20/07/16(木)10:13:18 しらそん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)10:13:18 No.708949147
しらそん
1 20/07/16(木)10:15:27 No.708949425
ネットスラングじゃない方な希ガス
2 20/07/16(木)10:16:10 No.708949513
高貴な希ガス
3 20/07/16(木)10:16:43 No.708949587
日本語というか漢字は便利だな
4 20/07/16(木)10:17:21 No.708949660
ちょっとは自重汁
5 20/07/16(木)10:18:03 No.708949741
変なねーちゃんある日狂ってキスの練習
6 20/07/16(木)10:20:19 No.708950019
上手いことハマった感あるけど逆に紛らわしい気もするぞ
7 20/07/16(木)10:21:48 No.708950211
貴ガスだった希ガス
8 20/07/16(木)10:22:56 No.708950357
noble gasってなんだよ
9 20/07/16(木)10:23:26 No.708950431
貴い…
10 20/07/16(木)10:23:39 No.708950469
聞いたことある希ガス
11 20/07/16(木)10:24:01 No.708950511
変える必要あるこれ!?
12 20/07/16(木)10:24:35 ID:JvvNtua. JvvNtua. No.708950590
レアメタルも貴金属に!
13 20/07/16(木)10:26:05 No.708950807
名称変わってたのか…
14 20/07/16(木)10:26:14 No.708950829
英語の呼び方が変わったからって日本語も変える必要は無くないですか
15 20/07/16(木)10:26:41 No.708950885
希少ではない尊いのだ
16 20/07/16(木)10:27:52 No.708951058
反応しづらくて孤高だからだよ
17 20/07/16(木)10:28:17 No.708951116
希なガスからお高いガスに…
18 20/07/16(木)10:28:46 No.708951180
腐ガス
19 20/07/16(木)10:29:42 No.708951324
>英語の呼び方が変わったからって日本語も変える必要は無くないですか 読み同じだしどうでもいいかな...
20 20/07/16(木)10:35:54 No.708952142
第18族元素は少ししか存在しないことから希ガスになったけど 近年じゃ少ししか存在しない元素はたくさんあるし どちらかというと他の元素と反応しないところを特徴とする事が多いから変わったんだろう 孤高をnobleとするのはちょっと面白いけど
21 20/07/16(木)10:36:10 No.708952175
>英語の呼び方が変わったからって日本語も変える必要は無くないですか じゃあお前だけ希金属って言ってろ
22 20/07/16(木)10:37:11 No.708952319
>第18族元素 ここだけでなんか高貴な感じがする
23 20/07/16(木)10:38:29 No.708952490
rareからnobleで日本語が綺麗に希から貴になるのは凄いと思う
24 20/07/16(木)10:40:42 No.708952779
スラングの方の希ガスとか知識として知ってるけど 実際使ってたわって「」いるの?
25 20/07/16(木)10:41:47 No.708952912
大抵は学校で使ったぐらいだろ
26 20/07/16(木)10:42:21 No.708952981
>実際使ってたわって「」いるの? ? 中卒でもなけりゃ入試で使うだろ
27 20/07/16(木)10:42:45 No.708953041
>スラングの方の希ガスとか知識として知ってるけど >実際使ってたわって「」いるの? ここは若いインターネッツでつね
28 20/07/16(木)10:43:19 No.708953118
普段使いはしないけど高校で化学取ってたら習ったとおもうよ
29 20/07/16(木)10:43:52 No.708953194
シャカマン・ガス
30 20/07/16(木)10:44:12 No.708953233
工業高校だったし一般教科でやったこと全然憶えてないや
31 20/07/16(木)10:45:50 No.708953439
なんか上手いこと漢字当て嵌めやがって…って感心しちゃった
32 20/07/16(木)10:46:01 No.708953458
希ガスなんて使ってた香具師いるの?
33 20/07/16(木)10:46:48 No.708953562
ぽまいら仲良く汁
34 20/07/16(木)10:47:02 No.708953588
そもそもなんでrareからnobleに変わったんだろう 定義されてから相当時代も経ったろうに今になって何か文句でもつけられたのか
35 20/07/16(木)10:47:22 No.708953633
>希ガスなんて使ってた香具師いるの? >中卒でもなけりゃ入試で使う希ガス
36 20/07/16(木)10:48:03 No.708953723
>そもそもなんでrareからnobleに変わったんだろう そんなにレアじゃないから アルゴンなんかは大気中で3番目に多い気体だしヘリウムは宇宙で二番目に多い分子だ
37 20/07/16(木)10:48:04 No.708953724
>そもそもなんでrareからnobleに変わったんだろう >定義されてから相当時代も経ったろうに今になって何か文句でもつけられたのか 調べたら昔は抽出が難しかったからレアって名付けられたけど今はそうでもないから改名したらしい
38 20/07/16(木)10:48:33 No.708953800
2005年にはもうnobleだったのかこいつ
39 20/07/16(木)10:48:34 No.708953801
レアじゃないのは分かったけどノーブルなんですか?
40 20/07/16(木)10:48:50 No.708953839
てぇてぇガス
41 20/07/16(木)10:49:52 No.708953990
もしかして俺が希ガスとか言ってた頃から本当は貴ガスで うわコイツまで古い呼び方してやがるとか思われてたんだろうか
42 20/07/16(木)10:50:10 No.708954023
じゃあ窒素さんとか酸素さんもおかしくねえ?
43 20/07/16(木)10:50:13 No.708954031
希少じゃなくて貴重なわけだ
44 20/07/16(木)10:50:53 No.708954125
>もしかして俺が希ガスとか言ってた頃から本当は貴ガスで >うわコイツまで古い呼び方してやがるとか思われてたんだろうか 口頭ならテレパス以外にはバレないから安心していいんじゃねえかな…
45 20/07/16(木)10:50:59 No.708954136
もまいらもちつけ 1000取りに行くぞゴルァ!
46 20/07/16(木)10:51:12 No.708954160
>レアじゃないのは分かったけどノーブルなんですか? ググったけど“貴”金属に反応が薄いからとか何物にも反応しない高“貴”な存在だからとかいまいち確定した話が見つからん
47 20/07/16(木)10:51:32 No.708954206
>希少じゃなくて貴重なわけだ 死語過ぎて重宝されてない希ガス
48 20/07/16(木)10:51:38 No.708954223
> 希ガス・稀ガス(rare gas)の名称は「稀(まれ)な」に由来する。これもかつて化学的分離や抽出が困難であった時代の名称の名残である。カリウム40の崩壊によりアルゴンが地球の大気に多く含まれている(体積で0.94%、質量で1.3%)ため、この名称は不正確である[1]。貴ガス(noble gas)の名称は、貴金属(noble metal)に対応して反応性が低いことに由来するもので、1898年にヒューゴ・エルトマンがドイツ語でEdelgasと名付けたのを訳したものである[2]。日本の高等学校化学の教科書では、全ての出版社が「希ガス」と表記(一部で「貴ガス」と併記)しているが、英語ではIUPAC(国際純正・応用化学連合)の2005年勧告を受けてnoble gasの表記がされている。これについて日本化学会は2015年3月17日に、今後は日本国外の高校教科書が例外なく使用している「noble gas」に合わせて、「貴ガス」表記に変更するよう提案している[3]。 貴ガスの歴史も古いんだね
49 20/07/16(木)10:52:05 No.708954287
エーデルガス
50 20/07/16(木)10:52:40 No.708954355
2getズサー
51 20/07/16(木)10:52:59 No.708954399
>? >中卒でもなけりゃ入試で使うだろ 入試にインターネットスラングを!?
52 20/07/16(木)10:53:04 No.708954413
高貴なお嬢様のガス…!!
53 20/07/16(木)10:53:44 No.708954511
おならじゃないのよ おならじゃないのよ ただちょっと空気が入っただけ
54 20/07/16(木)10:54:21 No.708954592
いくら反応しないって言ってもそこそこ例外はあるだろ?って思ったらこの長い化学の歴史の中でキセノンの化合物ただ一つしか見付かってないの陰キャすぎる
55 20/07/16(木)10:54:48 No.708954654
>>? >>中卒でもなけりゃ入試で使うだろ >入試にインターネットスラングを!? ボケなのか天然なのか分かりづらいのはやめに汁!
56 20/07/16(木)10:55:11 No.708954698
>高貴なお嬢様のガス…!! 桜島の灰! 富士山の空気! お嬢様のガス!
57 20/07/16(木)10:55:36 No.708954766
>いくら反応しないって言ってもそこそこ例外はあるだろ?って思ったらこの長い化学の歴史の中でキセノンの化合物ただ一つしか見付かってないの陰キャすぎる わたくし、そこらの軟弱な相手とすぐ結合するような尻軽ビッチじゃないんですのよ
58 20/07/16(木)11:00:19 No.708955485
化学の世界だと普通に貴ガス呼びされてるんです?
59 20/07/16(木)11:02:18 No.708955769
Nobleガスってなんかすごい高貴な風格があってずるい!
60 20/07/16(木)11:02:58 No.708955867
希ガスが貴ガスに置き換わってもう5年経ってるほうがこえーよ
61 20/07/16(木)11:03:53 No.708956003
普通にInactive gasじゃダメなのか
62 20/07/16(木)11:03:55 No.708956010
>おならじゃないのよ >おならじゃないのよ >ただちょっと空気が入っただけ 近未来警察-072なんて誰も覚えてねーよ!!
63 20/07/16(木)11:03:57 No.708956016
>化学の世界だと普通に貴ガス呼びされてるんです? IUPACが正式にnoble gasって勧告してるからこっちの方が正しいね 別に教科書とかでは希ガスのままだけどそもそもが名前なんかよりよっぽど性質だのを覚える方が重要なので単に名称には固執してない感じ
64 20/07/16(木)11:04:18 No.708956065
おならがでましてよ
65 20/07/16(木)11:04:35 No.708956102
>希ガスが貴ガスに置き換わってもう5年経ってるほうがこえーよ 勧告は2005年だから15年経ってるぞ
66 20/07/16(木)11:05:10 No.708956172
たまたま読みが同じなミラクルが起きたの?
67 20/07/16(木)11:05:50 No.708956262
ここは加齢臭のするインターネッツでつね
68 20/07/16(木)11:05:52 No.708956265
2004年に化学の授業で習ったときはもうNoble Gasだったな…
69 20/07/16(木)11:06:10 No.708956307
これ高校の化学で習う範囲だっけ?希ガス
70 20/07/16(木)11:07:58 No.708956551
マジで!?余裕で2005以降学生してたけども希ガスとしか書いたことない
71 20/07/16(木)11:08:45 No.708956666
>これ高校の化学で習う範囲だっけ?希ガス 1、2、17、18族は絶対覚えされられてたはず
72 20/07/16(木)11:08:49 No.708956674
>マジで!?余裕で2005以降学生してたけども希ガスとしか書いたことない 名前なんか別にいくらでもアップデート効くし… それよりも関連情報を覚えることの方が100倍重要だ
73 20/07/16(木)11:09:20 No.708956734
>マジで!?余裕で2005以降学生してたけども希ガスとしか書いたことない まだ遊びたい盛りの子供が…こんな事をしてちゃあいかん!
74 20/07/16(木)11:10:20 No.708956858
>>これ高校の化学で習う範囲だっけ?希ガス >1、2、17、18族は絶対覚えされられてたはず マジか…化学毎回赤点だったバカだから全然覚えてねぇ…
75 20/07/16(木)11:10:52 No.708956929
書き込みをした人によって削除されました
76 20/07/16(木)11:11:31 No.708957017
お貴ガス…
77 20/07/16(木)11:11:32 No.708957020
ぽまいらもちつけ
78 20/07/16(木)11:13:45 No.708957319
いつの間に貴族に…
79 20/07/16(木)11:13:59 No.708957357
> これについて日本化学会は2015年3月17日に、今後は日本国外の高校教科書が例外なく使用している「noble gas」に合わせて、「貴ガス」表記に変更するよう提案している。 なるほど…
80 20/07/16(木)11:16:33 No.708957732
>>中卒でもなけりゃ入試で使うだろ >入試にインターネットスラングを!? ジョジョアニメのレビューに 「おもしろいけどインターネットスラングを多用していて不快」ってコメントついてたの思い出した 逆だよ!
81 20/07/16(木)11:17:12 No.708957831
卑金属あたりも改訂されてたりする?ポリコレ的に
82 20/07/16(木)11:18:18 No.708958012
アルゴン雰囲気は偉大
83 20/07/16(木)11:19:09 No.708958133
貴って貴社とか貴方とか二人称の頭につく文字でもあるから 貴ガスだと一瞬混乱する
84 20/07/16(木)11:19:31 No.708958190
アルゴンは麻酔薬にもなる
85 20/07/16(木)11:19:58 No.708958247
ブラ貴ガス
86 20/07/16(木)11:20:42 No.708958356
>「おもしろいけどインターネットスラングを多用していて不快」ってコメントついてたの思い出した 駄目だった
87 20/07/16(木)11:20:44 No.708958362
アルカリ土類金属にもかっこいい名前つけてほしい希ガス
88 20/07/16(木)11:23:56 No.708958817
そこにシビれる、憧れるゥ!(インターネットスラング)
89 20/07/16(木)11:24:27 No.708958895
壺に帰りなさい!
90 20/07/16(木)11:26:18 No.708959161
ハーローゲン
91 20/07/16(木)11:29:05 No.708959606
エッチなねーちゃんルビーせしめてフランスへ!
92 20/07/16(木)11:29:54 No.708959704
あまり意味無いと思われ
93 20/07/16(木)11:30:45 No.708959821
初めて聞いた希ガス
94 20/07/16(木)11:32:11 No.708960051
元素の周期表にネットスラング使ってんじゃねえ
95 20/07/16(木)11:33:10 No.708960189
でもヘリウムさんどんどん高くなってるよね…
96 20/07/16(木)11:37:32 No.708960884
>ボケなのか天然なのか分かりづらいのはやめに汁! >スラングの方の希ガスとか知識として知ってるけど >(このスラングを)実際使ってたわって「」いるの? だと思ったんだけど…