虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/16(木)18:19:36 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/16(木)18:19:36 No.709033756

面白いのに…

1 20/07/16(木)18:21:37 No.709034202

あるあるすぎる

2 20/07/16(木)18:22:04 No.709034319

ロックマンX6

3 20/07/16(木)18:22:15 No.709034371

FF8

4 20/07/16(木)18:22:16 No.709034373

WANIMAさんこれ有名な人がぼろくそ言ってたクソゲーじゃないですか

5 20/07/16(木)18:23:59 No.709034764

サガフロ2 クロノクロス

6 20/07/16(木)18:25:50 No.709035167

ドラクエ7

7 20/07/16(木)18:26:03 No.709035223

オタクくんさぁ…そんな悪くないと思うんだよ…

8 20/07/16(木)18:28:21 No.709035763

子供の頃どハマりしてたゲームがクソゲー扱いされてるとかよくある

9 20/07/16(木)18:28:41 No.709035848

満足してればいいじゃん面白いんでしょ

10 20/07/16(木)18:28:54 No.709035902

シリーズではちょっと変わったタイプ

11 20/07/16(木)18:28:55 No.709035909

ブレイブリーセカンド割と好きなのでおつらい

12 20/07/16(木)18:29:26 No.709036032

キャラバンハート

13 20/07/16(木)18:31:33 No.709036557

単体で見ると完成度が高いがシリーズの名を冠している為にコレジャナイ感が強くて駄作扱い そして開発中は別作品だったかセールスの為に急遽シリーズに組み込まれていたと判明 と言うのが俺の中でお約束のパターンになってる

14 20/07/16(木)18:32:17 No.709036731

AKIBA 'STRIPの初代 いや色んなところに問題はあるとは思ったけどあれ全ルート制覇したくなるんですよ…

15 20/07/16(木)18:32:54 No.709036893

>子供の頃どハマりしてたゲームがクソゲー扱いされてるとかよくある 当時は熱中してたけど言われてみると確かにクソゲーだわ…となることもある

16 20/07/16(木)18:33:40 No.709037096

ナイトメアオブドルアーガ

17 20/07/16(木)18:34:32 No.709037306

クソゲーの基準が人によって違うのもある

18 20/07/16(木)18:35:09 No.709037465

バンキッシュ

19 20/07/16(木)18:35:29 No.709037556

ラジアータストーリーズ

20 20/07/16(木)18:35:54 No.709037654

メタルギアライジング

21 20/07/16(木)18:36:04 No.709037692

他人がどう思ってるのかなんてどうでもいいじゃねえか

22 20/07/16(木)18:36:24 No.709037777

キャプテン翼5

23 20/07/16(木)18:36:38 No.709037849

これまとめで叩かれてましたよWANIMAさん

24 20/07/16(木)18:36:43 No.709037874

>子供の頃どハマりしてたゲームがクソゲー扱いされてるとかよくある サガ3がこれだった

25 20/07/16(木)18:37:03 No.709037958

Fallout4かな

26 20/07/16(木)18:37:17 No.709038016

メタルギアサヴァイブ

27 20/07/16(木)18:38:12 No.709038273

imgで流行るタイプ

28 20/07/16(木)18:38:28 No.709038343

>メタルギアライジング 微妙というか食わず嫌いが多い気がする

29 20/07/16(木)18:38:33 No.709038364

バイオ6

30 20/07/16(木)18:38:48 No.709038442

>Fallout4かな 微妙扱い…?

31 20/07/16(木)18:39:23 No.709038593

超とは言わんが一年戦争は結構楽しめたな 確かに定価だとボリューム不足は否めんが

32 20/07/16(木)18:39:31 No.709038636

そんな風に未練がましく言ってるから嫌われるんだよ 俺は好き!それでいいじゃねぇか

33 20/07/16(木)18:39:47 No.709038711

バンカズは2の方が好き

34 20/07/16(木)18:39:58 No.709038765

>>子供の頃どハマりしてたゲームがクソゲー扱いされてるとかよくある >当時は熱中してたけど言われてみると確かにクソゲーだわ…となることもある 当時みんなやってたけどGBの遊戯王とかこれだな

35 20/07/16(木)18:40:00 No.709038775

>メタルギアサヴァイブ いいよね!僕も大好きだ!

36 20/07/16(木)18:41:14 No.709039099

>バンカズは2の方が好き どっちも面白いと思うよ というか対戦機能のおかげで2の方が有名な気もする

37 20/07/16(木)18:41:44 No.709039223

幻水3もアークザラッド3も好きだよ

38 20/07/16(木)18:41:48 No.709039254

FF15 王子すき

39 20/07/16(木)18:42:07 No.709039359

>他人がどう思ってるのかなんてどうでもいいじゃねえか よくねえんだよな マルチプレイがあるとよ

40 20/07/16(木)18:42:41 No.709039513

wiz7

41 20/07/16(木)18:42:54 No.709039563

オタクくんさあ…毎回このシリーズの新作にシリーズ最悪の出来って言ってるよね

42 20/07/16(木)18:43:52 No.709039826

俺のやったFF15はロイヤルからだから初期は語れないという

43 20/07/16(木)18:44:48 No.709040076

大地の汽笛めっちゃ良いゲームなんすよ…

44 20/07/16(木)18:44:51 No.709040090

DOD3

45 20/07/16(木)18:44:54 No.709040099

聖剣LoMはここに入りそうな入らなそうな

46 20/07/16(木)18:45:09 No.709040161

マザー3…いや幼いからシナリオ深く理解してなかったのもあるが…

47 20/07/16(木)18:45:12 No.709040175

エルシャダイは神話をゲームとして映像に落とし込んだと思えばわりと悪くない

48 20/07/16(木)18:45:14 No.709040178

>大地の汽笛めっちゃ良いゲームなんすよ… 影薄いだけでそんなクソゲー扱いはされてなくない?

49 20/07/16(木)18:45:23 No.709040225

FF12はゲームとしては歴代FFで一番好きだ

50 20/07/16(木)18:45:25 No.709040230

>オタクくんさあ…毎回このシリーズの新作にシリーズ最悪の出来って言ってるよね 龍が如くは7が出るまでナンバリングが上がるほど酷い出来だったし…

51 20/07/16(木)18:45:29 No.709040249

imgは世界でいちばんのFF15ファンサイトだと思う

52 20/07/16(木)18:45:32 No.709040263

オタク君さぁ… エクストリーム確かに面白いんだけど4割くらい3のせいでそう感じてる気がするよ

53 20/07/16(木)18:45:34 No.709040273

ファルカタは味のあるいいゲームだと思う ボリューム不足でそれ故に自由度も足りないけど雰囲気は最高だと思う て俺の弟が言ってた

54 20/07/16(木)18:45:37 No.709040288

アンリミテッドサガ

55 20/07/16(木)18:45:50 No.709040356

>FF15 >王子すき 俺はあの4人が大好きになったから他のゲームに出張するときは 王子単体は寂しいからやめてくれよな!ってなる

56 20/07/16(木)18:47:14 No.709040718

>エルシャダイは神話をゲームとして映像に落とし込んだと思えばわりと悪くない 背景とBGMと雰囲気の良さだけで良作と言っていいレベルだと思う

57 20/07/16(木)18:47:27 No.709040780

売れなかったけど好きなゲームある人は多いと思う

58 20/07/16(木)18:47:35 No.709040821

微妙なのは完全に正しいけどドラゴンマークトフォーデス好きだよ 単に絵が好きなのと初めてのマルチプレイだったからかも知れない

59 20/07/16(木)18:47:41 No.709040842

PS2の初期に出た ゾックがラスボスの方の機動戦士ガンダム

60 20/07/16(木)18:48:00 No.709040938

>>FF15 >>王子すき >俺はあの4人が大好きになったから他のゲームに出張するときは >王子単体は寂しいからやめてくれよな!ってなる 鉄拳出たときはステージの外から応援してくれてるだけでもめっちゃ嬉しかった

61 20/07/16(木)18:48:07 No.709040970

>imgは世界でいちばんのFF15ファンサイトだと思う ヒの方がもっといるよ

62 20/07/16(木)18:48:47 No.709041166

ラジアータは好きだけど言われる理由もわかっちゃう…

63 20/07/16(木)18:48:57 No.709041224

バーコードバトラー戦記はもっとマップが複雑で支援効果使わないと雑魚に苦戦するくらいのバランスだと名作になってたかも知れない でもそれだと子供が投げるか

64 20/07/16(木)18:49:07 No.709041259

やれば面白そうだなと思うゲームは結構ある

65 20/07/16(木)18:49:26 No.709041355

FF15は急ぎ目で遊んじゃったのが良くなかった…アプデもされた今改めてじっくりやるべきなのかもしれん

66 20/07/16(木)18:50:06 No.709041526

>ラジアータは好きだけど言われる理由もわかっちゃう… リメイク流行ってるし真エンド追加して発売されねぇかなー!

67 20/07/16(木)18:50:19 No.709041592

>>エルシャダイは神話をゲームとして映像に落とし込んだと思えばわりと悪くない >背景とBGMと雰囲気の良さだけで良作と言っていいレベルだと思う 小説の分も入れといてよ!

68 20/07/16(木)18:50:21 No.709041599

ストーリーとDlCが中折れしてなきゃなー

69 20/07/16(木)18:51:12 No.709041854

ポケモンルビサファは初めて特性とダブルバトルが登場した画期的なタイトルなのに シリーズの中であまり評価されてない印象がある

70 20/07/16(木)18:51:14 No.709041862

TOKYO JUNGLE 言われる文句はだいたい俺もそう思うってなる

71 20/07/16(木)18:51:17 No.709041877

戦闘国家はグローバルフォース以前のも違う味付けで面白いと思う ここだとグローバルフォースがよく話題に上がるけどそれ以前のも決して下位互換ではないと言いたかった

72 20/07/16(木)18:51:29 No.709041946

パワポケ11面白いよ! 面白さの7割くらいはハタ人間って言われると否定はできない

73 20/07/16(木)18:51:31 No.709041956

>龍が如くは7が出るまでナンバリングが上がるほど酷い出来だったし… ストーリーが6で酷かったけどゲームとしては5の評価高いしそれはないんじゃないかな…

74 20/07/16(木)18:51:33 No.709041966

発売当初酷いバランスだっただけで アプデでびっくりするくらい遊びやすくなってるみたいな事はある…

75 20/07/16(木)18:51:33 No.709041969

微妙扱いはされてないけど陰惨すぎるせいかあまり話題にならないlisa

76 20/07/16(木)18:51:40 No.709042009

エグゼ4から入ったからメチャクチャ面白いと感じたけど他シリーズやって戻ってくるとうん…

77 20/07/16(木)18:52:06 No.709042145

ホームフロントレボリューション面白いんだけどなぁ… ラジコン爆弾で装甲車ぶっ壊したりハッキングツールで戦車乗っ取って周りの歩兵撃ち殺しまくるの眺めたり戦闘中に武器のアタッチメント付け替えられたり ちょっとAIお馬鹿だけどそれでも楽しい

78 20/07/16(木)18:52:15 No.709042180

76

79 20/07/16(木)18:52:20 No.709042207

まあクソゲーだようんと思いつつ でも実はそんなに嫌いじゃないよってゲームは話題に出しづらい

80 20/07/16(木)18:52:40 No.709042296

エルシャダイの続編なんて結構良作なのに知名度なくて話題に挙がることがほとんどないぜ!

81 20/07/16(木)18:52:59 No.709042376

>TOKYO JUNGLE 言われる文句はだいたい俺もそう思うってなる 今でも生まれたてサーガのキャッチコピーは秀逸だと思う 文句は北京原人

82 20/07/16(木)18:53:27 No.709042520

セインツロウ4

83 20/07/16(木)18:53:35 No.709042550

ACVとACVDはあの重厚感と壁蹴りのスピード感が本当に良くてシリーズで一番好きだわ…

84 20/07/16(木)18:54:49 No.709042898

ダメな所も理解できるがそれ以上に良いところもある どうして解ってくれないんだ

85 20/07/16(木)18:54:51 No.709042911

駄目な部分がめっちゃあるのはわかってるんだけどそれでも好きなんだ!ってのはある 具体的に言うとアスラズラース

86 20/07/16(木)18:55:03 No.709042958

ダークソウル2 装備と魔術一杯あって楽しいシリーズで一番好きだった ソウル量マッチングとか確かに微妙な部分もあったけどそれでも好き

87 20/07/16(木)18:55:03 No.709042960

>売れなかったけど好きなゲームある人は多いと思う オリエンタルブルー…桜国ガイスト…

88 20/07/16(木)18:55:05 No.709042976

斬歌舞伎

89 20/07/16(木)18:55:48 No.709043172

>発売当初酷いバランスだっただけで >アプデでびっくりするくらい遊びやすくなってるみたいな事はある… GE3とか…

90 20/07/16(木)18:55:52 No.709043193

PS2のガンパレードオーケストラとストロベリーパニックだな 特にストパニはガチで100週は超えたくらいやりこんだ あれはアニメとは別物と思えばそれなりには遊べる

91 20/07/16(木)18:55:53 No.709043203

シャドウハーツFNW バトルの緊張感は一番あったと思う

92 20/07/16(木)18:56:20 No.709043337

>ダークソウル2 >装備と魔術一杯あって楽しいシリーズで一番好きだった >ソウル量マッチングとか確かに微妙な部分もあったけどそれでも好き 俺が1番プレイしたダークソウルだ… 骨の拳だけで5億点あげたい

93 20/07/16(木)18:56:31 No.709043384

ゲームに限らずだけど他人の評価より自分の感性を信じろ

94 20/07/16(木)18:56:46 No.709043464

俺は好きだよ犬刀…

95 20/07/16(木)18:57:03 No.709043546

エグゼ4はミニゲームとおつかいがクソすぎるよ…

96 20/07/16(木)18:57:20 No.709043626

ボリュームが大したことないって理由で低評価つけられる良作はいつも納得行かない 五十時間以上遊んでるけどまだ終わんねーぜ!が高評価の最低条件みたいになってる奴が多いのは何故だ…

97 20/07/16(木)18:57:55 No.709043792

>ACVとACVDはあの重厚感と壁蹴りのスピード感が本当に良くてシリーズで一番好きだわ… 動かすのが最高に楽しいACだったな

98 20/07/16(木)18:58:03 No.709043828

ネットなんて又聞きの又聞きみたいな知識で語ってるのもあるから俺の知ってるゲームと違うな…ってこともある

99 20/07/16(木)18:58:08 No.709043855

悪魔城XXは悪魔城の面クリアの中だと4番目くらいには面白いのに輪廻のせいで過小評価気味で悲しい

100 20/07/16(木)18:58:22 No.709043933

ロボポンは追加でボンボン版買う程度にはハマってた 後に評価を見たら微妙扱いされてて言われてみればそうかな…そうかも…と思ってたけど ここで熱心なファンを見かけてから考えが揺らいでる…

101 20/07/16(木)18:58:39 No.709044015

小さい頃アタックアニマル学園ずっとやってた 話せる人にあった事無い

102 20/07/16(木)18:58:45 No.709044049

PCゲームだがガンダムオンライン

103 20/07/16(木)18:59:01 No.709044147

>ネットなんて又聞きの又聞きみたいな知識で語ってるのもあるから俺の知ってるゲームと違うな…ってこともある プレイスタイルが違うのか俺のやったゲームと違う…となることはある

104 20/07/16(木)18:59:30 No.709044292

>小さい頃アタックアニマル学園ずっとやってた >話せる人にあった事無い 面白いよねあれ…謎の3Dモードがあった思い出 BGMが特に好きだ

105 20/07/16(木)18:59:35 No.709044321

なんかシリーズの戦犯扱いされてる

106 20/07/16(木)18:59:40 No.709044344

>ボリュームが大したことないって理由で低評価つけられる良作はいつも納得行かない >五十時間以上遊んでるけどまだ終わんねーぜ!が高評価の最低条件みたいになってる奴が多いのは何故だ… 楽しいからこそもっとやりたいって満足感の部分に関わってくるからそういう評価部分の一つではあるんじゃないかな あと値段との兼ね合いとかもある

107 20/07/16(木)18:59:44 No.709044361

こういうところが個人的に合わなくて面白くなかった って言われて割とそれには同意できちゃうんだけど…好きなんだよ…ってなったり

108 20/07/16(木)18:59:58 No.709044425

逆に悪いとこないけど特筆していいとこもないかもってゲームの方がイマイチ感覚えることもある 道具や教科書じゃなくて娯楽なんだから減点法より加点法だよなってたまに思う

109 20/07/16(木)19:00:30 No.709044581

真4は過小評価されてる気がする いややっぱり微妙扱いは仕方ないかもしれん…

110 20/07/16(木)19:00:50 No.709044685

>当時みんなやってたけどGBの遊戯王とかこれだな 今の基準からすればまあうん…ってなるけど 当時まだOCGのマスタールールもなく王国編連載中で遊戯王カードゲーム事態の雛形なかったこと考えると 責めることはできないなって…

111 20/07/16(木)19:00:50 No.709044688

>ロボポンは追加でボンボン版買う程度にはハマってた >後に評価を見たら微妙扱いされてて言われてみればそうかな…そうかも…と思ってたけど >ここで熱心なファンを見かけてから考えが揺らいでる… ゲーム版のロボポンは1系列も2も登場人物の99%が馬鹿かクズかキチガイか電波のどれかなのが評価を下げてると思う 2は未だにロボまる版とロボゼロ版持ってるよ

112 20/07/16(木)19:00:53 No.709044708

テレファングだな キャラデザはちょっと弱いとこもあったがワンダースワンのデジモンとかより遥かにゲームとして面白かった

113 20/07/16(木)19:00:54 No.709044710

アーカイブスで遊ぶ値段と当時発売されてた値段じゃ値段分の満足度は大きく変わるから内容に対して高いという意見は否定しづらいこともある

114 20/07/16(木)19:00:56 No.709044721

賛否両論で好きなものだとセブンスドラゴンかな

115 20/07/16(木)19:01:04 No.709044758

オタク君さぁ… スチームウッドはクソポイントかどうかで言ったら些細な方だしエアプに見えるからこれをダシにディスるのはやめた方いいよ…

116 20/07/16(木)19:01:43 No.709044955

>真4は過小評価されてる気がする >いややっぱり微妙扱いは仕方ないかもしれん… 俺はすごく楽しんだけど わからないところがないわけではない

117 20/07/16(木)19:01:49 No.709044982

>>ボリュームが大したことないって理由で低評価つけられる良作はいつも納得行かない >>五十時間以上遊んでるけどまだ終わんねーぜ!が高評価の最低条件みたいになってる奴が多いのは何故だ… >楽しいからこそもっとやりたいって満足感の部分に関わってくるからそういう評価部分の一つではあるんじゃないかな >あと値段との兼ね合いとかもある ジョジョ5部のゲームは先の格ゲーで期待が上がりすぎてた感があると思う 何となく操作するだけで結構気持ちよかった記憶はあるよ

118 20/07/16(木)19:02:29 No.709045191

GB遊戯王がダメなら初代ポケモンも大分アレなところあると思う 結局当時面白く遊べたかどうかだろう

119 20/07/16(木)19:02:36 No.709045224

ダクソ2はあれこれ言われる理由はよく理解できるんだ… でも間違いなく面白いんだよ

120 20/07/16(木)19:02:53 No.709045327

周り誰もやってなかったけど子供の頃どハマりしてたゲームをネットで語れると嬉しくなる カセット二つ買っちゃうくらい好きなんだネットサル

121 20/07/16(木)19:03:31 No.709045548

>ロボポンは追加でボンボン版買う程度にはハマってた >後に評価を見たら微妙扱いされてて言われてみればそうかな…そうかも…と思ってたけど >ここで熱心なファンを見かけてから考えが揺らいでる… なーんの情報も無い中で手探りでソフトの組み合わせとか見つけて新しい技発見するのとかめっちゃ面白かった

122 20/07/16(木)19:04:02 No.709045706

>ゲームに限らずだけど他人の評価より自分の感性を信じろ でもこういう所で楽しく語り合ったりもしたいじゃん 微妙扱いだとそれも出来ないんだよ

123 20/07/16(木)19:04:25 No.709045850

サガ3は3作品の中で一番とっつきやすいと思うんだよ サガっぽくないだけで

124 20/07/16(木)19:04:26 No.709045867

>真4は過小評価されてる気がする >いややっぱり微妙扱いは仕方ないかもしれん… 俺は好きだけど批判も大半はわかるよ…ってなる でもスキルを自由に付けられるから強スキルだけになって悪魔の個性なくなるのがクソはオメーが効率厨なだけだろ…すぞってなる

125 20/07/16(木)19:04:30 No.709045883

>ジョジョ5部のゲームは先の格ゲーで期待が上がりすぎてた感があると思う >何となく操作するだけで結構気持ちよかった記憶はあるよ 原作を再現できるのは面白いところだと思うんだけどね ギアッチョ戦が一番好きで何度も遊んだ

126 20/07/16(木)19:04:41 No.709045954

やりこまないと面白さ分かんない系と やり込んでるうちに段々ダメさが際立ってくる系がある

127 20/07/16(木)19:04:41 No.709045955

ダクソ2で敵枯れるのがーって言い出す奴は信用しないことにしてる

128 20/07/16(木)19:04:44 No.709045969

ロボポン…ボクと魔王…テレファングとか

129 20/07/16(木)19:05:00 No.709046058

ストVは糞扱いされてるけど俺結構好きなんだ

130 20/07/16(木)19:05:05 No.709046078

壺が作ってるのかは知らんがゲームカタログってサイトが本当に悪質でなぁ 古いゲームは有名ならUIとかクソなのに良作扱いして新しいゲームは良作でもUIが悪いから黒歴史でーすとかやってる ああいうクソウィキは害にしかならんから本当に消えて欲しいよ

131 20/07/16(木)19:05:18 No.709046147

>やりこまないと面白さ分かんない系と >やり込んでるうちに段々ダメさが際立ってくる系がある クソUIでスリップダメージ与えてくるゲームいいよね よくねえよクソ

132 20/07/16(木)19:05:48 No.709046302

ここなら幻想水滸伝3面白いって言ってもいいんですか

133 20/07/16(木)19:05:57 No.709046360

>やりこまないと面白さ分かんない系と >やり込んでるうちに段々ダメさが際立ってくる系がある 上は段々評価見直されるからいいけど 下だと段々評価悪くなってくるから好きだと辛いよね

134 20/07/16(木)19:06:12 No.709046425

デジモンワールド2だって面白いだろ!!

135 20/07/16(木)19:06:28 No.709046497

ボクと魔王は壺やエンカウントや図書館がひどいけどストーリーもキャラも音楽も大好きなんだ… あとあの入り乱れるバトルも好き

136 20/07/16(木)19:06:32 No.709046517

>ロボポン…ボクと魔王…テレファングとか 僕と魔王はシナリオ貶されてるとこは見たことない そしてUIが誉められてる所も見たことない 俺は好き…

137 20/07/16(木)19:06:42 No.709046575

なんとゲームボーイカラーでバイオハザードが遊べちゃうんだ

138 20/07/16(木)19:07:04 No.709046706

>ここなら幻想水滸伝3面白いって言ってもいいんですか 4のがボロクソ言われてるし良い方でしょ

139 20/07/16(木)19:07:06 No.709046716

>ストVは糞扱いされてるけど俺結構好きなんだ 初期はともかく今クソ扱いされてるっていうのは無理がある

140 20/07/16(木)19:07:12 No.709046747

微妙どころかゴミ黒歴史扱いされてるスーパーシールも割と好きな方なんだけどそれはそれとしてそろそろストーリーとRPGの路線に変えてほしい

141 20/07/16(木)19:07:15 No.709046767

>>ジョジョ5部のゲームは先の格ゲーで期待が上がりすぎてた感があると思う >>何となく操作するだけで結構気持ちよかった記憶はあるよ >原作を再現できるのは面白いところだと思うんだけどね >ギアッチョ戦が一番好きで何度も遊んだ ボタン押してからパンチが出たり銃弾が発射されたりするまでのわずかな間もアクションが良いのかなんか楽しいんだよね

142 20/07/16(木)19:07:38 No.709046895

スパロボ学園普通に好き… 強すぎる機体を使わないって自分で縛り付けたら楽しいよ

143 20/07/16(木)19:07:46 No.709046935

何もそこまで…って程クソ扱いされてるのは実際あるなあ 批判がこっちにまで飛び火してくるから言わないけど

144 20/07/16(木)19:07:58 No.709046997

ボクと魔王は演出全振りで良作をもぎ取ってる稀有な例だと思う…

145 20/07/16(木)19:08:18 No.709047096

ただし今まで面白いシリーズだったのが微妙評価だったりすると危険信号ではあるんだよね 次回作はもっと酷くなること多いから スターオーシャン3は賛否両論ながら好きな人多いけど 4や5は好きな人がかなり減ってる

146 20/07/16(木)19:08:25 No.709047144

>ダクソ2で敵枯れるのがーって言い出す奴は信用しないことにしてる やった事無いのにネットの評価だけで駄糞2だのダクソ2なんてなかっただの2はね…とか定型文言い出す連中きらい

147 20/07/16(木)19:08:37 No.709047216

色々あったけどなんだかんだでDQXは好きだよ…シナリオも貶されがちだけどどのバージョンも好きだし…

148 20/07/16(木)19:08:39 No.709047233

サガフロ2くらい良い点とダメな点がはっきりしてると冷静に語れる

149 20/07/16(木)19:08:50 No.709047284

レトロRPGはシナリオさえよければ隠れた良作扱いされるみたいなとこはあった

150 20/07/16(木)19:08:50 No.709047285

ここで好きなもの語る気にはならんな… なんか毎回同じようなレスばかりになってろくな流れにならん

151 20/07/16(木)19:08:52 No.709047291

デイズゴーンとRDR2とかくっそ楽しいのに評価が真っ二つすぎる

152 20/07/16(木)19:09:03 No.709047348

>何もそこまで…って程クソ扱いされてるのは実際あるなあ >批判がこっちにまで飛び火してくるから言わないけど 一回ついた悪評ってなかなか覆らないからなぁ…変に盛るやつまで現れるから困る かと言ってそれをどうにかできるかというと流れ始めた動きは止められないから…

153 20/07/16(木)19:09:33 No.709047518

スペクトラルフォース

154 20/07/16(木)19:09:38 No.709047542

龍が如くオブジエント好きなんだけど評判が微妙で悲しい

155 20/07/16(木)19:09:43 No.709047566

ACNXもACLRも熱暴走が云々言われるけど慣れたらそんなに気にならないしあのシステムじゃないと入れられなかっただろうパーツあるしで結構好き KONGHOの馬鹿みたいな熱量めっちゃ好き

156 20/07/16(木)19:09:47 No.709047592

>ここで好きなもの語る気にはならんな… >なんか毎回同じようなレスばかりになってろくな流れにならん めちゃくちゃなキャラ付けされるからな…ここで好きなゲーム語ると

157 20/07/16(木)19:10:01 No.709047670

あまり定着しなかったhoi3

158 20/07/16(木)19:10:14 No.709047755

ジョジョASB演出再現とか凄い力入ってて好きなんだけどファンの友人とか身内でぬるくやる分にはすげえ盛り上がる

159 20/07/16(木)19:10:17 No.709047768

>スパロボ学園普通に好き… 定価で買って無いやつのセリフ

160 20/07/16(木)19:10:21 No.709047797

>何もそこまで…って程クソ扱いされてるのは実際あるなあ >批判がこっちにまで飛び火してくるから言わないけど ネット上のある一時期に関してはハゲが葬式wikiとか作ってサンドバッグにするムーブメントがあったからそういう時期だったと思うしか無い

161 20/07/16(木)19:10:46 No.709047931

FF8好きとしてはここでは毎回楽しく語れるけど先生推しではないから助かってるだけかもしれない

162 20/07/16(木)19:10:52 No.709047949

>ボクと魔王は演出全振りで良作をもぎ取ってる稀有な例だと思う… 正直ゲームとしてみたらうん…みたいなゲームではある

163 20/07/16(木)19:11:39 No.709048252

>>ここで好きなもの語る気にはならんな… >>なんか毎回同じようなレスばかりになってろくな流れにならん >めちゃくちゃなキャラ付けされるからな…ここで好きなゲーム語ると 配信で注目されるみたいなことになるとサイアクなことになるしまだいい方だろう

164 20/07/16(木)19:11:45 No.709048283

おもちゃだけどバーコードウォーズはバトラーより好きだった タイミング押しとかちゃんと自分で戦えてるゲームだったし

165 20/07/16(木)19:12:10 No.709048470

ニューガンダムブレイカーとか前作と比べたら無茶苦茶つまらなくなってるってだけで別に遊べない出来ではねーわ まあフルプライスの価値があるかどうかで言われたらないんだけども

166 20/07/16(木)19:12:34 No.709048620

移植もアーカイブスもなくてクソかどうか試しようがないタイプは厄介 ときメモ3はシステムの話聞くだけでこれやべえぞと思ったけど

167 20/07/16(木)19:12:53 No.709048740

★☆☆☆☆ ロードが長いし操作が複雑すぎて序盤で投げました☆1です みたいなレビュー見るとなんで買ったって思う

168 20/07/16(木)19:13:07 No.709048830

オペレーションフラッシュポイント

169 20/07/16(木)19:13:11 No.709048857

>ACNXもACLRも熱暴走が云々言われるけど慣れたらそんなに気にならないしあのシステムじゃないと入れられなかっただろうパーツあるしで結構好き >KONGHOの馬鹿みたいな熱量めっちゃ好き 外付けラジエーターとかもっと充実させて勝負決めるときはそれらもパージしてわずかにでも軽量化するとか出来てもよかったかもしれない 俺も世間で言われるほどは悪いとは思わないし重要パラメータ増やしたかったのかなとかは分かる、気はする

170 20/07/16(木)19:13:14 No.709048880

>ACNXもACLRも熱暴走が云々言われるけど慣れたらそんなに気にならないしあのシステムじゃないと入れられなかっただろうパーツあるしで結構好き >KONGHOの馬鹿みたいな熱量めっちゃ好き 熱は今まで空気な事もあったしジェネレータが出力一択なのが無くなったりで結構気に入ってた ただLRは部位破壊はもうちょっと何とかして欲しかったかなフロートが死ぬ...

171 20/07/16(木)19:13:15 No.709048892

>ここで好きなもの語る気にはならんな… >なんか毎回同じようなレスばかりになってろくな流れにならん そのゲームの画像で立ってるスレでは絶対に語りたくないというのはある

172 20/07/16(木)19:13:19 No.709048916

>ロードが長いし操作が複雑すぎて序盤で投げました☆1です >みたいなレビュー見るとなんで買ったって思う 買うまでロード長くて操作が複雑かなんてわかるわけないだろう

173 20/07/16(木)19:13:33 No.709048995

ポケモン剣盾なんかは発売日前に叩く準備し過ぎて実際やったら評判ひっくり返っちゃったという例

174 20/07/16(木)19:13:59 No.709049130

>★☆☆☆☆ >ロードが長いし操作が複雑すぎて序盤で投げました☆1です >みたいなレビュー見るとなんで買ったって思う 買って操作しなきゃわからない部分は仕方ない そのレビューの仕方の是非は置いといて

175 20/07/16(木)19:13:59 No.709049132

>★☆☆☆☆ >ロードが長いし操作が複雑すぎて序盤で投げました☆1です >みたいなレビュー見るとなんで買ったって思う それは別にいいじゃん 人それぞれ我慢できるラインが違うんだから

176 20/07/16(木)19:14:02 No.709049145

ロマサガ3リマスターとか配信とかバグがどうとかやってもなさそうなレスばかりで口には出さなかったけど…すぞと思ってたな…

177 20/07/16(木)19:14:06 No.709049158

体験版か公式配信でもない限りロードの長さを発売日購入で知る方法なんてねえよ!?

178 20/07/16(木)19:14:20 No.709049230

>移植もアーカイブスもなくてクソかどうか試しようがないタイプは厄介 >ときメモ3はシステムの話聞くだけでこれやべえぞと思ったけど 腐ってもときメモだから結構遊べるんだよね でもやっぱ攻略キャラにあんま求心力ないのがつらいかも隠しキャラは大分出来いいが

179 20/07/16(木)19:14:37 No.709049337

>ジョジョASB演出再現とか凄い力入ってて好きなんだけどファンの友人とか身内でぬるくやる分にはすげえ盛り上がる 凄い分かる 不満が無いワケじゃないけどキャラゲーだしこんなもんじゃね?って思ってたら無茶苦茶叩かれててビックリした

180 20/07/16(木)19:14:51 No.709049421

>★☆☆☆☆ >ロードが長いし操作が複雑すぎて序盤で投げました☆1です >みたいなレビュー見るとなんで買ったって思う いやこれは割と気持ちわかるよ…ロード部分とか情報出てない段階だとわかんないし

181 20/07/16(木)19:15:01 No.709049487

>ポケモン剣盾なんかは発売日前に叩く準備し過ぎて実際やったら評判ひっくり返っちゃったという例 1ヶ月くらいはスイッチ破壊で盛り上がってたけど 半年して新規プレイヤーも継続プレイヤーも大量にいるはずなのに全く聞かなくなってしまった…

182 20/07/16(木)19:15:29 No.709049653

>>ストVは糞扱いされてるけど俺結構好きなんだ >初期はともかく今クソ扱いされてるっていうのは無理がある 今も割と言われているよ…

183 20/07/16(木)19:15:32 No.709049677

ACNXの熱は一式の機体でOBふかしたら即爆熱になるのは商品としてどうなんだとメタ的な気になり方をした

184 20/07/16(木)19:15:39 No.709049714

ミラクルガールズフェスティバルはこれは時代が変わるって思った 何も起こらなかった

185 20/07/16(木)19:15:41 No.709049724

>凄い分かる >不満が無いワケじゃないけどキャラゲーだしこんなもんじゃね?って思ってたら無茶苦茶叩かれててビックリした ファミ通が40点満点渡したのが運の尽きかと ちなみにライトニングさんに高速のなんたら騎士とかいう異名つけたのもファミ通

186 20/07/16(木)19:15:56 No.709049804

>オタク君さぁ… >スチームウッドはクソポイントかどうかで言ったら些細な方だしエアプに見えるからこれをダシにディスるのはやめた方いいよ… 俺は2回目でゲームやめたから同意できん

187 20/07/16(木)19:16:06 No.709049863

>オペレーションフラッシュポイント DRのメニュー画面の曲が好きだった

188 20/07/16(木)19:16:40 No.709050038

限定版予約して持ってなかった本体まで買っていざプレイしてみたらシステムもテキストも……で脳内星1つけてるゲームもあるから気持ちはわかる

189 20/07/16(木)19:16:49 No.709050088

前作の出来を考えなければ遊べるゲームってそんな無意味な状況設定持ち出してまで擁護しなきゃいけないのか 現実として前作はあるんだから前作の評判が次作のハードルになるのは当然だろう

190 20/07/16(木)19:17:03 No.709050168

一部のゲームは叩く気満々のやつが紛れてまともに機能しないからなぁ…

191 20/07/16(木)19:17:11 No.709050218

俺は好きだよ エスコン6

192 20/07/16(木)19:17:27 No.709050302

>ACNXの熱は一式の機体でOBふかしたら即爆熱になるのは商品としてどうなんだとメタ的な気になり方をした 前作までの世界とは違ってOBは機体破損覚悟の最後の緊急脱出機能なのかも知れない

193 20/07/16(木)19:17:31 No.709050323

擁護って言葉自体が叩き前提で使われる言葉じゃねえか 赤字だからって来るんじゃねえ

194 20/07/16(木)19:17:58 No.709050461

ヴァンダルハーツ…いやそもそも知ってる人自体少ないんだけど 当時の自分にはちょうどいい難易度のSRPGで 敵味方も戦闘不能になると血がブシャーっとなるのが刺激的だった

195 20/07/16(木)19:18:06 No.709050496

>一部のゲームは叩く気満々のやつが紛れてまともに機能しないからなぁ… 好きなゲームに粘着がいるとつらい…

196 20/07/16(木)19:18:09 No.709050522

>一部のゲームは叩く気満々のやつが紛れてまともに機能しないからなぁ… 結論ありきで叩くために参加してる奴は文脈無視して持論をごり押すだけで会話にならないからな…

197 20/07/16(木)19:18:26 No.709050609

(定価で買ったら)クソだった (100円で買ったけど)結構面白かった

↑Top