虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/16(木)13:35:06 ASUSのZ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/16(木)13:35:06 No.708982467

ASUSのZenfone3使ってるんだけど最近変な画面が何度も連続して出てくるようになった 画面の上の方に緑の円形で電池残量が表示されててそれが勝手に何度も出てきて非常に鬱陶しい

1 20/07/16(木)13:38:10 No.708982920

そうですか

2 20/07/16(木)13:38:14 No.708982929

その画面が出てる時に横にスワイプすると天気とかカレンダーとかも見れるみたいだけどどういう操作したら出てくるのかも分からないから止めようが無い

3 20/07/16(木)13:40:17 No.708983234

初期化してみたら?

4 20/07/16(木)13:41:38 No.708983460

いい方法がある 買い換えよう

5 20/07/16(木)13:43:42 No.708983806

いい加減ガタが来てるしそれもいいかもしれない

6 20/07/16(木)13:51:34 No.708985123

よう頑張っとるなお前 俺は去年maxpro2に買い替えちゃいまいたわ

7 20/07/16(木)13:51:42 No.708985143

su4050328.jpg これの右みたいな画面が何度も出るしサークルビューとかいう機能が悪さしてるのかな…

8 20/07/16(木)13:53:01 No.708985363

一回セーフモードで再起動してみてはどうか

9 20/07/16(木)13:53:59 No.708985535

書き込みをした人によって削除されました

10 20/07/16(木)13:54:21 No.708985604

それ多分レンズの遮光反応辺りが壊れ始めてるよ

11 20/07/16(木)13:55:22 No.708985775

su4050338.jpg 解決した ASUS coverが全ての原因だったのか…

12 20/07/16(木)14:01:32 No.708986740

>ASUS coverが全ての原因だったのか… 正確に言うなら >それ多分レンズの遮光反応辺りが壊れ始めてるよ

13 20/07/16(木)14:02:08 No.708986837

表示されてたのはカバービューだけど なぜカバービューが表示されてたのかを気にした方がいい

14 20/07/16(木)14:03:19 No.708987031

一番の原因は多分古いから接触周りが壊れだしてる事だと思う

15 20/07/16(木)14:03:27 No.708987060

確かに閉じてもないのにそれが表示されてるのはおかしいな

16 20/07/16(木)14:03:44 No.708987104

iPhoneSEやRedmi note9s来てるのに未だに壊れたぜんほんなんて使ってる理由もないだろう

17 20/07/16(木)14:05:23 No.708987406

そのうち画面の明るさ自動調整とかインカメラでの撮影にも支障が出るやつだな 使ってないなら気にしなくていいけど

18 20/07/16(木)14:06:50 No.708987667

zen3出てから4年はもう十分使った方だろう…

19 20/07/16(木)14:08:12 No.708987893

関係なさそうだけどバッテリが膨張して中から押し上げて動作不良起こすこともあるよ

20 20/07/16(木)14:10:49 No.708988374

俺もZenFone3使ってるけどまだ全然元気だな ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β asus/ASUS_Z012DA/8.0.0

21 20/07/16(木)14:28:09 No.708991192

なんていうかぜんほんは物持ちがいい気がする タフネス系の機種でもないのに

22 20/07/16(木)14:37:28 No.708992846

まともに検品すらされてなくて不良率高い機種の代名詞では

23 20/07/16(木)14:38:46 No.708993069

俺もZenFone3だけど最近ちょいちょい接触がおかしくなってきたからいいかげん機種変しなきゃなって思ってるよ

24 20/07/16(木)14:41:18 No.708993520

20018年のぜんほん5使ってるけどバッテリー保護機能のおかげかまだ全然つかえる

25 20/07/16(木)14:41:37 No.708993584

>20018年のぜんほん5使ってるけどバッテリー保護機能のおかげかまだ全然つかえる 未来人来たな…

26 20/07/16(木)14:42:26 No.708993731

物持ちいいな…

↑Top