20/07/16(木)07:45:00 揚げ餃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)07:45:00 No.708933366
揚げ餃子では?
1 20/07/16(木)07:48:17 No.708933697
いえ「エンパナーダ」
2 20/07/16(木)07:51:30 No.708934025
カッ
3 20/07/16(木)07:52:36 No.708934134
餃子的な料理は世界各地にあるから
4 20/07/16(木)07:57:12 No.708934630
本来のはもっとサイズがでっかい カレーパンぐらいある
5 20/07/16(木)07:58:11 No.708934741
すぺいんとはなんぞや
6 20/07/16(木)07:58:23 No.708934761
今朝食ったわこれ
7 20/07/16(木)07:58:26 No.708934766
揚餃子3個じゃ足りないよぉ…
8 20/07/16(木)07:58:34 No.708934784
小麦粉の生地に肉と野菜詰めて揚げるなんてどこの国にもありそう
9 20/07/16(木)07:59:37 No.708934880
ピロシキ!
10 20/07/16(木)08:00:03 No.708934924
比べるならばピロシキとかの方が近いやつ
11 20/07/16(木)08:00:51 No.708935014
さすが公家はリアクションも光が差す
12 20/07/16(木)08:43:40 No.708939398
コース料理のメインが量あったらつらいよ! しかも揚げ料理
13 20/07/16(木)09:01:40 No.708941145
エンパナーダ大好き…
14 20/07/16(木)09:03:36 No.708941337
エンパナーダって揚げる? 焼くもんじゃ?
15 20/07/16(木)09:04:36 No.708941431
中から出てきた餡が熱すぎて火傷した時の顔
16 20/07/16(木)09:08:26 No.708941759
えんぱ…え?
17 20/07/16(木)09:09:03 No.708941836
めいん…?すぺいん…?
18 20/07/16(木)09:12:08 No.708942128
この時代に存在しない国とかじゃないんだから イスパニアって言ってあげたらいいのに....
19 20/07/16(木)09:13:13 No.708942255
いすぱにあ
20 20/07/16(木)09:13:25 No.708942273
>焼くもんじゃ? エンパナーダ
21 20/07/16(木)09:14:50 No.708942417
そういえばもう新刊発売か
22 20/07/16(木)09:17:25 No.708942663
早い段階でビタミンCだのドコサヘキサエン酸だの訳の分からない単語でしゃべるケンに誰も突っ込まなくなったしケンも(この時代だと何て言えば分かるかな…?)みたいな気配りしなくなったよね
23 20/07/16(木)09:18:37 No.708942786
ググったけどめっちゃ揚餃子だな
24 20/07/16(木)09:23:22 No.708943286
訳わからん事言ってもよくわからんけど美味いで返されるし…
25 20/07/16(木)09:24:54 No.708943446
食べる側としては美味しければそれでいいわけだしな
26 20/07/16(木)09:27:17 No.708943729
唐果子?のコマちょっとキレぎみなのに…
27 20/07/16(木)09:27:33 No.708943752
中国の人的にはなんでこんな皮薄いんだよ…ってなる日本の餃子
28 20/07/16(木)09:27:34 No.708943756
>エンパナーダって揚げる? >焼くもんじゃ? だからスレ画じゃエンパナーダは揚げるとは書いてないでしょ 揚げるのは唐果物
29 20/07/16(木)09:32:00 No.708944237
>中国の人的にはなんでこんな皮薄いんだよ…ってなる日本の餃子 近所の中華屋は向こう仕様の餃子出してくれるから好き
30 20/07/16(木)09:32:15 No.708944263
チベットにもロシアにも似た様なのあるらしいし発想自体は結構ありふれたモノなんだろうな
31 20/07/16(木)09:34:04 No.708944461
土地の肥え具合によって作れる作物が決まるから 調理方法も自然偏るんだろうな