20/07/16(木)21:51:18 初代Zは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)21:51:18 No.709106643
初代Zは名作だと思う SPD含めて色んな演出とXANの動く姿作っただけでもうおつりくるくらい
1 20/07/16(木)21:52:38 No.709107217
XANは追加ディスク収録じゃなかったか
2 20/07/16(木)21:56:39 No.709108755
版権キャラ総出で准将達をボロクソに言うシーンばかり貼られるやつ
3 20/07/16(木)21:56:56 No.709108851
SPD含めてって書いてあるじゃないか…
4 20/07/16(木)21:58:04 No.709109274
ザブングル・シベリア編と言っていいぐらい馴染み過ぎてた
5 20/07/16(木)21:58:05 No.709109283
sakuraのアレンジだけでマイナス一直線
6 20/07/16(木)21:58:24 No.709109398
戦闘アニメも対空対地でちゃんと違ったりしてこだわりが凄い なのにここからは格差が広がっていく一方だったな…
7 20/07/16(木)21:58:56 No.709109602
ゲッターチェンジアタックが123地対空とか差分ある辺りうn???ってなるレベルで凄いと思う
8 20/07/16(木)21:58:56 No.709109609
映像のすごさと引き換えにBGMがかなり悲惨 MXと比べると4年差があるのに
9 20/07/16(木)22:00:06 No.709109995
この時はまだHD化してないんだっけ? OGSと言いこの辺りの盛り上がりは凄かったと思うよたしかに
10 20/07/16(木)22:00:30 No.709110130
こっから一気にグラ綺麗になっていったなぁ サルファとかの潰れたグラなんだったんだ…
11 20/07/16(木)22:00:49 No.709110231
ザンボットとかゴッドシグマの分離形態使えたやつだっけ BGMも多かった気がするけど記憶が曖昧だ
12 20/07/16(木)22:01:55 No.709110591
これあたりからのガンダムの変な足の長さよりは第二次αみたいな饅頭のほうがいいかな
13 20/07/16(木)22:02:10 No.709110680
>ザンボットとかゴッドシグマの分離形態使えたやつだっけ ザンボエースだけ、空雷王だけみたいなイベントのみの仕様だったと思う
14 20/07/16(木)22:02:46 No.709110899
>こっから一気にグラ綺麗になっていったなぁ >サルファとかの潰れたグラなんだったんだ… なんだったんだってそれだけ進化していっただけだろ
15 20/07/16(木)22:03:09 No.709111033
金が ねえ
16 20/07/16(木)22:03:44 No.709111235
子安になんの恨みがあったんだよマジで
17 20/07/16(木)22:04:19 No.709111426
アニメのクォリティの差が目に見えてわかるようになった
18 20/07/16(木)22:04:49 No.709111605
仲違いする部分をもう少しうまく出来たらなっていう思いが強い 実際別ルート相手に戦うのはそこそこ刺激のある展開だし
19 20/07/16(木)22:05:17 No.709111776
なぜグローマに破砕砲入れなかったんだろう
20 20/07/16(木)22:05:19 No.709111788
バルディオス超カッコいい
21 20/07/16(木)22:05:22 No.709111810
>アニメのクォリティの差が目に見えてわかるようになった スレ画の時点だとそうでもないと思うけどな…?
22 20/07/16(木)22:05:27 No.709111835
ジブリールが銀河万丈みたいな声になってたのは覚えてる
23 20/07/16(木)22:05:28 No.709111845
ニルヴァーシュ麻薬のような機体よ…
24 20/07/16(木)22:05:29 No.709111851
セツコちゃんはやっぱり最高の主人公だよ いじめたくなるね
25 20/07/16(木)22:07:08 No.709112399
アニメのクオリティが上がるのは良い 対地、対空とか分け始めるのは異常だった
26 20/07/16(木)22:07:11 No.709112414
いやνとΖと百式ひっどいぞ ひどいなんてもんじゃねえぞ
27 20/07/16(木)22:07:50 No.709112655
トライバトルはわりと好きだった
28 20/07/16(木)22:08:08 No.709112755
なんだかんだでカイメラ隊が一番敵キャラで面白いわ
29 20/07/16(木)22:08:30 No.709112885
>いやνとΖと百式ひっどいぞ >ひどいなんてもんじゃねえぞ 初代Zは最高にかっこいい百式だったろ
30 20/07/16(木)22:09:31 No.709113267
>こっから一気にグラ綺麗になっていったなぁ >サルファとかの潰れたグラなんだったんだ… ニルファサルファの潰れグラそもそもそんなに嫌いじゃなかったけどな… SDって感じがちゃんとするからむしろ好きだった 最近のリアル等身でもないどっち付かずな体型の方が気になる
31 20/07/16(木)22:09:41 No.709113332
Z系は劇場版よりで全体的に良かったような…
32 20/07/16(木)22:10:43 No.709113699
Zは結構頑張ってた記憶があるけど
33 20/07/16(木)22:10:47 No.709113728
アリオスの人の修正入ってないからね初代のZ
34 20/07/16(木)22:11:30 No.709113984
これを最後に声付きダイナミックは世代交代しちゃったな
35 20/07/16(木)22:12:06 No.709114162
Zと百式は劇場版公開直後の参戦もあって強くてカッコよかった思い出しかないんだけど
36 20/07/16(木)22:12:33 No.709114333
百式はビームライフルの時一枚絵がふわふわ飛んでるのがちょっと気になるけど メガバズーカランチャーの発射シークエンスが完璧だから許すよ…
37 20/07/16(木)22:12:46 No.709114409
Z系は足もあまり気にならない
38 20/07/16(木)22:12:51 No.709114438
Zリアルタイムでのプレイでの時はあまり気にならなかったけど ジ・Oの隠し腕とか外連味というか勢いあって凄く良かった
39 20/07/16(木)22:13:02 No.709114504
発売前に参戦作品の一部のアニメを夜通し上映してトークショーするみたいなイベント当選して参加したなぁ
40 20/07/16(木)22:13:10 No.709114550
あの…ν…
41 20/07/16(木)22:13:45 No.709114741
石丸さんはこれが最後?
42 20/07/16(木)22:14:09 No.709114867
>いやνとΖと百式ひっどいぞ >ひどいなんてもんじゃねえぞ どこが酷いのか言ってほしい
43 20/07/16(木)22:14:21 No.709114923
なんかわかんねーけどすげー!ってなったのはバルディオスだな
44 20/07/16(木)22:14:58 No.709115131
>石丸さんはこれが最後? ゴッドマーズのケンジやってる
45 20/07/16(木)22:15:26 No.709115279
ZはいわゆるHD化じゃないけど解像度が上がって大変だったとか寺田が言ってた気がする
46 20/07/16(木)22:16:07 No.709115519
今ようつべで見てきたけどνはなんか頭でかいなあって印象
47 20/07/16(木)22:16:08 No.709115533
ランド編の最初がお話と使用機体共に俺に満点すぎる… XDV最初から使わせてくれてありがとう…
48 20/07/16(木)22:16:24 No.709115629
よく言われるνとかよりガビガビな∀やニルヴァーシュが気になる
49 20/07/16(木)22:16:54 No.709115793
Z3のジェガンとそれ以前のジェガン並べた画像あったけど解像度跳ね上がってひどいことになってたからな… そりゃ体制もズタボロになるわ
50 20/07/16(木)22:18:05 No.709116148
俗に言うアリオスの人が活躍する前でフルメタの人とかが担当してる機体が結構多いから細かく見るとん…?って戦闘アニメ結構ある
51 20/07/16(木)22:18:39 No.709116361
暑っ苦しいタンクトッパーズいいよね…
52 20/07/16(木)22:19:01 No.709116462
νが微妙な代わりに超カッコいいリガズィがいるからいいんだ 市場で買えるのもいい
53 20/07/16(木)22:19:30 No.709116601
ごめん見直してきたけどZはそこまででもなかったわ 百式はキメポーズで飛び回りすぎ νはもう筆舌に尽くしがたいアレ
54 20/07/16(木)22:20:11 No.709116839
ニューは第二次Zで書き直されてるし不評だったのかもな
55 20/07/16(木)22:20:12 No.709116843
レオパルドとエアマスターが序盤から使えると凄い心強い
56 20/07/16(木)22:20:14 No.709116859
ニルファ以上のF91が出てこんのよ…
57 20/07/16(木)22:20:15 No.709116867
Zと百式は別に悪いと思わんが…νは確かに今一つだと思う 等身バランスとかでなく純粋に戦闘アニメが
58 20/07/16(木)22:20:23 No.709116915
ジュアッグに目を光らせる天パって次だっけ
59 20/07/16(木)22:20:28 No.709116942
>νが微妙な代わりに超カッコいいリガズィがいるからいいんだ >市場で買えるのもいい 分離を諦めてるリガズィ良いよね… もうずっとこのスタイルで良かったのに
60 20/07/16(木)22:20:37 No.709116980
>ニルファ以上のF91が出てこんのよ… VもXもいいじゃん
61 20/07/16(木)22:20:45 No.709117022
そんな無理に貶さなくて良いのに
62 20/07/16(木)22:21:07 No.709117127
νガンは下半身細すぎの頭デカすぎでバランス悪いよ
63 20/07/16(木)22:21:15 No.709117173
νはこれ以降露骨に戦闘アニメ優遇されたから 結果オーライ
64 20/07/16(木)22:21:16 No.709117181
初代Zはやはりビッグオーが印象深い まさかここからレギュラーみたいになるとはね
65 20/07/16(木)22:21:41 No.709117299
アニメーターの苦労もさることながらコンテ屋が死ぬ ダブルハーケンがエグすぎる
66 20/07/16(木)22:21:44 No.709117318
これの小隊制大好きなんだけどこれ以降小隊制が無くなるのがつらい
67 20/07/16(木)22:21:55 No.709117379
ディジェもまあまあ酷いよ
68 20/07/16(木)22:21:59 No.709117398
>分離を諦めてるリガズィ良いよね… >もうずっとこのスタイルで良かったのに 攻撃の度にBWS投げ捨てるのいいよね…
69 20/07/16(木)22:21:59 No.709117399
Zシリーズのνガンダムはだんだん良くなってきた代わりに その後のシリーズでHi-νガンダムが割りを食う
70 20/07/16(木)22:22:32 No.709117574
>Zと百式は別に悪いと思わんが…νは確かに今一つだと思う >等身バランスとかでなく純粋に戦闘アニメが 敵がいないのにフィンファンネル撃ってるのはねえ…
71 20/07/16(木)22:22:42 No.709117634
初代Zの雰囲気が好き 2以降はなんか普通のスパロボになってしまった
72 20/07/16(木)22:22:54 No.709117703
キングゲイナーもっと出てほしい
73 20/07/16(木)22:22:55 No.709117707
>これの小隊制大好きなんだけどこれ以降小隊制が無くなるのがつらい まあめんどくさかった いっそルート分岐がなきゃよかったんだがそうもいかないし
74 20/07/16(木)22:23:07 No.709117770
顔は最高 話は悪くもないけど思ったよりよくもないみたいな奴
75 20/07/16(木)22:23:12 No.709117800
ゲッターライガーがここでひとつの黄金期を迎える
76 20/07/16(木)22:23:18 No.709117826
>νが微妙な代わりに超カッコいいリガズィがいるからいいんだ >市場で買えるのもいい いいよね… https://youtu.be/s21I7xXVx9w?t=70
77 20/07/16(木)22:23:30 No.709117889
>これの小隊制大好きなんだけどこれ以降小隊制が無くなるのがつらい おかげでクアンタ以外のソレビガンダムが割を食ってしまった
78 20/07/16(木)22:23:40 No.709117964
グレンダイザーがこれ以降出てなくて辛い
79 20/07/16(木)22:23:59 No.709118061
>ゲッターライガーがここでひとつの黄金期を迎える こんなかっこいいドリルアーム初めて見た…
80 20/07/16(木)22:24:19 No.709118175
Z2は移動力とカスタムボーナスのおかげでキュリオスアリオスはめっちゃ使うじゃん
81 20/07/16(木)22:24:26 No.709118214
>Zシリーズのνガンダムはだんだん良くなってきた代わりに >その後のシリーズでHi-νガンダムが割りを食う Hi -νも別に悪くないのにνが凄すぎて相対的に変に見えるのは事故すぎる
82 20/07/16(木)22:24:28 No.709118221
>>ニルファ以上のF91が出てこんのよ… >VもXもいいじゃん VのF91はクロボンのおまけだけど XのF91は本当に良かったと思う https://youtu.be/xUSnuvc2Al0?t=90 辻谷さん最後のシーブックなんだっけ…
83 20/07/16(木)22:24:30 No.709118238
ここで匂わせてたダブル竜馬の共演とかが悉く潰れたのが悲しい
84 20/07/16(木)22:24:44 No.709118312
>これの小隊制大好きなんだけどこれ以降小隊制が無くなるのがつらい トライチャージは好きだったからそこだけは残して欲しかった
85 20/07/16(木)22:25:31 No.709118567
>Z2は移動力とカスタムボーナスのおかげでキュリオスアリオスはめっちゃ使うじゃん ブーメランみたいに飛んで離れた敵撃破して帰ってくるアレルヤ機いいよね
86 20/07/16(木)22:25:41 No.709118637
νとインパルスの体型が頭デカくて足細くてキモかった覚えがある
87 20/07/16(木)22:26:08 No.709118802
>>Zシリーズのνガンダムはだんだん良くなってきた代わりに >>その後のシリーズでHi-νガンダムが割りを食う >Hi -νも別に悪くないのにνが凄すぎて相対的に変に見えるのは事故すぎる 専用技がついてますます使わなくなった
88 20/07/16(木)22:26:17 No.709118858
何故かライガーと隼人が滅茶苦茶優遇されてた印象 1人だけ新録あったし
89 20/07/16(木)22:26:31 No.709118913
序盤から主人公機とサポート機二機くらいの出し方していけるのも便利なんだよなトライフォーメーション ジャンケン相性なのもいいしゴリ押しも出来なくないバランスだし似非合体攻撃の絡みボイスは嬉しいし ほんともったいねえよ…少なくとも単機出撃シリーズの枠貧乏よりはずっといいのに
90 20/07/16(木)22:26:32 No.709118926
>ZはいわゆるHD化じゃないけど解像度が上がって大変だったとか寺田が言ってた気がする 本体のデータ転送速度が変わらないのに画質上げて同じように動かせと言われたら色々動き削るしかなくなるからね
91 20/07/16(木)22:26:49 No.709119025
ボスが自称神とかじゃなくただの悪なのがよかった
92 20/07/16(木)22:27:19 No.709119191
マジンガーブレードを敵にぶっ刺してそこにサンダーブレーク撃つのがかっこよすぎる
93 20/07/16(木)22:27:28 No.709119231
>ニルファ以上のF91が出てこんのよ… ニルファのF91系の戦闘アニメは全体的に素晴らしかった 特にF91は良すぎてキンケドゥずっとこっちに乗せてたわ まぁヴェスバーがALL武器で使いやすいってのもあるが…
94 20/07/16(木)22:27:39 No.709119287
昭和のシャカシャカダッシュなのにかっこいいんだよなライガー
95 20/07/16(木)22:27:40 No.709119293
z2のHeartsアレンジいろいろ言われがちだけど俺は好きよ
96 20/07/16(木)22:27:45 No.709119313
ジエーデルが出オチラスボス過ぎて後のシリーズボスが普通に見たいじゃん
97 20/07/16(木)22:27:51 No.709119339
この辺りから戦闘デモ時のユニットの動作がめちゃ細かくなっていった PVでキンゲの敵が風船膨らます動きに見惚れたなあ…
98 20/07/16(木)22:27:57 No.709119375
>映像のすごさと引き換えにBGMがかなり悲惨 >MXと比べると4年差があるのに PS2の限界超えて戦闘演出つくった反動で 音楽はしょっぱくなったとかじゃなかった
99 20/07/16(木)22:27:59 No.709119384
初めてプレイした時黒歴史エンドでかなりショックだった
100 20/07/16(木)22:28:13 No.709119477
>Z2は移動力とカスタムボーナスのおかげでキュリオスアリオスはめっちゃ使うじゃん ロックオンは超距離からの援護や耐久悪くないし刹那もなんだかんだガンダム相手には火力出るから相対的に酷いのはティエリアな印象 段々参戦する度に機体も弱くなってた気がする
101 20/07/16(木)22:28:21 No.709119511
ビーチャとかモンドみたいな単機スパロボで余りがちなキャラの救済にいいと思うけどなぁ ナデシコの3人組とか一度でいいから小隊制で使いたかった
102 20/07/16(木)22:29:15 No.709119806
>ビーチャとかモンドみたいな単機スパロボで余りがちなキャラの救済にいいと思うけどなぁ >ナデシコの3人組とか一度でいいから小隊制で使いたかった コスト導入したのがよろしくなかったと思う
103 20/07/16(木)22:29:42 No.709119963
>いいよね… >https://youtu.be/s21I7xXVx9w?t=70 BWSアタックのスピード感いい… これ相手が3体いると次々撃墜していくようになるのめっちゃ好き
104 20/07/16(木)22:29:54 No.709120026
小隊攻撃でしか見られない武装あったよね
105 20/07/16(木)22:30:07 No.709120087
ルナマリアに圧倒される准将とアスランやニュータイプでフォーメーション組むアムロカミーユシャアが好きだった
106 20/07/16(木)22:30:15 No.709120116
>コスト導入したのがよろしくなかったと思う スレ画のは無かったから良かったよね
107 20/07/16(木)22:30:32 No.709120206
νばかり言われるが同じ顔デカ足細の種死組もなんかおかしい
108 20/07/16(木)22:30:52 No.709120330
グラップコンビネーション好き
109 20/07/16(木)22:31:03 No.709120386
そういやゲッターもマジンガーもここを最後に完全にバトンタッチか
110 20/07/16(木)22:31:06 No.709120400
Zシリーズのアレルヤ機はブーメランみたいな挙動でマップ飛び回るから楽しい 個人的にZ3のハルートとかも移動力と移動後ALLでマルチアクション要員として優秀だったし
111 20/07/16(木)22:31:23 No.709120493
機体数増えるばかりで出撃枠はそのままなせいで出せない機体増え過ぎな問題がこれ以降ずっと発生してる
112 20/07/16(木)22:31:58 No.709120711
原作終了組のザブングルが濃過ぎる…!
113 20/07/16(木)22:32:19 No.709120816
髭とザブングルは外伝の方が好きなプレイヤーいそう まあ外伝の方がおかしいだけなんだが
114 20/07/16(木)22:32:44 No.709120926
セブンスウェルがあまりに便利すぎてレントンの撃墜数がモリモリ上がる
115 20/07/16(木)22:32:46 No.709120939
>そういやゲッターもマジンガーもここを最後に完全にバトンタッチか マジンガーとグレートはNEOで最後 ダイザーはスパクロやDDに出てる ゲッターはこれが最後
116 20/07/16(木)22:33:02 No.709121009
種運命はザク系列はそんな違和感無い ゲーム上でも結構優秀だしレイザクはレジェンドへ改造引き継ぐからステラやルナマリアに乗せて最後まで使える
117 20/07/16(木)22:33:43 No.709121234
HD版でないかなあ…
118 20/07/16(木)22:34:17 No.709121430
>PS2の限界超えて戦闘演出つくった反動で 地対地、地対空、空対地、空対空でそれぞれ別アニメ作るのやり過ぎだよ! 本来飛べないやつにまで用意してんじゃないよ!
119 20/07/16(木)22:34:28 No.709121471
初代だけなら実際いいよねって言っても同意する人多いと思う 何だね第2次と第3次は…プラットフォーム跨ぎ過ぎもあるけど中身もひどいぞ
120 20/07/16(木)22:34:28 No.709121475
サルファのインヴォークは評価良かったのに歌部分に同じ音使ってるヴェステージやミーティアがジャスコ言われるのだ
121 20/07/16(木)22:34:36 No.709121519
扱いにくさはさて置きサテライトキャノンのアニメーションはZのが一番好き
122 20/07/16(木)22:34:39 No.709121535
雑魚兵士がなんかどの勢力も愉快でよかった どう見てもガンダム主人公なベガ兵とか サラリーマンそのものなシベ鉄とかバイタリティあふれるブレーカーとか なんでか宇宙革命軍までやたら大物ぶって笑わせにきてくれる…
123 20/07/16(木)22:34:51 No.709121608
正直これ以降のスパロボはDS系列以外脇役の機体で強いの少ない気がする
124 20/07/16(木)22:34:51 No.709121611
>HD版でないかなあ… それ出す手間で新作作れそうだからまず無いと思うよ やりたいとは思うけどね
125 20/07/16(木)22:35:02 No.709121671
ディジェいいよね・・・
126 20/07/16(木)22:35:19 No.709121761
Z2だけどスコープドッグをむりやり飛ばして空対地攻撃さすと 降着姿勢になるのとか芸が細かすぎて笑った
127 20/07/16(木)22:35:38 No.709121851
>正直これ以降のスパロボはDS系列以外脇役の機体で強いの少ない気がする 武器がね…エースボーナス格差も広がってるけど
128 20/07/16(木)22:35:41 No.709121868
フリーダムのハイマットフルバーストの対空対地アニメ好き ストフリのドラグーンフルバーストの腹ビームだけ当たるのきらい
129 20/07/16(木)22:35:42 No.709121872
ビッグオーの戦闘アニメがミノクラ付けて空適正付けないと出来ない地対空攻撃までしっかり作り込まれててビビった しかもモビーディックアンカーこれでしか見れなかった記憶ある
130 20/07/16(木)22:36:18 No.709122064
>ナデシコの3人組とか一度でいいから小隊制で使いたかった 携帯機のパートナーシステム自体はいいものだけど三人組が悲しいことになるよね
131 20/07/16(木)22:36:20 No.709122080
オーガスがめっちゃ強くて好きだった 軽い性格の速水翔いいよね
132 20/07/16(木)22:36:20 No.709122084
>HD版でないかなあ… 権利的に楽なOGすらリマスター出さないし無いと思う
133 20/07/16(木)22:36:26 No.709122116
>初代だけなら実際いいよねって言っても同意する人多いと思う >何だね第2次と第3次は…プラットフォーム跨ぎ過ぎもあるけど中身もひどいぞ 第二次にしろ第三次にしろ前半後半で分けるし第二次でリストラ出来る作品沢山有ったろうに第三次になって急に削りだすし…
134 20/07/16(木)22:37:02 No.709122317
この頃までのボスボロットの異様に作り込まれたコミカルなアニメが好きだった
135 20/07/16(木)22:37:14 No.709122397
プラットフォーム跨ぎ過ぎ問題はね… ゲームやる意欲・時間が減った時期に重なったのもあって流石にハード買ってまでやろうとはならなかったな…
136 20/07/16(木)22:37:28 No.709122464
>>初代だけなら実際いいよねって言っても同意する人多いと思う >>何だね第2次と第3次は…プラットフォーム跨ぎ過ぎもあるけど中身もひどいぞ >第二次にしろ第三次にしろ前半後半で分けるし第二次でリストラ出来る作品沢山有ったろうに第三次になって急に削りだすし… 第三次からHD機種になったからしょうがない 作業量段違いすぎて開発地獄だったみたいだし
137 20/07/16(木)22:37:32 No.709122490
>扱いにくさはさて置きサテライトキャノンのアニメーションはZのが一番好き カッコいいよねサテライトキャノン ツインサテライトのトドメ演出も大好き
138 20/07/16(木)22:38:14 No.709122730
まあVXTみたいな一作完結にして正解だった 全部追いかけられん
139 20/07/16(木)22:38:29 No.709122796
>プラットフォーム跨ぎ過ぎ問題はね… どのハードで出すのがベストか微妙に難しい時期だった
140 20/07/16(木)22:38:55 No.709122939
キラケン最後まで出して欲しかった
141 20/07/16(木)22:39:06 No.709123011
こういう事を言うのもなんだが第三次のW勢は戦闘アニメが露骨に劣化しててな…
142 20/07/16(木)22:39:06 No.709123014
長期化しそうなシリーズ物はこれが難しいよね… リメイクFF7も同じ問題に出くわしそう
143 20/07/16(木)22:39:23 No.709123116
色んなシリーズsteamにこないかねえ
144 20/07/16(木)22:39:27 No.709123137
>どのハードで出すのがベストか微妙に難しい時期だった PS2みたいに一強じゃなくなってたよね…
145 20/07/16(木)22:39:30 No.709123150
これ以降平行世界でクロスオーバー濁すようになったのが残念
146 20/07/16(木)22:39:40 No.709123206
Zだっけ音声バグあって御大将とかが変になってたの
147 20/07/16(木)22:39:54 No.709123266
よく貼られる准将がボロクソに言われるシーン 本当は准将の言ってることの方が間違ってないのあんまり言われないよね あと状況がめちゃくちゃ特殊なのとか
148 20/07/16(木)22:40:09 No.709123352
ZからZ2が出るまでの期間が長すぎる
149 20/07/16(木)22:40:11 No.709123359
>>どのハードで出すのがベストか微妙に難しい時期だった >PS2みたいに一強じゃなくなってたよね… そもそもPS2も末期も末期だ
150 20/07/16(木)22:40:17 No.709123391
>これ以降平行世界でクロスオーバー濁すようになったのが残念 そこらへんは携帯機のほうが踏み込むようなった印象だな
151 20/07/16(木)22:40:44 No.709123558
まさかPSPが復権するとも思ってなかったZ2
152 20/07/16(木)22:40:48 No.709123585
>よく貼られる准将がボロクソに言われるシーン >本当は准将の言ってることの方が間違ってないのあんまり言われないよね >あと状況がめちゃくちゃ特殊なのとか どっちかというと諸悪の根源はエーデルとホランドなんだけどね 特にホランド
153 20/07/16(木)22:40:50 No.709123591
>PS2みたいに一強じゃなくなってたよね… というか初代Zが出た時期は既にPS3にバトンタッチしただいぶ後だったような覚えあるが…
154 20/07/16(木)22:41:15 No.709123743
αシリーズに比べても連作の構想なかったと思う
155 20/07/16(木)22:41:19 No.709123755
正直第二次Zの時も今更PSP?って思ったなあ
156 20/07/16(木)22:41:22 No.709123782
何もかもPS3にすんなり移行できなかったのが悪い
157 20/07/16(木)22:41:26 No.709123803
>Zだっけ音声バグあって御大将とかが変になってたの くぉうなったらいじでもひっついていくのだぁ
158 20/07/16(木)22:41:51 No.709123923
実際PS3じゃZ2のボリューム間違いなく出来なかったろうしあれで良かったと思うよ
159 20/07/16(木)22:42:03 No.709123978
>αシリーズに比べても連作の構想なかったと思う 売れればシリーズ化する!だったから単体で終わっても良いようにしてたんじゃなかったか
160 20/07/16(木)22:42:12 No.709124026
>>Zだっけ音声バグあって御大将とかが変になってたの >くぉうなったらいじでもひっついていくのだぁ なんであんたがバロンなんだ!
161 20/07/16(木)22:42:13 No.709124034
ティターンズになってセツコちゃんにセクハラしてぇ…
162 20/07/16(木)22:42:14 No.709124043
Z2はWii用に作ってたんじゃないかって考察を見た覚えがある
163 20/07/16(木)22:42:22 No.709124080
第三次Z出るまでPS3で版権スパロボでないままPS4に移行する感があった
164 20/07/16(木)22:42:25 No.709124098
>αシリーズに比べても連作の構想なかったと思う モロに長期連作する気まんまんだったと思うぞ Zラストの時点でチェンゲ竜馬やマフティー匂わすような発言してたりとかしてるし
165 20/07/16(木)22:42:35 No.709124165
>Zだっけ音声バグあって御大将とかが変になってたの 種嫌い拗らせたアンチがネオの声が変なのは声優がやる気がないからって発言は失礼過ぎると思いましたよ
166 20/07/16(木)22:42:37 No.709124181
DL版とか考えれば PS2とVitaとか PS3とPSPorVitaとか2機種でどうにかシリーズいける
167 20/07/16(木)22:42:50 No.709124247
>というか初代Zが出た時期は既にPS3にバトンタッチしただいぶ後だったような覚えあるが… 日本メーカーが殆ど移行出来てなかったのは覚えてる…
168 20/07/16(木)22:42:51 No.709124253
SPDは値段は兎も角お話の出来は良かったぞ 戦闘アニメ鑑賞が本体とか言ってはいけない
169 20/07/16(木)22:43:00 No.709124300
PSPだから顔アイコンはしょうがないと思ったけどZ3はさぁ…
170 20/07/16(木)22:43:14 No.709124391
BGMはシグマブレストの曲あっただけで許すよ…
171 20/07/16(木)22:43:29 No.709124462
原作知らないからジュリィは素でああいう声なのかと…
172 20/07/16(木)22:43:37 No.709124506
准将がボロクソ言われるシーンは状況としてどうかとかどっちが正しいかとかより こいつこんなこと言うかなぁ…みたいな違和感を感じたな ロランとか
173 20/07/16(木)22:43:39 No.709124518
モデルの頭身アップとかアニメーション増やしすぎて開発が地獄とかそういうとこが次作品に一番響いてる気がする
174 20/07/16(木)22:43:40 No.709124525
バルディオスの戦闘アニメもめちゃくちゃカッコよかった
175 20/07/16(木)22:43:43 No.709124542
>Z2はWii用に作ってたんじゃないかって考察を見た覚えがある OEならわかるが あれなんでPSPなんだ的なところあるし
176 20/07/16(木)22:43:49 No.709124573
>Zラストの時点でチェンゲ竜馬やマフティー匂わすような発言してたりとかしてるし そこらへんは余裕があったらって感じで原作はほぼやり終えてたからなあ αの時は明確にあれまだやってないよって話あったけど
177 20/07/16(木)22:43:50 No.709124578
>どっちかというと諸悪の根源はエーデルとホランドなんだけどね >特にホランド 突然降りてきてなんか横槍さすようなこと言ってくる大介さんもひどい
178 20/07/16(木)22:44:27 No.709124787
めちゃくちゃ猜疑心増幅させまくるよねホランド
179 20/07/16(木)22:44:28 No.709124790
>新の時は明確にあれまだやってないよって話あったけど
180 20/07/16(木)22:44:31 No.709124808
>原作知らないからジュリィは素でああいう声なのかと… トリニティチャージの掛け声が郷里大輔みたいになっててダメだった
181 20/07/16(木)22:44:33 No.709124812
>PSPだから顔アイコンはしょうがないと思ったけどZ3はさぁ… なんで初代PSでできたことがPS3でできないんだ…
182 20/07/16(木)22:44:37 No.709124844
でもエーデルの外見ってシコれるよね
183 20/07/16(木)22:45:08 No.709124996
ターンxのモデルはダサいけどブラティーシージは好き
184 20/07/16(木)22:45:09 No.709125000
>でもエーデルの外見ってシコれるよね エーデル准将以外の女とかいらないよね
185 20/07/16(木)22:45:25 No.709125104
准将ボロクサの件で自分がいたスパロボ創作コミュニティからだいぶ人が去っていったのは今でも覚えてる
186 20/07/16(木)22:45:52 No.709125249
オーガスでトライチャージした時爆笑した記憶がある
187 20/07/16(木)22:46:12 No.709125344
>准将がボロクソ言われるシーンは状況としてどうかとかどっちが正しいかとかより >こいつこんなこと言うかなぁ…みたいな違和感を感じたな >ロランとか 別に敵対時に微妙な反応なのは良いとしても味方でハブってておいおい…ってなった シリウスは出戻りで歓迎なのに
188 20/07/16(木)22:46:21 No.709125395
オーガスは女以外に1.2倍だっけ?ぶっ壊れだよね
189 20/07/16(木)22:46:45 No.709125522
自軍同士が戦うのあんま嫌いじゃなかったけどね
190 20/07/16(木)22:46:55 No.709125575
>でもエーデルの外見ってシコれるよね 外見以外もシコれる要素まみれじゃん!
191 20/07/16(木)22:46:58 No.709125587
パッケージはZシリーズ全部かっこいいと思う
192 20/07/16(木)22:46:58 No.709125588
Z段階では単発のつもりだったって寺田言ってなかったか 人気出て続けることになったらしいが
193 20/07/16(木)22:47:01 No.709125607
反対側のルートは准将普通に打ち解けてるんだけどな… そっちの方は触れられなくてモヤモヤする
194 20/07/16(木)22:47:10 No.709125649
>SPDは値段は兎も角お話の出来は良かったぞ >戦闘アニメ鑑賞が本体とか言ってはいけない 百式対ゴールドスモーでやたらノリノリなクワトロ大尉が好き
195 20/07/16(木)22:47:22 No.709125722
時空振動起きて数ヶ月くらいで世界めちゃくちゃ ゼウスも結成したばかりでお互いほとんど知らないやつばっか メディアも崩壊しててエーデルが牛耳ってる 異星人やら人間爆弾やらでメンタルボロボロ であの状況だっけ
196 20/07/16(木)22:47:31 No.709125761
逆襲のシャアとダイターン以外は原作最後までやってるね
197 20/07/16(木)22:47:53 No.709125888
>Z段階では単発のつもりだったって寺田言ってなかったか >人気出て続けることになったらしいが でもパッケージ裏に新シリーズ始動!って書いてあるんですけど…
198 20/07/16(木)22:48:20 No.709126027
キラキラコンビは間違いなくいいクロスオーバーだったと言える
199 20/07/16(木)22:48:41 No.709126143
>時空振動起きて数ヶ月くらいで世界めちゃくちゃ >ゼウスも結成したばかりでお互いほとんど知らないやつばっか >メディアも崩壊しててエーデルが牛耳ってる >異星人やら人間爆弾やらでメンタルボロボロ >であの状況だっけ さらに分断された仲間同士はめっちゃ付き合い短い その上でホランドが「俺達はあいつらの事何処まで知ってる?本当に信じれるのか?」ってめちゃくちゃ猜疑心煽りまくる
200 20/07/16(木)22:48:45 No.709126167
>>Z段階では単発のつもりだったって寺田言ってなかったか >>人気出て続けることになったらしいが >でもパッケージ裏に新シリーズ始動!って書いてあるんですけど… まあ売れなかったら続きはなしで次のシリーズへ…って感じだったんだろう
201 20/07/16(木)22:48:54 No.709126201
Zからだっけ 空中にいるとターン開始時にEM5使うの
202 20/07/16(木)22:48:54 No.709126205
個人的にはセツコの揺れが一番好き
203 20/07/16(木)22:49:28 No.709126370
>Zからだっけ >空中にいるとターン開始時にEM5使うの もっとずっと前からなかったっけそれ
204 20/07/16(木)22:49:44 No.709126459
種関連は無双2も何故か准将に辛辣なヒイロや師匠がいたしあの時期は全体的にやり過ぎだった 普通にシンが活躍するだけで良いのよ!准将叩かなくても良いのよ!
205 20/07/16(木)22:49:53 No.709126499
>Zからだっけ >空中にいるとターン開始時にEM5使うの はい
206 20/07/16(木)22:49:54 No.709126506
最近のはEN回復付きの機体も大分増えたからあまり気にはならんな…