20/07/16(木)09:29:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)09:29:52 No.708944011
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/16(木)09:31:46 No.708944223
ん…?
2 20/07/16(木)09:33:05 No.708944340
こんな言い方するのハゲ
3 20/07/16(木)09:34:50 No.708944534
解説してるのは安彦…?
4 20/07/16(木)09:37:59 No.708944842
今で言う総集編か
5 20/07/16(木)09:38:57 No.708944957
アレ(Gメカ)
6 20/07/16(木)09:39:25 No.708945011
勝手に劇場版ガンダムⅠってつけたら怒られたけ
7 20/07/16(木)09:40:36 No.708945145
>アレ(Gメカ) そんなに嫌なのかGファイター
8 20/07/16(木)09:42:15 No.708945317
>解説してるのは安彦…? 左様 一応美化されてはいるけどね
9 20/07/16(木)09:44:55 No.708945618
ハゲがこれ読んでるところ見たい
10 20/07/16(木)09:45:59 No.708945743
>>解説してるのは安彦…? >左様 >一応美化されてはいるけどね 最終巻だと美化0%になるのが酷い
11 20/07/16(木)09:46:45 No.708945818
>>アレ(Gメカ) >そんなに嫌なのかGファイター 玩具会社倒産させたし
12 20/07/16(木)09:47:04 No.708945855
勇者王ガオガイガーにも敵が張った結界に突入する話をほとんどバンクだけで一本の話にしてたっけ
13 20/07/16(木)09:48:27 No.708946026
>勇者王ガオガイガーにも敵が張った結界に突入する話をほとんどバンクだけで一本の話にしてたっけ もしかしてありがちな話なのアニメ業界だと…
14 20/07/16(木)09:48:29 No.708946033
ガオガイガー富野編集だったの
15 20/07/16(木)09:48:50 No.708946065
>最終巻だと美化0%になるのが酷い まぁラストでは現代の話になる文、皆歳を取ったからなぁ・・・
16 20/07/16(木)09:53:14 No.708946564
su4049969.jpg
17 20/07/16(木)09:54:21 No.708946690
本当に褒められたもんじゃねえ… いやセンスがあるからこれも出来るんだろうけど
18 20/07/16(木)09:56:10 No.708946919
>本当に褒められたもんじゃねえ… >いやセンスがあるからこれも出来るんだろうけど 褒められないのは会社と業界であってこの職人技は悲観こそしても褒められないわけでもないとも思うんだけどね…
19 20/07/16(木)09:56:13 No.708946928
劇場版Zの30バンチの話ノーパソ出してきて一瞬で片付けたのマジパネェってなったわ
20 20/07/16(木)09:57:05 No.708947059
>もしかしてありがちな話なのアニメ業界だと… 素材繋いで1話でっち上げるのは合間合間の総集編という形で今もやってることだよ
21 20/07/16(木)09:58:06 No.708947172
突然サイバーフォーミュラの現場にやってきて 素材が一話分しかないのにそれでOPでっち上げる禿
22 20/07/16(木)09:58:20 No.708947208
1年近く放送すりゃ中盤なんて間延びした話が多いし
23 20/07/16(木)09:59:01 No.708947298
>勇者王ガオガイガーにも敵が張った結界に突入する話をほとんどバンクだけで一本の話にしてたっけ ガオガイガーは本気出すべきところ本気出すためにバンク多用しがち ブロウクンマグナムは9割くらいの話で必ず撃つ(差分とかはある) あと新種戦でマーグハンド付けてなくてスターパーツ直前に破壊されてるのも初回ハンマー使用のシーンちょっと使ってるからだしヘルアンドヘブンにスターパーツ付きバンクがないから
24 20/07/16(木)09:59:23 No.708947342
1枚絵をスライドやら回転やら拡大やらで動いてるように見せる技術はGレコでも遺憾なく発揮されてた
25 20/07/16(木)09:59:47 No.708947385
>劇場版Zの30バンチの話ノーパソ出してきて一瞬で片付けたのマジパネェってなったわ 単純に取捨選択の捨てる判断が良いというか早いんだよなハゲって…
26 20/07/16(木)09:59:49 No.708947387
面白ければ新規作画する必要はない 流石にZは新旧の差がでかい
27 20/07/16(木)10:01:01 No.708947551
昔の一年アニメだと総集編なんて当たり前だぜ
28 20/07/16(木)10:01:23 No.708947593
>劇場版Zの30バンチの話ノーパソ出してきて一瞬で片付けたのマジパネェってなったわ 劇場版見てないけどあれ信じられんのなら自分の目で見てみろ的な話じゃなかった?
29 20/07/16(木)10:01:45 No.708947643
この間リューナイトを駄ニメストアで見直したけどマジで総集編だらけで笑った
30 20/07/16(木)10:01:47 No.708947648
ムダヅモ無き改革っていまこんな話やってるんだ…
31 20/07/16(木)10:03:32 No.708947864
まぁ確かに虐殺されたコロニー行ってみてライラに拘束されて逃げる下り要らないと言えば要らないけど…
32 20/07/16(木)10:04:32 No.708948006
カットされたシーンでよく言われるのはクワトロの演説シーンぐらいだよね
33 20/07/16(木)10:04:48 No.708948033
コクピット内部のカットインもお禿が編み出した作画簡略化の手法と聞いた
34 20/07/16(木)10:05:46 No.708948160
安彦さん途中で倒れたから 劇場版で作画直せて良かったね
35 20/07/16(木)10:06:57 No.708948325
>su4049969.jpg でもこの時代にこの3人が並び立つ機会はもう無いんだよね
36 20/07/16(木)10:08:15 No.708948491
>ムダヅモ無き改革っていまこんな話やってるんだ… ガンダムさんです… ムダヅモの方でもそのうちお禿出しそうな感じはするけど
37 20/07/16(木)10:08:56 No.708948579
止め絵でアクションさせるシーンが多いよねお禿 しかもちゃんとかっこいい
38 20/07/16(木)10:10:00 No.708948708
こち亀の残った原稿で1話保たせるやつみたいだ
39 20/07/16(木)10:10:25 No.708948777
お禿の止め絵を動いてるように見せるテクニックは継承していって欲しい
40 20/07/16(木)10:12:17 No.708949025
>カットされたシーンでよく言われるのはクワトロの演説シーンぐらいだよね カミーユの不幸を軽くしてファをヒロインレース優勝させる為には キリマンジャロはどうしてもカットせざるを得ないのだ
41 20/07/16(木)10:12:20 No.708949032
バイタルジャンプで動かないのも作画楽だからと聞いた
42 20/07/16(木)10:12:39 No.708949059
>お禿の止め絵を動いてるように見せるテクニックは継承していって欲しい 正直禿が死んだらなくなるロストテクノロジーですよねそれ
43 20/07/16(木)10:15:26 No.708949423
MSのコクピットが全天周なのも作画コストの削減のためと聞いた
44 20/07/16(木)10:16:28 No.708949565
>>お禿の止め絵を動いてるように見せるテクニックは継承していって欲しい >正直禿が死んだらなくなるロストテクノロジーですよねそれ いやGレコで止め絵でやってたあれ お禿フォロワーによる絵コンテだよ
45 20/07/16(木)10:18:01 No.708949737
ひたすらコスト削減とか労力軽減とかやってない!?
46 20/07/16(木)10:18:45 No.708949829
天空戦記シュラト「切り貼りでごまかせないと大変だよね」
47 20/07/16(木)10:18:58 No.708949848
シールドで体を隠して作画コスト軽減とかな
48 20/07/16(木)10:21:33 No.708950163
手を書く代わりにシールドで済むから省エネ!
49 20/07/16(木)10:22:08 No.708950256
この辺の人のエピソードなんてそのまま描いただけでも面白くなるのになんでこんなサムい漫画にしなきゃいけないんだろう
50 20/07/16(木)10:22:29 No.708950304
>ひたすらコスト削減とか労力軽減とかやってない!? サラリーマンだから…
51 20/07/16(木)10:23:08 No.708950384
>この辺の人のエピソードなんてそのまま描いただけでも面白くなるのになんでこんなサムい漫画にしなきゃいけないんだろう ガンダムエースという雑誌ではそれがウケて 角川書店という出版社では大和田秀樹の存在は絶対だから
52 20/07/16(木)10:23:52 No.708950496
絶望に効く薬かと思った あれもしょうもない漫画だったな
53 20/07/16(木)10:24:10 No.708950537
サラリーマンなのでつい10~20年前まで ガンダムがいくら売れても全然儲からなかったよ
54 20/07/16(木)10:25:20 No.708950705
>絶望に効く薬かと思った >あれもしょうもない漫画だったな 聞き手の頭が悪すぎて全然話の趣旨が理解できてないという その結果ゲストが常にドヤ顔で語ってる漫画になった そんなシーンじゃないのに
55 20/07/16(木)10:26:57 No.708950932
>この辺の人のエピソードなんてそのまま描いただけでも面白くなるのになんでこんなサムい漫画にしなきゃいけないんだろう 忠実におハゲエピソードだされても濃度が濃すぎるからギャグでごまかすぐらいが丁度いいんだ
56 20/07/16(木)10:28:15 No.708951109
安彦先生が描いたガンダム立ち上げの時のアニメーターにクソ舐められてた話とかは面白かったのに
57 20/07/16(木)10:28:20 No.708951121
>聞き手の頭が悪すぎて全然話の趣旨が理解できてないという >その結果ゲストが常にドヤ顔で語ってる漫画になった >そんなシーンじゃないのに インタビュー応じてくれた人の悪口は一切描かないって制約の元やってたと聞いたら それで出来たのが悪魔の瀬戸内寂聴の回なんだが
58 20/07/16(木)10:28:30 No.708951147
ハゲのバンクの使い方のうまさはすごい
59 20/07/16(木)10:29:59 No.708951365
>su4049969.jpg うわぁ急にラーの鏡使うな!
60 20/07/16(木)10:30:20 No.708951404
初代ガンダムのアニメ見たらお前何回このバンク使うんだってくらいバンク使い回しててビビった 1話に何回戦艦の穴を風船ガムで塞ぐんだよ
61 20/07/16(木)10:30:54 No.708951466
バンクや止め絵の巧さは細田守もいいもの持ってたな もうテレビ作品やらなそうだけど
62 20/07/16(木)10:32:37 No.708951708
ガンダムでもバンクの使い方が雑なのはWだと思う ヘビーアームズの射撃シーンほとんどバンクだこれ!
63 20/07/16(木)10:33:38 No.708951852
ドラゴンボールZも気をためるだけで1本あったりしたからな
64 20/07/16(木)10:34:03 No.708951910
銃撃シーンなんて見栄えのしないシーンはまあバンクだろう
65 20/07/16(木)10:34:38 No.708951989
>ストリートファイターVも波動拳の気をためるだけで1本あったりしたからな
66 20/07/16(木)10:35:01 No.708952038
ナメック星に行くための宇宙船で修行して一話とかな いや一話で済んだかな
67 20/07/16(木)10:35:53 No.708952139
(一方その頃カメハウスでは)
68 20/07/16(木)10:38:00 No.708952420
あワンツー♡ワンツー♡
69 20/07/16(木)10:38:03 No.708952431
ファーストはオムニバスに近い面もあるからカットしやすかったろうが Zは無理があったよなぁ もっと削って例えばカツとかまるっと存在消しても良かったかもしれん
70 20/07/16(木)10:38:45 No.708952537
アムロが脱走した後楽しかったあの頃…みたいな回想シーンとして挿入されるGファイターとガンダムのドッキング練習シーン
71 20/07/16(木)10:38:55 No.708952558
超サイヤ人になるのにやたら時間かけてたときもあったな 悟空がピカピカ点滅してるだけだった
72 20/07/16(木)10:39:27 No.708952641
スレ画の作者が書いて良いですか?って言ったら頭突きで承諾されたのは嘘か本当かどっちだっけ…
73 20/07/16(木)10:41:58 No.708952934
週ごとの締め切りがあるテレビ放映でなら仕方ない技術だけどそれを劇場版に使うのは何があったんだよ
74 20/07/16(木)10:42:52 No.708953054
>もっと削って例えばカツとかまるっと存在消しても良かったかもしれん それはただのあんたの好みだ
75 20/07/16(木)10:43:24 No.708953131
>週ごとの締め切りがあるテレビ放映でなら仕方ない技術だけどそれを劇場版に使うのは何があったんだよ 初代の映画なら時間がなかったから ファンも一部新規作画でも喜んでくれたし
76 20/07/16(木)10:43:43 No.708953178
最近エルガイム見てるけど早速リリスがポセイダル兵眠らすシーンが重複してた
77 20/07/16(木)10:43:45 No.708953180
これほぼギャグマンガだよね 古谷徹が「親父にもぶたれたこと無いのに!」の演技がうまくできなくて それを見たハゲがぶん殴って最高の演技を引き出すとか
78 20/07/16(木)10:44:38 No.708953286
お禿はなんかギャグマンガか何かみたいなエピソードがわらわら出てくるし…
79 20/07/16(木)10:47:56 No.708953701
ガンダムさんはギャグ漫画だよぉ!
80 20/07/16(木)10:48:07 No.708953735
>それを見たハゲがぶん殴って最高の演技を引き出すとか 流石に嘘っぽいけどハゲならやるって変な確信がある…
81 20/07/16(木)10:49:06 No.708953874
巨人の星でよく殴られてたのにな
82 20/07/16(木)10:49:13 No.708953887
何描いてもだいたい「ハゲはこういうことする」ってなっちゃいそう
83 20/07/16(木)10:49:16 No.708953896
ドラゴンボールは背景に衝撃だけが映る戦闘シーンとかやってたな
84 20/07/16(木)10:49:26 No.708953923
>>もっと削って例えばカツとかまるっと存在消しても良かったかもしれん >それはただのあんたの好みだ たしかにカツカットは好みでいったが Z映画の編集は正直上手くいってたかというと微妙じゃあないかい?
85 20/07/16(木)10:50:11 No.708954026
Z映画は新規シーン謎なとこばっかで浮いてない…?カミーユ泣き出して背中撫でられるとことか
86 20/07/16(木)10:50:33 No.708954078
今でもたまに本編映像使い回しでOP作ってるアニメあるけどやっぱり自然なんで このハゲはやはりすごいハゲなのかもしれなお
87 20/07/16(木)10:50:51 No.708954124
この人の絵きらい
88 20/07/16(木)10:51:15 No.708954171
>>聞き手の頭が悪すぎて全然話の趣旨が理解できてないという >>その結果ゲストが常にドヤ顔で語ってる漫画になった >>そんなシーンじゃないのに >インタビュー応じてくれた人の悪口は一切描かないって制約の元やってたと聞いたら >それで出来たのが悪魔の瀬戸内寂聴の回なんだが その志は素晴らしいな
89 20/07/16(木)10:52:22 No.708954317
>何描いてもだいたい「ハゲはこういうことする」ってなっちゃいそう よく聞こえてくる話にそんな感じのあるから余計にこの人にもそういう話あったんだなくらいの感覚に
90 20/07/16(木)10:57:02 No.708954984
まあ阪口さんはVの時めっちゃ殴られ怒鳴られて凹んでは シュラク隊の中の人になぐさめてもらってたらしいし お禿なら古谷さんも殴ってそうである
91 20/07/16(木)10:57:13 No.708955009
ハゲは止め絵での魅せ方が上手いよね
92 20/07/16(木)10:57:15 No.708955015
>ガオガイガーは本気出すべきところ本気出すためにバンク多用しがち >ブロウクンマグナムは9割くらいの話で必ず撃つ(差分とかはある) >あと新種戦でマーグハンド付けてなくてスターパーツ直前に破壊されてるのも初回ハンマー使用のシーンちょっと使ってるからだしヘルアンドヘブンにスターパーツ付きバンクがないから それでもアニメ本編では遜色なく全力で戦ってる風に見えるしプロってすげえや…