと食事を減らすではなく正しくは食事を見直す だな

144 20/07/17(金)01:33:49 No.709177869

>5キロ走るのと5キロ歩くのでは実はカロリー自体そんなに差がないんだ なるほどなぁ 回復したらのんびりペースで距離伸ばしてみるわ

145 20/07/17(金)01:34:28 No.709177990

一番健康的に痩せたのは基礎代謝量ちゃんと取ってトレーニングとジョギングを続けることだったな 無理な食事制限は体調すぐ崩してた

146 20/07/17(金)01:34:28 No.709177991

>じゃあ食事を減らして行う減量と運動による減量は何が違う? 過度な肥満でないならば食事だけの減量では脂肪と筋肉が減る割合が筋肉の方半分以上を占める 運動により減量は例え有酸素運動といえど筋肉に刺激を与えているので筋肉が減る割合が少ない

147 20/07/17(金)01:34:31 No.709178000

どんな体になりたいかによる 俺はこの人 su4051919.jpg

148 20/07/17(金)01:34:32 No.709178004

>あと食事を減らすではなく正しくは食事を見直す だな 俺が言ったんじゃない ずっと上の人が言ってるんだ

149 20/07/17(金)01:35:08 No.709178148

美味しいもの食べ過ぎるのが悪いんじゃない 食べたあとのリカバリーというか過ぎた部分を消費するなら我慢するなりで補おうとするのが大事 食べる楽しみをなくすのはだめだよ本当に

150 20/07/17(金)01:35:08 No.709178149

俺は顔ごと岡田准一になりたい

151 20/07/17(金)01:35:14 No.709178173

>運動により減量は例え有酸素運動といえど筋肉に刺激を与えているので筋肉が減る割合が少ない それって痩せながら筋肉は増えないってこと?

152 20/07/17(金)01:35:33 No.709178235

>どんな体になりたいかによる >俺はこの人 >su4051919.jpg ステロイド入れてろ

153 20/07/17(金)01:36:05 No.709178327

>じゃあ食事を減らして行う減量と運動による減量は何が違う? 食事減らすと筋肉が減る→筋肉が減ると代謝が悪くなる→体のラインは崩れるし食べた分だけ脂肪になる→太りやすい体で食事を戻すとまた太る 運動によるダイエットは当然だが筋肉がつくかもしくは保持されたまま脂肪が減る→代謝効率は高いままなので暴食しない限り太らない

154 20/07/17(金)01:36:29 No.709178414

>それって痩せながら筋肉は増えないってこと? 消費カロリーが上回ってるなら筋肉を増やす余分なカロリーも足りてないし増えないと思う

155 20/07/17(金)01:36:46 No.709178472

聞いてばっかだな 「」は辞書や先生じゃねえんだぞ

156 20/07/17(金)01:37:06 No.709178545

>>運動により減量は例え有酸素運動といえど筋肉に刺激を与えているので筋肉が減る割合が少ない >それって痩せながら筋肉は増えないってこと? 増えるよ 痩せる時って当然だけど脂肪だけ都合よく減ってはくれないから脂肪も筋肉も減る でもきちんと運動して筋肉に刺激を与えたり筋トレして筋肉を増大したりを並行してやれば筋肉を維持増大できるってこと

157 20/07/17(金)01:37:09 No.709178557

>ステロイド入れてろ なんでムキムキしてるの?

158 20/07/17(金)01:37:09 No.709178559

>それって痩せながら筋肉は増えないってこと? 痩せつつ筋肉を増やす事は可能だけどそれは筋トレモリモリして食事もPFCバランスやらなんか難しい事をちゃんと計算して行うようなプロトレーナーとか筋肉が元から皆無で伸びしろ有りまくりな人じゃないと難しいと思うよ

159 20/07/17(金)01:37:39 No.709178646

>>ステロイド入れてろ >なんでムキムキしてるの? 鍛えてますから

160 20/07/17(金)01:37:40 No.709178652

スルー出来んのか君らはと思いながらレスを消さずに見ていた 次はもうちょっと仲良くしようね

161 20/07/17(金)01:37:46 No.709178663

ここで10回聞いても「食事制限の方が痩せれていいよね…」って返事は来ないから運動した方がいいと思うぞ

162 20/07/17(金)01:38:01 No.709178713

スレ画でも毒とまで過激な表現してたけどお菓子はほんとに良い身体になるのに邪魔だったわ… イギリスでレジ前に菓子陳列は禁止ってあって何もそこまで…と思ったけどちょっと理解した

↑Top