20/07/16(木)21:48:05 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)21:48:05 No.709105472
最近のプラモやゲームだと顔ちっさい感じするけど 設定画見るとめっちゃ顔でかいんだな…
1 20/07/16(木)21:49:09 No.709105852
当時発売のプラモはこれに近いよね
2 20/07/16(木)21:50:37 No.709106409
>当時発売のプラモはこれに近いよね SEED関連に限らず 全体的にアニメ放送時ぐらいに出てたプラモが一番設定画に近いって言うのは結構あるよね
3 20/07/16(木)21:51:20 No.709106654
この頃からヴァカ体型に移行していった気が
4 20/07/16(木)21:51:30 No.709106724
放送当時出た自由は傑作だった
5 20/07/16(木)21:51:46 No.709106829
なんだかんだで何年前だ…?
6 20/07/16(木)21:52:22 No.709107077
>なんだかんだで何年前だ…? 種が18年前で 種死が16年前ですかね…
7 20/07/16(木)21:52:22 No.709107083
設定画でうわ…からの本編でかっけぇ!は何度も通って来た
8 20/07/16(木)21:52:37 No.709107208
設定的に考えてもセンサー類の性能は大きい方が高くなるんだから あんまり小顔すぎるのも不自然といえば不自然なんだよね
9 20/07/16(木)21:52:48 No.709107280
>なんだかんだで何年前だ…? 種が18年 種死が16年!
10 20/07/16(木)21:53:12 No.709107438
>>なんだかんだで何年前だ…? >種が18年前で >種死が16年前ですかね… 8年前と6年前か…ちょっと前だな!
11 20/07/16(木)21:53:20 No.709107490
正直最近のプラモの顔小さい 肩デカの流れは好きじゃない…
12 20/07/16(木)21:53:24 No.709107513
設定画と本編作画別物過ぎてなんだこれってなる
13 20/07/16(木)21:53:51 No.709107686
>種が18年前で >種死が16年前ですかね… 嘘だ……僕を騙そうとしている……
14 20/07/16(木)21:53:57 No.709107722
ストフリのヘソキャノンが年々上に上がってくる
15 20/07/16(木)21:54:17 No.709107860
最近のフリーダムはもう奇形の域に入ってきてる
16 20/07/16(木)21:54:39 No.709107989
初期ガンダム5体からのこれだから違和感凄かった
17 20/07/16(木)21:54:47 No.709108045
>ストフリのヘソキャノンが年々上に上がってくる 今はものによっては鳩尾キャノンくらいになってる
18 20/07/16(木)21:56:14 No.709108610
ガワラ設定がはみんな顔デカいし
19 20/07/16(木)21:56:24 No.709108662
バルバトスルプスレクスはアニメでそんな腕長いイメージなくてプラモ見た時腕なげーとなったけど設定画から腕長かった
20 20/07/16(木)21:56:26 No.709108680
アニメ版フリーダムならロボット魂が1番再現度高いかな
21 20/07/16(木)21:57:03 No.709108891
>>種が18年前で >>種死が16年前ですかね… >嘘だ……僕を騙そうとしている…… 追い打ちをかけると ageが9年前で Gレコが6年前で 鉄血1期が5年前だ
22 20/07/16(木)21:57:12 No.709108952
>ストフリのヘソキャノンが年々上に上がってくる メタルビルドをピークに設定くらいの位置に下がってきてるんだがねぇ
23 20/07/16(木)21:57:51 No.709109201
ガンプラ全部顔小っちゃくなってると思うよ… フリーダムに限らず
24 20/07/16(木)21:58:04 No.709109278
>バルバトスルプスレクスはアニメでそんな腕長いイメージなくてプラモ見た時腕なげーとなったけど設定画から腕長かった 鉄血機体の作画と違うところは腹の長さだと思う プラモだと物足りないのなんのって
25 20/07/16(木)21:58:34 No.709109467
そろそろ完全新作やらないかな 宇宙世紀ものじゃなくて
26 20/07/16(木)21:58:41 No.709109512
>追い打ちをかけると >ageが9年前で >Gレコが6年前で >鉄血1期が5年前だ あああああああああああああああああああ
27 20/07/16(木)21:58:50 No.709109563
かっこいいけど小顔と足長で誰だおめえってなる
28 20/07/16(木)21:58:50 No.709109565
種系はガワラデザインを原液そのままでもってくるとダサすぎる アニメでリファインされて初めてカッコいい!ってなる
29 20/07/16(木)21:59:25 No.709109745
酷かったよね 一時期のリバイブ体型
30 20/07/16(木)21:59:26 No.709109750
>ガンプラ全部顔小っちゃくなってると思うよ… >フリーダムに限らず なんか華奢に見えちゃうんだよなあれ… カッコはいいんだろうけど
31 20/07/16(木)21:59:46 No.709109859
ぶっちゃけガワラ設定画そのまま立体化して喜ばれるメカってレアだよね
32 20/07/16(木)22:00:03 No.709109974
正直ガワラ絵は苦手だ…
33 20/07/16(木)22:00:15 No.709110054
正直フリーダムのver.2.0は微妙だと今でも思ってる
34 20/07/16(木)22:00:35 No.709110152
上海に自由の像作るんだってね
35 20/07/16(木)22:01:40 No.709110500
初代ガンダムだって伸びたり縮んだりしたし
36 20/07/16(木)22:02:51 No.709110931
>初代ガンダムだって伸びたり縮んだりしたし 数十年前のと一緒にしてもな
37 20/07/16(木)22:03:30 No.709111155
>正直フリーダムのver.2.0は微妙だと今でも思ってる 本体は好きよ …嘘ごめんアンテナは長過ぎると思う
38 20/07/16(木)22:04:12 No.709111380
>上海に自由の像作るんだってね フリーダムなら別にヨシ!
39 20/07/16(木)22:04:17 No.709111414
やっぱ2年で4クールの続編作れはアホだな…
40 20/07/16(木)22:05:08 No.709111727
ガワラデザインは好きだけど種死のガワラ設定画はほんと微妙だと思う
41 20/07/16(木)22:05:20 No.709111799
>>正直フリーダムのver.2.0は微妙だと今でも思ってる >本体は好きよ >…嘘ごめんアンテナは長過ぎると思う アンテナ細長すぎてなんかインパルスみたいなんだよね…
42 20/07/16(木)22:05:41 No.709111921
>やっぱ2年で4クールの続編作れはアホだな… GWXで大した総集編入れずにやったし
43 20/07/16(木)22:05:46 No.709111948
設定がなんで、仕方が無いとは言えずんぐりしてるな・・・
44 20/07/16(木)22:06:06 No.709112056
ストフリはカリドゥスがどんどん上に上がってくるのもそうだけど 面長な顔がどんどんシェイプアップしてる気がする
45 20/07/16(木)22:06:08 No.709112072
種の頃ってまだプリキュア始まってないんだぜ?
46 20/07/16(木)22:06:25 No.709112153
SEEDシリーズの場合大体の人の機体のイメージは設定画より劇中の作画良いときの重田絵だと思う
47 20/07/16(木)22:06:25 No.709112155
>ガワラデザインは好きだけど種死のガワラ設定画はほんと微妙だと思う やる気の無さが伝わってくる
48 20/07/16(木)22:06:43 No.709112259
個人的にはデカイ背負いものと相性悪い気がするんだよねガワラ
49 20/07/16(木)22:07:16 No.709112442
>追い打ちをかけると >GBFが7年前だ
50 20/07/16(木)22:07:42 No.709112611
種死はなぁ…種終わったあとちゃんと準備期間やってたらもっとこう…良くなってたんじゃないの?って気持ちが
51 20/07/16(木)22:07:46 No.709112634
ライゴウガンダムとかちょっとブサイクすぎると思う su4051399.jpg
52 20/07/16(木)22:07:52 No.709112671
特にストフリは幾らスタイルを弄っても良い
53 20/07/16(木)22:08:04 No.709112734
放送時のHGのストフリは確かに言われると設定画寄りだな
54 20/07/16(木)22:08:13 No.709112785
>正直フリーダムのver.2.0は微妙だと今でも思ってる アニメの再現では1.0の時点でほぼ完璧だったからなあ
55 20/07/16(木)22:08:28 No.709112872
今見てもストフリとアヘッドの設定画はひどすぎると思う…
56 20/07/16(木)22:08:28 No.709112873
>ライゴウガンダムとかちょっとブサイクすぎると思う >su4051399.jpg ライゴウは漫画になってもあんまりかっこよくならなかったからな…
57 20/07/16(木)22:08:39 No.709112931
馬面だよねストフリ
58 20/07/16(木)22:08:58 No.709113060
>特にストフリは幾らスタイルを弄っても良い フリーダムだって大半の人のイメージは舞い降りる剣の重田絵だから別物だ
59 20/07/16(木)22:08:59 No.709113069
顔がブサイクな設定画やたら多かったよね
60 20/07/16(木)22:09:05 No.709113106
ライゴウはデザインがクソなうえに活躍までクソ
61 20/07/16(木)22:09:27 No.709113244
>>特にストフリは幾らスタイルを弄っても良い >フリーダムだって大半の人のイメージは舞い降りる剣の重田絵だから別物だ 運命の回転剣舞とかだよね…
62 20/07/16(木)22:09:27 No.709113245
まあ商売的にも設定画でまず作るしか無いし…
63 20/07/16(木)22:10:19 No.709113557
僕が求めていたのは設定画完全再現じゃなくて、名シーン完全再現だから スタイルはバチバチに弄ってよい
64 20/07/16(木)22:10:20 No.709113564
種死設定画ならストフリより運命インパルスのがだせぇ感が強いと思うわ
65 20/07/16(木)22:10:44 No.709113710
馬面感あるのはデスティニーのイメージだ
66 20/07/16(木)22:10:57 No.709113785
>まあ商売的にも設定画でまず作るしか無いし… のはずなのにそこにバンダイアレンジが入ることもある(エクシア等)
67 20/07/16(木)22:11:00 No.709113798
ライゴウはストライカーパックの名前凝ってたのが良かったけど形が手抜きすぎるのが
68 20/07/16(木)22:11:02 No.709113814
インパルスは線画なら気にならないんだけど色が付くとおもちゃ感が凄い
69 20/07/16(木)22:11:16 No.709113899
設定画に拘るおじさんもいるんじゃないんですか?
70 20/07/16(木)22:11:18 No.709113912
>顔がブサイクな設定画やたら多かったよね F89も大概酷いと思う su4051410.jpg
71 20/07/16(木)22:12:28 No.709114292
ガワラ絵そのままを玩具に使うとやっぱりね
72 20/07/16(木)22:12:31 No.709114319
>馬面感あるのはデスティニーのイメージだ 顔デカいわ馬面だわでアニメ作画の差が凄いよな
73 20/07/16(木)22:12:37 No.709114353
>設定画に拘るおじさんもいるんじゃないんですか? そんなにいないんじゃないの ファーストからしてロボット魂のANIMEシリーズ人気だし
74 20/07/16(木)22:12:37 No.709114354
>設定画に拘るおじさんもいるんじゃないんですか? F91おじさんの事を言ったか
75 20/07/16(木)22:12:45 No.709114406
>設定画に拘るおじさんもいるんじゃないんですか? まあいるだろうけどそれ再現して立体物作ると種は特にアレになるし
76 20/07/16(木)22:13:04 No.709114520
νガンダムとかはおじさん多い気がする・・・
77 20/07/16(木)22:13:26 No.709114645
ジャスティス系はあんまアレンジ入らないよね
78 20/07/16(木)22:14:44 No.709115061
>ジャスティス系はあんまアレンジ入らないよね ジャスティスも設定画だとずんぐりむっくりだけどアニメだと手足スラっと長いイケメン体型になってるイメージ
79 20/07/16(木)22:15:17 No.709115231
入らないって言うより元から全身とんがってるからアレンジかけてバリバリにしても目立たないんだと思う
80 20/07/16(木)22:15:19 No.709115242
おっちゃんすら安彦絵求められるの割と多いし…
81 20/07/16(木)22:15:26 No.709115282
>ファーストからしてロボット魂のANIMEシリーズ人気だし ファーストはかなり例外だと思う…
82 20/07/16(木)22:16:38 No.709115699
ジャスティスはアニメ見ればよくわかるけど設定画のもっさり感がなくなってる
83 20/07/16(木)22:16:44 No.709115738
隠者は当時の1/100でめっちゃアレンジ入った
84 20/07/16(木)22:16:46 No.709115747
初期5体がガワラ体形じゃなかったから尚更目立つ
85 20/07/16(木)22:16:51 No.709115779
アレンジしやすい描きやすいのがセールスポイントなデザイナーだからアニメーターの実力もろに出るよな
86 20/07/16(木)22:17:05 No.709115851
バッセル投げるバンクとかすっごい事になってるよねジャスティス…
87 20/07/16(木)22:17:29 No.709115976
ジャスティスもリフターが大きくなったりはしてるんじゃない?
88 20/07/16(木)22:18:23 No.709116244
エクシアも最初は頭小さいあの体型だったなぁ
89 20/07/16(木)22:18:30 No.709116299
>ジャスティスもリフターが大きくなったりはしてるんじゃない? フォビも設定画サイズだとまずすっぽり被れないから
90 20/07/16(木)22:18:36 No.709116329
そもそもがガワラデザイン su4051421.jpg 安彦クリンナップ su4051423.jpg だからな…
91 20/07/16(木)22:18:46 No.709116399
>バッセル投げるバンクとかすっごい事になってるよねジャスティス… su4051425.gif 謎の描き込み…
92 20/07/16(木)22:23:07 No.709117771
ジャスティスはいつの時代も顔が安定してイケメンすぎる…
93 20/07/16(木)22:23:09 No.709117790
>エクシアも最初は頭小さいあの体型だったなぁ デザインに対する理解度が低かったのもあるとは思うけれど年々エビちゃんの描き方が変わってきてるのもあると思う アニメ用設定画?なんてこんなんだし su4051430.jpg
94 20/07/16(木)22:23:22 No.709117851
Z顔はそれだけで正義だから…
95 20/07/16(木)22:24:18 No.709118170
設定画のデュナメスとか顔面センターで不細工だからな…
96 20/07/16(木)22:24:42 No.709118294
海老エクシア並べた画像どっかにあったけどほんと別物だよね…
97 20/07/16(木)22:24:55 No.709118373
最近のフリーダムやストフリは細身でカッコよくアレンジされてるけど やっぱりアニメ劇中のイメージとは似てない気がするんだよなあ
98 20/07/16(木)22:25:25 No.709118536
エクシアも初お披露目からもう13年経つしな…
99 20/07/16(木)22:25:28 No.709118553
>安彦クリンナップ >su4051423.jpg …下のガンダムってガワラ先生描いてなかったの!?
100 20/07/16(木)22:25:51 No.709118709
>最近のフリーダムやストフリは細身でカッコよくアレンジされてるけど >やっぱりアニメ劇中のイメージとは似てない気がするんだよなあ フリーダムは羽とかパーツは長いけど四肢はがっちりしてるイメージある
101 20/07/16(木)22:26:12 No.709118824
>Z顔はそれだけで正義だから… 個人的には普通のガンダム顔からへの字抜いただけで厳密にはゼータ顔とは違う気がする 顎も赤いし面長ってわけじゃないから
102 20/07/16(木)22:26:30 No.709118911
エクシア以降に慣れてたから 最近リバイバルでフリーダムたち見ると なんか勇者ロボみたいな体型だな…って感じる
103 20/07/16(木)22:27:26 No.709119221
>GWXで大した総集編入れずにやったし それぞれ企画別に動かしてなかったですかね…とかだからXはひどいのかとかいろいろ言われそうなことを言うんじゃない
104 20/07/16(木)22:27:29 No.709119239
種って新しいイメージあったけど今見返すと作画やキャラデザにさすがに時代を感じる
105 20/07/16(木)22:27:52 No.709119343
>最近のフリーダムやストフリは細身でカッコよくアレンジされてるけど >やっぱりアニメ劇中のイメージとは似てない気がするんだよなあ 散々言われてるけれどロボット魂メタルロボット魂のフリーダムストフリはアニメ準拠じゃない?
106 20/07/16(木)22:28:42 No.709119641
>エクシアも最初は頭小さいあの体型だったなぁ あの体型は分かりやすく手っ取り早くかっこいい風に見せやすく直ぐ出せる発想だしな…
107 20/07/16(木)22:29:28 No.709119877
>種って新しいイメージあったけど今見返すと作画やキャラデザにさすがに時代を感じる これは正直どのガンダムでも言えてしまう・・・
108 20/07/16(木)22:29:31 No.709119896
1/1フリーダムのプラモデルも出るのかな
109 20/07/16(木)22:29:47 No.709119995
Gは予算食いつぶしてWは監督が逃げてXは期間短縮だから順風満帆とはとても言えない…
110 20/07/16(木)22:30:19 No.709120141
ストフリ商品がアニメイメージなのか無視したアレンジ重視なのかは腹ビームの形状見れば分かる
111 20/07/16(木)22:30:41 No.709120259
ロボット魂フリーダムが一番劇中イメージ再現されてると思う
112 20/07/16(木)22:30:52 No.709120326
>これは正直どのガンダムでも言えてしまう・・・ 個人的にリライズも若干今風な絵柄だなと思ってたりする
113 20/07/16(木)22:31:28 No.709120521
>…下のガンダムってガワラ先生描いてなかったの!? マスク付けるようにしたのも色指定も安彦大先生だ
114 20/07/16(木)22:31:44 No.709120624
>Gは予算食いつぶしてWは監督が逃げてXは期間短縮だから順風満帆とはとても言えない… なんとか走り抜けた感がすごい
115 20/07/16(木)22:32:24 No.709120843
00は今見ても最新のガンダムっぽさあるよ
116 20/07/16(木)22:33:20 No.709121110
ガワラとかから送られてきてアニメ用に作られた最初の設定画と 作品もある程度進んで慣れてきたとこで重田が書いたかっちょいいシーンの絵の どっちを立体化するかの違いというか
117 20/07/16(木)22:33:28 No.709121157
種死以降の新作ペース遅すぎてあんま昔に感じないからなぁ UCですらスタートしたの10年以上前だし種リマも8年前と言われてもピンと来ない
118 20/07/16(木)22:33:32 No.709121175
>00は今見ても最新のガンダムっぽさあるよ そりゃメカデザ今の人だからじゃねえかな… 鉄血みたいなのが数作続いたら少し違ったろうに
119 20/07/16(木)22:34:03 No.709121341
>00は今見ても最新のガンダムっぽさあるよ 地上デジタルの影響かな
120 20/07/16(木)22:34:22 No.709121453
そういやエクシアもいつの間にか頭デカくなったな 頭デカいのに加えて背も低めが流行る時は来るのかなあ
121 20/07/16(木)22:34:58 No.709121650
>種死以降の新作ペース遅すぎてあんま昔に感じないからなぁ >UCですらスタートしたの10年以上前だし種リマも8年前と言われてもピンと来ない まあ結構な間新作ガンダムアナザーをやっていない プラモだといろんなのが混ざってそこまで感じない
122 20/07/16(木)22:35:13 No.709121730
OOもこれがOO(2nd)のメカ達です!で発表された最初の素立ち設定画だと割ともっさり気味というか
123 20/07/16(木)22:35:18 No.709121755
MGストフリみたいなアレンジのフリーダムがほしいんだけどなぁ
124 20/07/16(木)22:35:22 No.709121767
GFFに居たエクシアはなんだったんだろうね
125 20/07/16(木)22:36:19 No.709122074
>OOもこれがOO(2nd)のメカ達です!で発表された最初の素立ち設定画だと割ともっさり気味というか 二期は劇中用の設定画がもっさりしたよね
126 20/07/16(木)22:36:25 No.709122109
>種死以降の新作ペース遅すぎてあんま昔に感じないからなぁ ビルド系とか含めると寧ろ何かしら展開してんなガンダムってイメージだ個人的には 少し立ち止まって企画練るべきじゃない?とも思うんだけど言われなくても水面下でやってんのかな
127 20/07/16(木)22:36:39 No.709122197
ちょっと前のHGの短足フリーダムは自立すら難しくてはっきりいって嫌いの範疇に入る…
128 20/07/16(木)22:37:04 No.709122340
>MGストフリみたいなアレンジのフリーダムがほしいんだけどなぁ 大体旧MGじゃない?
129 20/07/16(木)22:37:30 No.709122480
まあ00は早めにデザイナー画稿が発表されてたからキズは浅かったと思うよ ケルディム等の柳瀬2期ガンダムは中々イメージ更新されなくてね…
130 20/07/16(木)22:37:47 No.709122577
あーそうかOOの最初は線がかなり多いから未だに最新!みたいな扱いなんだ 2期はたしかに線がすくな…
131 20/07/16(木)22:37:57 No.709122630
セブンソードつく前ってのもあるけど 今のイメージを頭に浮かべてから見直すとかなり別期待 su4051462.jpg
132 20/07/16(木)22:38:38 No.709122846
>大体旧MGじゃない? 顔が全然重田絵じゃないことと肩幅広すぎるのと腹短すぎるのがちょっと受け入れられない
133 20/07/16(木)22:38:41 No.709122859
>ちょっと前のHGの短足フリーダムは自立すら難しくてはっきりいって嫌いの範疇に入る… ちょっと前がHGCEを指すのかちょっと(15年以上前)を指すのか
134 20/07/16(木)22:39:22 No.709123108
自由みたいな羽も大きい体型の決めポーズは王道って感じがするね
135 20/07/16(木)22:39:54 No.709123269
頭小さくしたらバランスとりやすいんだろうか… どんどん足は小さくなっていくし
136 20/07/16(木)22:40:01 No.709123313
>顔が全然重田絵じゃないことと肩幅広すぎるのと腹短すぎるのがちょっと受け入れられない MGストフリ全然重田顔じゃなくない?! かっこいいけど優男なイケメンって感じで重田顔の目付き悪い感じとはかけ離れてると思うんだけど
137 20/07/16(木)22:40:54 No.709123613
そりゃ顔デカ頭デカが好まれた時代なんてないだろ… SDは当然別に
138 20/07/16(木)22:41:01 No.709123662
宇宙世紀系ビルド系以外も!とは言うけどやりたがる人がいないって小形Pも小川Pも言ってる
139 20/07/16(木)22:41:23 No.709123783
>MGストフリ全然重田顔じゃなくない?! >かっこいいけど優男なイケメンって感じで重田顔の目付き悪い感じとはかけ離れてると思うんだけど HDリマスター版の書き直されたストフリはあの顔だよ そもそも重田監修だからMGストフリ
140 20/07/16(木)22:41:24 No.709123794
最初の設定画のエクシアは割と頭でかくて 上半身でかくて下半身細いというか足短めみたいな感じだったけど アニメやってくうちに早々に脚長になってったよね
141 20/07/16(木)22:42:13 No.709124032
ロボの顔と腰はどんどん小さく細くなり女キャラの胸腰尻足はどんどん太くなる
142 20/07/16(木)22:42:50 No.709124250
新シリーズは作り続けないと何となく停滞してしまいそうなイメージがある… 新しいガンダムで新しい子供を招かないとみたいな
143 20/07/16(木)22:43:05 No.709124323
旧HGフリーダムは胴体が短いうえに、背負い物が小さいから余計に顔が大きく見える気がする
144 20/07/16(木)22:43:33 No.709124482
>そりゃ顔デカ頭デカが好まれた時代なんてないだろ… >SDは当然別に でもねリバイブ百式はいくらなんでもやりすぎだと思う
145 20/07/16(木)22:44:01 No.709124651
>新シリーズは作り続けないと何となく停滞してしまいそうなイメージがある… >新しいガンダムで新しい子供を招かないとみたいな 実際来ないとやばいからAGEとか作ってるんだ
146 20/07/16(木)22:44:34 No.709124816
>そりゃ顔デカ頭デカが好まれた時代なんてないだろ… エクシアとかは頭でかくなっていって修正されてるな
147 20/07/16(木)22:44:51 No.709124921
>>新シリーズは作り続けないと何となく停滞してしまいそうなイメージがある… >>新しいガンダムで新しい子供を招かないとみたいな >実際来ないとやばいからAGEとか作ってるんだ そろそろ10年だぞ・・・
148 20/07/16(木)22:45:32 No.709125141
なんやかんや顔はがっつり見えんとね…
149 20/07/16(木)22:46:33 No.709125460
>HDリマスター版の書き直されたストフリはあの顔だよ >そもそも重田監修だからMGストフリ 感覚にもよるけど似てるかコレ? su4051482.jpg su4051483.jpg