虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/16(木)06:41:44 ?ぇー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/16(木)06:41:44 No.708928773

?ぇー

1 20/07/16(木)06:46:29 No.708929030

うまくかけたと思ったのに時間おいて見たらひどいのなんなの…

2 20/07/16(木)06:52:05 No.708929342

まだ伸びしろがあるってことだ

3 20/07/16(木)07:06:36 No.708930242

>うまくかけたと思ったのに時間おいて見たらひどいのなんなの… さらに時間をおいてみたらうまくかけてるじゃんってなるかもしれないぜ

4 20/07/16(木)07:07:24 No.708930299

線画はバッチリだと思ったのに下塗りしたらデッサンめちゃくちゃだし直そうにもどこがわるいのかわからない

5 20/07/16(木)07:13:33 No.708930733

髪の毛なんか線画でいい感じと思って色塗ったら全然思ったのと違ったりする

6 20/07/16(木)07:14:38 No.708930806

絵にかける時間が短すぎるせい

7 20/07/16(木)07:27:00 No.708931792

寝る

8 20/07/16(木)07:29:25 No.708931992

スレッドを立てた人によって削除されました 最近はスレ「」よりも描いてるせいで寝不足…

9 20/07/16(木)08:07:15 No.708935657

>線画はバッチリだと思ったのに下塗りしたらデッサンめちゃくちゃだし直そうにもどこがわるいのかわからない はれ

10 20/07/16(木)08:27:19 No.708937721

デッサンに問題抱えてる人の多くはアタリ→ラフ→下書き→線画をしっかりやっていない可能性がある この時点ですでにレイヤー4枚以上あるはずだよ?

11 20/07/16(木)08:29:35 No.708937963

俺アタリとラフと下書き1レイヤーで済ませてた… ごっちゃになりすぎてるのかな?

12 20/07/16(木)08:34:22 No.708938445

レイヤー使って分ければ分けるほど途中で歪みが見つかるって寸法だから

13 20/07/16(木)08:35:12 No.708938540

清書時点でレイヤー15枚くらいあるぞ

14 20/07/16(木)08:37:49 No.708938817

いい線描けたらとりあえずそのレイヤーキープしてとか修正前のレイヤーは残してってやってると線画で100とかいってる

15 20/07/16(木)08:38:30 No.708938877

清書以降修正するのがだんだん面倒になっていくんだから前段階きちっとやっておくのは大事だよな…

16 20/07/16(木)08:39:47 No.708939005

前工程の不具合を後工程で修正するには労力が倍々ゲームで増えていくのだ… システム開発みたいやな

17 20/07/16(木)08:40:16 No.708939059

>いい線描けたらとりあえずそのレイヤーキープしてとか修正前のレイヤーは残してってやってると線画で100とかいってる それってちゃんと管理しきれるの?

18 20/07/16(木)08:40:59 No.708939121

アジャイルお絵かき…?

19 20/07/16(木)08:44:48 No.708939517

色ラフならともかく 下書きをレイヤーで分ける意味あるの

20 20/07/16(木)08:53:19 No.708940334

描き方はそれぞれだと思うんだが…

↑Top