20/07/16(木)15:12:27 カツオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)15:12:27 No.708999069
カツオノエボシ、実は美味しいらしい https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/katsuonoeboshi1/
1 20/07/16(木)15:13:52 No.708999347
鉄腕DASHでやりそう
2 20/07/16(木)15:15:18 No.708999580
>彼らは我々が食用にするクラゲ類(ビゼンクラゲ、エチゼンクラゲ)や身近な海で見かけるクラゲ(ミズクラゲ、アカクラゲ)とは分類学上かなり異なる「ヒドロ虫」と呼ばれるもので、厳密に言うと「クラゲではない」生き物です。いくつものヒドロ虫が集まって“一匹の”カツオノエボシが形成されており、触手になる個体、刺胞になる個体など合体後に役割が分かれてひとつの群体生命体になるといいます。 クラゲじゃないんかい…
3 20/07/16(木)15:15:46 No.708999662
素手で触ってるのは流石にどうかと…
4 20/07/16(木)15:15:53 No.708999683
ゴカイ系の旨味か…
5 20/07/16(木)15:16:46 No.708999858
>クラゲじゃないんかい… 形がクラゲに似てるだけだね クラゲは単体だけどカツオノエボシは群体生物
6 20/07/16(木)15:17:25 No.708999981
死体でも触っちゃダメなのになんで触ってんの!?
7 20/07/16(木)15:17:34 No.709000006
なんで同じ種類の虫が集まると毒持ったり浮く部分担当出来たりするんだ
8 20/07/16(木)15:18:23 No.709000140
>死体でも触っちゃダメなのになんで触ってんの!? 触っちゃだめなのは触手部分だけだけどこの人はつい触っちゃったんだ
9 20/07/16(木)15:20:25 No.709000478
>なんで同じ種類の虫が集まると毒持ったり浮く部分担当出来たりするんだ 「」だって絵を描ける「」面白いレスをつける「」IDを出される「」と 色々いるじゃないか
10 20/07/16(木)15:20:36 No.709000515
「」は今日から何に使うか分からないパーツになってもらう
11 20/07/16(木)15:20:36 No.709000516
やっぱ毒が明確に影響出るのは生きて浮いてる時か打ち上げられて死にたての時ぐらいみたいね 分解されちゃうんだろうな
12 20/07/16(木)15:20:48 No.709000560
>「」だって絵を描ける「」面白いレスをつける「」IDを出される「」と >色々いるじゃないか じゃあ俺浮く担当だ
13 20/07/16(木)15:21:29 No.709000695
毒胞の個体だけ合体させたら強いやつ出来るかな
14 20/07/16(木)15:21:41 No.709000738
理論上本体にだけ触れればセーフなのか… 問題は触手が見えないほど細いってだけで
15 20/07/16(木)15:22:00 No.709000801
>ゴカイ系の旨味か… 俄然食欲をなくすんですが…
16 20/07/16(木)15:22:12 No.709000839
>この触手部分に刺胞があり、濡れた手で触れると毒が発射されて刺されてしまいます。 うn > 濡れていなければ大丈夫、とのことで、濡らした手でも触ってみたのですが 何してるの…
17 20/07/16(木)15:24:15 No.709001187
この人はわざと触ってるのがすごい勇気だ
18 20/07/16(木)15:24:25 No.709001206
> 濡れていなければ大丈夫、とのことで、濡らした手でも触ってみたのですが……とりあえず、手のひらは問題ないみたいです。皮膚が分厚いからだろうな、きっと。 うn >この手で目元をこすってしまったのですが、唐辛子を触った手でこすった時みたいな刺激があったのでやっぱり毒は生きているみたいです。トイレ行く前は特に注意! …
19 20/07/16(木)15:24:45 No.709001255
あんまり考えてない人なのでは
20 20/07/16(木)15:24:53 No.709001278
>理論上本体にだけ触れればセーフなのか… >問題は触手が見えないほど細いってだけで それは海上の話なんで浜のやつはゴム手で掴めばOK
21 20/07/16(木)15:25:05 No.709001310
この人で慣れてきたらザザムシのブログも見に行くといいかもしれない
22 20/07/16(木)15:25:21 No.709001363
カツオノエボシがクラゲじゃないっていうのちょっと語弊がある
23 20/07/16(木)15:25:43 No.709001429
>なんで同じ種類の虫が集まると毒持ったり浮く部分担当出来たりするんだ 人間の細胞だって同じでしょ!それをでかい単位でやる
24 20/07/16(木)15:26:37 No.709001584
https://youtu.be/pRt5JLWrGeg?t=390 かわいいエチゼン… https://www.youtube.com/watch?v=JFIDMpbmwc0 最近流行りの青い悪魔…
25 20/07/16(木)15:26:45 No.709001597
>この人で慣れてきたらザザムシのブログも見に行くといいかもしれない あの人ヒやっててたまにグロBANされるの耐えられない
26 20/07/16(木)15:27:01 No.709001647
>この人で慣れてきたらザザムシのブログも見に行くといいかもしれない あれは一見無謀に見えるけど大分考えてやってるタイプに見える…
27 20/07/16(木)15:27:12 No.709001682
水の含有量少ないなら浜のやつはそのまま焼いてもいいかもね
28 20/07/16(木)15:28:02 No.709001844
>>なんで同じ種類の虫が集まると毒持ったり浮く部分担当出来たりするんだ >人間の細胞だって同じでしょ!それをでかい単位でやる つまりオレたちは虫だった…?
29 20/07/16(木)15:28:12 No.709001876
ゼリーにしたやつがちょっといい感じ 食いたくないけど
30 20/07/16(木)15:28:21 No.709001904
カツオっていうだけあって美味いのか
31 20/07/16(木)15:29:46 No.709002164
ざざむしブログ見たけど松ぼっくりジャム食べてみたくなる 他はうn
32 20/07/16(木)15:29:56 No.709002194
>カツオっていうだけあって美味いのか カツオが被る烏帽子みたいだからカツオノエボシでしょ…
33 20/07/16(木)15:30:20 ID:FwoD5tIw FwoD5tIw No.709002259
烏帽子ってなんだよ
34 20/07/16(木)15:30:22 No.709002269
ざざむしで一番興味惹かれたのはヌタウナギだな
35 20/07/16(木)15:30:32 No.709002295
>>この手で目元をこすってしまったのですが、唐辛子を触った手でこすった時みたいな刺激があったのでやっぱり毒は生きているみたいです。トイレ行く前は特に注意! >… 毒が無くても生き物の死体を持った手で目をこすっちゃダメだよ!
36 20/07/16(木)15:30:53 No.709002344
空気袋で浮いてるから普通のクラゲみたいに火を入れるとどんどん萎んで食うとこ無くなるようなことが無いんだろうね
37 20/07/16(木)15:31:40 No.709002474
この人は貝食ってアレルギーで死にかけたりとか色々心配になる
38 20/07/16(木)15:32:03 No.709002556
ざざむし以外にも趣味遊友とか良かったけど拗らせて消えちゃったからな…
39 20/07/16(木)15:32:20 No.709002618
ぐぐってみたらざざむしの人も当然のごとく食べてた
40 20/07/16(木)15:32:45 No.709002684
ざざむしのおかげで味は意外と喰ったものに依存するのと糞抜きの大切さがわかった
41 20/07/16(木)15:33:26 No.709002810
削除依頼によって隔離されました >>「」だって絵を描ける「」面白いレスをつける「」IDを出される「」と >>色々いるじゃないか >じゃあ俺浮く担当だ 俺も浮くの担当するわ 安倍政権ってどう思う?
42 20/07/16(木)15:33:32 No.709002823
>>この人で慣れてきたらザザムシのブログも見に行くといいかもしれない >あれは一見無謀に見えるけど大分考えてやってるタイプに見える… 文章にしれっと入ってるけど寄生虫対策とか味の成分推測とか専門的すぎて 一つにまとめてほしいくらいだ
43 20/07/16(木)15:33:41 No.709002848
毒虫と戯れてたら抗体ができて平気になった博士とかいたな
44 20/07/16(木)15:33:55 No.709002890
スレ画の人もざざむしの人も同じ人からカツオノエボシ貰ってるな…
45 20/07/16(木)15:33:56 No.709002892
>ざざむし以外にも趣味遊友とか良かったけど拗らせて消えちゃったからな… あの人の拗らせ方斜め上すぎて笑ったわ…
46 20/07/16(木)15:34:03 No.709002917
>俺も浮くの担当するわ >安倍政権ってどう思う? お前は燃える役や
47 20/07/16(木)15:34:36 No.709003016
>安倍政権ってどう思う? 毒担当じゃねーか
48 20/07/16(木)15:34:43 No.709003039
>ざざむしのおかげで味は意外と喰ったものに依存するのと糞抜きの大切さがわかった ナメクジのやつ面白いよね 食べようとは全く感じないけど…
49 20/07/16(木)15:34:53 No.709003070
>ざざむし以外にも趣味遊友とか良かったけど拗らせて消えちゃったからな… ざざむしよりチャレンジャーではあったがサンリオ女装おじさんになってしまった
50 20/07/16(木)15:35:02 No.709003091
>スレ画の人もざざむしの人も同じ人からカツオノエボシ貰ってるな… バイヤーノエボシがいるんだね…
51 20/07/16(木)15:35:25 No.709003155
>ざざむしよりチャレンジャーではあったがサンリオ女装おじさんになってしまった 悪いものでも食べたんじゃないか?
52 20/07/16(木)15:35:45 No.709003201
チンコフィッシュも糞抜きすれば食えると聞いた
53 20/07/16(木)15:35:59 No.709003235
カツオノエボシバイヤー…存在したのか…
54 20/07/16(木)15:37:00 No.709003420
>毒虫と戯れてたら抗体ができて平気になった博士とかいたな 毒手使えそう
55 20/07/16(木)15:37:00 No.709003421
これに限らず良い子も悪い子も真似してはいけません!な記事が多い人だからな…
56 20/07/16(木)15:38:01 No.709003615
浮く「」って何をしてるの?
57 20/07/16(木)15:38:45 No.709003741
突然レスポンチ始めるとか…
58 20/07/16(木)15:38:49 No.709003755
>個人的に警戒したいのが納豆アレルギーです。 >なんのこっちゃと思う人も多いかもしれないが、クラゲに刺されることで納豆アレルギーが発症することがあるのがわかっています。 >クラゲはポリガンマグルタミン酸(以下PGA)を使うことで刺胞を発射するのですが、納豆の粘り成分にもPGAが含まれるので、刺されることにより過剰に危険だと覚えてしまった抗体が納豆のPGAも危険と判断してアナフィラキシーショックを起こしてしまうというわかりやすい関係。 >要約すると確率は低いが「クラゲに刺されてから納豆食べて死ぬ可能性がある」ということ。 ざざむしの方になんかめっちゃ怖いこと書いてる…
59 20/07/16(木)15:39:46 No.709003918
>浮く「」って何をしてるの? ID出されてそう
60 20/07/16(木)15:39:56 No.709003943
>浮く「」って何をしてるの? 急にスケスケの助でゴザルとか言い出す
61 20/07/16(木)15:40:54 No.709004111
ざざむしの人とデイリーの釣りバカとパルの人は繋がりがあるんだっけ…
62 20/07/16(木)15:42:21 No.709004350
その界隈は狭そうだしな
63 20/07/16(木)15:42:39 No.709004394
>クラゲはポリガンマグルタミン酸(以下PGA)を使うことで刺胞を発射するのですが、納豆の粘り成分にもPGAが含まれるので、刺されることにより過剰に危険だと覚えてしまった抗体が納豆のPGAも危険と判断してアナフィラキシーショックを起こしてしまうというわかりやすい関係。 花粉もそうだけど人間の免疫機能ガバガバすぎない?
64 20/07/16(木)15:43:10 No.709004476
>チンコフィッシュも糞抜きすれば食えると聞いた 珍味と聞く
65 20/07/16(木)15:43:13 No.709004486
スギ花粉クッキーは嫌な奴に食わせたい
66 20/07/16(木)15:43:28 No.709004530
ゲテモノ食い記事みてて面白いけどこの人たち大丈夫かな…って気が気でない アブラソコムツは面白かった
67 20/07/16(木)15:44:01 No.709004620
ざざむし更新したんか 久しぶりだな…
68 20/07/16(木)15:44:38 No.709004721
>ざざむしの人とデイリーの釣りバカとパルの人は繋がりがあるんだっけ… 本当だったら突き抜け具合といい文才といい最強に見える デイリーの製麺の方も野食するけどそっちは関係ないの?
69 20/07/16(木)15:44:39 No.709004727
>スギ花粉クッキーは嫌な奴に食わせたい アレルギー克服の一手段に食うというのがあるので 治るやつもいなくもないかも
70 20/07/16(木)15:44:48 No.709004755
>花粉もそうだけど人間の免疫機能ガバガバすぎない? そもそも発酵とか言い訳してるけど腐敗も発酵も本来微生物の分解作用なのは何も変わりない スカベンジャーならともかくヒトが本来食うもんじゃない域に手を出したのが問題なんじゃないかな
71 20/07/16(木)15:45:11 No.709004818
>ざざむし更新したんか >久しぶりだな… やっぱり読んでて楽しい記事を書く…
72 20/07/16(木)15:45:38 No.709004877
気が狂うほど痛いらしい
73 20/07/16(木)15:45:58 No.709004927
あそこらへんの自称拾い食いおじさん達はイヤでも繋がると思う
74 20/07/16(木)15:46:22 No.709004985
小林銅蟲が変な材料で料理してたら大体出どころはこの辺
75 20/07/16(木)15:46:54 No.709005058
適当に素手で触る人と違ってざざむしの人はすげえアカデミックに毒対策を追求してるな…
76 20/07/16(木)15:46:55 No.709005060
>アレルギー克服の一手段に食うというのがあるので >治るやつもいなくもないかも 逆にアレルギーになりそう…
77 20/07/16(木)15:47:29 No.709005134
一部の毒素は加熱したら大丈夫はわかるけど スレ画はざざむしと同じタイプの人間だ…
78 20/07/16(木)15:48:02 No.709005228
ざざむしの人と分けるためにあえてこういうふざけたことしてんだろうけど苦手な文章だ
79 20/07/16(木)15:48:07 No.709005242
>逆にアレルギーになりそう… 減感作療法みたいなもんでしょ
80 20/07/16(木)15:48:19 No.709005265
クラゲも納豆も同じよ
81 20/07/16(木)15:48:44 No.709005328
>一部の毒素は加熱したら大丈夫はわかるけど まあ蓄積毒じゃなきゃ基本加熱で変性するっしょ
82 20/07/16(木)15:49:13 No.709005396
>デイリーの製麺の方も野食するけどそっちは関係ないの? そっちとも繋がってるよ デイリーの釣りバカはセアカゴケグモに噛まれて報告する方だよ
83 20/07/16(木)15:49:53 No.709005491
>ざざむしの人と分けるためにあえてこういうふざけたことしてんだろうけど苦手な文章だ 結構クセあるよね… 漫画は楽しかったけど
84 20/07/16(木)15:52:02 No.709005794
>適当に素手で触る人と違ってざざむしの人はすげえアカデミックに毒対策を追求してるな… 食う人々は知見は共有してるはずなので適当に触ってるように書いてて 実際にはちゃんと分のある勝負してると思う 理解できない人は騙された!とか言い出すやつだ
85 20/07/16(木)15:52:28 No.709005850
スレ画の人がアニサキス食ってたけど硬くて噛みきれないらしいな
86 20/07/16(木)15:52:42 No.709005894
ざざむしはカミツキガメ解体するのすごいしんどいとか書いてるけど デイリーの釣りバカはスッポンとは訳が違うと書きつつ カミツキガメ美味いとしかかいてないな
87 20/07/16(木)15:53:16 No.709005981
ヒドロ虫ってどういう生態してるのかわけわからん…
88 20/07/16(木)15:53:28 No.709006002
アメフラシアレルギーだっけ?
89 20/07/16(木)15:53:46 No.709006050
このへん読んでる人はだいたい銅蟲のヒフォロワー
90 20/07/16(木)15:58:43 No.709006832
アメフラシの卵だかのやつ一度食べてみたいような食べたくないような
91 20/07/16(木)15:59:00 No.709006872
アニサキスのクチクラはハリガネムシ類似っぽいから正直噛み切れない気はする
92 20/07/16(木)16:01:19 No.709007258
>ヒドロ虫ってどういう生態してるのかわけわからん… ちっちゃい虫が寄り集まって協力して1体の生き物のように振る舞っている
93 20/07/16(木)16:02:05 No.709007380
ザザムシの人はヒフォローするといいよ タイムラインにいきなり高精細のコウガイビルが出てきたりして楽しいぞ
94 20/07/16(木)16:03:59 No.709007695
デイリーの釣りバカが一番見た目には一般向けでやさしい ざざむしのひとはちょっと画像でうえってなるから…
95 20/07/16(木)16:04:20 No.709007766
ざざむしの人はまず交友関係の人もだいたい面白いことしてる…
96 20/07/16(木)16:06:49 No.709008145
ざざむしはカミツキガメだのワニガメだのを釣って食う記事を見て めっちゃ亀肉の味に興味が出た
97 20/07/16(木)16:07:11 No.709008195
前から思ってたけど「」が異常に恐れすぎなだけでは
98 20/07/16(木)16:08:47 No.709008452
すげぇざざむし10年ぶりくらいに見たけどサイトが昔のテーブルじゃなくなってる!
99 20/07/16(木)16:09:21 No.709008520
いやあウシガエルの皮ゼリー(イチゴシロップ味) のビジュアルは強敵でしたね
100 20/07/16(木)16:09:29 No.709008539
デイリーの平坂さんを釣りバカって呼ぶのは違和感があるな あの人変な生き物を捕獲する手段の一つとして釣りしてるんであって釣り自体は大好きって訳じゃないから
101 20/07/16(木)16:13:49 No.709009224
頭おかしい
102 20/07/16(木)16:15:54 No.709009525
何がダメで何が危険なのかをしっかり理解した上で的確にアウトな行動コンプリートするのなんなの…
103 20/07/16(木)16:18:54 No.709010001
ざざむしは更新無いと無事なのか心配になる