虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/16(木)22:27:04 No.709119117

    https://www.theilluminerdi.com/2020/07/08/hasbro-end-power-rangers/ パワレンが東映との提携打ち切るとかいう話が出回ってるけどもし実現したらどうなるんです?

    1 20/07/16(木)22:27:48 No.709119324

    よくわからないデザインのメガゾードがどんどん出てくる

    2 20/07/16(木)22:28:27 No.709119545

    これ戦隊のデザインもオリジナルになるの?

    3 20/07/16(木)22:28:53 No.709119687

    スレ画すら気軽に登場させられなくなるし玩具化も出来なくなる

    4 20/07/16(木)22:31:14 No.709120437

    もうハズブロとやってるんじゃなかった?

    5 20/07/16(木)22:32:32 No.709120870

    今後は新規の日本発戦隊が輸出されなくなるだけだよ スレ画の中でもジュウレンジャーをアニメ化するかもみたいに書かれてるし 既にパワレン名義で商標取ってる奴はそのままだと思う

    6 20/07/16(木)22:34:26 No.709121465

    えっパワーレンジャーGOを!?

    7 20/07/16(木)22:34:58 No.709121649

    >もうハズブロとやってるんじゃなかった? 商品化権をハズブロが獲得してもうパワレンとバンダイの関係は完全に切れたけど まだ東映との関係は継続中という不思議な状態

    8 20/07/16(木)22:35:00 No.709121663

    簡単に言えば合法的なチャイヨーだよ

    9 20/07/16(木)22:35:10 No.709121713

    単純に向こうで新作が作れなくなるだけだな

    10 20/07/16(木)22:35:42 No.709121876

    パワレンも次で終わりか…

    11 20/07/16(木)22:36:28 No.709122127

    まぁ向こうは結局ジュウレンジャー好きなんだしずっとジュウレンデザインでやってくだけでいいと思う

    12 20/07/16(木)22:36:38 No.709122188

    >これ戦隊のデザインもオリジナルになるの? またカラフルな忍者服でも着るのか

    13 20/07/16(木)22:37:08 No.709122366

    >商品化権をハズブロが獲得してもうパワレンとバンダイの関係は完全に切れたけど ここら辺東映といざこざ起きないのかね…

    14 20/07/16(木)22:37:26 No.709122457

    >まぁ向こうは結局ジュウレンジャー好きなんだしずっとジュウレンデザインでやってくだけでいいと思う 新規が呼び込めないからそのうち死ぬ…

    15 20/07/16(木)22:37:27 No.709122459

    >単純に向こうで新作が作れなくなるだけだな ハズブロ版パワーレンジャーの新作映画はちゃんと製作中ですって書かれてるじゃねーか!

    16 20/07/16(木)22:38:12 No.709122711

    >まぁ向こうは結局ジュウレンジャー好きなんだしずっとジュウレンデザインでやってくだけでいいと思う 東映と縁切ってジュウレンデザインだけ使い続けるって出来るもんなの

    17 20/07/16(木)22:38:59 No.709122964

    >ここら辺東映といざこざ起きないのかね… 過去にバンダイに一切話いかずfigmaドラゴンナイトとか出てるし海外の管轄は独立してるんじゃないの

    18 20/07/16(木)22:39:15 No.709123072

    >>商品化権をハズブロが獲得してもうパワレンとバンダイの関係は完全に切れたけど >ここら辺東映といざこざ起きないのかね… ガンダムで言うとクローバーとバンダイみたいなもんだし契約に基づいての話なら問題が起きるわけがねぇ

    19 20/07/16(木)22:40:02 No.709123314

    戦隊の予算ってパワレン込みだからライダーよりお高いって聞いたことあるけどどうなるんだろう

    20 20/07/16(木)22:40:29 No.709123458

    サバンから丸ごと買い取ってるから商品化権だけの話じゃないよね?

    21 20/07/16(木)22:40:30 No.709123463

    >ハズブロ版パワーレンジャーの新作映画はちゃんと製作中ですって書かれてるじゃねーか! そっちじゃなくて今後日本でやってる戦隊を使用できないって話だ

    22 20/07/16(木)22:41:39 No.709123858

    >戦隊の予算ってパワレン込みだからライダーよりお高いって聞いたことあるけどどうなるんだろう なんせ戦隊の打ち切りが撤回されたのもパワレンが当たったおかげだからな

    23 20/07/16(木)22:42:37 No.709124179

    実質別会社とはいえダイナミックプロがタカラの鋼鉄ジーグのプロモ漫画描いたら東映動画がノリノリでアニメ化決定してポピーがキレたって例もあるし…

    24 20/07/16(木)22:42:51 No.709124251

    パワレンは権利があっち行ったりこっち行ったりで全然安定しないな

    25 20/07/16(木)22:44:25 No.709124782

    >実質別会社とはいえダイナミックプロがタカラの鋼鉄ジーグのプロモ漫画描いたら東映動画がノリノリでアニメ化決定してポピーがキレたって例もあるし… しらんがなすぎる…

    26 20/07/16(木)22:44:49 No.709124908

    >なんせ戦隊の打ち切りが撤回されたのもパワレンが当たったおかげだからな ジェットマンとジュウレンジャーで何とか危機回避したけどまだ首皮1枚だったところダイレンジャー 放送中にパワレン大ヒットでカクレンジャーから毎週怪人出せるようになるまで持ち直した感じ

    27 20/07/16(木)22:45:34 No.709125153

    サバンが勝手に売ってるからむしろよく数年でもこう言うこと怒らないで続いたよ

    28 20/07/16(木)22:45:39 No.709125169

    >過去にバンダイに一切話いかずfigmaドラゴンナイトとか出てるし海外の管轄は独立してるんじゃないの あれバンダイアメリカが日本のバンダイへの嫌がらせでやったようなものだからなぁ

    29 20/07/16(木)22:46:16 No.709125371

    >実質別会社とはいえダイナミックプロがタカラの鋼鉄ジーグのプロモ漫画描いたら東映動画がノリノリでアニメ化決定してポピーがキレたって例もあるし… 円谷がタカラさんのとこで巨大?ヒーロー物作ってまたもやバンダイキレる

    30 20/07/16(木)22:47:27 No.709125740

    正直打ち切ったところで向こうで生きていけるとは思えない ニンニンもゴーバスも連続でダメでマジでやばい状況に追い込まれてるのに

    31 20/07/16(木)22:48:04 No.709125944

    というかソース不明で眉唾な話だな

    32 20/07/16(木)22:48:38 No.709126122

    過去の戦隊のデザインだって使えなくなるだろ

    33 20/07/16(木)22:49:04 No.709126264

    それ以前からずっとヤバイ状況だしパワレン…

    34 20/07/16(木)22:50:15 No.709126616

    ハスブロに移ってからこの手の噂は絶えないからなあ いきなり本当にこうなってもおかしくないしいつまでもこのままの可能性もある

    35 20/07/16(木)22:50:54 No.709126814

    言うてもバズブロだから別に問題ないんじゃない? 往年のパワレン好きはがっかりだろうけど今後の新規層獲得考えたら東映にこだわる必要ないだろ

    36 20/07/16(木)22:50:58 No.709126840

    >ニンニンもゴーバスも連続でダメでマジでやばい状況に追い込まれてるのに ゴーバスは向こうだと当たったって聞いたが…

    37 20/07/16(木)22:51:29 No.709126995

    ディズニーが買い上げた時はこれで安定するかと思ったんだがなぁ… 何が原因で手放されてたんだ

    38 20/07/16(木)22:53:02 No.709127506

    >戦隊の予算ってパワレン込みだからライダーよりお高いって聞いたことあるけどどうなるんだろう それ実しやかに囁かれてる定番の噂だけどソース見たことないや

    39 20/07/16(木)22:53:26 No.709127642

    >言うてもバズブロだから別に問題ないんじゃない? >往年のパワレン好きはがっかりだろうけど今後の新規層獲得考えたら東映にこだわる必要ないだろ そもそも客層が往年のパワレン好きしかいないのが問題で… ディズニーに移って予算増えたのにぶっ叩きまくってサバンの低予算ドラマに戻ったって事件があるので

    40 20/07/16(木)22:54:30 No.709127979

    ジュウレンジャーが向こうにとっての初代だから日本じゃ戦隊カラーは赤青黄緑桃だけど向こうじゃ赤青黄黒桃が基本なのかな

    41 20/07/16(木)22:54:31 No.709127988

    ディズニー時代が好調だったというイメージは無いが実際どうだったのか

    42 20/07/16(木)22:54:43 No.709128062

    >ディズニーが買い上げた時はこれで安定するかと思ったんだがなぁ… >何が原因で手放されてたんだ 男の子人気欲しいから買ったけどマーベル買ったからポイ マーベルVSアベンジャーズ見たかったな⋯

    43 20/07/16(木)22:54:45 No.709128079

    向こうの子供ってパワレン見てないなら何見てるんだろ

    44 20/07/16(木)22:55:30 No.709128313

    最近戦隊予算減らされてるっぽいのはこれの影響なの?

    45 20/07/16(木)22:55:33 No.709128329

    >そもそも客層が往年のパワレン好きしかいないのが問題で… だからバッサリ切って新規でやろうって発想はわかりやすいなって バズブロ的には自社主導でこれまでのノウハウ使って今のアメリカのキッズ向けにやった方が売れると思ったんだろ

    46 20/07/16(木)22:55:33 No.709128334

    向こうにもアニメ色々あるしな

    47 20/07/16(木)22:56:26 No.709128602

    >それ実しやかに囁かれてる定番の噂だけどソース見たことないや 戦隊の方が予算上なのはインテリヤクザも言ってる ただパワレン分が加算されてるのか単純に戦隊の方がスポンサー多いだけなのかまでは分からない

    48 20/07/16(木)22:56:35 No.709128649

    >最近戦隊予算減らされてるっぽいのはこれの影響なの? どの辺で予算減ってると思ったの? って聞こうと思ったけと邪面師って言われたら否定できるかわからない…

    49 20/07/16(木)22:56:46 No.709128703

    戦隊は売り上げ落ちてるって言うけどリュウソウが2%増してたからまぁ平気でしょ

    50 20/07/16(木)22:57:01 No.709128780

    流石に村上天皇時代とはバンダイの態度も違うでしょ

    51 20/07/16(木)22:57:30 No.709128931

    >向こうの子供ってパワレン見てないなら何見てるんだろ ヒロアカとか見てる

    52 20/07/16(木)22:57:31 No.709128940

    >バズブロ的には自社主導でこれまでのノウハウ使って今のアメリカのキッズ向けにやった方が売れると思ったんだろ ここ数年は日本の戦闘シーンそのまま使ってばっかりだったのにいきなり出来るんかねえ

    53 20/07/16(木)22:57:32 No.709128947

    ハズブロは幅利かせてからはあんまりいい雰囲気はなかったからなあ

    54 20/07/16(木)22:58:17 No.709129198

    >向こうの子供ってパワレン見てないなら何見てるんだろ マーベルとかDCとか向こうは日本以上に自国産ヒーロー溢れてそうな印象ある

    55 20/07/16(木)22:58:38 No.709129315

    日本に関してはワンピースと裏かち合ってるのかなりマイナスだと思う

    56 20/07/16(木)22:58:49 No.709129368

    >ここ数年は日本の戦闘シーンそのまま使ってばっかりだったのにいきなり出来るんかねえ むしろここ数年は新撮を徐々に増やしてない?

    57 20/07/16(木)22:59:10 No.709129481

    >ここ数年は日本の戦闘シーンそのまま使ってばっかりだったのにいきなり出来るんかねえ あれはむしろ往年のパワレンファンを意識した結果なんだ ディズニー時代に新規増やしたら 「パワレンなら日本のオリジナル映像使えや!違うよクソ!」 って言い出したファンたくさんいたんだ…

    58 20/07/16(木)22:59:32 No.709129593

    >日本に関してはワンピースと裏かち合ってるのかなりマイナスだと思う テレ朝とフジのぶつかり合いは東映マジで頭抱えただろうなぁ 回避できんもんだったのか

    59 20/07/16(木)23:00:35 No.709129933

    バズブロネトフリで完全オリジナルパワレンシリーズやるとか無いかな

    60 20/07/16(木)23:00:45 No.709129988

    >>ここ数年は日本の戦闘シーンそのまま使ってばっかりだったのにいきなり出来るんかねえ >むしろここ数年は新撮を徐々に増やしてない? サバンに戻ったばかりのサムライとメガフォースならまだしもダイノチャージから新規のが多いな…ってレベルになってきてる

    61 20/07/16(木)23:01:03 No.709130089

    >戦隊は売り上げ落ちてるって言うけどリュウソウが2%増してたからまぁ平気でしょ 多少上がったとはいえキョウリュウジャーみたいな売れ方期待してたなら…うん

    62 20/07/16(木)23:01:53 No.709130398

    ビーストモーファーズは向こうで撮ってる戦闘もかなり多いと思うがなぁ なんかこっちにないオリジナル武器で戦ってたりもするしCGのみだけどメガゾードの新規もあったりするし

    63 20/07/16(木)23:02:43 No.709130690

    日本の吹替パワレン展開もうちょいやるかと思ったけど流行らなかったね

    64 20/07/16(木)23:03:46 No.709131071

    向こうで作ってもらったのこっちで放送するんじゃダメなの? 特撮とかCGとか向こうの方が凄いんでしょ

    65 20/07/16(木)23:03:50 No.709131103

    パワレン関連が日本でおま国されるようになったのってどのくらいから?

    66 20/07/16(木)23:04:01 No.709131157

    >日本の吹替パワレン展開もうちょいやるかと思ったけど流行らなかったね 最近のは大まかな話が日本版と同じだしじゃあ普通に戦隊の方でいいかな…ってなる

    67 20/07/16(木)23:04:20 No.709131290

    ロボ戦いまだに撮影ノウハウないのにどうするんだろう

    68 20/07/16(木)23:04:22 No.709131299

    ルパパトで半減したのが痛すぎた

    69 20/07/16(木)23:04:33 No.709131375

    やっぱ日本人は役者が日本人じゃないと見ないかな?

    70 20/07/16(木)23:04:49 No.709131475

    >パワレン関連が日本でおま国されるようになったのってどのくらいから? 元々がアジア圏は東映のシマでそれ以外の展開していいよって契約だから最初から

    71 20/07/16(木)23:04:55 No.709131508

    >向こうで作ってもらったのこっちで放送するんじゃダメなの? >特撮とかCGとか向こうの方が凄いんでしょ そうでもない すごいと思ったところは聞いたことある監督が関わってたりする

    72 20/07/16(木)23:05:00 No.709131543

    海外ドラマとか人気もあるし大丈夫でしょ

    73 20/07/16(木)23:05:40 No.709131790

    >テレ朝とフジのぶつかり合いは東映マジで頭抱えただろうなぁ この件はどちらかというとスポンサー=バンダイ大丈夫だったのかが気になる

    74 20/07/16(木)23:05:42 No.709131797

    ディズニー時代マジで人気ないからな

    75 20/07/16(木)23:05:45 No.709131821

    >>まぁ向こうは結局ジュウレンジャー好きなんだしずっとジュウレンデザインでやってくだけでいいと思う >新規が呼び込めないからそのうち死ぬ… 実際ターボで死にかけたからな 問題はスーツよりもまた高校生が変身かよ!を4年連続でやり続けたマンネリ感が出たのもあるけど …なのでインスペースで宇宙人レッドとブルー以外のターボのメンバーで新レンジャーを組む 地球以外にも宇宙を中心に駆け回る バトライザーを導入と最後なので思いっきりやったら持ち直した

    76 20/07/16(木)23:06:12 No.709131963

    >特撮とかCGとか向こうの方が凄いんでしょ スーツアクターとかこっちのに比べると大分微妙

    77 20/07/16(木)23:06:20 No.709132006

    >向こうで作ってもらったのこっちで放送するんじゃダメなの? >特撮とかCGとか向こうの方が凄いんでしょ 時間かければあっちのほうがクオリティ高いかも知れないが毎週ほぼ休まずに一定のクオリティ保つのはあっちでは難しいんだ…東映が無茶苦茶すぎるだけともいう

    78 20/07/16(木)23:06:49 No.709132160

    >ディズニー時代マジで人気ないからな ゴーオンを不人気にできるのはある意味センスある

    79 20/07/16(木)23:06:52 No.709132178

    等身大着ぐるみアクションは結局現状日本には勝てないからなぁ だからスタッフ送ってるんだけど

    80 20/07/16(木)23:06:59 No.709132210

    ディズニーパワレンめっちゃ面白そうなのに

    81 20/07/16(木)23:07:17 No.709132316

    というかパワレン流したところでメインのキッズが見ないだろうし大友の購買力で支えれるとは思えない

    82 20/07/16(木)23:07:25 No.709132367

    何かしら新しい事やる時の基本だけどもやったことないならプロにやらせて学べばいい 要は東映のスタッフ向こうに呼べばいいだけじゃん

    83 20/07/16(木)23:07:35 No.709132420

    テレ東だけとはいえタカトミもロボットものぶつけてきてるのがつらい

    84 20/07/16(木)23:07:54 No.709132535

    >何かしら新しい事やる時の基本だけどもやったことないならプロにやらせて学べばいい >要は東映のスタッフ向こうに呼べばいいだけじゃん やってるよ坂本監督とか柱じゃん

    85 20/07/16(木)23:07:59 No.709132552

    >要は東映のスタッフ向こうに呼べばいいだけじゃん 今までずっとやってたよ

    86 20/07/16(木)23:08:22 No.709132686

    あとウルトラマンがどんどん復活してきてパイの奪い合いが激化してる

    87 20/07/16(木)23:08:42 No.709132801

    1年13話で2年かけて一つの戦隊やる方式ならそれなりのものできそう

    88 20/07/16(木)23:08:43 No.709132808

    でも鍛えたアメリカ人の体型でスーツ着たらかっこいいだろうなぁ やっぱ寸胴だもんなぁ日本人

    89 20/07/16(木)23:08:52 No.709132858

    パワレンは今でもスーアクやスタッフは日本人で回してるよね

    90 20/07/16(木)23:09:01 No.709132915

    じゃあ向こうでも問題なく作れるって事じゃん

    91 20/07/16(木)23:09:03 No.709132918

    多分東映と縁切ったら特撮やめてアニメとかになると思う

    92 20/07/16(木)23:09:04 No.709132929

    日本のライダーもアメリカ進出したんでしょたしか

    93 20/07/16(木)23:09:13 No.709132983

    >やっぱ日本人は役者が日本人じゃないと見ないかな? そもそもマーケティングをろくにやってないからこの前の映画みたいなケースでもなきゃコアなオタク以外日本人は全然知らないコンテンツだしおかげでSuper SentaiとPower Rangersが違うものって認識してる人がかなり希少なのでそれ以前の問題

    94 20/07/16(木)23:09:33 No.709133079

    なんも不安は無いわけだ

    95 20/07/16(木)23:09:35 No.709133091

    >>ディズニー時代マジで人気ないからな >ゴーオンを不人気にできるのはある意味センスある ゴーオンに関してはもうサバンへ譲渡決まってるし好きにやっていいよもあったのであった そのRPMもビーストモーファーズが続編みたいに接点出来始めてる

    96 20/07/16(木)23:09:47 No.709133153

    >日本のライダーもアメリカ進出したんでしょたしか 何度かやってるけど全部こけた

    97 20/07/16(木)23:09:57 No.709133217

    >なんも不安は無いわけだ なかったらGAIJINもなんも言わんよ

    98 20/07/16(木)23:10:15 No.709133317

    >日本のライダーもアメリカ進出したんでしょたしか 25年前と10年前の2回やったけど2回ともびっくりするくらいウケなかったよ

    99 20/07/16(木)23:10:38 No.709133461

    >多分東映と縁切ったら特撮やめてアニメとかになると思う いいんじゃない?

    100 20/07/16(木)23:10:50 No.709133533

    RPMあんなナリで暗い話ってのは聞いたことある

    101 20/07/16(木)23:10:58 No.709133582

    27年もやってればノウハウもあればパイプも出来てるし昔程作るのは問題ないかな オリジナルキャラも実は日本の方でデザインしてましたなパターンもある

    102 20/07/16(木)23:11:10 No.709133650

    KRDKとか逆輸入するほどだったけどあれっきりだったな

    103 20/07/16(木)23:11:19 No.709133712

    >やってるよ坂本監督とか柱じゃん パワレン版レジェンド大戦が弾丸ツアーで撮って帰ってきたという話はホントだめだった

    104 20/07/16(木)23:11:29 No.709133775

    この前の映画みたいなのをやりたいんじゃないかな あれもハズブロユニバースに組み込むとか言う話出てたし

    105 20/07/16(木)23:11:38 No.709133823

    >オリジナルキャラも実は日本の方でデザインしてましたなパターンもある バリンガーZも改造して新規外人にしたよ!ほめて!

    106 20/07/16(木)23:11:43 No.709133851

    日本の場合かつてと違い未就学児しか特撮見ないからパイをライダーウルトラと取りあわなきゃならんのが辛い

    107 20/07/16(木)23:11:46 No.709133873

    >KRDKとか逆輸入するほどだったけどあれっきりだったな あれ最終回が地上波放送できないくらいにはずっこけたやつだから…

    108 20/07/16(木)23:11:53 No.709133927

    向こうだとガンダムとどっちが強いの?コンテンツとして

    109 20/07/16(木)23:12:04 No.709133990

    日本の戦隊に影響なければ別にいいんだけどね

    110 20/07/16(木)23:12:18 No.709134078

    東映も切られちゃえばパワーレンジャーって名前使わずにバンダイ×東映で海外展開が再度できるんじゃね?

    111 20/07/16(木)23:12:35 No.709134190

    >向こうだとガンダムとどっちが強いの?コンテンツとして ガンダムはアジア圏でしか人気ない

    112 20/07/16(木)23:12:44 No.709134251

    サバンがハズブロに売っぱらった理由をよく知らんのだが映画がズッコケたせいなのか?

    113 20/07/16(木)23:12:48 No.709134263

    >日本の戦隊に影響なければ別にいいんだけどね 例えばどんな影響があるの?

    114 20/07/16(木)23:12:57 No.709134323

    >向こうだとガンダムとどっちが強いの?コンテンツとして それは流石にパワレンの事バカにし過ぎだろ…

    115 20/07/16(木)23:12:58 No.709134330

    >パワレン版レジェンド大戦が弾丸ツアーで撮って帰ってきたという話はホントだめだった 1~2ヶ月で日本と香港とアメリカ往復して全部違う作品撮ったりしてるのおかしいよあの人…

    116 20/07/16(木)23:12:59 No.709134331

    ドラゴンナイトは何か鳴り物入りで逆輸入をアピールしてたけどあれ向こうじゃ売れてないんだ…

    117 20/07/16(木)23:13:01 No.709134343

    >向こうだとガンダムとどっちが強いの?コンテンツとして まあ戦隊 むこうじゃガンダムあんま人気無い

    118 20/07/16(木)23:13:33 No.709134562

    仮面ライダーは最近海外のヒでちょっとバズってた

    119 20/07/16(木)23:13:42 No.709134605

    パワレンと戦隊で変に切れてるせいか今だと一括でやってるウルトラが爆発的に伸びてる印象がある チャイヨーとも決着ついたし

    120 20/07/16(木)23:13:59 No.709134716

    ライダーはマスクド・ライダーとKRDKで痛い目見てなお今度は日本製品の公式翻訳で行くのはキッズ層ぶん投げてあっちのオタクにだけ受ければいいやな考えなんだろうか

    121 20/07/16(木)23:14:00 No.709134720

    わざわざ半端に日本産コンテンツアレンジして作らなくても 5色のアイアンマンが活躍するドラマとか作った方が早いんじゃねぇの?

    122 20/07/16(木)23:14:14 No.709134802

    ドラナイはどういじくりまわしても元が龍騎なのでむこうのちびっ子には重くて辛い話だ

    123 20/07/16(木)23:14:21 No.709134856

    韓国はまんまキャストと内容一緒で声を吹き替えただけのスーパー戦隊を パワーレンジャーってタイトルつけてるけどどうなんのかね

    124 20/07/16(木)23:14:33 No.709134938

    >パワレンと戦隊で変に切れてるせいか今だと一括でやってるウルトラが爆発的に伸びてる印象がある パワレンはアメリカでウルトラは中国なのに何の関係が?

    125 20/07/16(木)23:14:49 No.709135037

    >ドラゴンナイトは何か鳴り物入りで逆輸入をアピールしてたけどあれ向こうじゃ売れてないんだ… 視聴率も玩具売上もさっぱりで3クールで打ち切られたし他のライダーのローカライズ企画も一緒に消えた

    126 20/07/16(木)23:14:57 No.709135088

    ガンダムはレジェンダリー実写がどう転がるかだなぁ

    127 20/07/16(木)23:15:19 No.709135206

    >わざわざ半端に日本産コンテンツアレンジして作らなくても >5色のアイアンマンが活躍するドラマとか作った方が早いんじゃねぇの? 全部オリジナルでやったら映画並の予算がないと無理

    128 20/07/16(木)23:15:19 No.709135210

    ライダーは日本じゃ一番人気だけど海外に出るとボロクソでウルトラと戦隊に大きく差を付けられてる こういうのもガラパゴス化というんだろうか…

    129 20/07/16(木)23:15:32 No.709135299

    スーパー戦隊とパワーレンジャーのアジア圏での放送はスーパー戦隊の方を放送してる国もあればパワーレンジャーの方を放送してる国もあったりと一括りには出来ないからな

    130 20/07/16(木)23:15:47 No.709135385

    >ドラナイはどういじくりまわしても元が龍騎なのでむこうのちびっ子には重くて辛い話だ そうでもないじゃんあの後半!

    131 20/07/16(木)23:15:52 No.709135410

    なんでそんなライダーは受け悪いの 顔?

    132 20/07/16(木)23:15:57 No.709135436

    >ドラナイはどういじくりまわしても元が龍騎なのでむこうのちびっ子には重くて辛い話だ ベンタラって設定でオブラートにしてもなお陰鬱になってたし中途半端に原作要素残さずにもうバトロワなんてぶん投げてよかったような気もするんだけど流用の関係でそういうお話作れなかったのかなぁ

    133 20/07/16(木)23:16:00 No.709135444

    >韓国はまんまキャストと内容一緒で声を吹き替えただけのスーパー戦隊を >パワーレンジャーってタイトルつけてるけどどうなんのかね 作るぶんには楽だしな あと韓国に限らずアジアとか南米とか吹き替えだけの戦隊がパワレンより前から渡ってた

    134 20/07/16(木)23:16:04 No.709135470

    ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ…

    135 20/07/16(木)23:16:05 No.709135485

    >韓国はまんまキャストと内容一緒で声を吹き替えただけのスーパー戦隊を >パワーレンジャーってタイトルつけてるけどどうなんのかね アジア圏はずっと東映だから関係ないぞ

    136 20/07/16(木)23:16:21 No.709135581

    なんでライダーって暗い話ばっかなの? そりゃ子供にうけるわけないじゃん

    137 20/07/16(木)23:16:22 No.709135588

    >例えばどんな影響があるの? 戦隊の予算が多い理由にパワレン使用分を見越した割り当てが本当にあるとすれば 当然予算が減ることになるかな

    138 20/07/16(木)23:16:30 No.709135626

    ぶっちゃけパワレン見たことないし見ることもないしでどうでもよくね?

    139 20/07/16(木)23:16:47 No.709135708

    ジェームズガン監督が反応してたり知ってる人は知ってるし枠だよね仮面ライダー

    140 20/07/16(木)23:16:48 No.709135714

    >ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ… まあ今のメイン層がジュウレン見てた世代なんで恐竜優遇はしかたない

    141 20/07/16(木)23:17:04 No.709135816

    ウルトラ売れてるのってアジア圏だけなん?

    142 20/07/16(木)23:17:06 No.709135825

    >ドラナイはどういじくりまわしても元が龍騎なのでむこうのちびっ子には重くて辛い話だ だから大人向けドラマアピールしてたけど大人からも辛気臭いだけだねってそっぽ向かれたよ…

    143 20/07/16(木)23:17:12 No.709135857

    >なんでライダーって暗い話ばっかなの? >そりゃ子供にうけるわけないじゃん そりゃ日本の子供に向けて作ってるからじゃん

    144 20/07/16(木)23:17:15 No.709135875

    ライダーファンはパワレンとしてウケてる戦隊に変な僻み持ってるのがいるよね

    145 20/07/16(木)23:17:17 No.709135886

    >戦隊の予算が多い理由にパワレン使用分を見越した割り当てが本当にあるとすれば >当然予算が減ることになるかな 最近はパワレン化してない戦隊の方が多いし妄想だろ

    146 20/07/16(木)23:17:19 No.709135905

    >なんでそんなライダーは受け悪いの >顔? バッタは害虫 低予算で大人からすれば見るに耐えない お話がひねくれてるし暗いからキッズ向けとして放送不可能 変身じゃなくて装着だろそれ よく言われるのはここらへん

    147 20/07/16(木)23:17:21 No.709135915

    >ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ… キュウレンルパパトはパワレンだとやりにくいとは思う

    148 20/07/16(木)23:17:36 No.709135996

    >なんでライダーって暗い話ばっかなの? >そりゃ子供にうけるわけないじゃん 作ってる方もなんで暗いんだ?って思って作ったのが電王だ

    149 20/07/16(木)23:17:47 No.709136049

    >アジア圏はずっと東映だから関係ないぞ そらそうだけどタイトルがどうなんのかなって

    150 20/07/16(木)23:18:01 No.709136130

    元々の龍騎ファンからしてもただの改悪だしな

    151 20/07/16(木)23:18:08 No.709136179

    龍騎とか555とかなんなのあれ 玩具販促番組にその人間ドラマ本当に必要?

    152 20/07/16(木)23:18:19 No.709136239

    >ライダーは日本じゃ一番人気だけど海外に出るとボロクソでウルトラと戦隊に大きく差を付けられてる >こういうのもガラパゴス化というんだろうか… ウルトラマンはデカい宇宙人だし戦隊は色違いスーツ着てロボにも乗るっていう他と違う色があるけど ライダーはぶっちゃけ海外的にはアイアンマンでもスパイダーマンでも需要満たせるし

    153 20/07/16(木)23:18:32 No.709136304

    パワレンが受けたのは巨大モノ特撮の要素がわりとあったのもある ウルトラマンの需要も今そこらへんに結構あるし

    154 20/07/16(木)23:18:35 No.709136322

    FLASHとかアローも面白いけど辛気くささで言えばライダーと同じくらいなのに…

    155 20/07/16(木)23:18:36 No.709136333

    ライダーの話ばっかじゃん結局 パワレンどころか戦隊すら見てないのか?

    156 20/07/16(木)23:18:46 No.709136382

    リュウガの戦闘シーン大幅に追加撮影されたけどやっぱかっけえな…と

    157 20/07/16(木)23:19:21 No.709136562

    >FLASHとかアローも面白いけど辛気くささで言えばライダーと同じくらいなのに… それをガキ向けでやるのがダメなんだよ アローバースは大人向けで最初からやってるわけでライダーは変に中途半端だからダメ

    158 20/07/16(木)23:19:31 No.709136613

    >ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ… こればかりは放送局のニコロデオン側の問題だからな1作品を2年跨ぎで放送ってパターンになったの おかげで作品云々の前にタイムラグがどんどん広がってく

    159 20/07/16(木)23:19:39 No.709136662

    >作ってる方もなんで暗いんだ?って思って作ったのが電王だ 電王も暗くね

    160 20/07/16(木)23:19:45 No.709136701

    数が多いキュウレンと複数戦隊やってるルパパトはやりたいかやりたくないかで言えばやりたくないと思う 玩具売上の終わり方を見ると倍ドン

    161 20/07/16(木)23:19:49 No.709136738

    そういえばウルトラはアメコミにもなるな

    162 20/07/16(木)23:20:06 No.709136828

    >FLASHとかアローも面白いけど辛気くささで言えばライダーと同じくらいなのに… 知名度が段違いだからね

    163 20/07/16(木)23:20:12 No.709136852

    >ぶっちゃけパワレン見たことないし見ることもないしでどうでもよくね? お前がどうかなんて知らんわ

    164 20/07/16(木)23:20:14 No.709136869

    >ウルトラ売れてるのってアジア圏だけなん? 英語圏でも元々土台作りはしてたから徐々に伸び始めてる マーベルコミックスでウルトラマンやるし

    165 20/07/16(木)23:20:14 No.709136872

    ライダーは中国でビルドが人気出たのでこれから売り出していこうって段階

    166 20/07/16(木)23:20:58 No.709137117

    >ライダーは中国でビルドが人気出たのでこれから売り出していこうって段階 そんな話聞いたことない…ビリビリでミームになったのならそれなんの影響も与えてないよ

    167 20/07/16(木)23:21:29 No.709137276

    >龍騎とか555とかなんなのあれ >玩具販促番組にその人間ドラマ本当に必要? 玩具売れたから必要なんじゃない

    168 20/07/16(木)23:21:38 No.709137335

    ライダーが海外で売れないのは子供向けなのか大人向けなのかハッキリしないシナリオが何もかんも悪いと思う 凄い中途半端

    169 20/07/16(木)23:21:41 No.709137349

    >英語圏でも元々土台作りはしてたから徐々に伸び始めてる ヨーロッパだと長らくスペクトルマンのが知名度高かったぐらいには不人気だったけど今後どうなるかな

    170 20/07/16(木)23:21:49 No.709137400

    ふいんきで語ってふいんきで憂う よく見る光景だ

    171 20/07/16(木)23:21:52 No.709137416

    普通にライダーも海外で玩具発売してるし人気ないって話も特にソースは無い

    172 20/07/16(木)23:22:28 No.709137607

    パワレンの話しろや!!!!!!!!!!!!!!!! ライダーとかどうでもいいんだよ!!! 具体的にはトミーの話がしたい

    173 20/07/16(木)23:22:39 No.709137679

    >普通にライダーも海外で玩具発売してるし人気ないって話も特にソースは無い とりあえず海外公式ヒの各種数字はちょっと弱いと思う

    174 20/07/16(木)23:22:52 No.709137738

    ビルドの内海が中国だか韓国だかの理想の王子様顔ってのは聞いたことある

    175 20/07/16(木)23:23:08 No.709137828

    >低予算で大人からすれば見るに耐えない そこはまぁ…日本でも見て見ぬふりする所だし… 正直アマゾンズの駆除班とかサバゲー同好会かなんかにしか見えなくて辛かったけども…

    176 20/07/16(木)23:23:12 No.709137842

    去年も来年はオリジナルって噂流して普通にリュウソウ発表されたし憂いたいだけのおじさんはしつこい

    177 20/07/16(木)23:23:38 No.709138010

    ウルトラマンに関しては円谷ががっつり翻訳付けて最新話まで配信してる効果が出てると思うぞ

    178 20/07/16(木)23:24:13 No.709138208

    >ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ… そっちは順当と言うかむしろいきなりゴーバスターズに戻ったビーストモーファーズがどうした!?と迷走では無いけど出た年代で言うと逆行して発表時は現地でも驚かれたしな…

    179 20/07/16(木)23:24:15 No.709138222

    パワレン終わるん...?

    180 20/07/16(木)23:24:16 No.709138225

    ライダーって定期的にやりたがるよねサバゲー こないだの映画もだけど

    181 20/07/16(木)23:24:27 No.709138294

    >普通にライダーも海外で玩具発売してるし人気ないって話も特にソースは無い 所謂日本のいまの三大特撮って言われるライダー戦隊ウルトラで海外になるとパワレンウルトラに対してどう見てもクソ弱いコンテンツになってるとは思う

    182 20/07/16(木)23:24:30 No.709138315

    パワレンスレがすぐ海外人気云々みたいな話になるの嫌だなぁ

    183 20/07/16(木)23:24:35 No.709138347

    >去年も来年はオリジナルって噂流して普通にリュウソウ発表されたし憂いたいだけのおじさんはしつこい そういう大人がメインで追ってるのがパワレンなんでしゃーない

    184 20/07/16(木)23:25:05 No.709138545

    なんか適当に見てるおじさんが適当に海外展開憂いてるな…ライダーが嫌いならそう言えば?

    185 20/07/16(木)23:25:22 No.709138665

    結構うまく料理できてると思うが何でゴーバスをチョイスしたのだろうな…

    186 20/07/16(木)23:25:40 No.709138788

    仮面ライダービルドの人気の話は一切聞いた事ないけど具体的なソースがあるんだろうか ビリビリ動画の話とかそういう売上面に何も繋がってないお話は抜きとして

    187 20/07/16(木)23:25:47 No.709138836

    >結構うまく料理できてると思うが何でゴーバスをチョイスしたのだろうな… ロボもメカニックもクールだから

    188 20/07/16(木)23:25:47 No.709138839

    >ジュウオウ~ルパパト飛ばしていきなりリュウソウやったり迷走してる感凄くてなぁ… キョウリュウの再来を次のリュウソウに賭けてるから迷走というより切実なやつだよ

    189 20/07/16(木)23:25:51 No.709138860

    パワレンが完全に日本企業と縁切りしたらそれこそマーベル作品の二番煎じになって消えていきそうだけど