虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/16(木)08:11:33 暴れボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/16(木)08:11:33 No.708936074

暴れボールの群れだ!

1 20/07/16(木)08:16:44 No.708936589

おもしろメカすぎる…

2 20/07/16(木)08:19:17 No.708936859

ピンクの怪しいカラーセンス

3 20/07/16(木)08:21:26 No.708937078

なんで戦闘バイクだかガリクソンつけちゃってるの…

4 20/07/16(木)08:22:21 No.708937181

どうやって横転を防いでるんだ…

5 20/07/16(木)08:22:43 No.708937220

バイク乗りの楽園…

6 20/07/16(木)08:27:41 No.708937763

戦闘バイクだぞ 自立くらいわけもあるまい

7 20/07/16(木)08:29:54 No.708937995

元々のサイズ的には合ってるの?

8 20/07/16(木)08:34:13 No.708938422

0079のボールはこの時代のMSと高さで同じぐらいじゃないかな

9 20/07/16(木)08:36:14 No.708938658

数が多いってんだから伊達や酔狂で作ってるんじゃないぞ

10 20/07/16(木)08:38:30 No.708938876

>戦闘バイクだぞ >自立くらいわけもあるまい 大きくなりゃそれだけタイヤの幅広いだろうしジャイロもちゃんとしたの積んでそうだしね 長年これに乗ってたら操縦も上手かろうし

11 20/07/16(木)08:43:46 No.708939408

ガリクソンそのまま使うんじゃダメなの?

12 20/07/16(木)08:44:19 No.708939464

>ガリクソンそのまま使うんじゃダメなの? なんとこいつ宇宙でも使えるんです

13 20/07/16(木)08:47:08 No.708939735

タイヤ付きってことはザンスカールの最新モデルということだ

14 20/07/16(木)08:48:42 No.708939877

エンジン一個でボールとガリクソン両方動かすためにニコイチした

15 20/07/16(木)08:48:54 No.708939899

>なんとこいつ宇宙でも使えるんです バイクの機動力が無くなったらただのボールなんじゃ

16 20/07/16(木)08:49:52 No.708939990

>バイクの機動力が無くなったらただのボールなんじゃ しつれいな ボール以下だぞ

17 20/07/16(木)08:53:52 No.708940383

地面あるところの機動力はなかなかバカにできないと思う >なんとこいつ宇宙でも使えるんです えっ

18 20/07/16(木)08:55:54 No.708940580

ガリクソンとボール!ふたつあわせて! クソボール!

19 20/07/16(木)09:00:45 No.708941045

地上だからボールのバーニアは使わないからガトリングの弾倉にしたのか ガトリングをフレキシブルに動かせるように出来るともっと良いな

20 20/07/16(木)09:03:50 No.708941358

あっ口のロータービームじゃないのね...

21 20/07/16(木)09:06:03 No.708941551

ボールの主砲って威力的にどうなの

22 20/07/16(木)09:07:09 No.708941646

昔の設計流用して中身は違うとかそんな感じなんだろうか

23 20/07/16(木)09:07:56 No.708941717

宇宙戦国時代でまともに整備も物資も出来るところがほとんどない エンジンも人員もわけるほどない ということでデッドウェイト承知の宇宙も地上も動くボールバイクが誕生した

24 20/07/16(木)09:08:46 No.708941794

>ボールの主砲って威力的にどうなの ガンタンクと同じものだから当たれば強い

25 20/07/16(木)09:09:02 No.708941834

横向きに撃ったら倒れない?

26 20/07/16(木)09:10:18 No.708941968

バイク乗りの魂を感じる

27 20/07/16(木)09:13:37 No.708942292

133年でも主砲3門に増やした133式が配備されてるからな…

28 20/07/16(木)09:13:54 No.708942319

>>ボールの主砲って威力的にどうなの >ガンタンクと同じものだから当たれば強い え、ボールの射程って250㎞もあんの? 撃ったらボールも100㎞くらい飛びそう

29 20/07/16(木)09:15:29 No.708942473

こんなわけわかんないことになってるのか…

30 20/07/16(木)09:16:15 No.708942539

Vガンにつなげる必要があるからこうもなろう

31 20/07/16(木)09:17:26 No.708942664

これは繋げた後では?

32 20/07/16(木)09:22:08 No.708943141

ボールが全高12.8mガリクソンが全長16.5m サイズ的には乗れそうだな

33 20/07/16(木)09:24:17 No.708943378

>え、ボールの射程って250㎞もあんの? >撃ったらボールも100㎞くらい飛びそう 大丈夫 低反動砲なので低反動です

34 20/07/16(木)09:25:02 No.708943462

小型MSにはボール砲も効きそうだな

35 20/07/16(木)09:25:10 No.708943482

>Vガンにつなげる必要があるからこうもなろう su4049933.jpg Vガンの後の時代だぞ ゾックの完品だのアッグガイの頭とかサイサリスの盾とかどこに残ってたんだよって状況だけど そして連邦はV2の機動性に85%まで到達した量産期開発してる

36 20/07/16(木)09:25:29 No.708943522

>え、ボールの射程って250㎞もあんの? >撃ったらボールも100㎞くらい飛びそう 実際撃ってるとこ見てこういうこと言う人って

37 20/07/16(木)09:26:27 No.708943626

周りが量産型F91の時にボールで出撃させられるパイロットよりは相対的にマシだし

38 20/07/16(木)09:27:16 No.708943725

>昔の設計流用して中身は違うとかそんな感じなんだろうか 宇宙戦国時代の人たちそこまで考えてないと思うよ

39 20/07/16(木)09:30:52 No.708944111

クロボンの何故か復活してるボールといい長谷川はボール好きすぎる…

40 20/07/16(木)09:30:55 No.708944118

>>>ボールの主砲って威力的にどうなの >>ガンタンクと同じものだから当たれば強い >え、ボールの射程って250㎞もあんの? >撃ったらボールも100㎞くらい飛びそう 普通のボールは基本的に宇宙用だから事実上射程=センサーの有効半径

41 20/07/16(木)09:31:55 No.708944233

スレ画は宇宙でもコロニー内でも使えて何よりMSより遥かに安く作れるので数を揃えられるという 懐の厳しいコロニー防衛にはなかなか役立つ奴だぞ

42 20/07/16(木)09:32:09 No.708944253

>戦闘バイク 戦斗バイクだったはずって思ったけど読み方がわからずググったらせんとうだった しかも戦闘バイクって資料もあるのか

43 20/07/16(木)09:32:31 No.708944290

接近戦で戦う目的じゃなかったらボールで全然十分だし… まあ戦うんだけど

44 20/07/16(木)09:36:05 No.708944667

戦いは数だなってなる

45 20/07/16(木)09:36:52 No.708944734

>普通のボールは基本的に宇宙用だから事実上射程=センサーの有効半径 急にコロニー外壁に穴が空いて何事かと思ったら数日前の戦闘の流れ弾とかありそう

46 20/07/16(木)09:41:38 No.708945252

おのれ謎の生産工場ブレイカーズ…

47 20/07/16(木)09:41:46 No.708945271

ジオン水泳部引っ張り出して来たのも 比較的入手しやすいビーム砲がある機体だったからだったか

48 20/07/16(木)09:42:16 No.708945322

タイヤの幅と重心の関係で安定度すごぞう

49 20/07/16(木)09:44:38 No.708945576

>ジオン水泳部引っ張り出して来たのも >比較的入手しやすいビーム砲がある機体だったからだったか この時代貴重なビーム兵器装備してて割と頑丈で水中用だから多少の改造だけで宇宙対応できるからだったか 一部以外MS作る事すらまともにできないから1st世代の中古ビーム搭載機が強キャラ時代という

50 20/07/16(木)09:46:16 No.708945768

弓騎兵が歩兵嬲ってるみたいな図だ

51 20/07/16(木)09:46:37 No.708945805

この時代は本当に好き

52 20/07/16(木)09:47:09 No.708945861

あれ、人型ロボットって何がそんなに優秀なんだっけ……

53 20/07/16(木)09:47:40 No.708945928

地球ではボール部分が 宇宙ではガリクソン部分がデッドウェイトになるけどしょうがないよねって感じでミキシングした機体

54 20/07/16(木)09:48:45 No.708946054

>>普通のボールは基本的に宇宙用だから事実上射程=センサーの有効半径 >急にコロニー外壁に穴が空いて何事かと思ったら数日前の戦闘の流れ弾とかありそう なのでコロニーにはデブリ対策のレーザー砲がある 逆シャアで気休め程度に撃ってたやつ

55 20/07/16(木)09:49:54 No.708946182

>あれ、人型ロボットって何がそんなに優秀なんだっけ…… むしろこの時代だと単一用途しかできない航空機や戦車の方が不便だと思う 戦闘から作業まで1機のMSでやるような感じだし…

56 20/07/16(木)09:50:02 No.708946198

大量生産された安物の骨董品だろうと実弾砲の威力は変わらんわな…

57 20/07/16(木)09:51:19 No.708946338

ボールってこの時代にも残ってたのか…

58 20/07/16(木)09:53:44 No.708946623

骨董品がポコポコ出てくるな

59 20/07/16(木)09:53:47 No.708946632

口にビームローター付けてる方が気になる せめて頭頂部じゃないのかよ

60 20/07/16(木)09:54:14 No.708946676

>ボールってこの時代にも残ってたのか… 地球圏全体で総力戦やったの一年戦争くらいだから残っていてもおかしくはない

61 20/07/16(木)09:55:33 No.708946836

クロボンでも新ボールいたし作業用も兼ねて一定数は生産続いていたんだろうな

62 20/07/16(木)09:56:01 No.708946904

やっぱり戦いは数だよ

63 20/07/16(木)09:56:44 No.708946999

たしかに外部作業用ポッドとしてはボールのほうが優秀だしな プチモビは宇宙放射線やら考えると辛いし

64 20/07/16(木)09:58:26 No.708947215

>口にビームローター付けてる方が気になる >せめて頭頂部じゃないのかよ 防御にも使える!

65 20/07/16(木)09:59:14 No.708947331

ああそうか、センサーやらカメラやら新造したりパクってくるの大変だからか…

↑Top