20/07/16(木)14:39:31 自作し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)14:39:31 No.708993213
自作しようとして色々検索してるところなんだけど、マザボのスペックとか素人なりに理解しようとはしても 結局見た目がよかったりかっこよく光ったりするほうが欲しい!ってなった わかってほしい
1 20/07/16(木)14:40:40 No.708993415
分からないなら大人しくBTOに頼め
2 20/07/16(木)14:41:19 No.708993526
いつも中身見えないケースで作るから考えたことないや
3 20/07/16(木)14:41:50 No.708993621
>結局見た目がよかったりかっこよく光ったりするほうが欲しい!ってなった そういう人あんまり見たことないから新鮮だ
4 20/07/16(木)14:42:06 No.708993668
性能がわからないんなら見た目は何よりも優先される
5 20/07/16(木)14:42:30 No.708993746
見た目はスペック以上に見て分かりやすいからな!
6 20/07/16(木)14:42:48 No.708993782
中身見えないけどグラボが光ってる
7 20/07/16(木)14:43:02 No.708993825
安物は安物なりの光り方しかしないから マザボもメモリも2万円オーバーのちゃんとしたのを選んでかっこよく光らせた方がいいよ
8 20/07/16(木)14:43:17 No.708993868
いつも時期が悪い
9 20/07/16(木)14:43:37 No.708993926
>いつも中身見えないケースで作るから考えたことないや シンプルイズベストだよな
10 20/07/16(木)14:44:01 No.708994019
数日前にスレ画で組んだよ マザボ光るとは思ってなくて電源入れたらびっくりしたそして思ってたより綺麗だった
11 20/07/16(木)14:44:02 No.708994021
>いつも時期が悪い サンディー「」さん
12 20/07/16(木)14:44:04 No.708994025
違いは説明できるしちゃんとあるけど 説明した所でヘビーユーザーにしかいらない機能だったり聞いても理解できないような事だったりするから 一番安いB450スティールレジェンドでいいよ
13 20/07/16(木)14:44:13 No.708994060
キレイに光ってると愛着もわくだろうな
14 20/07/16(木)14:44:35 No.708994125
メモリも光るやつあるの!?
15 20/07/16(木)14:44:47 No.708994170
フラクタルなんでしょ知ってるんだから
16 20/07/16(木)14:45:19 No.708994262
>メモリも光るやつあるの!? 今時光らないゲーミングパーツなんて一部のケーブルだけだよ
17 20/07/16(木)14:45:26 No.708994289
ASUSのAURA Sync対応品で揃えろ!
18 20/07/16(木)14:45:46 No.708994353
>メモリも光るやつあるの!? https://www.youtube.com/watch?v=xBJFn2oT5FU&feature=emb_title
19 20/07/16(木)14:46:05 No.708994408
NZXTで統一しよう
20 20/07/16(木)14:46:15 No.708994447
>メモリも光るやつあるの!? なんなら電源ケーブルもSATAケーブルも光る
21 20/07/16(木)14:46:21 No.708994467
>一番安いB450スティールレジェンドでいいよ どれ買っても同じならB550の買わせようよ
22 20/07/16(木)14:46:35 No.708994510
>フラクタルなんでしょ知ってるんだから 本体ではなくイルミネーションが付いてる
23 20/07/16(木)14:47:05 No.708994604
>https://www.youtube.com/watch?v=xBJFn2oT5FU&feature=emb_title ふつくしい…
24 20/07/16(木)14:47:12 No.708994619
何買ってもいいけど高くて光るやつにして困る事はない
25 20/07/16(木)14:47:24 No.708994658
>どれ買っても同じならB550の買わせようよ 迷った末450にしたぞ俺満足だぞ
26 20/07/16(木)14:47:27 No.708994670
スケスケサイドパネルでMBやメモリは見えるとしても電源光っても見えないだろ…って思うけど見えるのかな…
27 20/07/16(木)14:47:39 No.708994702
よく光るとぶっかけたときに映えるからな
28 20/07/16(木)14:47:49 No.708994733
>どれ買っても同じならB550の買わせようよ CPU載せ替えを考慮した将来性や 限界付近での安定性を考えたらこっちだけど ライトな使い方する人ならB450でも大丈夫そうだし…
29 20/07/16(木)14:47:53 No.708994741
>今時光らないゲーミングパーツなんて一部のケーブルだけだよ >なんなら電源ケーブルもSATAケーブルも光る
30 20/07/16(木)14:47:55 No.708994748
>スケスケサイドパネルでMBやメモリは見えるとしても電源光っても見えないだろ…って思うけど見えるのかな… 見えるケース買えば良いんだ
31 20/07/16(木)14:48:12 No.708994798
DDR5の規格が固まったらしいけど、AMDのソケット変更はいつになるだろうね
32 20/07/16(木)14:48:18 No.708994814
B450 SteelLegendはオーディオチップが聞けばわかるレベルでしょぼいからあんまりオススメしない
33 20/07/16(木)14:48:45 No.708994887
光らないところもLEDテープで揃えると気持ちよくなるぞ!
34 20/07/16(木)14:49:13 No.708994965
見た目が良くてカッコいいケースなんかないだろ
35 20/07/16(木)14:49:21 No.708994986
>B450 SteelLegendはオーディオチップが聞けばわかるレベルでしょぼいからあんまりオススメしない 構造上絶対ノイズ乗るからUSB DACにするし…
36 20/07/16(木)14:49:28 No.708995001
https://ascii.jp/elem/000/001/676/1676509/ マザボによってはLEDストラップ用電源用意してるのもあるぞ!
37 20/07/16(木)14:49:30 No.708995003
>B450 SteelLegendはオーディオチップが聞けばわかるレベルでしょぼいからあんまりオススメしない 使わないからOK!
38 20/07/16(木)14:49:32 No.708995010
ファンいっぱい付けたいとかSATAポート全部埋めたいとか特殊性癖でもない限りは下位のやつでいいと思う
39 20/07/16(木)14:49:55 No.708995074
なんでまた自作はやってんの
40 20/07/16(木)14:50:03 No.708995095
未だにAPUの発表ないんですけお!?
41 20/07/16(木)14:50:05 No.708995098
>見た目が良くてカッコいいケースなんかないだろ フラクタルのMeshifyはこんなカッコいいケースがあるのかと驚いたぞ
42 20/07/16(木)14:50:30 No.708995172
俺は謎の発光マシンより謎のブラックボックスの方が好きなんだ
43 20/07/16(木)14:50:37 No.708995193
USBのノイズ対策でもおそらくX570、B550のほうが一枚上手だと思う 1つ前の世代はそのへんあんまり考えられてなくて USBDAC使ってるとだんだんノイズが大きくなってくる傾向がある
44 20/07/16(木)14:50:45 No.708995211
給付金とCPUの時期が良かったり悪かったりしてるから はよ3300X増産して
45 20/07/16(木)14:50:49 No.708995222
ハイスペックなの選んでいってもマザボだけB450しか選択肢がない時があるのは何故なんだぜ
46 20/07/16(木)14:51:14 No.708995308
>なんでまた自作はやってんの きゅうふきん!
47 20/07/16(木)14:51:33 No.708995358
今買うならAorus masterにしようぜ
48 20/07/16(木)14:51:33 No.708995360
CPUファンで光ってるのが出た数ヶ月後に光らない版が出たのを知って駄目だった
49 20/07/16(木)14:51:41 No.708995379
>見た目が良くてカッコいいケースなんかないだろ https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1234758.html
50 20/07/16(木)14:51:44 No.708995389
オーディオインターフェイスあればB450のsteel legendでも大丈夫かな?
51 20/07/16(木)14:51:51 No.708995411
>B450 SteelLegendはオーディオチップが聞けばわかるレベルでしょぼいからあんまりオススメしない もろにコストカットしてる部分だからな
52 20/07/16(木)14:51:58 No.708995429
誤差に金出すジャンルだから選択は自由なんだ
53 20/07/16(木)14:52:03 No.708995448
>>どれ買っても同じならB550の買わせようよ >CPU載せ替えを考慮した将来性や >限界付近での安定性を考えたらこっちだけど つっても載せ替えられるのZen3までだろうし将来性なんかないよ
54 20/07/16(木)14:52:09 No.708995462
>給付金とCPUの時期が良かったり悪かったりしてるから >はよ3300X増産して もう終売臭いよアレ
55 20/07/16(木)14:52:12 No.708995469
>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1234758.html 想像以上にカッコよかった
56 20/07/16(木)14:52:13 No.708995472
>なんでまた自作はやってんの SSDが一般的になってストレスレスになったからかな
57 20/07/16(木)14:52:14 No.708995477
今日h97mpro4を下取り出したら5000円で売れてびっくりしたぞ俺
58 20/07/16(木)14:52:19 No.708995496
光らせる気は全くなかったのにマザーボードが勝手に光りやがった…!
59 20/07/16(木)14:52:20 No.708995501
>今買うならAorus masterにしようぜ ミーにはeliteで十分に見える…
60 20/07/16(木)14:52:23 No.708995508
いいやROGだ なんかTUFと価格差なくて怖い
61 20/07/16(木)14:52:25 No.708995512
「」はフラクタル好きみたいだけど俺は昔からAntecなんだ
62 20/07/16(木)14:52:32 No.708995533
https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/ROG-Aura-Terminal/ モニターの裏もコレ使ってled操作だ!
63 20/07/16(木)14:52:49 No.708995577
B450鋼鉄伝説はというかあの価格帯はLANもカニだしなぁ…
64 20/07/16(木)14:52:57 No.708995599
>もろにコストカットしてる部分だからな 問題ない Ryzen速い…
65 20/07/16(木)14:53:05 No.708995626
ケースの見た目は重要だけど流石に2万超えるようなのはキツイな 1万前後くらいにしたい
66 20/07/16(木)14:53:08 No.708995637
やっすいマザボですら申し訳程度にLED1個付いてるからな オフ!
67 20/07/16(木)14:53:09 No.708995639
>>はよ3300X増産して >もう終売臭いよアレ お店によっちゃそう言ってるね
68 20/07/16(木)14:53:11 No.708995644
>もう終売臭いよアレ 3300Xは継続って誰か偉い人が言ってたような
69 20/07/16(木)14:53:26 No.708995697
>>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1234758.html >想像以上にカッコよかった これが似合う部屋は宇宙船かなんか?
70 20/07/16(木)14:53:33 No.708995717
カニのLANて今でもそんな言われるほど悪いの?
71 20/07/16(木)14:53:44 No.708995756
蟹LANって懐かしいな未だに駄目なのか
72 20/07/16(木)14:53:50 No.708995772
>はよ3300X増産して ペイペイモールにあったぞ
73 20/07/16(木)14:53:51 No.708995777
オーラターミナル…かっこいい…
74 20/07/16(木)14:54:12 No.708995845
>B450鋼鉄伝説はというかあの価格帯はLANもカニだしなぁ… そういうの気にしない人らが買う価格帯だから問題ないだろ
75 20/07/16(木)14:54:12 No.708995847
インターネッツ繋ぐだけなら問題ないでしょ
76 20/07/16(木)14:54:20 No.708995864
>カニのLANて今でもそんな言われるほど悪いの? ドライバ周りで不具合起きるのは大体蟹のせい
77 20/07/16(木)14:54:28 No.708995889
蟹は昔みたいに安かろう悪かろうではなくなってるし… まぁintelの方が安定なのは変わらないけど
78 20/07/16(木)14:54:34 No.708995907
Z68のM/Bもなんか高く売れたな 需要あるんだろうか
79 20/07/16(木)14:54:38 No.708995920
カニも昔ほど悪くないしね
80 20/07/16(木)14:54:42 No.708995939
今のPCが6年前に買った中古ノートだからいい加減買えないと不味いけど金がない… 予算5万程度だったら自作するよりLenovoのtinyにしてメモリ増設するくらいでいいかな
81 20/07/16(木)14:55:02 No.708996000
>B450鋼鉄伝説はというかあの価格帯はLANもカニだしなぁ… だからちゃんとそういうの気にする人ならB550でいいじゃん! あと2.5Gならカニのほうがいいよ!
82 20/07/16(木)14:55:10 No.708996014
2.5Gだと今のところ蟹の方が不具合少なかったり逆転現象起きてて面白い
83 20/07/16(木)14:55:21 No.708996044
>今のPCが6年前に買った中古ノートだからいい加減買えないと不味いけど金がない… >予算5万程度だったら自作するよりLenovoのtinyにしてメモリ増設するくらいでいいかな モニタも買わなきゃいけないだろ5万とかどうすんだよ
84 20/07/16(木)14:55:37 No.708996097
1Gカニからともかく2.5Gカニなら問題なくない?
85 20/07/16(木)14:55:45 No.708996124
こだわり抜いた青天井PCを案外見かけないからやっぱ少数派
86 20/07/16(木)14:55:53 No.708996148
蟹がダメって言ってるのはだいたい昔の印象引きずってるおじさんだと思う
87 20/07/16(木)14:56:00 No.708996164
2.5Gのインテルは地雷と言われてるから時代によって最適なパーツを選ぶんやな