虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/17(金)00:38:25 「風呂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/17(金)00:38:25 No.709163955

「風呂沸かすのめんどくさいしシャワーでいいや」はよくないぞ「」 風呂だ、風呂に浸かるんだ

1 20/07/17(金)00:39:32 No.709164302

お風呂はいったらお金かかるよぉ

2 20/07/17(金)00:39:50 No.709164408

うるせぇ

3 20/07/17(金)00:41:43 No.709164966

浴槽ならホコリとカビが生活してるわ

4 20/07/17(金)00:42:05 No.709165076

>お風呂はいったらお金かかるよぉ どんだけ困窮してんだよ…

5 20/07/17(金)00:44:41 No.709165916

プロパンなんだろ

6 20/07/17(金)00:45:35 No.709166182

あープロパンのコストは確かに高いとは聞くな

7 20/07/17(金)00:45:38 No.709166206

バランス窯をファックするのがめんどくさいのかも知れん

8 20/07/17(金)00:47:59 No.709166963

シャワー文化につき

9 20/07/17(金)00:52:47 No.709168320

晴れるまで掃除したくない… 湿気てる時にやっても直ぐヌルヌルになるし

10 20/07/17(金)00:54:26 No.709168842

健康保険組合から届くしおりに書いてあったな…

11 20/07/17(金)00:55:32 No.709169192

狭い湯船に縮こまって入って健康になれる気がしない なのでスパ湯にいく シャワーのみ物件もっと増えればいいのに

12 20/07/17(金)00:56:19 No.709169397

浮揚作用はあんま関係ないと思う

13 20/07/17(金)00:57:39 No.709169766

湯治が体にいいとされてた時代はこれ+硫黄の殺菌作用が大きかった

14 20/07/17(金)00:57:50 No.709169812

すぐぬるくなるので風呂桶に湯を入れる気になれない……

15 20/07/17(金)00:58:05 No.709169864

平日は時間ないから…

16 20/07/17(金)00:58:14 No.709169900

風呂浸からなかった次の日は死にそうになるけど やっぱり効果あったんだな

17 20/07/17(金)00:58:51 No.709170061

うちのアパート風呂桶に湯を張ってそれを流すと排水溝が溢れて大惨事になるから入れんのよ

18 20/07/17(金)00:59:14 No.709170170

おじさんのひとり暮らしはヒートショックでぶっ倒れるとそのまま死ぬので 一度軽い症状が出て気を失いかけてから怖くて湯船に入るのが出来なくなったことを報告します

19 20/07/17(金)01:00:17 No.709170410

体にいいの知ってるから2時間ぐらいずっと入ってスマホ見てたよ 何度かシコってたら金玉とそのちょい上の下腹部痛くなってきたから辞めたけど

20 20/07/17(金)01:02:08 No.709170884

ぬめりが気になるなら風呂上がりとかに風呂用洗剤シュッシュしとけば大丈夫だよ ひとパック100円なんだからどんどん撒いていい

21 20/07/17(金)01:04:58 No.709171531

いいかい「」 今日本の各地で水道基本料を減免しているぞ わかったか 分かったらお住まいの自治体HPで減免されてるかチェックして湯船を張るんだ

22 20/07/17(金)01:05:11 No.709171578

夏は暑いよぉ~

23 20/07/17(金)01:06:51 No.709172007

手足にたまった血流戻すなら足なり手なりをちょっと上げるだけで済むだろアホか

24 20/07/17(金)01:08:25 No.709172334

まぁヘトヘトに疲れた日は風呂入ってリラックスした方が、翌日が快調になってる気はする

25 20/07/17(金)01:08:35 No.709172378

>>お風呂はいったらお金かかるよぉ >どんだけ困窮してんだよ… いやまじで水道代もガス代も違う というか何故か世帯用の部屋に住んでるからなんだが

26 20/07/17(金)01:09:06 No.709172495

>まぁヘトヘトに疲れた日は風呂入ってリラックスした方が、翌日が快調になってる気はする 寝落ち

27 20/07/17(金)01:09:13 No.709172528

風呂でsteamlinkという行為を知ってしまった…手がブヨブヨになる…

28 20/07/17(金)01:09:45 No.709172653

銭湯が最高 家に風呂あっても銭湯に行く

29 20/07/17(金)01:11:41 No.709173098

風呂に入ると体力の回復度が全然違う

30 20/07/17(金)01:11:43 No.709173111

風呂すら節約しなきゃいけなくなったら割と絶望するな… それくらい自分の中で大事

31 20/07/17(金)01:12:26 No.709173259

都市ガスならともかくプロパンはバカみたいに高いよね…

32 20/07/17(金)01:12:55 No.709173363

毎日入ると水道代が露骨に変わるよね… まぁ他に水いっぱい使う用事なんて洗濯くらいしか無いし当然なんだけど

33 20/07/17(金)01:13:27 No.709173481

風呂沸かすの疲れるから嫌だわ 煙いし

34 20/07/17(金)01:14:37 No.709173748

煙い…?

35 20/07/17(金)01:15:41 No.709173991

銭湯行こうぜ

36 20/07/17(金)01:16:55 No.709174290

水道代は気にしないし沸かす手間もそんなにかかんないけど 湯船漬かると体力めっちゃ使うから苦手だ

37 20/07/17(金)01:17:38 No.709174437

都内とかだと一回お風呂入ると30円くらいだっけ?

38 20/07/17(金)01:18:24 No.709174594

火が中々付かないときは隣の家に火をもらいに行ってるわ

39 20/07/17(金)01:19:03 No.709174731

ボッタクリプロパンのせいで湯船に入った事なんて一回しかない 週一くらいでスパ銭に行く

40 20/07/17(金)01:19:32 No.709174840

ネット回線重そうな「」がいる!

41 20/07/17(金)01:19:38 No.709174859

昭和初期から書き込んでるのが複数いるな…

42 20/07/17(金)01:19:46 No.709174889

五右衛門風呂「」多くね

43 20/07/17(金)01:20:19 No.709174996

追い焚きのない本当にただの桶だから入る気なくす

44 20/07/17(金)01:21:01 No.709175144

お風呂いいよね…

45 20/07/17(金)01:22:19 No.709175419

>お風呂いいよね… いい…

46 20/07/17(金)01:23:18 No.709175626

ドラム缶風呂とか一度入ってみたい

47 20/07/17(金)01:23:26 No.709175648

>追い焚きのない本当にただの桶だから入る気なくす 俺も昔住んでた部屋追い焚きなかったから冬場とかマジでキツかった

48 20/07/17(金)01:23:32 No.709175676

疲れ抜けない気がするから夜風呂入るかぁ いつも朝入ってたんだよねぇ

49 20/07/17(金)01:23:33 No.709175680

乾いた木が最近ないから困る

50 20/07/17(金)01:24:20 No.709175850

湯船に浸かると浸からないとじゃ疲れの取れ方全然違うのは分かる

51 20/07/17(金)01:24:24 No.709175872

2日目の風呂は入浴剤を入れるよね

52 20/07/17(金)01:24:38 No.709175933

これ見ると半身浴って効果も半減なのかな

53 20/07/17(金)01:25:41 No.709176162

>湯船漬かると体力めっちゃ使うから苦手だ ストレッチのようなもんだよね

54 20/07/17(金)01:25:50 No.709176205

>あープロパンのコストは確かに高いとは聞くな じゃあ銭湯で浸かるのか? って話になるとプロパンガスを浪費するのと変わらないのだと騙すことにした

55 20/07/17(金)01:26:39 No.709176366

春は温泉巡りしようと思ってたのになあ…

56 20/07/17(金)01:27:13 No.709176493

>じゃあ銭湯で浸かるのか? って話になるとプロパンガスを浪費するのと変わらないのだと騙すことにした 広いし銭湯のほうがいいな!

57 20/07/17(金)01:28:00 No.709176677

たまにはスパ銭の広い風呂にどっぷり浸かりてえのう でも怖いから行けない…

58 20/07/17(金)01:28:41 No.709176804

確かに浸かったほうが疲労は取れるな

59 20/07/17(金)01:28:54 No.709176847

湿気と温度に弱いらしいから秘境「」でもないなら電車バススーパーの方がよっぽど危険だぞ

60 20/07/17(金)01:29:30 No.709176975

小さい頃は祖父母の家に風呂無かったんだよな…

61 20/07/17(金)01:29:56 No.709177074

最寄りの銭湯も十数キロ離れてるから気軽に行くにはなかなか…

62 20/07/17(金)01:29:59 No.709177088

お風呂トークを楽しいなあ!しに来たのに不健康なやからがどんどん出てくる

63 20/07/17(金)01:32:30 No.709177621

銭湯は今行くと人多すぎで引くよ

64 20/07/17(金)01:33:08 No.709177752

風呂半年以上入ってないから沸かすのめんどくさいな

65 20/07/17(金)01:33:40 No.709177846

から揚げの下味付けとかそんな状態

66 20/07/17(金)01:33:48 No.709177866

>体にいいの知ってるから2時間ぐらいずっと入ってスマホ見てたよ >何度かシコってたら金玉とそのちょい上の下腹部痛くなってきたから辞めたけど 加 莫

67 20/07/17(金)01:35:07 No.709178139

足伸ばせないくらい狭い風呂だから広いお風呂に入りたい

68 20/07/17(金)01:35:11 No.709178161

気のせいじゃなかったのか… シャワーだけじゃ疲れ落ちないんだよな草野球やった後なんか特に

69 20/07/17(金)01:36:13 No.709178352

邪神ちゃんで見たけど立って入る温泉行きたい

↑Top