虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/16(木)12:59:20 勇者は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/16(木)12:59:20 No.708976980

勇者は魔物の幻影でもカッコいい

1 20/07/16(木)13:11:02 No.708978809

勇者のこと好きだったのでは…

2 20/07/16(木)13:11:44 No.708978912

幻であっても解釈違いは起きない

3 20/07/16(木)13:12:12 No.708978970

さすが勇者は死んでも偽物でも勇者だよ…

4 20/07/16(木)13:12:41 No.708979040

一番大切な人の考え方は死んだって揺るがない信頼の絆過ぎる…

5 20/07/16(木)13:13:51 No.708979215

顔も性格もイケメンなのになんで死んだの

6 20/07/16(木)13:14:38 No.708979344

寿命ですかね…

7 20/07/16(木)13:14:51 No.708979377

勇者の方はフリーレン様のことかなり意識してたんじゃないかという気はする

8 20/07/16(木)13:16:49 No.708979691

パンツを見ずに死んだため未練が

9 20/07/16(木)13:18:57 No.708980021

勇者が死んだのは何も悲劇性も無い大往生だったからな

10 20/07/16(木)13:19:29 No.708980103

勇者はほぼ間違いなくフリーレンのこと想ってたと思うよ…今までの描写的に

11 20/07/16(木)13:23:19 No.708980676

>勇者はほぼ間違いなくフリーレンのこと想ってたと思うよ…今までの描写的に この旅の最後でフリーレンも勇者の事好きだったと気づくとかかな…

12 20/07/16(木)13:25:58 No.708981099

人の気持ちを知るほどに蔑ろにした過去の時間にダメージ受けるんだ…

13 20/07/16(木)13:27:29 No.708981324

過去に戻る呪文を使って勇者との時間を取り戻して欲しい だけどそれしたら今の積み上げた時間が無くなるからしないんだろうなと思うと辛い

14 20/07/16(木)13:27:58 No.708981396

試し読みで面白いなと思って買おうと思ったけど単行本来月だったのか…

15 20/07/16(木)13:28:25 No.708981461

フリーレンのパンツ見たかった以外は格好いいしかない勇者だからな…

16 20/07/16(木)13:28:44 No.708981510

バリバリ長生きした勇者ってすげえな…

17 20/07/16(木)13:29:45 No.708981651

>フリーレンのパンツ見たかった以外は格好いいしかない勇者だからな… まかり間違ってアニメになったらパンツ見せる同人誌出てほしいな 頭装備が欲しい最期だったからパンツあげちゃってもいいんだよ

18 20/07/16(木)13:29:59 No.708981688

マジで一切の汚れ無くイケメン勇者過ぎる… ただこいつのイケメンぶりが描かれるたびに 一話でもうお亡くなりになってるという事実を思い出して心が死ぬ

19 20/07/16(木)13:30:07 No.708981706

美老人になり慎ましく暮らし国民に最後まで慕われ大往生だもんな

20 20/07/16(木)13:30:54 No.708981838

物語ならめでたしめでたしで終わる大団円だからな

21 20/07/16(木)13:31:18 No.708981896

操立てて子孫いないのかな? 弟子はいそうな気もするけど

22 20/07/16(木)13:31:44 No.708981965

昨日からフリーレンのスレをよく見るな 良いことだ

23 20/07/16(木)13:31:46 No.708981968

魔王軍の方はときどきおつらいもの出してくるけど勇者側はそんなことないのがいい

24 20/07/16(木)13:32:50 No.708982133

ここ最近の新連載で一番好きだけどあんま長々やれる題材じゃないのがもどかしい

25 20/07/16(木)13:34:45 No.708982430

あんま長々やるよりかは綺麗にまとめてほしいな

26 20/07/16(木)13:35:12 No.708982487

今向かってるとこも結構年月かかるんだっけ…

27 20/07/16(木)13:35:25 No.708982526

対象の記憶がベースで再現されるからムーブも完璧に再現される

28 20/07/16(木)13:35:25 No.708982529

魔王討伐やり遂げて街の人たちに慕われて寿命で大往生だから勇者人生全うしてるとは思う 老けるのと寿命早かったのは体質なのか他に何かあるのか?

29 20/07/16(木)13:36:19 No.708982660

>今向かってるとこも結構年月かかるんだっけ… 当時は魔王の幹部とか倒しながら自分らで道を見つけながら進んだけど 今は敵いないし道も事前に分かってるからそんなかからんのでは

30 20/07/16(木)13:36:59 No.708982748

>老けるのと寿命早かったのは体質なのか他に何かあるのか? 世界観的に医療技術とかがそれほど発達してないだけでは

31 20/07/16(木)13:37:51 No.708982876

フリーレンのパンツとか俺だって見たい

32 20/07/16(木)13:37:59 No.708982890

単行本まだかな

33 20/07/16(木)13:38:32 No.708982969

>単行本まだかな 来月です

34 20/07/16(木)13:38:49 No.708983010

>>老けるのと寿命早かったのは体質なのか他に何かあるのか? >世界観的に医療技術とかがそれほど発達してないだけでは いや僧侶のハイターに比べて…

35 20/07/16(木)13:38:49 No.708983012

>魔王討伐やり遂げて街の人たちに慕われて寿命で大往生だから勇者人生全うしてるとは思う >老けるのと寿命早かったのは体質なのか他に何かあるのか? 生臭神父が人間なのに頑張ってただけで 勇者も普通に真っ当な人間相当の寿命は生きてたのでは

36 20/07/16(木)13:38:59 No.708983042

>フリーレンのパンツとか俺だって見たい あれ下ズボンじゃなくて黒ストッキングという解釈でいいのかな?

37 20/07/16(木)13:40:12 No.708983224

俺の魔法でつくられた破壊魔法を学ぶからもうすこし時間くだち!!!1! もっと上手い魔法を見せてやりますよ

38 20/07/16(木)13:40:53 No.708983325

生臭坊主のほうは死ぬ前に独り立ちさせなきゃならん子が居たからじゃないかなぁ 勇者は見る限り待ちはしてもずっと1人だったようだから老け込んでてもおかしくはない・・・

39 20/07/16(木)13:40:53 No.708983328

詳細希望賢

40 20/07/16(木)13:41:09 No.708983388

>いや僧侶のハイターに比べて… ハイターはあの世界の中でも例外的に長寿だったんじゃない? 現実でも健康に気を遣って早死にする人も居れば不摂生で長寿の人もいるし寿命は結構運に左右されるんじゃない?

41 20/07/16(木)13:41:43 No.708983469

ドワーフよりもやっぱハイエルフはすげーんだな

42 20/07/16(木)13:42:01 No.708983526

大丈夫?この勇者ちょっと美化されてない?

43 20/07/16(木)13:42:08 No.708983547

フリーレンってなんで勇者が死ぬ直前まで表に出てこなかったんだっけ?

44 20/07/16(木)13:42:29 No.708983597

その気があったなら勇者はもうちょっと押しとくべきだったと思う! フリーレンに恋愛はまだ百年早いかなとイケメンっぽく見切っていたのかな…

45 20/07/16(木)13:43:02 No.708983696

>フリーレンってなんで勇者が死ぬ直前まで表に出てこなかったんだっけ? 趣味の魔導書探しが…

46 20/07/16(木)13:43:12 No.708983720

>フリーレンってなんで勇者が死ぬ直前まで表に出てこなかったんだっけ? 人間の50年について何も考えてなかったから

47 20/07/16(木)13:43:23 No.708983745

アイゼンは勇者パーティーに加わった当時の段階で既に結構な高齢だったんじゃないかという気はする それでもエルフの方が寿命自体長いだろうけど

48 20/07/16(木)13:43:24 No.708983750

>大丈夫?この勇者ちょっと美化されてない? 死者をちょっとくらい美化しても許されるだろ むしろ本人は喜びそうだし

49 20/07/16(木)13:43:34 No.708983780

ちょっとの気晴らし(50年)

50 20/07/16(木)13:43:39 No.708983797

勇者パーティー組む前から人助けしてたぽいから普通に過労がたまってたんでは 僧侶も勇者が昔助けたぽい被写があるし

51 20/07/16(木)13:44:14 No.708983894

>フリーレンってなんで勇者が死ぬ直前まで表に出てこなかったんだっけ? 他人や人間に興味無さ過ぎてそういうのに気を回すような意識が全くなかった

52 20/07/16(木)13:44:48 No.708983975

相手を知りたいと思った時には居ないのは切ないなあ

53 20/07/16(木)13:44:49 No.708983978

なんかしら不調が出ても僧侶なら自分に回復魔法で長生きできそうだ

54 20/07/16(木)13:44:53 No.708983988

時間めっちゃ飛ぶよねこれ 弟子ちゃんのおっぱいがすごい育ってる

55 20/07/16(木)13:45:10 No.708984031

話自体が10年ぽっち旅した程度の仲間の50年の重みを後悔しての旅だから…

56 20/07/16(木)13:45:14 No.708984036

>フリーレンってなんで勇者が死ぬ直前まで表に出てこなかったんだっけ? 時間感覚がエルフなので… フリーレンにとっての50年=人間の5年未満みたいな感じなのでは 数年ぶりに同窓会行ったらみんな老けてたくらいのノリ

57 20/07/16(木)13:45:36 No.708984100

>弟子ちゃんのおっぱいがすごい育ってる まあ「」が見てる所は毎回そこだよね

58 20/07/16(木)13:46:27 No.708984246

カップ麺にお湯注いで待つ三分の間に他のことしてたらカップ麺がデロデロになってたみたいな状態のフリーレン

59 20/07/16(木)13:46:28 No.708984251

作中で50年以上経ってるのにフリーレンの外見変わらないから 50年も一年未満な気はする

60 20/07/16(木)13:47:15 No.708984374

そもそも1000年前の師匠との思い出の中でも外見ほとんど同じだよね

61 20/07/16(木)13:47:21 No.708984403

>作中で50年以上経ってるのにフリーレンの外見変わらないから >50年も一年未満な気はする そう考えると5000年くらいは生きることになってちょっと異次元の存在すぎるな…

62 20/07/16(木)13:47:46 No.708984467

エルフの長寿はよくあるファンタジーのテーマのひとつではあるよね

63 20/07/16(木)13:47:47 No.708984470

だからこうして時間が分かるようにママを添える…

64 20/07/16(木)13:48:26 No.708984587

もう3話から2年たってんのか…

65 20/07/16(木)13:49:03 No.708984703

タイトル的に覚悟はしてるけどお母さん離脱したり別離したり死別したりしたらきっついな…

66 20/07/16(木)13:50:31 No.708984938

ママパイ吸いたい

67 20/07/16(木)13:50:50 No.708984989

弟子ママがアラサーボインボインになったらやべーな…もうすぐだぞ

68 20/07/16(木)13:50:51 No.708984991

>タイトル的に覚悟はしてるけどお母さん離脱したり別離したり死別したりしたらきっついな… 流石にママが元気なうちに物語の結末は迎えると思う… 勇者の死から始まって一緒に居続けるママの死を迎えても理解しきれないのは悲し過ぎる…

69 20/07/16(木)13:51:00 No.708985023

お母さんは死ぬ仕方がない お母さんの子にお母さんになってもらえば意思は受け継がれる

70 20/07/16(木)13:51:02 No.708985028

最後にフェルンを看取る話になりそうではある

71 20/07/16(木)13:51:37 No.708985130

おかーさんがマダオとか辺りとくっつかないと100年後フリーレンの社会とのつながり完全に切れるよね…

72 20/07/16(木)13:51:54 No.708985174

各話冒頭で時間経過の基準が勇者の死後カウントなのが こうしてヒンメルのエピソードが出る度に重くなってくるの良いよね

73 20/07/16(木)13:52:07 No.708985214

弟子が20歳になるまでには着くであろう祭壇?が物語でどういう位置づけになるかわからんからなあ

74 20/07/16(木)13:52:36 No.708985299

>勇者の死から始まって一緒に居続けるママの死を迎えても理解しきれないのは悲し過ぎる… それはヒンメルの時は理解できてなかったけど フェルンの時は理解できたよ同じ死でも重みが違うという終わりが普通でしょう

75 20/07/16(木)13:52:55 No.708985349

>弟子ママがアラサーボインボインになったらやべーな…もうすぐだぞ でこぼこ魔法使いの親子事情になっちゃうんだ…

76 20/07/16(木)13:53:17 No.708985407

作中で触れるかどうかはさておきおかーさんの方が早く死ぬのだけは確実だからな…

77 20/07/16(木)13:53:19 No.708985414

勇者死んだの80歳くらいだろうから十分長生きだよ 10代で旅がスタートしたとしても倒すまで10年で死んだ時はそこから50ねん経ってるから

78 20/07/16(木)13:53:20 No.708985419

>各話冒頭で時間経過の基準が勇者の死後カウントなのが >こうしてヒンメルのエピソードが出る度に重くなってくるの良いよね 時間が経つにつれ勇者が忘れられていくのいいよね

79 20/07/16(木)13:53:20 No.708985421

>ママパイ吸いたい フリーレン様、こいつは駄目です。

80 20/07/16(木)13:53:22 No.708985430

弟子のママが子供作ってフリーレンがお世話する展開を希望します

81 20/07/16(木)13:53:28 No.708985444

>最後にフェルンを看取る話になりそうではある EDで時間すっ飛ばしてそこを描くのが一番綺麗に終わる気がする

82 20/07/16(木)13:53:39 No.708985480

>勇者の方はフリーレン様のことかなり意識してたんじゃないかという気はする 両片思いだったんじゃねえかな お互い同じ時間を生きられたら違ったんだろうけど

83 20/07/16(木)13:54:06 No.708985554

でもフリーレンがママの子ども生まれるところに立ち会うような 命の始まりに触れるような話はあってもいいと思うんですよ!

84 20/07/16(木)13:54:36 No.708985647

よく考えたら僧侶あの生活でよくあそこまで生きたな

85 20/07/16(木)13:54:56 No.708985700

全然なろうじゃないのになろうぽさを感じるのはなんでだ 原作とかないよねこれ?

86 20/07/16(木)13:55:29 No.708985791

今の旅が終わったらパーティー解散して たまにフリーレンが会いに行くとフェルンが子供作ったり孫出来たりして最後に看取るって話になるんじゃねーさなと思う

87 20/07/16(木)13:55:43 No.708985830

エルフ長寿ネタでいつも気になるのが そんなに長い寿命のエルフ社会の生態系どうなってるんだろう問題 人間みたいに年中発情期だと増えすぎるし 生殖可能期間が相応に短いとそれはそれで問題が生じそう

88 20/07/16(木)13:55:48 No.708985841

>お互い同じ時間を生きられたら違ったんだろうけど これがキッツいよなぁ 相手の時間を意識したらお互いしんどくなりそうで

89 20/07/16(木)13:55:56 No.708985860

>全然なろうじゃないのになろうぽさを感じるのはなんでだ >原作とかないよねこれ? ファンタジーならなんでもなろうって言う人?

90 20/07/16(木)13:56:04 No.708985880

昔のファンタジー作品って感じでなろうっぽさはあんまり感じないかな

91 20/07/16(木)13:56:08 No.708985889

>おかーさんがマダオとか辺りとくっつかないと100年後フリーレンの社会とのつながり完全に切れるよね… フリーレンはたぶんフェルンを看取るのが最終回で その後は弟子とって育てまくるようになるエピローグだと勝手に想像してる 死を理解できなかった→死を理解した→死を理解した上でそれと向き合えるようになった という意味で 最初はすぐ死ぬから教えても意味ないとか言ってた子がそれを無駄じゃないと理解して弟子をいっぱい教えるようになる美しいエンド

92 20/07/16(木)13:56:53 No.708986005

>全然なろうじゃないのになろうぽさを感じるのはなんでだ >原作とかないよねこれ? ピピピピピ……なろうチェッカー起動! エルフ……OK! 勇者……OK! なろう……OK! くらいの雑さですね多分

93 20/07/16(木)13:56:58 No.708986019

>全然なろうじゃないのになろうぽさを感じるのはなんでだ >原作とかないよねこれ? 主人公が強いからじゃない?

94 20/07/16(木)13:57:00 No.708986026

1000年前と比べても3歳くらいしか成長してるように見えないし数万年は生きそう

95 20/07/16(木)13:57:02 No.708986033

電子書籍版出ないのかー… 買うけども

96 20/07/16(木)13:57:03 No.708986034

>最初はすぐ死ぬから教えても意味ないとか言ってた子がそれを無駄じゃないと理解して弟子をいっぱい教えるようになる美しいエンド 弟子(ママ・パパ)いっぱい

97 20/07/16(木)13:57:34 No.708986114

今時電子版出さないこととかあるんだ

98 20/07/16(木)13:57:42 No.708986135

>電子書籍版出ないのかー… >買うけども え?マジで? まだ登録されてないだけでなく?

99 20/07/16(木)13:57:45 No.708986148

本編で時間の違いを理解してロスや後悔をどうにか乗り越えて そして関わっていく相手を看取っていくって意味ではタイトルの通りになるよな

100 20/07/16(木)13:58:42 No.708986282

そうやって自分が弟子を育てていく事がヒンメルやフェルンの想いを継いでいく事なんだと気付くエンド ミーの勝手な想像だけど

101 20/07/16(木)13:58:48 No.708986299

ママってもうそんな大人だっけ まだ10代後半に入ったばかりのイメージだった

102 20/07/16(木)13:58:48 No.708986300

勇者がってよりあの生臭坊主が長生きしすぎだよね 旅に10年終わって50年そのあと20年ちょっとだっけ?最初の年齢考えると100歳くらい行ってるよね そんな老けて見えないけど

103 20/07/16(木)13:59:33 No.708986411

タイトルに関しては現時点で葬送の旅みたいなもんだから

104 20/07/16(木)13:59:47 No.708986454

金払えばここで全話読めるんでは? https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093

105 20/07/16(木)14:00:07 No.708986501

仲間大好き勇者の話もっと知りたい…

106 20/07/16(木)14:00:33 No.708986582

ああ見えて旅を始めた頃は10代前半だったのかもしれない

107 20/07/16(木)14:00:34 No.708986585

坊主はフェルン引き取ったから生きなきゃと思うようになって 最後の10年くらいはかなり無理して頑張ったんだろうね

108 20/07/16(木)14:00:38 No.708986592

死後でも勇者とか流石だわ まあ勇者だしな

109 20/07/16(木)14:00:57 No.708986645

>全然なろうじゃないのになろうぽさを感じるのはなんでだ >原作とかないよねこれ? 今レイアースがお出しされたとしたら間違いなくなろう連呼する人種だよね

110 20/07/16(木)14:01:23 No.708986719

若い頃に酷使し過ぎる前衛職に比べると後衛は賢者だの大司祭だので長生きしてる印象はある

111 20/07/16(木)14:01:42 No.708986765

>ママってもうそんな大人だっけ >まだ10代後半に入ったばかりのイメージだった 2話で出会ったママの小さい頃が勇者死後20年で WEB最新の9話でも28年だから10代後半くらいだよね ミドルティーンかそこらであんな母性を獲得してることになるけど…

112 20/07/16(木)14:01:45 No.708986772

勇者が皆に見守られて死ぬってのは幸せな事だな 状況によっては畏怖されて迫害されたりするのに

113 20/07/16(木)14:02:00 No.708986821

8年一緒で人生の半分だから16歳だよ!

114 20/07/16(木)14:02:04 No.708986830

弟子がどんどんデカくなる!

115 20/07/16(木)14:02:14 No.708986858

元々勇者より年上で大酒飲みなのに根性で勇者より25年長生きするからな… 旅に10年かかって魔王倒したころには勇者にすっかりおっさんだぞって言われるくらいだから40くらいとすると そこから+50+25で115くらいまで生きたことになるな…

116 20/07/16(木)14:02:17 No.708986866

弟子死んだらくるしくなるからやだ

117 20/07/16(木)14:02:21 No.708986880

もう今だとオリジナルで勇者って単語はなろうと思われても仕方ないような

118 20/07/16(木)14:02:39 No.708986918

>坊主はフェルン引き取ったから生きなきゃと思うようになって >最後の10年くらいはかなり無理して頑張ったんだろうね みんなで最後の旅したときにもう会うことないだろうって言ってたしな

119 20/07/16(木)14:03:43 No.708987099

>勇者が皆に見守られて死ぬってのは幸せな事だな >状況によっては畏怖されて迫害されたりするのに なんであのエルフ泣かないんだ パーティメンバーだったってのに薄情だよな

120 20/07/16(木)14:04:06 No.708987177

フェルンにとってはほんといい親だったんだな物臭坊主

121 20/07/16(木)14:04:14 No.708987194

坊主は魔王倒した時点で20代後半くらいだったんじゃない?

122 20/07/16(木)14:04:14 No.708987197

話の中や間で数ヶ月から数年さらっと経過するからママがどんどん熟れていく

123 20/07/16(木)14:04:17 No.708987203

伝説として語られて今尚輝かしい思い出だった勇者との旅の話とかが風化していく恐怖とか 子の将来の心配とかそりゃ生きるために振り絞るよね…

124 20/07/16(木)14:04:27 No.708987240

なんか前の話と今の話で5年くらい経ってる?って思う時ある

125 20/07/16(木)14:04:42 No.708987291

>フェルンにとってはほんといい親だったんだな物臭坊主 生臭!!!

126 20/07/16(木)14:05:30 No.708987423

魔王城まで10年だっけ 一気に飛ぶな

127 20/07/16(木)14:05:33 No.708987437

>フェルンにとってはほんといい親だったんだな物臭坊主 悪い子になりますはずるいよね

128 20/07/16(木)14:05:52 No.708987482

ヒンメル生きて出てきたの1話だけなのに 登場する度に好感度上がる

129 20/07/16(木)14:05:57 No.708987498

当時環境トップだった一般攻撃魔法の人も悲しい

130 20/07/16(木)14:06:01 No.708987514

何なら受けた頼み次第じゃその一話だけでさらっと数ヶ月とか半年とか経過させるからな…

131 20/07/16(木)14:06:14 No.708987550

>>フェルンにとってはほんといい親だったんだな物臭坊主 >悪い子になりますはずるいよね 良い子にしてたから会いに来たよ!

132 20/07/16(木)14:06:15 No.708987557

キテタ…

133 20/07/16(木)14:06:28 No.708987595

>当時環境トップだった一般攻撃魔法の人も悲しい いや復帰一週間でまたトップいってそう…

134 20/07/16(木)14:06:56 No.708987681

>当時環境トップだった一般攻撃魔法の人も悲しい あれが人類の強さだよなぁって感じだ 自分たちに害を成したものを絶対に許さないっていう

135 20/07/16(木)14:07:00 No.708987695

>>当時環境トップだった一般攻撃魔法の人も悲しい >いや復帰一週間でまたトップいってそう… あそこで仕留めておくのが正解すぎた

136 20/07/16(木)14:07:10 No.708987727

銅像きれいにする魔法とかブドウ酸っぱくする魔法あつめてるの可愛いよね 坊主もいってたけど優しい子だよ

137 20/07/16(木)14:07:44 No.708987818

>何なら受けた頼み次第じゃその一話だけでさらっと数ヶ月とか半年とか経過させるからな… 蒼月草が欲しいな… (半年経過) をやったからな

138 20/07/16(木)14:07:45 No.708987819

>魔王城まで10年だっけ >一気に飛ぶな 当時はそれくらいかかっただけで魔王の居ない今はそんなかからん

139 20/07/16(木)14:07:46 No.708987821

>当時環境トップだった一般攻撃魔法の人も悲しい 即座に弱点を分析して応用攻撃してきたりと実績や頭脳にあぐらかかず 封印中の時代の進歩へ邪悪にワクワクするのはあそこで潰さないとまずい…

140 20/07/16(木)14:08:08 No.708987879

>銅像きれいにする魔法とかブドウ酸っぱくする魔法あつめてるの可愛いよね >坊主もいってたけど優しい子だよ 表現するのは下手だけど基本的には仲間の事を考えてるのいい…

141 20/07/16(木)14:08:24 No.708987922

ほんと面白いわこの漫画 単行本でたら買いたい

142 20/07/16(木)14:09:05 No.708988027

>単行本でたら買いたい 来月です

143 20/07/16(木)14:09:49 No.708988191

>マジで一切の汚れ無くイケメン勇者過ぎる… >ただこいつのイケメンぶりが描かれるたびに >王様に謁見した時にメッチャ無礼な事して処刑されかけたんだよな…って笑っちゃう

144 20/07/16(木)14:09:51 No.708988197

あの魔法使いはもし取り逃がしてたら街単位で人死んでたよな…

145 20/07/16(木)14:10:13 No.708988276

>来月です ありがとう 出たら書店行くよ

146 20/07/16(木)14:10:21 No.708988296

>あの魔法使いはもし取り逃がしてたら街単位で人死んでたよな… それどころかあいつが第2の魔王になってた可能性

147 20/07/16(木)14:10:26 No.708988312

>あの魔法使いはもし取り逃がしてたら街単位で人死んでたよな… 国や種族単位じゃないかな…

148 20/07/16(木)14:10:36 No.708988337

しかしあの世界でエルフの寿命は長すぎるというか生物の限界余裕で超えてるレベルだからエルフ自体ほぼ幻の生物なんじゃないか

149 20/07/16(木)14:10:50 No.708988379

そういや勇者一行誰も結婚してないんだな… やっぱり畏れ多いとかで女性が寄り付かなかったのかな?

150 20/07/16(木)14:11:02 No.708988416

>>単行本でたら買いたい >来月です 楽しみ過ぎる

151 20/07/16(木)14:11:29 No.708988479

そこまでエルフがレアなら街の中とかでもうちょっと注目されてもいい気はする

152 20/07/16(木)14:11:50 No.708988546

>そういや勇者一行誰も結婚してないんだな… >やっぱり畏れ多いとかで女性が寄り付かなかったのかな? 勇者は好きな子いるし坊主は坊主だしドワーフはいても報告しなさそうだし…

153 20/07/16(木)14:12:19 No.708988629

アイゼンとハイターはどうしてかわからんが思うところはあっただろうし ヒンメルはわかりやすく両片思いだったからな… とは言え血筋残らないのは寂しい

154 20/07/16(木)14:12:43 No.708988696

ドワーフは勇者パーティーに加わった時には既に妻帯者だったというのが良くあるオチ

155 20/07/16(木)14:12:53 No.708988733

>そこまでエルフがレアなら街の中とかでもうちょっと注目されてもいい気はする レアすぎてみんな気づかないだけかも知れない

↑Top