ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/16(木)10:05:07 No.708948082
俺が描いた絵と全く同じ構図見かけてフフってなった
1 20/07/16(木)10:05:34 No.708948137
みせて!
2 20/07/16(木)10:07:35 No.708948404
フフってするやつだと思われたくないからやだ
3 20/07/16(木)10:08:35 No.708948529
構図被りなんて気にしてたら絵なんて描けねえぜ!
4 20/07/16(木)10:09:01 No.708948589
マジで意識せずに丸かぶりすることあるよね 上げてからがああああ!ってなる
5 20/07/16(木)10:09:41 No.708948678
見てる人そこまで気づかないと思うよ
6 20/07/16(木)10:09:57 No.708948700
アヘ顔ダブルピースとかひょっとこフェラとか被ること前提の絵を量産していけばよい
7 20/07/16(木)10:10:45 No.708948832
ある程度進めて冷静になってきたタイミングであれこの構図どっか見たことあるようなって気付いてしまうこともある
8 20/07/16(木)10:13:11 No.708949132
いい感じにトリミングすると別物になるよ
9 20/07/16(木)10:19:22 No.708949893
オリキャラのデザインが被るとムムッとなるぞ なった
10 20/07/16(木)10:23:57 No.708950505
最近絵を描こうとすると心が折れる事に気づきました 他に趣味もないのでつらい
11 20/07/16(木)10:24:35 No.708950591
まあうちのオリキャラ自体有名キャラと被ってるから…
12 20/07/16(木)10:26:04 No.708950803
あの作品のあのキャラに似てるね!
13 20/07/16(木)10:26:25 No.708950853
ソシャゲの新キャラ描くんだけどアホみたいに筆が早い人がまずいいね総取りして次に俺と同じくらいの速度だけどアホみたいに上手い人がいいね総取りして同じ時期に上げられた俺の絵は8いいねとかで終わって死にたい
14 20/07/16(木)10:27:11 No.708950953
ていけいさんみたいに後になってから色違い2Pキャラみたいのが有名ソシャゲで出てくるとフフってなるよね
15 20/07/16(木)10:27:58 No.708951072
話題のキャラなんて分野で格上と戦おうとするなんて馬鹿なんだね…
16 20/07/16(木)10:27:58 No.708951074
いいねの総数は決まってる訳じゃないから…
17 20/07/16(木)10:28:56 No.708951211
>ソシャゲの新キャラ描くんだけどアホみたいに筆が早い人がまずいいね総取りして次に俺と同じくらいの速度だけどアホみたいに上手い人がいいね総取りして同じ時期に上げられた俺の絵は8いいねとかで終わって死にたい 人のせいにはしているが実のところ実力がないだけでは?
18 20/07/16(木)10:29:03 No.708951225
色違いのていけいさん心をまっすぐにしてくるのですね!って言ってるソシャゲの画像見たことあるけどあれコラかな?
19 20/07/16(木)10:29:10 No.708951253
>最近絵を描こうとすると心が折れる事に気づきました >他に趣味もないのでつらい ちょっと離れてみるのもありだ 俺はよくゲームや映画に逃げてる そのうち描きたいものが出てくるから描く
20 20/07/16(木)10:29:18 No.708951271
それで死にたくなるってか弱過ぎるでしょ
21 20/07/16(木)10:34:19 No.708951953
俺のいいねの取り分奪いやがって…って思考は面白すぎる
22 20/07/16(木)10:36:21 No.708952205
ヒで一番大事なのは営業力だぞ 8いいねで終わるのはフォロワーが足りないかフォロワー抱えててRTしまくる人の視界に入れてないかだぞ
23 20/07/16(木)10:37:43 No.708952383
>俺が描いた絵と全く同じ構図見かけてフフってなった ファンです!
24 20/07/16(木)10:38:18 No.708952465
関係ないけど虹メでネタも名前被りしててレスも人気も描かれる数が格段に違うと これが大手の力…ってなる
25 20/07/16(木)10:39:04 No.708952585
線画だけやってAIに着色させるお題枠って古いかな
26 20/07/16(木)10:39:36 No.708952661
誰が描いたかも評価基準なるから多くに気に入られること大事な
27 20/07/16(木)10:44:44 No.708953296
>話題のキャラなんて分野で格上と戦おうとするなんて馬鹿なんだね… でも話題なだけあって可愛いし好みなんだもん! せっかくだから評価もついでにもらいたくなって何が悪い!
28 20/07/16(木)10:45:19 No.708953362
>ヒで一番大事なのは営業力だぞ >8いいねで終わるのはフォロワーが足りないかフォロワー抱えててRTしまくる人の視界に入れてないかだぞ 自分からフォローに行ったこと無いんだけど行ったほうがいいんだろうか
29 20/07/16(木)10:46:13 No.708953482
>でも話題なだけあって可愛いし好みなんだもん! >せっかくだから評価もついでにもらいたくなって何が悪い! ついでで評価もらえたらみんな苦労しねえ!
30 20/07/16(木)10:47:35 No.708953658
>自分からフォローに行ったこと無いんだけど行ったほうがいいんだろうか 評価がほしいんなら行ったほうがいいに決まってるよ…
31 20/07/16(木)10:48:40 No.708953820
別に票取り合ってる訳じゃないし他がどれだけ数字持ってても関係ないよ
32 20/07/16(木)10:48:41 No.708953823
>でも話題なだけあって可愛いし好みなんだもん! >せっかくだから評価もついでにもらいたくなって何が悪い! 絵の上手さとか話題性が足りないだろうからただ描くではなく他のやり方とかあるだろ 例えばシチュエーションを凝るとか
33 20/07/16(木)10:52:09 No.708954294
評価されたいなら同じ作品描いてる社交的な人をフォローしていいねRTいっぱいしてアイコンと名前を覚えさせる 自分の絵を見てもらえるきっかけになるし誰も損しないぞ ただ通知欄も見てなさそうな人には効果ないし自分も人付き合い気にして気疲れする可能性もあるからほどほどにね
34 20/07/16(木)10:52:29 No.708954330
画力あるならフォローしまくるより人目に付くタグつけまくって量産する方が評価してもらえるよ その量産するってが難しいんだが
35 20/07/16(木)10:54:09 No.708954571
使うか…禁断の絵描きさんと繋がりたいタグを…
36 20/07/16(木)10:56:13 No.708954840
渋だけどめっちゃ好みのエロ描いてくれる人がフォローしてくれた 嬉しさのあまりメッセージ送ろうとしたけど冷静になってやめた
37 20/07/16(木)10:56:24 No.708954863
書き込みをした人によって削除されました
38 20/07/16(木)10:56:41 No.708954913
「」は何かハッシュタグ使うだけでも恥みたいな人多い印象うけるけど評価されたいわりにそんなとこいちいち気にするのかなって思う
39 20/07/16(木)10:56:55 No.708954949
>禁断の絵描きさんと繋がりたいタグを… あれめんどいさい人避けに有効だから逆効果だよ
40 20/07/16(木)10:57:01 No.708954979
繋がりたいタグは知らんがタグの力は凄いね
41 20/07/16(木)10:57:32 No.708955063
やっぱワンドロタグは強いと思う
42 20/07/16(木)10:57:41 No.708955091
>ヒで一番大事なのは営業力だぞ >8いいねで終わるのはフォロワーが足りないかフォロワー抱えててRTしまくる人の視界に入れてないかだぞ >自分からフォローに行ったこと無いんだけど行ったほうがいいんだろうか 何かヒってようつべ以上にAIで自動的に判断されてて 肌色多かったらエロ判定、投稿数少なかったら優先度低下とか勝手に処理され 自分の垢からは特に変化ないけど他の人のTLに表示されなくなって行くって地獄みたいな話を聞いた
43 20/07/16(木)10:57:43 No.708955095
イラストは結構見ててずっと覚えてる構図なんて早々ないんだけど お絵描きしててひらめいた構図が記憶の深いところに眠ってるどこかで見た構図由来だったら嫌だなあとか思ってる
44 20/07/16(木)10:57:44 No.708955103
始めたての木っ端絵描きだけどimgでお題描いてた絵描きフォローしたら返ってきてこわかった
45 20/07/16(木)10:58:34 No.708955227
作品名タグとキャラ名タグくらいは付けて良いと思うよ 評価されるされないの前に大事なのは気付いてもらえることなんだから
46 20/07/16(木)10:58:47 No.708955254
>>禁断の絵描きさんと繋がりたいタグを… >あれめんどいさい人避けに有効だから逆効果だよ 面倒くさい人きたな…
47 20/07/16(木)10:59:20 No.708955330
見せたい場所なんて限られてる上にそこを効果的に見せる構図なんてもっと限られてるんだから被りもするわ
48 20/07/16(木)10:59:40 No.708955382
>ハッシュタグ使うだけでも恥みたいな人多い印象うける そんな人みたことない ただ上にある絵描きさんと繋がりたいタグみたいな地雷タグを避けてるだけよ
49 20/07/16(木)11:00:16 No.708955472
>面倒くさい人きたな… 棲み分けできて良いことだ
50 20/07/16(木)11:00:28 No.708955500
>肌色多かったらエロ判定、投稿数少なかったら優先度低下とか勝手に処理され 力士貼ったらアウト食らっちゃうんだ…
51 20/07/16(木)11:01:29 No.708955643
でもハッシュタグもりもり付いてるとあーってなる
52 20/07/16(木)11:01:44 No.708955676
力士はエロだろ
53 20/07/16(木)11:02:28 No.708955797
でも最新ツイート表示にしてるよね? もしかしてトップツイートのまま見てる人多い…?
54 20/07/16(木)11:02:54 No.708955853
ヒで活動してるエロ同人作家は大丈夫かな…
55 20/07/16(木)11:03:08 No.708955894
版権パワーはすごいぞ 俺の絵でも8いいね付いた
56 20/07/16(木)11:03:17 No.708955916
繋がったところで積極的にやりとりもできないコミュ障だし
57 20/07/16(木)11:03:39 No.708955963
>俺が今描いた絵と全く同じ構図の以前の俺の絵を見かけてフフってなった…
58 20/07/16(木)11:04:07 No.708956043
フォローしてそれっきりになるのが俺だ…相手にリプとかできない
59 20/07/16(木)11:04:15 No.708956058
>力士貼ったらアウト食らっちゃうんだ… 流石に力士やクリーム色の家具をアウト判定するのは無くなったらしいが 投稿頻度と2次絵は未だに有るとか言われている
60 20/07/16(木)11:05:09 No.708956171
>フォローしてそれっきりになるのが俺だ…相手にリプとかできない RTしてくれたらあの「」またRTしてくれたなぁ…って思うよ
61 20/07/16(木)11:05:33 No.708956221
>版権パワーはすごいぞ >俺の絵でも8いいね付いた 明確なお手本と公式の正解、大量のライバルが居る版権絵だよね… 実力も付くしキャラデザのメソッドを体感してオリキャラ描く時の参考になるし
62 20/07/16(木)11:06:40 No.708956381
投稿頻度…週1だとギリギリなんだろうか
63 20/07/16(木)11:07:29 No.708956494
投稿しないでもつぶやくだけでもいいならなんとか…
64 20/07/16(木)11:07:50 No.708956539
繋がりや関わりもつのめんどくさいだけど評価されてえってタイプのほうがある意味ずっとめんどくさい
65 20/07/16(木)11:07:55 No.708956547
書き込みをした人によって削除されました
66 20/07/16(木)11:08:42 No.708956658
>もしかしてトップツイートのまま見てる人多い…? 勘でしかないけどそのままの設定で使ってる人が7割は居そう あと検索したときの話題のツイートとかは投稿順じゃなくて何らかの補正掛かって表示されてるよね
67 20/07/16(木)11:08:57 No.708956687
>繋がりや関わりもつのめんどくさいだけど評価されてえってタイプのほうがある意味ずっとめんどくさい ネット上で人と関わるのだからSNSはだいたいめんどくさいんだ
68 20/07/16(木)11:09:09 No.708956710
版権はオリジナルならデザイン考えるのに使う時間も描く時間に回せるから楽 それはそれとしてオリジナルもやる
69 20/07/16(木)11:09:11 No.708956714
>ヒで一番大事なのは営業力だぞ 最近ほーってなったのは 朝方とか深夜に過去絵を集中リツイートするやつだな フォローしたての人とかがやってくれるとありがたい
70 20/07/16(木)11:11:00 No.708956940
ふっふっふ 色を塗らないモノクロ絵最強というわけだね
71 20/07/16(木)11:11:01 No.708956942
>繋がりや関わりもつのめんどくさいだけど評価されてえってタイプのほうがある意味ずっとめんどくさい 最近それって面倒くさい人じゃなくてキ印とか妖怪とか犯罪者一歩手前の危険人物なんじゃねぇかな…って思うようになって来た 繋がりや関わり系はキャラの話とか一切無くて男だと解ったらさっさと離れるし 評価欲しいマンも評価されたら次は評価の量やレビューの内容に文句つけ出して永遠に満足しやがらねぇ
72 20/07/16(木)11:11:18 No.708956987
好きでフォローした人絵でも仕様的に過去ログ掘り返すのはめどいからありがたいよね…
73 20/07/16(木)11:11:42 No.708957042
需要を考えるなら絵を投稿するだけのアカウントの方がいいのかなって気持ちと趣味のツイートとか雑談もしておいた方が結果的に色々得するのかなとか気になることはある
74 20/07/16(木)11:11:56 No.708957076
>ヒで活動してるエロ同人作家は大丈夫かな… 全然大丈夫 なんなら凍結回数自慢してる風すらあるし
75 20/07/16(木)11:12:39 No.708957159
>最近ほーってなったのは >朝方とか深夜に過去絵を集中リツイートするやつだな >フォローしたての人とかがやってくれるとありがたい あんまり考えたことなかったなあそういうの
76 20/07/16(木)11:12:40 No.708957165
>ふっふっふ >色を塗らないモノクロ絵最強というわけだね モノクロで陰影付ける その上から色を置くと勝手に陰影付いたカラー絵になる 「グリザイユ画法」ってのがあるんだ
77 20/07/16(木)11:13:01 No.708957214
需要だけを考えるならジャンルごとに分けたアカウントが一番いい グラブルとFGOとプリコネとアズレンとアークナイツやってますとかだと 絵によっぽど魅力がないときつい
78 20/07/16(木)11:13:14 No.708957244
>色を塗らないモノクロ絵最強というわけだね モノクロ絵のひと目に留まらない率は異常 アナログ絵でめちゃくちゃ書き込んでるヌードデッサンなら別だけど
79 20/07/16(木)11:13:27 No.708957281
白黒だけで塗り上手い人は憧れる 真似の仕方はまったくわからない
80 20/07/16(木)11:14:26 No.708957417
つぶやき用と絵の投稿用にアカウント分けてる人は割と見かけるね
81 20/07/16(木)11:15:01 No.708957504
>つぶやき用と絵の投稿用にアカウント分けてる人は割と見かけるね あれ最近は凍結対策でやってる人わりと見かける…
82 20/07/16(木)11:15:39 No.708957597
繋がりができてくるとめんどくさくなってアカ放置し始めるな… 二回やった
83 20/07/16(木)11:16:01 No.708957647
ぶっちゃけ黙々絵だけ上げてる人って相手からして絡みづらくないかとやってて思う でも喋ること本当無いんだ
84 20/07/16(木)11:16:39 No.708957753
>好きでフォローした人絵でも仕様的に過去ログ掘り返すのはめどいからありがたいよね… 最近気づいたんだけど過去絵(ツイート)はある程度以上になると表示されないよね 200ツイート位?
85 20/07/16(木)11:17:21 No.708957851
>ぶっちゃけ黙々絵だけ上げてる人って相手からして絡みづらくないかとやってて思う >でも喋ること本当無いんだ ちょっとした事を絵日記に使えるほど増幅出来るし 何もなければ無いで勝手に盛ったり好きにエピソード捏造できる ハンバーガーちゃん方式はマジで革命だと思う
86 20/07/16(木)11:17:44 No.708957917
>需要だけを考えるならジャンルごとに分けたアカウントが一番いい わざわざアカウント作って管理するのめんどい・・・
87 20/07/16(木)11:18:34 No.708958058
>ハンバーガーちゃん方式はマジで革命だと思う でもあれ出来る人は限られるよ 真似しようとして数回はできるかもしれないけどすぐネタが切れる
88 20/07/16(木)11:19:43 No.708958211
>最近気づいたんだけど過去絵(ツイート)はある程度以上になると表示されないよね >200ツイート位? 鯖負荷対策なのか知らんけどもともとツイピクみたいに 外部サービスあったのを全部締め出してこんな仕様にした Twitter社はアホ
89 20/07/16(木)11:19:52 No.708958229
>真似しようとして数回はできるかもしれないけどすぐネタが切れる 嘘松すればいいだけでは? プライベート切り売りエッセイなんてだいたい嘘松なんだし
90 20/07/16(木)11:20:18 No.708958299
誰とも交流せず数万フォロワーほしい!!
91 20/07/16(木)11:20:23 No.708958311
政治ツィートやニュース天気飯の話よりは安全 政治はポスターやチラシの挿絵って全く笑えないガチな事に転がるし ニュースや天気、飯は最悪住所特定されかねんし
92 20/07/16(木)11:20:50 No.708958376
黙々と絵上げてる人に絡んでいくのもそれはそれで悪目立ちしない…?
93 20/07/16(木)11:21:26 No.708958464
>誰とも交流せず数万フォロワーほしい!! 平沢神になるしかないな
94 20/07/16(木)11:21:51 No.708958518
>黙々と絵上げてる人に絡んでいくのもそれはそれで悪目立ちしない…? こっちも絵を描いて持ち込むんだよ
95 20/07/16(木)11:22:39 No.708958633
>プライベート切り売りエッセイなんてだいたい嘘松なんだし エッセイ風の嘘つきまくるなんてそれこと虚言癖でもないとキツくないかな… 本当にあったことの方が楽だと思う…
96 20/07/16(木)11:22:48 No.708958654
個人的には描いてる絵にしか興味ないからノイズはできるだけ少ない方がフォローしやすい
97 20/07/16(木)11:23:47 No.708958799
>>プライベート切り売りエッセイなんてだいたい嘘松なんだし >エッセイ風の嘘つきまくるなんてそれこと虚言癖でもないとキツくないかな… >本当にあったことの方が楽だと思う… リアルで全て実行する必要はなく「もしも」「だったら…」を絵にするだけで1Pくらい埋まるぞ
98 20/07/16(木)11:24:28 No.708958897
フォロワー数って意味では漫画投稿するのが増えやすいと思う 話の方向性として好みが一致してるとわかればフォローされやすいし あとはそれが人の目に入るほど誰かが最初にRTしてくれるか
99 20/07/16(木)11:24:52 No.708958959
>個人的には描いてる絵にしか興味ないからノイズはできるだけ少ない方がフォローしやすい いもげ見てると麻痺するけど こう思うのが少数派でしかも絵しか上げてなくても反応しなかったりする…
100 20/07/16(木)11:26:08 No.708959141
>ぶっちゃけ黙々絵だけ上げてる人って相手からして絡みづらくないかとやってて思う >でも喋ること本当無いんだ わかる 人のつぶやき見てるとそんな深く考えなくてもいいんだろうけど 何にしても別にわざわざツイートするほどのことでもないな…とか思ってしまう
101 20/07/16(木)11:26:26 No.708959187
>鯖負荷対策なのか知らんけどもともとツイピクみたいに >外部サービスあったのを全部締め出してこんな仕様にした >Twitter社はアホ 日本人絵描きのTwitterの使い方が想定外なんじゃ…
102 20/07/16(木)11:26:55 No.708959264
ディバインアート
103 20/07/16(木)11:28:13 No.708959477
たまにしか見れない人は完全に見落とすシステムだからな
104 20/07/16(木)11:28:53 No.708959571
画像つきツイートしなけりゃメディア欄で見れるし飯ソシャゲ猫画像をなくせばいいだけなのでは
105 20/07/16(木)11:29:08 No.708959610
>日本人絵描きのTwitterの使い方が想定外なんじゃ… まぁ日本人的アニメ絵や漫画絵描いてる人って世界的に見たらほんとにマイノリティだよね…そりゃ国連のロリ対策のスケープ・ゴートにもされるわ
106 20/07/16(木)11:29:29 No.708959648
>たまにしか見れない人は完全に見落とすシステムだからな YouTubeみたいなクリエイティブ足切りシステムに憧れてそう
107 20/07/16(木)11:29:31 No.708959652
ヒでつぶやくこと基本的に気に入った絵RTして感想述べるみたいなことしかしてない