虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/16(木)22:24:29 No.709118227

    「」のおもちゃなんてこれで十分だろ

    1 20/07/16(木)22:24:46 No.709118325

    買ってもらえなかった...

    2 20/07/16(木)22:25:00 No.709118395

    こんな高価な物いいのかい

    3 20/07/16(木)22:25:05 No.709118431

    これの二倍はもってこい 高い

    4 20/07/16(木)22:25:29 No.709118557

    「」には高尚すぎる

    5 20/07/16(木)22:25:30 No.709118563

    青バケツ持ってる 大人になってから買った

    6 20/07/16(木)22:26:04 No.709118778

    お城シリーズにして

    7 20/07/16(木)22:26:32 No.709118925

    親が踏んで悲鳴を上げる

    8 20/07/16(木)22:26:36 No.709118948

    「」は高いって言うけどめちゃくちゃコスパ良いと思う

    9 20/07/16(木)22:27:28 No.709119233

    緑と赤あったな…

    10 20/07/16(木)22:27:41 No.709119297

    10年経っても一緒に遊べるからな

    11 20/07/16(木)22:27:51 No.709119341

    今調べたら販売終了してるってマジかよ…ってなるなった

    12 20/07/16(木)22:28:18 No.709119500

    俺はなんか肌が黄色い変な部族のやつだけ持ってた…

    13 20/07/16(木)22:28:33 No.709119582

    流行に左右されず何度も何年も何世代も遊べると思うとコスパ最高の玩具

    14 20/07/16(木)22:28:40 No.709119636

    子供の頃に遊んだスレ画そのまま甥っ子のものになった

    15 20/07/16(木)22:28:43 No.709119647

    >俺はなんか肌が黄色い変な部族のやつだけ持ってた… レゴの住人全員イエローだろ!?

    16 20/07/16(木)22:28:56 No.709119701

    卒園祝いにもらった覚えがある

    17 20/07/16(木)22:29:34 No.709119915

    うちはデュプロだったな…

    18 20/07/16(木)22:29:42 No.709119962

    片付けしないせいでものすごい怒られた覚えあるな…

    19 20/07/16(木)22:30:01 No.709120060

    >俺はなんか肌が黄色い変な部族のやつだけ持ってた… 南海の勇者シリーズのロンゴ族かな http://shop.brickle.jp/?pid=91040671

    20 20/07/16(木)22:30:32 No.709120210

    子供の頃遊んだのを取っておいても将来子供が生まれたらその子供と遊べるんだぜ

    21 20/07/16(木)22:30:51 No.709120312

    >>俺はなんか肌が黄色い変な部族のやつだけ持ってた… >レゴの住人全員イエローだろ!? ポッターやマーベルみたいな版権モノのミニフィグは肌色なんすよ…

    22 20/07/16(木)22:30:59 No.709120365

    >レゴの住人全員イエローだろ!? 白人や黒人もいるよ

    23 20/07/16(木)22:31:04 No.709120388

    これ耐久年数どれくらいなんだろう レゴが壊れるって状態が想像つかない

    24 20/07/16(木)22:31:29 No.709120526

    うちはペッタンブロックとかいう知育玩具だった

    25 20/07/16(木)22:31:48 No.709120649

    2000年代前半あたりから肌色…じゃなくてペールオレンジのミニフィグも出てきたよ インディージョーンズシリーズとかね

    26 20/07/16(木)22:31:49 No.709120661

    ブルースウィリスは白人の色だしシャキールオニールは黒人の色してるよ

    27 20/07/16(木)22:32:19 No.709120815

    ダイヤの方だったな…

    28 20/07/16(木)22:32:45 No.709120936

    >これ耐久年数どれくらいなんだろう >レゴが壊れるって状態が想像つかない 今の所うちのは30年持ってる 多分まだまだ平気

    29 20/07/16(木)22:32:52 No.709120974

    輸入品ってだけで高めに見えるのに版権ものになるとさらにドンなんだ

    30 20/07/16(木)22:33:02 No.709121005

    4歳と1歳の娘と6カ月の息子が取り合って遊んでる

    31 20/07/16(木)22:33:08 No.709121045

    お城またやんねぇかな…

    32 20/07/16(木)22:33:13 No.709121072

    レゴブロックのセットなんて買ってもらえんかったから食玩で出てたレゴのやつ買った記憶

    33 20/07/16(木)22:33:22 No.709121122

    こくじんはこれを踏むと死ぬ

    34 20/07/16(木)22:33:23 No.709121133

    >4歳と1歳の娘と6カ月の息子が取り合って遊んでる 子持ちがこんなところに来ちゃだめだよ!

    35 20/07/16(木)22:33:45 No.709121250

    子供にもよるけど長く遊べるからスレ画単体なら高くないと思う お城や海賊集め出すとヤバい

    36 20/07/16(木)22:33:48 No.709121264

    >4歳と1歳の娘と6カ月の息子が取り合って遊んでる 幸せファミリーかよ… 誤飲に気を付けて!

    37 20/07/16(木)22:34:13 No.709121395

    大人になったらテクニック買おうと思ってたが結局買わずじまいだ

    38 20/07/16(木)22:34:18 No.709121431

    うちはロンパールームくみくみとかいう知育玩具だった

    39 20/07/16(木)22:34:19 No.709121435

    姉貴のおさがりで遊んでたけど向いてなかったのかすぐ飽きちゃった というのをマインクラフトやって思い出したよ…

    40 20/07/16(木)22:34:22 No.709121448

    子供の時から高いと思ってた大人になってからも高いと思うただそれくらいの価値はあるとも思う

    41 20/07/16(木)22:34:54 No.709121624

    45年前のチューブに切り込みがある旧型ブリック持ってる

    42 20/07/16(木)22:34:55 No.709121632

    (お出しされるダイヤブロック)

    43 20/07/16(木)22:34:56 No.709121636

    青バケツは本当コスパ良い 初心者から上級者まで全員満足できる

    44 20/07/16(木)22:35:10 No.709121714

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/07/16(木)22:35:33 No.709121820

    子供の頃は憧れだったよ 1万5000円のベース付きセットなんか買ってもらったらもう事件よ

    46 20/07/16(木)22:35:47 No.709121901

    >南海の勇者シリーズのロンゴ族かな うわー懐かしい これのでかいやつだったかな 川が流れてる大きなベースが二枚ついてた

    47 20/07/16(木)22:35:51 No.709121927

    >お城や海賊集め出すとヤバい 本当にヤバいぞそれは!

    48 20/07/16(木)22:35:54 No.709121943

    ブロック玩具は拡張性が全てなので競合品は逆立ちしてもレゴには勝てない

    49 20/07/16(木)22:36:06 No.709122005

    ダイヤブロックは特殊な形のブロックが少ないけど 子供にはそれくらいでいいんじゃないかな…

    50 20/07/16(木)22:36:32 No.709122150

    井 みたいな形のブロックも好きだった

    51 20/07/16(木)22:36:47 No.709122247

    カバヤが出してたちっちゃい食玩のセット好きだった

    52 20/07/16(木)22:36:51 No.709122264

    >ダイヤブロックは特殊な形のブロックが少ないけど >子供にはそれくらいでいいんじゃないかな… レゴは緑赤青とバケツの色で年齢層別のセットがあるんだ 女の子向けのピンクのコンテナもあるぞ

    53 20/07/16(木)22:37:01 No.709122312

    >誤飲に気を付けて! ありがとう 画像見間違えてた うちはまだデュプロだった この先いくらかかるか思いやられる

    54 20/07/16(木)22:37:14 No.709122403

    生首でトーテムポール作ったり 生首で体を作ったりしてたのをチェンソーマンの人形の悪魔みて思い出した

    55 20/07/16(木)22:37:35 No.709122514

    バケツだけなら良心的値段だと思う 銀行強盗とかのシリーズ物は確かにクソ高いけど

    56 20/07/16(木)22:37:46 No.709122573

    首をもいで繋げるのは子供の基本

    57 20/07/16(木)22:37:51 No.709122604

    >誤飲に気を付けて! うちの息子もうんこからシルバニアファミリーのオムライス発掘されたからな 1ポッチブロックなんていくらでも飲み込むぞ

    58 20/07/16(木)22:37:54 No.709122618

    スレ画は何が良いってバランスが良い

    59 20/07/16(木)22:38:31 No.709122806

    たまにどうやっても取れないくらいにガッチリハマって父親に外してもらった 父親も外せなかったよ

    60 20/07/16(木)22:38:33 No.709122821

    子供の頃赤もらったわ

    61 20/07/16(木)22:38:42 No.709122869

    誤飲するうちはレゴはまだ早いよ…

    62 20/07/16(木)22:39:01 No.709122976

    一時期コカ・コーラのあれこれ出てなかった?

    63 20/07/16(木)22:39:06 No.709123018

    版権モノは値段がその分上乗せされる

    64 20/07/16(木)22:39:20 No.709123099

    甥っ子に黄色いバケツ買ってあげた

    65 20/07/16(木)22:39:20 No.709123100

    >たまにどうやっても取れないくらいにガッチリハマって父親に外してもらった 今はちゃんとブロック外しがあるからいい時代だよ…

    66 20/07/16(木)22:39:36 No.709123179

    レゴでロボ作ったりデカい街作るのに憧れたなぁ でも高くてなかなか買ってもらえないんでダンボールに紙はって建物に見立ててたよ

    67 20/07/16(木)22:39:38 No.709123194

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    68 20/07/16(木)22:39:47 No.709123238

    最近ようやく放置レゴ地雷を公式が対策し始めたらしいな

    69 20/07/16(木)22:39:53 No.709123259

    懐かしいな

    70 20/07/16(木)22:40:24 No.709123429

    赤ひげ船長の海賊島欲しい…高ぇ…

    71 20/07/16(木)22:40:25 No.709123434

    誤飲も怖いけど踏むのも怖い 酔っぱらった親父がブロック踏んで顔ゆがめて蹲って5分くらい動かなかったのがトラウマ

    72 20/07/16(木)22:40:44 No.709123553

    >アーキテクチャ欲しい…高ぇ…

    73 20/07/16(木)22:41:11 No.709123722

    調べたらスレ画定価5000円だったけどやばくない? 俺どんなゲームソフトより遊んだ時間長いんだけど

    74 20/07/16(木)22:41:24 No.709123787

    ミニフィグってすごいよな

    75 20/07/16(木)22:41:29 No.709123812

    赤いバケツ買ってスーパーの食玩コーナーのレゴも足しまくったから最終的にめっちゃ溢れた

    76 20/07/16(木)22:41:51 No.709123913

    4ポッチ幅の車が好きじゃなかった 6ポッチ欲しい

    77 20/07/16(木)22:41:58 No.709123946

    >最近ようやく放置レゴ地雷を公式が対策し始めたらしいな 遅過ぎるもう何億人も犠牲者が出た後だろぅ

    78 20/07/16(木)22:42:10 No.709124015

    >1594906778001.png ニューブロック?

    79 20/07/16(木)22:42:22 No.709124081

    家作ったの最初だけであと車作ってたな

    80 20/07/16(木)22:43:03 No.709124314

    バイオニクルは終わっちゃったっけ?

    81 20/07/16(木)22:43:05 No.709124331

    今出てんのだと海底探査基地が欲しい

    82 20/07/16(木)22:43:18 No.709124410

    俺の世代だとスターウォーズとか宇宙シリーズだったな よくアルマゲドンごっこしてモシモシ持たせて「約束は…守れない…」ってアフレコして 爆破してからメシ食って塾に行ってた

    83 20/07/16(木)22:43:25 No.709124444

    飛行機やゴーカート的なやつばっかり作ってたな…

    84 20/07/16(木)22:43:33 No.709124481

    保育園で遊んでたやつってニューブロックなんて名前だったのか… ソフビっぽいというか割と柔らかい素材だった気がする

    85 20/07/16(木)22:43:58 No.709124631

    >爆破してからメシ食って塾に行ってた どんな小学生だよ

    86 20/07/16(木)22:44:15 No.709124719

    人に貰ったのもあってタンスの引き出し一個分ブロックはあった それで毎日変形ロボ作っては壊しての繰り返しだったな…

    87 20/07/16(木)22:44:16 No.709124724

    俺もよくスレ画でマッドマックスごっこやってた

    88 20/07/16(木)22:44:36 No.709124832

    クラシックも似たコンセプトなんだけどちょっと高いんだよな…

    89 20/07/16(木)22:44:50 No.709124913

    レゴはそうそうぶっ壊れないから叩きつけたりしてぶっ壊れるさまを思いきり堪能できたりする たまにタイヤの軸とかがマジで壊れる

    90 20/07/16(木)22:45:34 No.709125152

    青はミニフィグ入ってるのが嬉しい

    91 20/07/16(木)22:45:51 No.709125239

    こないだ20年ぶりに巨大ロケットの組み立て工場ってセットを衝動買いしたけどスゲー楽しかったよ

    92 20/07/16(木)22:46:08 No.709125322

    テレビチャンピオンでやってたレゴ王の回が今でも覚えてるくらい好き 優勝した女の人いまもレゴやってんのかな

    93 20/07/16(木)22:46:10 No.709125334

    >クラシックも似たコンセプトなんだけどちょっと高いんだよな… クラシックは大人向けじゃない?

    94 20/07/16(木)22:46:13 No.709125350

    レゴじゃないけど子供の頃は 小学校終わるくらいまでブロックやってたかもしれん

    95 20/07/16(木)22:46:15 No.709125361

    >こないだ20年ぶりに巨大ロケットの組み立て工場ってセットを衝動買いしたけどスゲー楽しかったよ ロケット作れるの?

    96 20/07/16(木)22:46:26 No.709125421

    俺もマイクラ遊んでこれかダイヤブロックがあったのに嵌らなかった適正のない人間だということを思い出したよ…

    97 20/07/16(木)22:46:50 No.709125546

    su4051487.jpg 今欲しいレゴ

    98 20/07/16(木)22:47:28 No.709125745

    久しぶりに遊びたいと思ってクリエイター買ったけど想像力落ちたと実感してショック受けた

    99 20/07/16(木)22:47:30 No.709125754

    >今欲しいレゴ レゴ・・・レゴ?

    100 20/07/16(木)22:47:50 No.709125867

    >ロケット作れるの? デカいシャトル付きロケットとキャタピラ式の運搬車と 打ち上げ指令室と整備区画とクレーンのセット

    101 20/07/16(木)22:47:51 No.709125871

    ミニフィグってデザ秀だよな…

    102 20/07/16(木)22:48:11 No.709125981

    兄と姉のお下がりが洗濯籠いっぱいに入ってたの思い出した

    103 20/07/16(木)22:48:19 No.709126026

    電車のやつとか憧れるけどお高い…

    104 20/07/16(木)22:48:25 No.709126051

    >レゴ・・・レゴ? 大人向けのクリエイターエキスパートってやつ 他にもアストンマーチンとかフィアット500とか出てる バイナウ!

    105 20/07/16(木)22:49:22 No.709126345

    いやレゴ遊びでアフレコは基本だし…

    106 20/07/16(木)22:49:32 No.709126392

    調べたら400年間遊べるらしいぞレゴ

    107 20/07/16(木)22:50:01 No.709126541

    オーバーウォッチとか出てんのを最近知った

    108 20/07/16(木)22:50:09 No.709126580

    youtubeに上がってるレゴの動画見るの結構好き 歯車使うやつとかこわ…ってなる

    109 20/07/16(木)22:50:17 No.709126626

    ダイヤブロックの方が好きだ

    110 20/07/16(木)22:50:20 No.709126645

    >いやレゴ遊びでアフレコは基本だし… 武器を持たせたフィグ持って寝転がりながらドドーンするの楽しい

    111 20/07/16(木)22:50:36 No.709126718

    >ビートルズとか出てんのを最近知った

    112 20/07/16(木)22:50:55 No.709126818

    対象年齢4~99歳だからな

    113 20/07/16(木)22:51:51 No.709127111

    片付けないから怒られた

    114 20/07/16(木)22:51:59 No.709127159

    お城 宇宙 海賊は歴史古いのね…

    115 20/07/16(木)22:52:14 No.709127246

    最近オリジナルが出なくなって版権ものばっかりになってるのはちょっと寂しい あとレゴを広げられる広い家が欲しい

    116 20/07/16(木)22:52:32 No.709127342

    銃撃戦させて撃たれたやつの足を取ったりする

    117 20/07/16(木)22:52:52 No.709127450

    今ならもっと想像力という名の財力を羽ばたかせられる自信がある

    118 20/07/16(木)22:53:07 No.709127529

    >銃撃戦させて撃たれたやつの足を取ったりする 硬くて無理じゃね?

    119 20/07/16(木)22:53:26 No.709127645

    警察シリーズの現金輸送車とか護送車が渋いデザインで好きだった

    120 20/07/16(木)22:53:28 No.709127660

    版権物レゴを改造するのも楽しいよ アイアンマンを武装過多にしたり

    121 20/07/16(木)22:53:37 No.709127696

    >銃撃戦させて撃たれたやつの足を取ったりする 取れるのあれ…?

    122 20/07/16(木)22:53:40 No.709127707

    限られたブロックで創作するのもレゴの醍醐味かもしれない

    123 20/07/16(木)22:53:44 No.709127737

    デパートで貰えるレゴのカタログ見てワクワクしてた

    124 20/07/16(木)22:53:52 No.709127785

    俺は今でもスターウォーズのレゴを集めているよ 1999年からの長寿シリーズになったしなんでこんなにマニアックなやつまでフィグになってんだってラインナップがたまんねぇ

    125 20/07/16(木)22:53:58 No.709127818

    足って下半身でしょ?

    126 20/07/16(木)22:53:59 No.709127819

    財力は羽ばたくけど想像力は木にとまった鳥ぐらいに落ちてると思う…

    127 20/07/16(木)22:54:00 No.709127822

    >今ならもっと想像力という名の財力を羽ばたかせられる自信がある ブロックばっかり多く用意して適切なのを選べなさそう

    128 20/07/16(木)22:54:04 No.709127847

    ブンドドいいよね…

    129 20/07/16(木)22:54:24 No.709127955

    >足って下半身でしょ? グロい!

    130 20/07/16(木)22:54:30 No.709127986

    新しいフィグは知らんけど ずっと遊んでるフィグだとゆるくなってるから片足もげるよ

    131 20/07/16(木)22:54:41 No.709128049

    カタログは今でも電機屋とかで貰って帰ってすまない…

    132 20/07/16(木)22:54:41 No.709128056

    >取れるのあれ…? 少し力いるけど 左右の足とそれを繋ぐ腰のパーツに分解できる

    133 20/07/16(木)22:54:51 No.709128115

    >最近オリジナルが出なくなって版権ものばっかりになってるのはちょっと寂しい いうてシティとクリエイターだけでもすげぇ量だと思うけどな…以前より商品展開速度上がってる気がする

    134 20/07/16(木)22:55:16 No.709128240

    レゴクリエイターズいいよね…コスパ最強…

    135 20/07/16(木)22:55:35 No.709128343

    >いうてシティとクリエイターだけでもすげぇ量だと思うけどな…以前より商品展開速度上がってる気がする 俺はお城シリーズが死んだのが悲しい 何故死んだ

    136 20/07/16(木)22:55:44 No.709128390

    レゴのカタログ眺めたくなってアプリを入れてしまった…

    137 20/07/16(木)22:55:45 No.709128396

    最近大人向けレゴをいっぱい出すって公式声明があったのが嬉しい

    138 20/07/16(木)22:56:07 No.709128502

    >俺はお城シリーズが死んだのが悲しい お城定期的に死んで復活してる気がする…

    139 20/07/16(木)22:56:22 No.709128585

    ラインナップ増やし過ぎて会社死にかけたから整理した結果では

    140 20/07/16(木)22:56:39 No.709128663

    人種の差を思わせるのは良くないからね…黄色の肌に笑顔にするね… オナイスデザイン

    141 20/07/16(木)22:56:58 No.709128766

    >ラインナップ増やし過ぎて会社死にかけたから整理した結果では 死にかけたんだ…

    142 20/07/16(木)22:57:00 No.709128774

    前東京へ行った時駅にレゴ屋さんがあって興奮しちゃった

    143 20/07/16(木)22:57:10 No.709128826

    日本未発売のキットとかもあるよね?

    144 20/07/16(木)22:57:37 No.709128965

    世界の冒険シリーズ辺りから入門した

    145 20/07/16(木)22:57:47 No.709129024

    多分若い「」が小さい頃が死にかけ期じゃない

    146 20/07/16(木)22:57:57 No.709129076

    >日本未発売のキットとかもあるよね? ある

    147 20/07/16(木)22:58:03 No.709129117

    お城と宇宙が好きだったんだがどっちも90年代でだいぶ末期感出てたんだよな…

    148 20/07/16(木)22:58:22 No.709129236

    クリエイターって版権じゃないのになんか高くない…?

    149 20/07/16(木)22:58:35 No.709129306

    死にかけ機は00年代の後半あたり?

    150 20/07/16(木)22:59:10 No.709129483

    片手を取ってサイコガンになってる設定のフィグが自分のお気に入りのブンドド主人公だった

    151 20/07/16(木)22:59:11 No.709129488

    >日本未発売のキットとかもあるよね? かなりあるね 海外のアニメシリーズとか日本で出ないの結構ある

    152 20/07/16(木)22:59:24 No.709129550

    でもお城シリーズって初登場70年代だぜ?

    153 20/07/16(木)22:59:32 No.709129587

    カタプロレスラーの武器

    154 20/07/16(木)22:59:55 No.709129722

    子供が持てたブロックじゃディテールでは限界がある だからこうして想像力で補う

    155 20/07/16(木)23:00:18 No.709129845

    版権偏重が酷かった事への反省として生まれたのがクリエイターシリーズだからな

    156 20/07/16(木)23:00:24 No.709129877

    >クリエイターって版権じゃないのになんか高くない…? 石油が悪いんや 初期のクリエイターシリーズは細かなパーツが大量に入った夢の様なセットだった なのになのに…

    157 20/07/16(木)23:00:49 No.709130010

    >でもお城シリーズって初登場70年代だぜ? なそ にん

    158 20/07/16(木)23:00:54 No.709130027

    >子供が持てたブロックじゃディテールでは限界がある >だからこうして想像力で補う su4051523.jpg この広告いいよね…

    159 20/07/16(木)23:00:57 No.709130050

    死にそうだったのがバイオニクルで復活したと聞いてあれあんな売れてたのかと思ったよ

    160 20/07/16(木)23:01:11 No.709130121

    フィグの人数分の寝床絶対作るボーイだったな… 寝られないのかわいそうじゃんて

    161 20/07/16(木)23:01:31 No.709130252

    >フィグの人数分の寝床絶対作るボーイだったな… >寝られないのかわいそうじゃんて かわいい

    162 20/07/16(木)23:02:09 No.709130481

    ネトフリのドキュメンタリーでレゴも経営危機があったことを知った 子供相手だしずっと順調なのかと

    163 20/07/16(木)23:02:10 No.709130486

    >死にそうだったのがバイオニクルで復活したと聞いてあれあんな売れてたのかと思ったよ バイオニクル調べてみたら何これ… レゴ…?

    164 20/07/16(木)23:02:45 No.709130706

    バイオニクル知らんか…

    165 20/07/16(木)23:02:51 No.709130743

    ネックスナイツ好きだったんだけど1年ぐらいで終わってしまったな…

    166 20/07/16(木)23:03:05 No.709130824

    >バイオニクル調べてみたら何これ… >レゴ…? これでもボールジョイントやテクニックパーツ使うと 普通のレゴと繋がるんだぜ

    167 20/07/16(木)23:03:12 No.709130863

    今展開してないからしょうがない…

    168 20/07/16(木)23:03:19 No.709130916

    >su4051523.jpg >この広告いいよね… 飛行機は絶対一回はやると思う

    169 20/07/16(木)23:03:35 No.709131006

    >su4051523.jpg >この広告いいよね… ただのブロックでも作る人の感性でなんでも作れる

    170 20/07/16(木)23:03:38 No.709131025

    >死にそうだったのがバイオニクルで復活したと聞いてあれあんな売れてたのかと思ったよ 俺は隙だったぜヌーバ系は全部買ったくらい

    171 20/07/16(木)23:04:02 No.709131173

    バイオニクルは他のおもちゃと戦わせてたな

    172 20/07/16(木)23:04:23 No.709131313

    >かなりあるね >海外のアニメシリーズとか日本で出ないの結構ある むかし韓国かどこかに旅行行ったとき未発売キット見つけて買っちゃったなあ

    173 20/07/16(木)23:05:31 No.709131734

    あと何気にCMがいいよね

    174 20/07/16(木)23:05:31 No.709131735

    四角いブロックに板をくっつけただけだけど こうして地図を置いてコップも置くとこれは…テーブル…

    175 20/07/16(木)23:06:05 No.709131920

    アトランティス マイナーズ お前らは今どこで戦ってる…

    176 20/07/16(木)23:06:32 No.709132067

    俺はレゴの人形をフサフサだったぬの体に潜りこませて おっことぬしさまー!ってアフレコしてた…頭の悪いガキだったと思う

    177 20/07/16(木)23:06:40 No.709132113

    >四角いブロックに板をくっつけただけだけど >こうして地図を置いてコップも置くとこれは…テーブル… レバーパーツ付けて指令室

    178 20/07/16(木)23:06:43 No.709132127

    空港でフェラーリのレゴ見つけて衝動買いしてすげえ移動苦労した思い出

    179 20/07/16(木)23:06:47 No.709132154

    ロックレイダースだったかな あのシリーズについてきたヘルメットがマジでカッコよくて 今でも主人公

    180 20/07/16(木)23:06:49 No.709132159

    バイオニクル系ってヒーローファクトリーとかチーマが最後?

    181 20/07/16(木)23:07:14 No.709132293

    >アトランティス >マイナーズ >お前らは今どこで戦ってる… デカい要塞みたいなのの二つ目が出たくらいで ああシリーズも一旦終わりなんだなってなるのいいよね

    182 20/07/16(木)23:07:20 No.709132340

    テクニック系と普通のやつ上手く組み合わせられる人尊敬する

    183 20/07/16(木)23:07:39 No.709132451

    >バイオニクル系ってヒーローファクトリーとかチーマが最後? フレーム流用でスターウォーズのビルダブルフィギュアが続いてるね

    184 20/07/16(木)23:08:13 No.709132628

    今でもレゴブロック使ったロールプレイで楽しめるかな?

    185 20/07/16(木)23:08:19 No.709132665

    レゴの新作アニメやるんだけどめちゃくちゃ楽しみなんだよな https://m.youtube.com/watch?v=ycdGlXMP17o 日本に来るかはわからんが…

    186 20/07/16(木)23:08:20 No.709132673

    なんか計器とかレーダーっぽい画面がプリントされてるパーツ好きだったな…

    187 20/07/16(木)23:08:36 No.709132765

    最近出てたホラーっぽいやつはあかんかったのかな…

    188 20/07/16(木)23:08:44 No.709132818

    昔出てたプラスチックの文庫本くらいのサイズのケースで売られてる小さいクリエイターシリーズ好きだったな

    189 20/07/16(木)23:08:54 No.709132865

    レゴニンジャゴーの話していい!? レゴムービー1と2の話していい!? レゴバットマンの話していい!?

    190 20/07/16(木)23:09:12 No.709132973

    >レゴの新作アニメやるんだけどめちゃくちゃ楽しみなんだよな >https://m.youtube.com/watch?v=ycdGlXMP17o >日本に来るかはわからんが… ニンジャゴーみたいにYoutubeで配信してくれるかもしれない

    191 20/07/16(木)23:09:25 No.709133038

    レゴ映画はなんかどれも評判いいね

    192 20/07/16(木)23:09:46 No.709133149

    ニンジャゴーはアニメちょっと見てたけどわりと面白かった ネックスナイツのアニメはどう?、

    193 20/07/16(木)23:09:48 No.709133157

    >今でもレゴブロック使ったロールプレイで楽しめるかな? 声が出ない問題!

    194 20/07/16(木)23:09:55 No.709133202

    >レゴの新作アニメやるんだけどめちゃくちゃ楽しみなんだよな >https://m.youtube.com/watch?v=ycdGlXMP17o >日本に来るかはわからんが… パーツ構成が異様に渋いセット沢山あって欲しいけど…国内展開してほしいな…

    195 20/07/16(木)23:10:17 No.709133332

    >レゴの新作アニメやるんだけどめちゃくちゃ楽しみなんだよな >https://m.youtube.com/watch?v=ycdGlXMP17o >日本に来るかはわからんが… レゴで西遊記でSF…?

    196 20/07/16(木)23:10:17 No.709133334

    >なんか計器とかレーダーっぽい画面がプリントされてるパーツ好きだったな… それにハンドル付けてコクピット作ったりしたな…

    197 20/07/16(木)23:10:24 No.709133378

    ニンジャゴーの当たりっぷりがおかしいだけでレゴのオリジナルシリーズは大体長続きせずに終わる印象

    198 20/07/16(木)23:10:28 No.709133407

    >レゴ映画はなんかどれも評判いいね レゴムービー2は1に比べてマジで話題になってないけど良い映画だぜー!!!! この歌頭にこびりつくよ!!

    199 20/07/16(木)23:10:48 No.709133516

    >今でもレゴブロック使ったロールプレイで楽しめるかな? ピクセル見た時もレディプレイヤーワンを見た時もロールプレイしたよ 笑ってくれ…

    200 20/07/16(木)23:10:53 No.709133551

    レゴチーマ…

    201 20/07/16(木)23:10:59 No.709133589

    レゴムービー2は実際妹とパーツ奪い合いしてたからストレートにぶっ刺さった

    202 20/07/16(木)23:11:13 No.709133666

    俺は変形ロボットを作るのはいいものの稼働を大切にし過ぎてふにゃふにゃだし色分けもまともにしてないから見栄えもしないマン!

    203 20/07/16(木)23:11:50 No.709133903

    >俺は変形ロボットを作るのはいいものの稼働を大切にし過ぎてふにゃふにゃだし色分けもまともにしてないから見栄えもしないマン! 遺跡から発掘されたロボットをツギハギ修理したとかそういう補正をかけよう

    204 20/07/16(木)23:11:52 No.709133912

    レゴムービー2は当時映画館にわざわざ行ったけどガラガラで辛かった でもめちゃくちゃ良かった わかり合うことは大切だよね…

    205 20/07/16(木)23:11:59 No.709133961

    何で西遊記って牛魔王がラスボスにされることが多いんだろうね

    206 20/07/16(木)23:12:18 No.709134079

    >俺は変形ロボットを作るのはいいものの稼働を大切にし過ぎてふにゃふにゃだし色分けもまともにしてないから見栄えもしないマン! むしろ最近はそう言う作品の方が好きになってきた

    207 20/07/16(木)23:12:24 No.709134110

    レゴゲーが面白いとは聞く アメコミ好きだからレゴDCヴィランズ買うか悩む

    208 20/07/16(木)23:12:31 No.709134167

    >俺は変形ロボットを作るのはいいものの稼働を大切にし過ぎてふにゃふにゃだし色分けもまともにしてないから見栄えもしないマン! 色がバラバラなのはハンドメイド感出ていいと思う

    209 20/07/16(木)23:12:33 No.709134178

    >俺は変形ロボットを作るのはいいものの稼働を大切にし過ぎてふにゃふにゃだし色分けもまともにしてないから見栄えもしないマン! LDD使うとかパーツ単品で買うとか

    210 20/07/16(木)23:12:47 No.709134259

    ビジュアル重視で作ってるとめっちゃ脆くなってブンドドできないのはあるある

    211 20/07/16(木)23:12:55 No.709134319

    レゴニンジャゴーの映画は正直イマイチだった

    212 20/07/16(木)23:13:10 No.709134398

    >何で西遊記って牛魔王がラスボスにされることが多いんだろうね 解決までにする事多いし見栄えもいいからだろうね

    213 20/07/16(木)23:13:11 No.709134403

    お城シリーズのドラゴンの火を人に持たせて ファイアーソード!ってやってた人は無条件で信頼できるよ俺

    214 20/07/16(木)23:13:33 No.709134559

    >お城シリーズのドラゴンの火を人に持たせて >ファイアーソード!ってやってた人は無条件で信頼できるよ俺 いややるでしょ…

    215 20/07/16(木)23:13:41 No.709134596

    ネックスナイツはmayでとしあきがちょっとだけ盛り上がってたイメージある

    216 20/07/16(木)23:13:45 No.709134625

    オリロボ組むと公式ロボがいかに遊びやすく作ってあるかよくわかる…

    217 20/07/16(木)23:14:26 No.709134894

    そういえば俺のマイカーマイハウスは色バラバラだったなぁ…

    218 20/07/16(木)23:14:27 No.709134901

    >ビジュアル重視で作ってるとめっちゃ脆くなってブンドドできないのはあるある 公式で出されてるロボ大体膝固定だよね…

    219 20/07/16(木)23:14:27 No.709134904

    >お城シリーズのドラゴンの火を人に持たせて >ファイアーソード!ってやってた人は無条件で信頼できるよ俺 どのパーツのことかは分かるけどそれはそれとしてジェネレーションギャップ感じるな… 近年のキットだとドラゴンも特殊パーツでデカいからね

    220 20/07/16(木)23:14:36 No.709134964

    頭にも刺すよね

    221 20/07/16(木)23:14:44 No.709135012

    レゴディメンションズをどうして日本導入してくれなかったんだ…スーパーアメリカ文化大戦みたいなゲームでやりたかった

    222 20/07/16(木)23:14:48 No.709135034

    アッシマーの完全変形はちょっとすごいなと思ったな

    223 20/07/16(木)23:15:01 No.709135107

    >オリロボ組むと公式ロボがいかに遊びやすく作ってあるかよくわかる… 子供心にこれキット考えてる人頭良すぎない?とか思ってた 多分エリートなんだろうな…

    224 20/07/16(木)23:15:05 No.709135129

    頭意外となんでも刺さるよな

    225 20/07/16(木)23:15:14 No.709135176

    >お城シリーズのドラゴンの火を人に持たせて >ファイアーソード!ってやってた人は無条件で信頼できるよ俺 仲間内では霊剣って呼んでた!

    226 20/07/16(木)23:15:17 No.709135192

    https://www.amazon.com/LEGO-Parts-Orange-Flames-Pieces/dp/B01IKRBWP6 これのイメージ

    227 20/07/16(木)23:15:17 No.709135193

    ミニフィグの倍以上ある剣作って持たせてたわ

    228 20/07/16(木)23:15:18 No.709135195

    俺が作ったロボは持ち上げると自壊していく…

    229 20/07/16(木)23:15:21 No.709135229

    >公式で出されてるロボ大体膝固定だよね… オリロボは絶対膝を90度以上曲げるんですけおおお! 自重に勝てねえ!

    230 20/07/16(木)23:15:25 No.709135261

    私両面印刷の頭パーツ嫌い!

    231 20/07/16(木)23:15:28 No.709135274

    >頭にも刺すよね フィグの頭に適当パーツ付けてナンダコリャ?は必ずやるよね

    232 20/07/16(木)23:16:02 No.709135453

    ミニフィグの頭にタイヤを被せてアフロは絶対やる

    233 20/07/16(木)23:16:02 No.709135454

    >レゴディメンションズをどうして日本導入してくれなかったんだ…スーパーアメリカ文化大戦みたいなゲームでやりたかった まさかのポータル2の続編でもあるからな…誰だよテストチャンバーにガンダルフとバットマン放り込んだやつ!!

    234 20/07/16(木)23:16:12 No.709135525

    >俺が作ったロボは持ち上げると自壊していく… 繊細すぎる…

    235 20/07/16(木)23:16:37 No.709135659

    俺はフィグの頭に花咲かすマン!

    236 20/07/16(木)23:16:43 No.709135678

    >https://www.amazon.com/LEGO-Parts-Orange-Flames-Pieces/dp/B01IKRBWP6 >これのイメージ 燃える頭部

    237 20/07/16(木)23:16:49 No.709135716

    日焼けしたレゴもまた味が出ていいんだ

    238 20/07/16(木)23:17:13 No.709135865

    今もあるのかな食玩っぽい奴で一パックにつき一つミニフィグ入ってる奴 ミニフィグは不足しがちだからありがたい…

    239 20/07/16(木)23:17:13 No.709135866

    >俺はフィグの頭にライトセーバー刺すマン!

    240 20/07/16(木)23:17:37 [ブロックはずし] No.709136004

    ブロックはずし

    241 20/07/16(木)23:17:55 No.709136097

    見立て力は大事 無線機に1ポッチのクリップパーツを付ければこれは…機関銃…

    242 20/07/16(木)23:18:01 No.709136125

    >今もあるのかな食玩っぽい奴で一パックにつき一つミニフィグ入ってる奴 >ミニフィグは不足しがちだからありがたい… ややお高めだけどコンビニ売りのミニキットがあるよ …うちの近所のコンビニには無かったけど

    243 20/07/16(木)23:18:17 No.709136229

    >ブロックはずし 最近はよくキットに入っててありがたい… こんなにいらねえ!

    244 20/07/16(木)23:18:20 No.709136243

    俺は落ちる寸前に唐突にオリジナルロボ貼るマン su4051574.png

    245 20/07/16(木)23:19:11 No.709136519

    >俺は落ちる寸前に唐突にオリジナルロボ貼るマン >su4051574.png 撮り方とか色々相まってPS1のゲームに出てそうな感じある いいよね…

    246 20/07/16(木)23:19:28 No.709136597

    >俺は落ちる寸前に唐突にオリジナルロボ貼るマン >su4051574.png 既製品みてえだ…

    247 20/07/16(木)23:19:37 No.709136650

    レゴでロボット作る人は凄いよ トランスフォーマーのロゴ自作して変形機構まで組んでる人見たときはたまげた

    248 20/07/16(木)23:20:12 No.709136855

    >頭意外となんでも刺さるよな というか意外なものに意外な部分が刺さる

    249 20/07/16(木)23:21:05 No.709137148

    やめろよ いい年して置き場所もないけど欲しくなるだろ

    250 20/07/16(木)23:22:04 No.709137480

    俺は赤バケツだったな…

    251 20/07/16(木)23:22:50 No.709137731

    >俺は赤バケツだったな… 赤バケツは大きいパーツがたくさん入ってていいよね

    252 20/07/16(木)23:22:55 No.709137764

    >やめろよ >いい年して置き場所もないけど欲しくなるだろ ミニサイズの作品作って机に飾るのもいいもんだよ