20/07/16(木)12:53:08 クオカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)12:53:08 No.708975801
クオカードの歌!
1 20/07/16(木)12:55:05 No.708976183
残念ながら金券部分は国の補助の対象外らしいよ
2 20/07/16(木)12:55:38 No.708976288
ホテルが3万バックしなければホテル+4万
3 20/07/16(木)12:57:04 No.708976558
この図だけだとホテルなんも美味くないな
4 20/07/16(木)12:57:24 No.708976621
ホテル1万じゃ赤字だろ
5 20/07/16(木)12:57:30 No.708976638
1万で人間の世話を1日させられてるからな
6 20/07/16(木)12:57:45 No.708976680
クーポンでの割引も割引後が対象になるらしい 割引前が対象だと元の値段が1万円だったら2万円に釣り上げて1万円のクーポンを付けるとかの裏技が使える可能性があるからとか
7 20/07/16(木)12:58:15 No.708976778
>残念ながら金券部分は国の補助の対象外らしいよ ソースくれ ググってもニュース記事が想定はしてるけど禁止とか対象外とは載ってない
8 20/07/16(木)12:59:22 No.708976991
調べてもせいぜいカード5000円とかだったよ
9 20/07/16(木)13:00:25 No.708977161
3店方式で…
10 20/07/16(木)13:01:48 No.708977385
>ソースくれ ソースと言えるものはない 壺の楽天トラベルのスレでホテル経営者らしき人の書き込みだから信用できるかは不明だけど 国がそんなにアホとも思えないし…
11 20/07/16(木)13:02:08 No.708977446
ポイント還元もだめ?
12 20/07/16(木)13:04:33 No.708977813
>>ソースくれ >ソースと言えるものはない >壺の楽天トラベルのスレでホテル経営者らしき人の書き込みだから信用できるかは不明だけど >国がそんなにアホとも思えないし… だめだこりゃ
13 20/07/16(木)13:05:40 No.708977988
ソースは壺 ネタじゃ無いので初めて見たかもしれない
14 20/07/16(木)13:06:41 No.708978143
ソースは壺だけどかなり具体的だったから興味があるならググってみて
15 20/07/16(木)13:07:17 No.708978241
ホテルに泊まらないならバック3万円!とかやればいいと思う帳簿だけ泊まって
16 20/07/16(木)13:09:09 No.708978539
マジでソースは壺してるバカ初めて見た
17 20/07/16(木)13:09:13 No.708978546
>ホテル1万じゃ赤字だろ 客を泊めなければいい そのために泊まらない人のためのプランもあるんだ
18 20/07/16(木)13:12:58 No.708979073
もともと1万円の部屋を4万円で売るという話じゃないのか
19 20/07/16(木)13:13:02 No.708979084
宿泊なしプランあるんだ 実家帰省する際使いたかったけど宿泊なしは日帰りばかりで使えなさそうだったから助かる どうやって探せばいい?
20 20/07/16(木)13:14:24 No.708979297
そうじゃなくて現地に行かない・チェックインしないプランなんだ
21 20/07/16(木)13:15:34 No.708979497
クオカードの歌は役所や県庁でも恒常的にやってるんだろうな 号泣会見の野々村思い出す
22 20/07/16(木)13:16:13 No.708979605
gotoキャンペーン企画者がよっぽど馬鹿じゃなきゃこういうのは対策するよな… 詐欺行為と言っていいし
23 20/07/16(木)13:17:03 No.708979722
>gotoキャンペーン企画者がよっぽど馬鹿じゃなきゃこういうのは対策するよな… >詐欺行為と言っていいし 怒らないでくださいね 今このタイミングでやろうとしてる時点でよっぽどの馬鹿じゃないですか
24 20/07/16(木)13:18:45 No.708979990
馬鹿じゃない!こうしないと旅行業界が死ぬんだ!
25 20/07/16(木)13:18:46 No.708979993
これが三方一両損ってやつだ
26 20/07/16(木)13:19:16 No.708980074
発案者はプレミアムフライデー起案者ってデマ流布したら広まりそう それくらい酷い
27 20/07/16(木)13:19:31 No.708980109
国がお金ばら撒いてていい話じゃん?
28 20/07/16(木)13:19:42 No.708980144
>そうじゃなくて現地に行かない・チェックインしないプランなんだ ああそういう…… goto使って帰省したいけど半分旅行みたいなもんだしそういうプランを旅行会社が組んで欲しい
29 20/07/16(木)13:21:58 No.708980476
もっとひどい話聞いたけどここでは黙っておこう…
30 20/07/16(木)13:22:17 No.708980525
国はアホだけど金に関してはがめついからこういうのは潰すと思う
31 20/07/16(木)13:23:03 No.708980637
錬金術…
32 20/07/16(木)13:23:08 No.708980652
>馬鹿じゃない!こうしないと旅行業界が死ぬんだ! 苦しんで死ぬくらいならいっそとどめをさしてやる!
33 20/07/16(木)13:23:45 No.708980748
一億万回泊まったわ
34 20/07/16(木)13:23:48 No.708980754
>>馬鹿じゃない!こうしないと旅行業界が死ぬんだ! >苦しんで死ぬくらいならいっそとどめをさしてやる! 意図的にウイルスばらまいたらダメだよ!?
35 20/07/16(木)13:24:43 No.708980905
>一億万回泊まったわ 対策しないと本当にできちゃうからね…
36 20/07/16(木)13:25:11 No.708980978
あー…旅行行く気になってきたからナイスキャンペーンかも知れん
37 20/07/16(木)13:25:47 No.708981067
>国はアホだけど金に関してはがめついからこういうのは潰すと思う でも役人の袖を通したら?
38 20/07/16(木)13:26:45 No.708981217
>>国はアホだけど金に関してはがめついからこういうのは潰すと思う >でも役人の袖を通したら? お金減った!
39 20/07/16(木)13:27:02 No.708981259
>goto使って帰省したいけど半分旅行みたいなもんだしそういうプランを旅行会社が組んで欲しい 飛行機+宿泊みたいなフリープランでは駄目なの?
40 20/07/16(木)13:27:12 No.708981283
俺も旅行行くかな…一番近場のやつで…
41 20/07/16(木)13:28:18 No.708981445
裏技春奈
42 20/07/16(木)13:28:28 No.708981469
来店ポイントみたいに後になってからポリスメンになりそう
43 20/07/16(木)13:29:26 No.708981599
>来店ポイントみたいに後になってからポリスメンになりそう どんな法律に触れてるんだよ…
44 20/07/16(木)13:30:52 No.708981833
すごい!俺もこれやろう!
45 20/07/16(木)13:31:21 No.708981906
間に中抜き業者挟まずに旅行代金返還できないの?
46 20/07/16(木)13:31:47 No.708981971
でもまあ決して健全ではないと思う… 流行ってきたら不正競争防止法違反で規制入りそう …今のうちってことじゃん!
47 20/07/16(木)13:32:10 No.708982040
近隣もほぼキャッシュバックやるけど大丈夫なのかなこれ
48 20/07/16(木)13:32:28 No.708982073
こういうのはやったもん勝ちの方側だよね
49 20/07/16(木)13:35:07 No.708982473
宿泊しないプランって昔からあるよね 領収書が欲しいってことなんかな
50 20/07/16(木)13:35:25 No.708982525
1億万枚はアレだけど毎日泊まった事にするだけでそこそこお金貰えそうだな
51 20/07/16(木)13:36:27 No.708982676
泉佐野市に旅行に行こう
52 20/07/16(木)13:37:03 No.708982755
>宿泊しないプランって昔からあるよね >領収書が欲しいってことなんかな 出張したというていで愛人に会いに行ったりとかなのかなそういうのって…
53 20/07/16(木)13:37:31 No.708982830
>1億万枚はアレだけど毎日泊まった事にするだけでそこそこお金貰えそうだな 連泊も有効ってのが闇だよな
54 20/07/16(木)13:37:47 No.708982867
お金回すのが目的だからスレ画みたいな事しても目的にかなってるからセーフなのでは
55 20/07/16(木)13:37:56 No.708982886
>こういうのはやったもん勝ちの方側だよね 汚職する人の気持ちわかった!
56 20/07/16(木)13:38:54 No.708983028
>飛行機+宿泊みたいなフリープランでは駄目なの? 宿泊は実家だからホテルが必要ない 旅行先で使うアクティビティとか何かとセットになってれば適用されるんだけど そういうのは全部日付指定の日帰りしかないから今のところ無理 旅行代理店にオーダーメイドとかあるのかな
57 20/07/16(木)13:38:54 No.708983029
>お金回すのが目的だからスレ画みたいな事しても目的にかなってるからセーフなのでは 回すたびに国庫からお金消えていくんですけど…
58 20/07/16(木)13:39:48 No.708983164
民泊で悪さするやついそう
59 20/07/16(木)13:39:58 No.708983183
>>お金回すのが目的だからスレ画みたいな事しても目的にかなってるからセーフなのでは >回すたびに国庫からお金消えていくんですけど… 国が補助金出すキャンペーンなんだから当たり前じゃん
60 20/07/16(木)13:40:31 No.708983277
実際は宿泊費は3割くらいで クーポンが付くから 国からのバックは12000円くらい クーポンを現金化出来るか次第だけど やる奴はいるよ間違いなく
61 20/07/16(木)13:40:41 No.708983298
>宿泊は実家だからホテルが必要ない 必要なくても泊まったほうが安くなるなら泊まればいいのでは?
62 20/07/16(木)13:40:53 No.708983330
>>お金回すのが目的だからスレ画みたいな事しても目的にかなってるからセーフなのでは >回すたびに国庫からお金消えていくんですけど… 悪さしてもしなくてもそこは一緒だろ
63 20/07/16(木)13:41:00 No.708983356
>民泊で悪さするやついそう 自分のホテルに自分で泊まる!
64 20/07/16(木)13:41:12 No.708983397
実際には出来ないようになってると思うけどね それよりキャンペーン自体が延期しそうな雰囲気になってきたな
65 20/07/16(木)13:41:58 No.708983515
一番お得になる金額みたいのはあるんだろうな
66 20/07/16(木)13:42:17 No.708983571
>回すたびに国庫からお金消えていくんですけど… お金刷れば増えるじゃん
67 20/07/16(木)13:42:26 No.708983587
エコポイントでも中国人が悪さしまくってた前科がある
68 20/07/16(木)13:42:50 No.708983658
補助の対象って旅行会社経由しないとダメなんでしょ? 個人で直接宿に連絡して予約したら対象外って
69 20/07/16(木)13:43:15 No.708983727
>一番お得になる金額みたいのはあるんだろうな 一人一泊2万円までの補助だから4万円が一番補助額が大きい けど必要もなく高い部屋に泊まるのは無駄ではあるな
70 20/07/16(木)13:43:31 No.708983771
>実際には出来ないようになってると思うけどね 思うって…
71 20/07/16(木)13:43:45 No.708983819
旅行代理店通さないと行けないからバレた時に旅行代理店がヤバいでしょ
72 20/07/16(木)13:43:55 No.708983843
>個人で直接宿に連絡して予約したら対象外って 対象になるって聞いたけど
73 20/07/16(木)13:43:55 No.708983844
>お金刷れば増えるじゃん 円の価値下がった!
74 20/07/16(木)13:44:00 No.708983860
>個人で直接宿に連絡して予約したら対象外って 対象と聞いたけど
75 20/07/16(木)13:44:23 No.708983914
>思うって… 上でてるような詐欺が簡単にできるわけだからね
76 20/07/16(木)13:44:46 No.708983970
その地域独自のクーポン渡される関係で不自然な事やったら自治体から監査入って終わるだけだと思う
77 20/07/16(木)13:44:54 No.708983991
トラベルはともかく他のgotoは延期しないのでは?
78 20/07/16(木)13:45:30 No.708984078
宿泊証明書が必要だからノー宿泊で現金ゲットは無理だよ 証明書偽造したら私文書偽造罪だし
79 20/07/16(木)13:45:53 No.708984145
>個人で直接宿に連絡して予約したら対象外って 対象だよ!
80 20/07/16(木)13:45:56 No.708984155
代理店通さなくても領収書あれば個人で申請できる
81 20/07/16(木)13:46:22 No.708984229
シノギの匂いがするぜ…
82 20/07/16(木)13:46:26 No.708984242
>トラベルはともかく他のgotoは延期しないのでは? バカがよくわからず騒いでるから全部延期になりそう
83 20/07/16(木)13:46:26 No.708984243
>対象になるって聞いたけど マジか じゃあ予約してみようかな
84 20/07/16(木)13:46:32 No.708984262
>トラベルはともかく他のgotoは延期しないのでは? 他のgotoはそもそもいつ始まるかすら決まってないんだ
85 20/07/16(木)13:46:32 No.708984264
感染者ゼロの県だからGoToとか無理だわ
86 20/07/16(木)13:46:56 No.708984337
やってるのバレた時に困るのは宿泊施設側だからな
87 20/07/16(木)13:47:06 No.708984353
>じゃあ予約してみようかな 今予約しちゃうと3割しかキャッシュバックされないよ 8月になってからなら2割クーポンもらえて得
88 20/07/16(木)13:47:35 No.708984437
>やってるのバレた時に困るのは宿泊施設側だからな どうせこのままじゃ潰れるんだしってやぶれかぶれな宿は沢山ありそうだ
89 20/07/16(木)13:47:57 No.708984503
4万円のホテルって1泊4万円なんだろうか
90 20/07/16(木)13:48:02 No.708984521
>感染者ゼロの県だからGoToとか無理だわ IWATE県民はgotoキャンペーンすら利用しちゃダメな風評なのか もう鎖国しかなくね
91 20/07/16(木)13:48:10 No.708984535
多分電子マネーの還元とかと一緒で最初だけこういう裏技が通って 後からもうやっちゃいけませんって禁止になるのでスタートダッシュが勝負だ
92 20/07/16(木)13:48:11 No.708984538
>>思うって… >上でてるような詐欺が簡単にできるわけだからね なら何故未だにクオカードつきプランがあり続けると思う?
93 20/07/16(木)13:48:12 No.708984543
クーポンは9月以降に詳細が発表でいつから使えるかとかは決まってないはず
94 20/07/16(木)13:48:13 No.708984544
キャッシュバックがまずいならアマゾンギフト券とかSwitchつけたりいくらでも悪さできそう
95 20/07/16(木)13:48:41 No.708984642
クオカードの歌はわかるけどそんなたかいホテルある? 大抵1万弱くらいのビジホじゃね…
96 20/07/16(木)13:48:49 No.708984658
gotoキャンペーンだけじゃなくて県民特別割引とかも開始されるから一緒に使えばさらにオトクになるよ
97 20/07/16(木)13:48:49 No.708984659
こういうの利用してくる客は質が低いのでホテル側かわいそう
98 20/07/16(木)13:49:34 No.708984784
>こういうの利用してくる客は質が低いのでホテル側かわいそう 客ゼロが半年続くよりは毒でも喰らいたいところは多そう
99 20/07/16(木)13:49:45 No.708984812
>クオカードの歌はわかるけどそんなたかいホテルある? >大抵1万弱くらいのビジホじゃね… つまり1万のホテルに泊まると3万円返って来る!?
100 20/07/16(木)13:49:57 No.708984846
>こういうの利用してくる客は質が低いのでホテル側かわいそう これホテル側がタッグ組まないとできないんですよ
101 20/07/16(木)13:50:24 No.708984916
一人で何度でも上限なく使えるから早く行かないと予算終了でgoto対象が消える可能性もある
102 20/07/16(木)13:50:25 No.708984921
>客ゼロが半年続くよりは毒でも喰らいたいところは多そう 何もしないで倒産するよりはやりたいだろうよ
103 20/07/16(木)13:50:38 No.708984956
普通はキャンペーン併用ってできなくね? どうみん割もgotoとは併用できないし
104 20/07/16(木)13:52:02 No.708985196
原資は税金だから活用しなきゃ負けとか思ってそうだよね
105 20/07/16(木)13:52:07 No.708985216
申請するのにマイナンバー必要になるらしいから マイナンバーガード持ってない人は早く役所行っておいたほうがいいよ
106 20/07/16(木)13:52:43 No.708985320
>どうみん割もgotoとは併用できないし gotoキャンペーンはそれぞれの県がやってる割引と併用できると聞いたけどどうみん割には使えないの?
107 20/07/16(木)13:52:46 No.708985329
>普通はキャンペーン併用ってできなくね? gotoについては無制限に併用可ってなってる
108 20/07/16(木)13:52:51 No.708985335
…風俗めぐりするならかなりいいんじゃね?
109 20/07/16(木)13:52:51 No.708985337
>こういうの利用してくる客は質が低いのでホテル側かわいそう 日頃から海外旅行客で慣れてるから平気だよ まあ嫌な客の割合は高いだろうからうちのホテルでもちょっとは対策してるけど
110 20/07/16(木)13:52:54 No.708985345
>国がお金ばら撒いてていい話じゃん? 宿に2万渡せよ
111 20/07/16(木)13:52:59 No.708985360
数万円で逮捕リスク抱えてもいい無敵の人なら試す価値はあるかもしれんね
112 20/07/16(木)13:53:16 No.708985402
ふるさと納税クーポンといいやったもん勝ちだよね~
113 20/07/16(木)13:53:25 No.708985438
>…風俗めぐりするならかなりいいんじゃね? 風俗にはクーポン使えないぞ
114 20/07/16(木)13:53:27 No.708985442
>…風俗めぐりするならかなりいいんじゃね? クラスタ発生するから人が集まる観光地は行っちゃ駄目だよ!
115 20/07/16(木)13:53:30 No.708985457
無駄に払ってた税金を少しでも取り戻さないとね
116 20/07/16(木)13:53:43 No.708985491
風俗は領収書なんて切ってくれないだろ…
117 20/07/16(木)13:54:09 No.708985566
税金2兆円もつぎ込んでるんだから利用しない手はない
118 20/07/16(木)13:54:19 No.708985596
意思決定の問題を扱った本に決定の本質というのがあるので読んでみると良い
119 20/07/16(木)13:54:29 No.708985630
ああごめんホテル使ってデリ使うならかなりお得なんじゃねーかなって
120 20/07/16(木)13:54:57 No.708985702
ぺいぺいのときだっけ 店が結託して高い中古品グルグルたらい回しにしてキャッシュバック根こそぎ持ってったの
121 20/07/16(木)13:55:10 No.708985745
こういうのさせたくないから旅行代理店経由必須にしたかったんですよね?
122 20/07/16(木)13:55:41 No.708985826
国債発行60兆超えたと聞いて何回も流行されると倒れるのにこんな茶番しかしてなくていいのだろうか
123 20/07/16(木)13:56:04 No.708985883
悪巧みであっても頭が回って手続きとかがちゃんとできる人間なら客としてマシな部類だよ どうやって普段生きてるのか不思議な人間沢山いるし
124 20/07/16(木)13:56:20 No.708985916
エコポイントのときも相当悪さされたというしそういう輩は見逃さないだろうな
125 20/07/16(木)13:56:43 No.708985973
前科がある泉佐野市とかは参加させちゃ駄目だと思う
126 20/07/16(木)13:57:07 No.708986046
補助や制度を有効に使える人が得をする 文盲の馬鹿が理解できずに財布から金を落とす 観光業って経済的だ
127 20/07/16(木)13:57:09 No.708986051
とはいえここで観光業とそこに関わる人たちを見捨てると終わりの始まりすぎるしバランスよくやっていくしかあるまい
128 20/07/16(木)13:57:21 No.708986088
>こういうのさせたくないから旅行代理店経由必須にしたかったんですよね? 架空請求みたいな自称旅行代理店がたくさん出てきそう 別に国の認可いる業種じゃないし
129 20/07/16(木)13:57:46 No.708986151
国もある程度は対策考えるだろうけど抜け穴全部塞ぐのは普段でも難しい上に こんな忙しい中急進的に決まったキャンペーンなんてどうあっても穴だらけだよ
130 20/07/16(木)13:58:05 No.708986193
こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ
131 20/07/16(木)13:58:32 No.708986255
>前科がある泉佐野市とかは参加させちゃ駄目だと思う 自治体が実質タックスヘイヴン化目指すってひでえ話だよね
132 20/07/16(木)13:58:40 No.708986273
とにかく市中にお金バラまけばトリクルダウンで皆にお金行き渡るはずだし…
133 20/07/16(木)13:59:37 No.708986421
穴を埋めるコストが穴から出てく損失上回ったらあんまり意味ないしな
134 20/07/16(木)13:59:42 No.708986439
>なら何故未だにクオカードつきプランがあり続けると思う? そういうのを認めてる会社やめんどくさがって調べてない会社があるからでは?
135 20/07/16(木)13:59:56 No.708986482
>こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ 直接流し込んだってたかが知れてるから流れ作って経済回さなきゃならないのだ
136 20/07/16(木)14:00:14 No.708986514
>こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ 淘汰も兼ねてるんじゃないかな
137 20/07/16(木)14:00:27 No.708986560
>別に国の認可いる業種じゃないし 代理店って資格持ちの人必要な登録制だったと思うけど
138 20/07/16(木)14:00:47 No.708986617
>>こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ >直接流し込んだってたかが知れてるから流れ作って経済回さなきゃならないのだ 海外インバウンド無しではもう…
139 20/07/16(木)14:01:15 No.708986699
>>こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ >淘汰も兼ねてるんじゃないかな お友達以外は潰したいもんね
140 20/07/16(木)14:01:25 No.708986723
クオカードの歌!もあんまり部屋代高いと経理に怪しまれるからか1万円くらいまでのプランが主流だよね
141 20/07/16(木)14:01:33 No.708986743
茶番と言うけど他に有効な政策も思いつかないしなあ
142 20/07/16(木)14:01:39 No.708986760
>>別に国の認可いる業種じゃないし >代理店って資格持ちの人必要な登録制だったと思うけど マジか 適当なこと言ってすまん
143 20/07/16(木)14:01:51 No.708986790
インバウンドの事は期間限定のボーナスタイムだったと思ってもう忘れよう
144 20/07/16(木)14:02:13 No.708986854
>クオカードの歌!もあんまり部屋代高いと経理に怪しまれるからか1万円くらいまでのプランが主流だよね 1~2000でも余裕で疑われるぞ
145 20/07/16(木)14:02:46 No.708986944
>こんなことするくらいなら直接観光業にお金渡したれよ 補助するのは旅費と宿泊費だけだから呼び水よ 現地行ったらレクで遊んだり土産物買ったりして更にお金が落ちる