城娘や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)16:34:52 No.709012540
城娘や大将兜の器なり此世のあり方とか武神降臨とか設定について話したいなの!
1 20/07/16(木)16:36:35 No.709012821
敦賀城って秀吉の性奴隷勤めたりしてたのかな めっちゃ興奮する
2 20/07/16(木)16:37:57 No.709013052
兜にちんこあるかな…
3 20/07/16(木)16:38:20 No.709013117
前世の殿まわりのストーリーどんなんだったか思い出せない 将棋の好きな現代人としか
4 20/07/16(木)16:40:04 No.709013424
武神降臨したあとでもまた此世じゃないところで転生して…みたいになるのかな 北条が武神化したらそのへん明かされるのかな
5 20/07/16(木)16:41:08 No.709013583
小説は無味無臭だったのでまたちょっとパンチ効いたのが欲しいなあ
6 20/07/16(木)16:41:58 No.709013733
>前世の殿まわりのストーリーどんなんだったか思い出せない >将棋の好きな現代人としか リーマンやってたら穴に飲み込まれて気付いたら戦国にいたってぐらいでストーリーなんかロクになかった気がする あとは家督争いに巻き込まれたりしてた
7 20/07/16(木)16:44:24 No.709014139
隕石が降ってきておかしくなったので宇宙のなんらかのせいである事は明らかなんだ
8 20/07/16(木)16:46:27 No.709014503
今回のイベントで伝令役しかやらないって言ってた秀吉も参戦してきたしすごい楽しみ 信長じゃないあのお方は上位者みたいなもんなのかな…妖怪いるしだしてもいっか!
9 20/07/16(木)16:46:50 No.709014574
プレイヤーは隕石で落ちてきた何かなんじゃないかな… 殿ではないのは確実
10 20/07/16(木)16:47:41 No.709014705
つまり城プロはしんけん! だった…?
11 20/07/16(木)16:48:21 No.709014825
プレイヤーは天の声みたいなもんだよね間違いなく
12 20/07/16(木)16:48:37 No.709014874
ていうか天一と緊急で誰が死んでるとかよくわからん シナリオタダで読み返す機能くだち
13 20/07/16(木)16:49:48 No.709015113
https://shiroprore.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88 書き起こしのサイトはあるんで皆考察してほしい
14 20/07/16(木)16:50:51 No.709015289
城娘と兜は元は同じ存在っぽいよね
15 20/07/16(木)16:51:31 No.709015412
>https://shiroprore.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88 >書き起こしのサイトはあるんで皆考察してほしい ありがたい…
16 20/07/16(木)16:52:21 No.709015579
城娘さん達は大将兜が言うには紛い物みたいなもんだそうだが 城娘さんから見たら大将兜が武将のコピー人格の偽物だと言う
17 20/07/16(木)16:52:29 No.709015607
器の違いだけで人格?とかはその器に依って対応するんだろうね城娘の業と兜の目的みたいなの
18 20/07/16(木)16:52:38 No.709015633
その辺今度の兜娘で触れるとは言われている 別の時空だと悪の城と兜娘が戦ってるとかなんとか
19 20/07/16(木)16:52:42 No.709015645
>城娘と兜は元は同じ存在っぽいよね ドナンちゃんが兜に絆されてたのも伏線だった…?
20 20/07/16(木)16:53:00 No.709015730
>城娘さん達は大将兜が言うには紛い物みたいなもんだそうだが >城娘さんから見たら大将兜が武将のコピー人格の偽物だと言う 本当の自分なんてないんだよ
21 20/07/16(木)16:54:03 No.709015924
>兜にちんこあるかな… それだと今度来る兜娘にまんこついてない事になっちゃうしダメ
22 20/07/16(木)16:54:24 No.709015998
>その辺今度の兜娘で触れるとは言われている >別の時空だと悪の城と兜娘が戦ってるとかなんとか 立花山城とかは悪そう
23 20/07/16(木)16:55:53 No.709016264
猿の特技は卑怯すぎる…絶弐でスモトリいっぱい用意してくるだろ
24 20/07/16(木)16:56:23 No.709016360
徳川ってまだ出てないよね?
25 20/07/16(木)16:56:47 No.709016439
IEYASUはもう出てたよ
26 20/07/16(木)16:56:58 No.709016479
姿とかは出てるぜ
27 20/07/16(木)16:57:10 No.709016522
面倒くさいさんとかみたいなのいるしループものじゃないの
28 20/07/16(木)16:57:14 No.709016539
城娘も兜もそれっぽい能力と情報がインストールされただけのまがい物 すべて盤上の遊戯でござるよ
29 20/07/16(木)16:57:53 No.709016678
>徳川ってまだ出てないよね? su4050647.jpg
30 20/07/16(木)16:58:31 No.709016813
天下統一で上杉謙信が春日山ちゃんのセリフを喋ったの気になるのだ
31 20/07/16(木)16:58:42 No.709016851
高虎が範囲攻撃すぎて難で全員しんでしまった
32 20/07/16(木)16:58:49 No.709016872
武神で巻き込まれ死とかはしなさそうだからありがたいかもしれないが猿が死ぬなんて先も先だな
33 20/07/16(木)16:59:03 No.709016923
めちゃくちゃ強そう…そういえば大砲の兜はまだか
34 20/07/16(木)16:59:40 No.709017040
春日山プラモデルの話してない時はエミュ口調だからなー
35 20/07/16(木)16:59:45 No.709017063
>面倒くさいさんとかみたいなのいるしループものじゃないの 俺はループというか軸が違うやつだと思う
36 20/07/16(木)17:00:07 No.709017127
藤堂武神復刻と敦賀城イベント同時実施って 藤堂高虎が大谷吉継と戦ったりお墓建てたりしたって聞いて ちょっとえもいなって
37 20/07/16(木)17:00:16 No.709017157
つまり黒幕は春日山城…
38 20/07/16(木)17:00:33 No.709017215
すげぇな みんなストーリー考察とかちゃんとしてたんだ
39 20/07/16(木)17:01:16 No.709017339
シナリオの人そんなに考えてないと思うよって千代ちゃんが出てくる
40 20/07/16(木)17:01:17 No.709017344
お城は武神が開幕から面白かったから保ったようなもんだと思っていたよ
41 20/07/16(木)17:01:21 No.709017369
薄い本のネタになるかどうかぐらいの基準でしか見てなかったわ… 今回のイベントはちょっとエロすぎる
42 20/07/16(木)17:01:41 No.709017440
まあ最初はなんも考えてなかったんだろうなと思う
43 20/07/16(木)17:01:48 No.709017467
武神やってるとやっぱ楽しくてね…
44 20/07/16(木)17:03:09 No.709017703
ボスがちゃんと死ぬってところが要するにストーリーが ちゃんと完結してくれるブラゲって良さを補強した
45 20/07/16(木)17:03:34 No.709017797
高虎長男漸く全功クリア出来た… モンサンとか無しでも行けるんだな
46 20/07/16(木)17:03:53 No.709017846
今復刻してる高虎も何か続きがありそうな感じで終わった
47 20/07/16(木)17:04:04 No.709017879
今回はなんでよしつぐちゃんの話で猿なんだろうってなった せめて三成じゃねえのか!って
48 20/07/16(木)17:04:16 No.709017914
送り人だった秀吉がとうとう戦いに出るとは思わなんだ
49 20/07/16(木)17:04:28 No.709017941
武神は話が良くて毎回泣いちゃう 山県昌景の柵越えが一番好き
50 20/07/16(木)17:04:34 No.709017964
三成はもう逝ってしまった
51 20/07/16(木)17:04:43 No.709017994
れきしクンが武神高虎でテンプレみたいな反応してにやけましたよ俺は
52 20/07/16(木)17:04:57 No.709018028
>藤堂高虎が大谷吉継と戦ったりお墓建てたりしたって聞いて >ちょっとえもいなって 関ヶ原で藤堂高虎軍と大谷吉継軍が戦ってるところに小早川が裏切って後ろから襲いかかって大谷軍壊滅 大谷吉継は人目につかないところで自刃して首を土中に埋めて敵に渡さないよう指示 その現場を藤堂高虎の甥藤堂高刑に見られるも大谷の家臣が自分の首を差し出す代わりに他言しないよう頼む 家康が「こいつは大谷の家臣だから首の場所を知ってるはずだ!」と問い詰めるも高刑は拒否 家康は二人の男気を讃えて褒美を与えて高虎も感激して大谷の墓を建てる エモすぎる…
53 20/07/16(木)17:05:11 No.709018073
>武神は話が良くて毎回泣いちゃう >山県昌景の柵越えが一番好き ステージも相まっていいよね… おかしいね…俺の柵ボロボロだね…
54 20/07/16(木)17:05:24 No.709018115
まあ戦国武将のストックは幾らでもありそうだし 今回のゴタゴタで増えるかもしれんし
55 20/07/16(木)17:05:28 No.709018127
城娘は城に武将の親も住んでたりするから母子物に出来るのが死の際に強い
56 20/07/16(木)17:05:47 No.709018176
>今復刻してる高虎も何か続きがありそうな感じで終わった 魂が一切残らないって話が城娘か兜にまるまる移るってことだと思ってる
57 20/07/16(木)17:05:54 No.709018204
ストーリー考察もいいけど拙者は所領でのドロドロ人間関係が知りたいでござる
58 20/07/16(木)17:07:09 No.709018429
今出てる白鳳城も高虎改修で あいつめっちゃ仕事人だなって
59 20/07/16(木)17:07:25 No.709018470
所領のドロドロは殿とヤンデレ部隊と正妻面で足りるからな…
60 20/07/16(木)17:07:27 No.709018481
ロボに武将の劣化複製魂入れたものなんて 紛い物に決まってるし そもそも城にメスの人格があるわけないから こちらも紛い物に決まってる
61 20/07/16(木)17:07:41 No.709018527
最初のとっしーとかこんなんだから… su4050660.jpg
62 20/07/16(木)17:07:47 No.709018542
>>武神は話が良くて毎回泣いちゃう >>山県昌景の柵越えが一番好き >ステージも相まっていいよね… >おかしいね…俺の柵ボロボロだね… 騎馬がぺしぺし叩いて即壊されちゃった
63 20/07/16(木)17:08:04 No.709018589
高虎に人もどきとか家族ごっことか散々言われる板島丸串一家いいよね…
64 20/07/16(木)17:08:14 No.709018619
とっしーは元々そんなもんだし…
65 20/07/16(木)17:08:38 No.709018704
とっしーは定着がどうこうって説明があった!はず…
66 20/07/16(木)17:08:44 No.709018724
猿派と狸派は所領でも陰口とか言い合ってるのかと思うと興奮する
67 20/07/16(木)17:08:52 No.709018746
武神の時は配下の兜たちもすごく意気が激しくて それだけでなんか燃えてくる
68 20/07/16(木)17:09:17 No.709018819
自分のことを城娘だと思っている一般人に加護が宿ったもんじゃないかと思ってる
69 20/07/16(木)17:09:19 No.709018827
武将兜はいつ使えるようになるのかな…
70 20/07/16(木)17:09:44 No.709018901
殿…立花宗茂巨大兜娘になってくれ…
71 20/07/16(木)17:10:35 No.709019060
海外城同士の関係好き
72 20/07/16(木)17:11:28 No.709019237
>武将兜はいつ使えるようになるのかな… せめてレートを教えてくれないとユカリ玉怖くて使えない…
73 20/07/16(木)17:12:18 No.709019381
>最初のとっしーとかこんなんだから… こんなスタートでどうしてこれに… >俺は…………守りたかった……。……俺は、前田家を…………守りたかった…………。 >いや――――――違う。本当に守りたかったのは……。…………まつ……。 >おまえ、に……もう一度…………会いた、か…………た……………………。 >桃形兜 ――利家サマァッ!!水デス! 水ヲ汲ンデマイリマシタ! >前田利家 …………。 >桃形兜 利家サマ……?ソンナ…………利家、サマ…………。利家サマァァァァッ――――!! >――前田“又左衛門”利家。 >此の巨大兜が悪用した魂の正統なる所持者は、六二歳にして、その生涯を閉じたとされている。 >其れは、慶長四年、閏三月三日――。天より厄災が降り立った、あの関ヶ原の戦いが起きる、一年前のことであった。
74 20/07/16(木)17:12:19 No.709019386
山縣くんは城娘として戻ってきそうなフラグ立ててたよね
75 20/07/16(木)17:12:32 No.709019435
立花山と正妻面が同居できないはずなのに改築で名前変わった連中は同居できたりするのがよくわかんない
76 20/07/16(木)17:13:10 No.709019542
殿の存在してる意味がよく分からんというかなんかストーリーで空気よね
77 20/07/16(木)17:13:11 No.709019548
武神は兜達の熱量高くていいよね
78 20/07/16(木)17:13:15 No.709019562
書き込みをした人によって削除されました
79 20/07/16(木)17:13:26 No.709019604
ユカリ玉で思い出したけど首里城ちゃんの半額刀と半額施設買ったらユカリ玉の1桁が3って端数になってめっちゃ気持ち悪い
80 20/07/16(木)17:13:31 No.709019617
>立花山と正妻面が同居できないはずなのに 所領で普通に同居できてるので深く考えるだけ無駄だに
81 20/07/16(木)17:13:56 No.709019704
殿ほったらかしで城娘同士がイチャイチャする話も増え申した
82 20/07/16(木)17:14:06 No.709019739
兜たちはイベントの和やか空気も嫌いではないんだが 塵殺!塵殺!って叫んでる時の方が好きだ
83 20/07/16(木)17:14:36 No.709019835
正妻と立花山のはなんか恋敵的なアレだと思う
84 20/07/16(木)17:14:46 No.709019877
>高虎に人もどきとか家族ごっことか散々言われる板島丸串一家いいよね… 自分の建てた城の擬人化達が親子とか言い出したらまあ噴飯ものよね
85 20/07/16(木)17:15:08 No.709019951
たまにイベントのストーリーがめっちゃ刺さる時がある俺 去年の帰雲城とか
86 20/07/16(木)17:15:16 No.709019978
武神後の会話も大体殿が帰った後の秘密になってるのが殿の無関係さを出している
87 20/07/16(木)17:15:24 No.709020004
もう少し殿と城娘で絡んでくれてもいいんですよ
88 20/07/16(木)17:15:38 No.709020044
前世の中身が女ってのをここで回収してくるのだろうか
89 20/07/16(木)17:15:48 No.709020078
殿は選択肢でしか喋らないから… ニコッ
90 20/07/16(木)17:16:08 No.709020153
>殿は選択肢でしか喋らないから… >ノシ
91 20/07/16(木)17:17:21 No.709020374
五稜郭とか萩はストーリーでも殿にグイグイ来るから…
92 20/07/16(木)17:17:21 No.709020378
高虎クンの話だとトロイの木馬みたいに侵入してきてるんだろうか
93 20/07/16(木)17:17:29 No.709020400
花嫁ロンドンの時はどうしたんだろうあれ
94 20/07/16(木)17:18:31 No.709020574
神娘が歪みだと思うんだよな
95 20/07/16(木)17:18:36 No.709020592
黒田長政調べて好きになったから長政の武将兜楽しみなんだ…
96 20/07/16(木)17:18:37 No.709020595
ソウ…モット深く咥え込むンダ… アア…イイゼ敦賀城…お前の生きル価値は俺が与えテヤルゼ… ってフェラチオさせられて秀吉に依存していく敦賀城ちゃんください
97 20/07/16(木)17:19:13 No.709020697
………………………。 (ニコッ)
98 20/07/16(木)17:19:44 No.709020791
知名度的になんか浮いてる山県さん
99 20/07/16(木)17:19:45 No.709020793
猿に喜ばれてどんどん上手くなっていく敦賀城ちゃんいいよね
100 20/07/16(木)17:19:58 No.709020826
殿が基本的に喋らないまま意思表示するのは割といい塩梅のキャラ付けだと思う
101 20/07/16(木)17:20:16 No.709020891
三成が生きてたら刑部の巨大兜も見れたんかなぁ
102 20/07/16(木)17:20:47 No.709020966
大谷吉継のこういう覆面エロ配信の時のアレみたいでフェラがよく似合うよね
103 20/07/16(木)17:20:57 No.709020993
王子はエロの時だけ変な口調で喋り始めるから殿の塩梅はすごく良いと思う
104 20/07/16(木)17:21:17 No.709021052
……!
105 20/07/16(木)17:21:30 No.709021104
殿の歯を食いしばって睨む表情好きだよ ……!
106 20/07/16(木)17:22:06 No.709021214
>大谷吉継のこういう覆面エロ配信の時のアレみたいでフェラがよく似合うよね 刑部の城娘がアラビアンになってしまうー!
107 20/07/16(木)17:22:30 No.709021273
>大谷吉継のこういう覆面エロ配信の時のアレみたいでフェラがよく似合うよね 一瞬吉継のフェラが浮かんだじゃねーか!
108 20/07/16(木)17:22:54 No.709021350
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109 20/07/16(木)17:23:31 No.709021472
お城や刀剣はTV番組でしょっちゅう特集やるから楽しくなるよね あと大河ドラマも
110 20/07/16(木)17:23:39 No.709021499
やめろや!!
111 20/07/16(木)17:23:59 No.709021554
>一瞬吉継のフェラが浮かんだじゃねーか! お前のエロ妄想すぐ下で形になってるぞ
112 20/07/16(木)17:24:24 No.709021638
お前がしゃぶんなや!
113 20/07/16(木)17:24:28 No.709021650
エロ…?
114 20/07/16(木)17:24:39 No.709021689
>お前がしゃぶんなや! これは異な事を
115 20/07/16(木)17:24:51 No.709021723
最低だよ三成…
116 20/07/16(木)17:24:59 No.709021755
なんでそういうのすぐ描けちゃうんだよ!
117 20/07/16(木)17:25:05 No.709021772
せめてソシャゲでよくある美少女化したやつで頼む…
118 20/07/16(木)17:25:40 No.709021891
筆が早すぎる…
119 20/07/16(木)17:26:04 No.709021974
吉継ちゃんのエロは心が死ぬし…
120 20/07/16(木)17:26:04 No.709021975
ソウ…モット深く咥え込むンダ… アア…イイゼ吉継…
121 20/07/16(木)17:26:13 No.709022001
兜に…!ちんちんなんか…!! ねぇよ…!!!
122 20/07/16(木)17:26:25 No.709022043
お前かよ!
123 20/07/16(木)17:26:47 No.709022096
あぁ…七本槍ってそういう
124 20/07/16(木)17:26:50 No.709022105
吉継が兜になる日も来るのかな…
125 20/07/16(木)17:26:54 No.709022113
>兜に…!ちんちんなんか…!! >ねぇよ…!!! 私もそう思っていましたよ でもあいつらが普通に飯を食いだした辺りから怪しくなった
126 20/07/16(木)17:27:05 No.709022145
流れが完全に変わっちゃったじゃん!
127 20/07/16(木)17:27:34 No.709022231
>賤ヶ岳の戦いでも先懸衆として石田三成らと共に活躍し、七本槍に匹敵する三振の太刀を賜ったとされる。 槍ってそういう…
128 20/07/16(木)17:27:41 No.709022262
>吉継が兜になる日も来るのかな… 布じゃねーか!
129 20/07/16(木)17:27:51 No.709022301
>石田三成との間には深い友情が存在したとされ、友情意識に疎い戦国時代においては両者の親密な関係は美事と思われ、衆道関係であったとする記録も存在している
130 20/07/16(木)17:27:59 No.709022329
>流れが完全に変わっちゃったじゃん! 敦賀城のフェラ絵を描けば戻るよ!
131 20/07/16(木)17:28:20 No.709022397
>吉継が兜になる日も来るのかな… 吉継兜はデザイン的には簡単かつ映えそう 分かりやすいし
132 20/07/16(木)17:28:44 No.709022473
海外から坊主が輸入してきた衆道は時代の最先端みたいな所あったので
133 20/07/16(木)17:28:57 No.709022529
>>石田三成との間には深い友情が存在したとされ、友情意識に疎い戦国時代においては両者の親密な関係は美事と思われ、衆道関係であったとする記録も存在している つまり今回のイベントストーリーは三成を喪って猿に寝取られた吉継…?
134 20/07/16(木)17:29:13 No.709022583
マジかよザビエル
135 20/07/16(木)17:29:43 No.709022688
ただ残念な事に秀吉には衆道の嗜みがなかったんだよな 武士の出身じゃないから
136 20/07/16(木)17:29:48 No.709022708
武神化で減っちゃうし新しい巨大兜どんどん補充してほしい
137 20/07/16(木)17:30:29 No.709022828
>ただ残念な事に秀吉には衆道の嗜みがなかったんだよな >武士の出身じゃないから 何が残念だ言ってみろ!
138 20/07/16(木)17:30:56 No.709022916
言ってもいいのか!?
139 20/07/16(木)17:31:43 No.709023087
>面倒くさいさんとかみたいなのいるしループものじゃないの 天童が感づいてたように城と兜で毎回世界舞台に将棋めいた殺し合いして 決着ついたら初期配置駒変えたりしつつもう一局と延々やり続けてる感じが
140 20/07/16(木)17:31:45 No.709023101
>イってもいいのか!?
141 20/07/16(木)17:32:07 No.709023168
4年に1回くらいの超真面目な流れになってたと思ったら同じくらいひどい流れになったでござる
142 20/07/16(木)17:33:21 No.709023397
1レス目で既に敦賀城が性奴隷になってるって話が出てるから実は既に伏線は張られていたのだ
143 20/07/16(木)17:33:48 No.709023522
設定周りは後から辻褄合わせしてくる面多いし今出てる部分であれこれ考えてもなって
144 20/07/16(木)17:34:02 No.709023568
だからそっちの方向にしないように話したかったんだよ
145 20/07/16(木)17:34:26 No.709023656
武神は毎回BGM新しくていいよね
146 20/07/16(木)17:34:53 No.709023743
おのれ松坂城…
147 20/07/16(木)17:35:10 No.709023807
城娘は殿と限らずヤってそうなのがちらほらいるね
148 20/07/16(木)17:36:10 No.709024025
回線更新して環境快適になったし そろそろ武神にも挑戦してみようかな...
149 20/07/16(木)17:36:15 No.709024046
殿はインポだからなー
150 20/07/16(木)17:37:07 No.709024219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
151 20/07/16(木)17:37:53 No.709024391
だからさあ!