20/07/16(木)13:16:11 寄生獣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)13:16:11 No.708979598
寄生獣読んだ 10巻と長くはないけどそれでも満足度高かった あと見たことあるコマが多すぎた 美津代さんと会う前の後藤の戦いのシーンとか倉森さんの死ぬシーンとかみんな地球で生まれてきたんだろう?のところとかひどい
1 20/07/16(木)13:18:24 No.708979933
「」は寄生獣大好きだから ついついコラしちゃうんだ…
2 20/07/16(木)13:21:33 No.708980416
傑作漫画だわ グロいのに読後感が気持ちいい
3 20/07/16(木)13:26:24 No.708981158
シュッ ぐあっ!
4 20/07/16(木)13:27:22 No.708981304
いや……そうでもないか!
5 20/07/16(木)13:27:22 No.708981305
ミギーの名言も心に刺さるよな 盛ればいいは真理
6 20/07/16(木)13:27:26 No.708981318
読み返そうとするとミギーが混ざるあたりから最後まで行ってしまう
7 20/07/16(木)13:28:57 No.708981537
人外バディものとして読んでも金字塔と言える …また読み返したくなってきたわ
8 20/07/16(木)13:31:02 No.708981859
シンイチの甘さからくる失態をミギーがグチグチいわずに善後策練る方にすぐ移行するから 胃もたれせずに読めるのがありがたい
9 20/07/16(木)13:32:45 No.708982116
「」グナス!さっき本屋に寄ったら寄生獣リバーシの最新刊出てた!
10 20/07/16(木)13:34:13 No.708982356
混ざってるのはシンイチだけじゃなく ミギーも同じというのがミソだよなと 相互理解の素晴らしさを描写する一方で 決して相容れない存在もちゃんと描ききるバランスの良さ
11 20/07/16(木)13:35:35 No.708982545
さっさと行け! こののろま!
12 20/07/16(木)13:36:15 No.708982648
リバーシはどんな感じのなんです?
13 20/07/16(木)13:36:49 No.708982724
今までと違って俺は化け物だからやれる!ってなってるのに浦部のナイフは刺さるし里見は間に合わないの好き 最後はミギーが助けてくれたけど
14 20/07/16(木)13:39:03 No.708983052
序盤で人間の弱さ愚かさを描いてから後半で人間の強さ素晴らしさを描く構造はARMSとかも近いけど こっちは強さ描写に関してはなんというか邪悪な強さに感じる でもなぜか >グロいのに読後感が気持ちいい
15 20/07/16(木)13:39:41 No.708983140
そう…オチンチンだ
16 20/07/16(木)13:40:19 No.708983241
シンイチ…君の脳を奪わなくて良かったよ…
17 20/07/16(木)13:41:07 No.708983387
こいつが雪かきの象徴になったのはなんでだろうな…
18 20/07/16(木)13:41:17 No.708983409
たまたまダイオキシンのついてる鉄筋
19 20/07/16(木)13:41:17 No.708983413
どゆこと?
20 20/07/16(木)13:41:33 No.708983451
最終巻の表紙は本当に秀逸
21 20/07/16(木)13:42:23 No.708983585
まずは食事をし 少し休まなければもう動けない
22 20/07/16(木)13:42:56 No.708983679
>まずは食事をし >少し休まなければもう動けない ボリン
23 20/07/16(木)13:44:22 No.708983913
>まずは食事をし >少し休まなければもう動けない こんなとこでこの台詞でてくるのかァ~!ってのが多いよな
24 20/07/16(木)13:45:17 No.708984043
ヒストリエといい使いやすいコマが多すぎる
25 20/07/16(木)13:45:19 No.708984050
知らねってんだよは寄生獣だと思わなかったから不意打ち過ぎた
26 20/07/16(木)13:45:24 No.708984061
何も来てねえぞ…
27 20/07/16(木)13:46:19 No.708984221
>たまたまダイオキシンのついてる鉄筋 ちゃんと読んでないだろ
28 20/07/16(木)13:46:49 No.708984315
>何も来てねえぞ… こんなお辛いシーンだったの…
29 20/07/16(木)13:47:16 No.708984378
なのでこうして斜めに弾く
30 20/07/16(木)13:49:25 No.708984761
もうあのサイヤ人コラのせいで美津代さんのシーンはまともに見れない
31 20/07/16(木)13:49:28 No.708984769
>ちゃんと読んでないだろ いや産廃違法投棄の伏線はわかってるよ
32 20/07/16(木)13:50:17 No.708984898
そうカリカリせずに
33 20/07/16(木)13:50:43 No.708984970
メガネはいらないだろミギー
34 20/07/16(木)13:51:51 No.708985168
長さも読みやすいくらいでちょうど良い
35 20/07/16(木)13:53:21 No.708985426
>メガネはいらないだろミギー シュッ
36 20/07/16(木)13:53:25 No.708985437
おっぱいのない女などいません
37 20/07/16(木)13:55:07 No.708985733
自衛隊の人も割とあっけなかったな…
38 20/07/16(木)13:56:10 No.708985892
なんでもいいからメガネかけておっぱい盛るんだシンイチ
39 20/07/16(木)13:56:38 No.708985957
美津代さんの話めっちゃいいんだけどね…おのれアゴなしゲン…
40 20/07/16(木)13:57:39 No.708986127
おのれサイヤ人…
41 20/07/16(木)13:58:51 No.708986309
心に余裕がある生物 なんと素晴らしい!
42 20/07/16(木)13:59:40 No.708986433
>美津代さんの話めっちゃいいんだけどね…おのれアゴなしゲン… ヒモ 寄生獣
43 20/07/16(木)14:00:42 No.708986598
美津代さんの完璧なヒロインムーブ
44 20/07/16(木)14:02:11 No.708986851
寄生獣じゃないけれど文化が違う!のシーン本当に文化が違っててダメだった
45 20/07/16(木)14:03:43 No.708987101
>リバーシはどんな感じのなんです? 原作っぽい雰囲気で原作の裏で起きた事件を描いてる原作ファン向けの「寄生獣の外伝」って感じの話 原作のアイツをピックアップした話では「お前それ使えたの!?」ってなった
46 20/07/16(木)14:06:35 No.708987617
モアレ先生は短編集でもこれありそうって話が面白かった リバーシも絵柄に寄せてんのに独自の画風でビックリする
47 20/07/16(木)14:07:20 No.708987747
リアルタイムで最初読んだとき中学生だったけど 倉森さんパートとか自衛隊vs寄生生物とかちょっと退屈だったんだけど 大人になってから読み返すとその人間パートもひとつの真骨頂だったんだなって
48 20/07/16(木)14:09:22 No.708988098
寄生獣とか10年前の漫画だろ?
49 20/07/16(木)14:10:56 No.708988398
発表期間1988年 - 1995年
50 20/07/16(木)14:12:40 No.708988687
このせいで長らく俺の中でアフタヌーンは「本屋に置いてある表紙がグロい雑誌」だった
51 20/07/16(木)14:12:53 No.708988734
書き込みをした人によって削除されました
52 20/07/16(木)14:13:41 No.708988861
本編も好きだけど埋められたネコが煽ってくるコラが好き
53 20/07/16(木)14:15:08 No.708989095
俺は寄生獣が載ってた雑誌だ!と満を持して購読始めたらシンイチハリケーンが載ってた号だった
54 <a href="mailto:テッド">20/07/16(木)14:16:12</a> [テッド] No.708989265
>本編も好きだけど埋められたネコが煽ってくるコラが好き にゃ~(笑)にゃ~(笑)
55 20/07/16(木)14:17:11 No.708989420
個人的にはキャラのファッションがダサイ以外欠点がない漫画だと思う
56 20/07/16(木)14:19:03 No.708989715
マジかよすげえ転落人生だな
57 20/07/16(木)14:19:27 No.708989777
30年前のファッションだぞ!
58 20/07/16(木)14:19:27 No.708989779
>個人的にはキャラのファッションがダサイ以外欠点がない漫画だと思う 当時から古いと言われてたらしいな
59 20/07/16(木)14:19:44 No.708989826
全く時代を感じないクソダサファッションだからこそ いつの時代でも読める名作になったんだよ ごめん適当なこと言った
60 20/07/16(木)14:21:54 No.708990182
ダイオキシンだけは時代的にあったリアリティを失った気がしないでもない 今の子ダイオキシンとか言われても砒素とかと似たような非現実感湧くと思うけど
61 20/07/16(木)14:23:04 No.708990368
携帯無いんだよね アニメで現代化したのセンス無い
62 20/07/16(木)14:26:27 No.708990887
たまたまちょうど良い長さでたまたま毒が付いてて たまたま見かけた血の場所が弱点だった