ゴキゴキ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)13:19:10 No.708980058
ゴキゴキ
1 20/07/16(木)13:19:59 No.708980186
…硬い
2 20/07/16(木)13:21:33 No.708980417
こないだ久々に食べたら滅茶苦茶柔らかかったぞ!
3 20/07/16(木)13:23:54 No.708980766
そのまま敵を殴り殺せるぞ
4 20/07/16(木)13:25:07 No.708980962
アイス用の加工せずにお汁粉を冷凍しただけのものだからな
5 20/07/16(木)13:27:34 No.708981338
>アイス用の加工せずにお汁粉を冷凍しただけのものだからな そうだったの!?
6 20/07/16(木)13:27:38 No.708981348
泣くほど固い
7 20/07/16(木)13:27:44 No.708981362
硬度がヤバいやつ
8 20/07/16(木)13:28:26 No.708981465
レンジでチンすればお汁粉になるヤツ
9 20/07/16(木)13:28:54 No.708981530
しらそん
10 20/07/16(木)13:29:46 No.708981655
硬い…あまりにも…
11 20/07/16(木)13:30:04 No.708981700
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/azukibar/ 硬すぎて専用かき氷器が失敗続きだったの面白い
12 20/07/16(木)13:30:57 No.708981846
夏場におしるこうる手段にしても硬すぎる…
13 20/07/16(木)13:32:01 No.708982006
だからこうして間をおいてから食べる ドロドロだこれ
14 20/07/16(木)13:32:08 No.708982032
血が出るほどか…
15 20/07/16(木)13:32:58 No.708982156
まだ食ってるのに先行こうなんて っかしいだろ!
16 20/07/16(木)13:33:06 No.708982177
>https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/azukibar/ >硬すぎて専用かき氷器が失敗続きだったの面白い すげえ試行錯誤してる…
17 20/07/16(木)13:33:34 No.708982252
硬い…あまりにも…
18 20/07/16(木)13:33:52 No.708982301
ぜんざいそのまま凍らせてるの…
19 20/07/16(木)13:33:52 No.708982305
八つ当たり…あまりにも…
20 20/07/16(木)13:34:45 No.708982428
これそのままチンすればおしるこになるんだよね
21 20/07/16(木)13:34:46 No.708982431
少し…歯が欠けましたね
22 20/07/16(木)13:35:23 No.708982518
一応犬歯使って噛めば割れるから食べられる固さだし…
23 20/07/16(木)13:35:37 No.708982550
あずきバーシェイクうまそうだろ!
24 20/07/16(木)13:35:49 No.708982581
ベヨネッタとどっちがおかたいんです?
25 20/07/16(木)13:35:59 No.708982611
あずきバー食べたくなってきたからこれはステマだな 買ってくる
26 20/07/16(木)13:37:14 No.708982776
おいしくてもダメでも暴れまわってんなこの女
27 20/07/16(木)13:37:25 No.708982811
実際あずきバーで本気で殴ったら死ぬんじゃね
28 20/07/16(木)13:37:33 No.708982836
こういう事なのかな https://www.youtube.com/watch?v=6d15dcWqoIg
29 20/07/16(木)13:37:57 No.708982888
雑魚ルビー並みに硬いんだっけ
30 20/07/16(木)13:38:22 No.708982945
アイスクリームと違って空気を含ませてないから固くなるのだ
31 20/07/16(木)13:38:58 No.708983040
科学的に解析した結果でだめだったやつ 氷山空母とかと同じような物質じゃねえか!
32 20/07/16(木)13:39:01 No.708983049
>雑魚ルビー並みに硬いんだっけ 冷凍庫から取り出した直後ならサファイアと同じぐらい
33 20/07/16(木)13:39:18 No.708983094
これとかかつおぶしとか食いもんのくせにマジで堅い
34 20/07/16(木)13:40:18 No.708983237
>実際あずきバーで本気で殴ったら死ぬんじゃね 解ければ証拠隠滅でこれは…完全犯罪…
35 20/07/16(木)13:40:19 No.708983240
>科学的に解析した結果でだめだったやつ >氷山空母とかと同じような物質じゃねえか! パイクリートなんかこれ
36 20/07/16(木)13:40:20 No.708983246
>https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/azukibar/ >硬すぎて専用かき氷器が失敗続きだったの面白い プレゼンでハンドルへし折っててダメだった
37 20/07/16(木)13:40:42 No.708983304
>冷凍庫から取り出した直後ならサファイアと同じぐらい なそ
38 20/07/16(木)13:41:57 No.708983513
っし フー ゴリゴリ …歯医者様
39 20/07/16(木)13:42:19 No.708983578
表面の小豆部分をとっかかりに犬歯でこそいでヒビ入れてパキンと割る
40 20/07/16(木)13:42:26 No.708983591
昔のもっと固かったような気がする
41 20/07/16(木)13:42:30 No.708983603
FRPとか鉄筋コンクリートと構造的には類似だからそりゃ硬い
42 20/07/16(木)13:44:13 No.708983886
少し柔らかくのを待って唾液で溶かして齧る
43 20/07/16(木)13:44:22 No.708983912
じゃあ空気混ぜたら材料コスト下がって柔らかく食べやすくなるって事じゃん?
44 20/07/16(木)13:45:13 No.708984033
この間フローリングに落としたら軽くキズがつきましたよウチは
45 20/07/16(木)13:45:29 No.708984072
むしろ昔の方が柔らかいらしいが前は口に合わなくて殆ど食ってないからわからん…
46 20/07/16(木)13:47:18 No.708984388
天ぷらにして食べる企画なかったっけ?
47 20/07/16(木)13:47:23 No.708984408
硬い 歯にしみる 高くもないが安くもない ロングセラー商品なんだから笑っちまうぜ
48 20/07/16(木)13:47:41 No.708984453
小豆が均等になるよう冷凍する特許技術を得てまで作ったお菓子だぞ
49 20/07/16(木)13:48:27 No.708984593
これが硬いのはコンクリに砂混ぜると固くなるのと同じ原理なんだらうか
50 20/07/16(木)13:49:16 No.708984741
これでルアア!したら殺せると思う
51 20/07/16(木)13:49:50 No.708984825
>小豆が均等になるよう冷凍する特許技術を得てまで作ったお菓子だぞ そこまでして硬度均等にするとか頭あずきバーかよ…
52 20/07/16(木)13:50:03 No.708984859
>これが硬いのはコンクリに砂混ぜると固くなるのと同じ原理なんだらうか しかも微粉末から大粒までバラバラなサイズが揃ってるので最高に硬くなる
53 20/07/16(木)13:50:36 No.708984952
>これでルアア!したら殺せると思う 鈍器だし持つのはあせあき辺り
54 20/07/16(木)13:50:51 No.708984996
代表的な硬度としてダイヤモンドが10なんだか… 冷蔵庫から取り出したばかりのあずきバーは硬度9
55 20/07/16(木)13:51:29 No.708985104
>代表的な硬度としてダイヤモンドが10なんだか… >冷蔵庫から取り出したばかりのあずきバーは硬度9 なそ にん
56 20/07/16(木)13:51:39 No.708985135
だいたい小豆の繊維のせい
57 20/07/16(木)13:52:00 No.708985191
ロンズデーライトあずきバー
58 20/07/16(木)13:54:08 No.708985560
あずきバー食える人はダイヤ以外の宝石食えるってこと?
59 20/07/16(木)13:54:27 No.708985620
氷山空母の素材となる予定だったパイクリートと同じ原理
60 20/07/16(木)13:54:43 No.708985664
逆にいうと缶入りのおしるこ凍らせた大体あずきバーになるので 夏に在庫処分とかで安く売ってる缶入りぜんざいあるなら自前で作るのもオススメだよ
61 20/07/16(木)13:54:46 No.708985670
ダイヤモンドより硬い奴
62 20/07/16(木)13:55:55 No.708985856
でも美味いか美味くないかなら間違いなく美味いんだよなこの鈍器
63 20/07/16(木)13:55:56 No.708985857
お汁粉にするとめちゃくちゃ量少なくてガッカリするやつ
64 20/07/16(木)13:56:58 No.708986018
これで鎧作れば最強なんじゃね 武名はいきなり六国の頂だ
65 20/07/16(木)13:57:08 No.708986047
>あずきバー食える人はダイヤ以外の宝石食えるってこと? 多少は溶けたの食べてるはずだから一概にそうとも言えない
66 20/07/16(木)13:57:58 No.708986177
アスファルトに小石混ぜるのと同じ理屈で あずきが氷に混ざることでハチャメチャな硬さになるんだ
67 20/07/16(木)13:57:59 No.708986181
ひっかき硬度と押し込み硬度一緒にすんなよな!
68 20/07/16(木)13:58:05 No.708986192
>逆にいうと缶入りのおしるこ凍らせた大体あずきバーになるので >夏に在庫処分とかで安く売ってる缶入りぜんざいあるなら自前で作るのもオススメだよ 豆が沈むからどうしてもあずきバーみたいに均一な硬さにはならないのがちょっと… あずきぎっしりな部分ができるからそれはそれでうまいけどね
69 20/07/16(木)13:59:26 No.708986393
時間経過でどんどん柔らかくはなるから 高度調節機能壊れた将軍だ
70 20/07/16(木)13:59:31 No.708986404
硬い硬いって言うから柔らかいあずきバー作ったら 全然売れなくてなんやねん!ってなった奴
71 20/07/16(木)13:59:53 No.708986472
っ歯!
72 20/07/16(木)14:00:28 No.708986565
負ー
73 20/07/16(木)14:00:39 No.708986595
ボキボキ
74 20/07/16(木)14:00:47 No.708986618
以前漫画が貼られてたけどここの会社は創業の時点からおかしすぎる https://www.imuraya-group.com/category/outline/history/1896_1945/
75 20/07/16(木)14:01:57 No.708986807
>硬い硬いって言うから柔らかいあずきバー作ったら >全然売れなくてなんやねん!ってなった奴 違ク!
76 20/07/16(木)14:02:20 No.708986877
>当時、米相場で失敗した井村和蔵は、全く経験も無い和菓子製造に興味を持ち、 >「作れそうな気がする」と言う理由だけで商品を「ようかん」と決め、 >わずか1円50銭の元手で、小豆、砂糖、寒天を購入し、 >見よう見まねでようかん作りに取りかかった。 親父殿
77 20/07/16(木)14:03:08 No.708987000
堅人たち…
78 20/07/16(木)14:03:09 No.708987004
スカイリムのmodであずきバー作っていいですか? あずきバーは食べ物だから武器とかじゃなければいいよ! って経緯でお出しされたあずらバー(両手剣)とあずきバー(回復アイテム)いいよね
79 20/07/16(木)14:03:23 No.708987046
テレビで女子アナがホットミルクに漬けて食うってのをやってた
80 20/07/16(木)14:03:49 No.708987126
できらー! できた
81 20/07/16(木)14:04:10 No.708987188
>硬い >歯にしみる >高くもないが安くもない >ロングセラー商品なんだから笑っちまうぜ あずきバー以外で小豆味っていうか小豆自体食わないない辺りが秘訣なのかな
82 20/07/16(木)14:06:38 No.708987624
>テレビで女子アナがホットミルクに漬けて食うってのをやってた 本末転倒! だけどまあ美味しそうよね
83 20/07/16(木)14:09:30 No.708988126
あずきバーを使った殺人はだれしも一度考えるが 逆に言うとあずきバーぐらいしかそれができないから簡単に発覚しそう
84 20/07/16(木)14:10:06 No.708988249
小豆をダイレクトに味わえて安いアイスってこれくらいしか思いつかない
85 20/07/16(木)14:10:24 No.708988304
ホットミルクがあずきバーで冷めてあずきバーは溶けてミルクと一体化して… これは…あいすまんじゅう…
86 20/07/16(木)14:10:44 No.708988364
あずきバー溶かしておしるこは推奨された食べ方だからな…
87 20/07/16(木)14:13:04 No.708988756
子供の頃にこれが舌に張り付いて親に無理矢理剥がされた結果舌の薄皮というか表皮がベリっと剥がれて痛いわ血が出るわで悶絶した
88 20/07/16(木)14:14:57 No.708989075
>https://www.imuraya-group.com/category/outline/history/1896_1945/ 読み進めてったらアンミラって井村屋だったの!?
89 20/07/16(木)14:15:13 No.708989111
っし フー ゴキゴキ …かてぇ
90 20/07/16(木)14:15:27 No.708989147
>以前漫画が貼られてたけどここの会社は創業の時点からおかしすぎる >https://www.imuraya-group.com/category/outline/history/1896_1945/ なんで成功したんだろうな…
91 20/07/16(木)14:16:22 No.708989299
ダイヤと違って打撃耐性があり釘も打てるアイス
92 20/07/16(木)14:17:20 No.708989444
一時間も放置すればちょうどいい固さになるわい
93 20/07/16(木)14:17:34 No.708989476
むちゃくちゃ硬いのにジジババがよく買っていく…
94 20/07/16(木)14:18:11 No.708989565
>一時間も放置すればちょうどいい固さになるわい なそ にん
95 20/07/16(木)14:18:31 No.708989622
>以前漫画が貼られてたけどここの会社は創業の時点からおかしすぎる いきあたりばったりで始めたのに軌道に乗ってるのがすげぇ… あとこんだけ売れてるとなると餡はマジで頑張ったんだろうな
96 20/07/16(木)14:18:38 No.708989649
硬ければ硬いほどいい
97 20/07/16(木)14:18:54 No.708989692
>むちゃくちゃ硬いのにジジババがよく買っていく… 齧るんじゃなくてシャブってるのかな
98 20/07/16(木)14:19:25 No.708989772
>むちゃくちゃ硬いのにジジババがよく買っていく… 若いなら噛み砕こうとするだろうが 老いた顎でそれはしないだろうし…
99 20/07/16(木)14:19:36 No.708989803
…歯科様
100 20/07/16(木)14:20:42 No.708989989
思い出してみると舐めてる時間のほうが長い
101 20/07/16(木)14:21:42 No.708990146
>…歯科様 新たに差し歯を作る!よいな!
102 20/07/16(木)14:23:15 No.708990401
しゃぶり溶かすんだよぉー!
103 20/07/16(木)14:23:17 No.708990410
俺の左の犬歯を欠けさせた宿敵
104 20/07/16(木)14:23:36 No.708990457
分類アイスクリームじゃなくて氷菓だからなこれ
105 20/07/16(木)14:24:33 No.708990611
言うほど硬いか?最近食べたけど全然固くなかったしうまかった
106 20/07/16(木)14:25:33 No.708990755
>言うほど硬いか?最近食べたけど全然固くなかったしうまかった 若い…あまりにも…
107 20/07/16(木)14:27:17 No.708991024
>しゃぶり溶かすんだよぉー! (張り付く舌)
108 20/07/16(木)14:29:02 No.708991350
はからずもパイクリートになってたお菓子
109 20/07/16(木)14:29:26 No.708991425
最近のは企業努力の結果柔らかくなったから
110 20/07/16(木)14:30:31 No.708991611
逆によくあるアイスは柔らかくさせる成分入ってるって事か 本来凍らせたらこれぐらい硬いってのは確かに氷菓子なんだからなるほどそりゃそうか
111 20/07/16(木)14:30:32 No.708991615
でも昔より固くなったって…