20/07/16(木)05:16:55 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)05:16:55 No.708924737
さっき通販でやってたやつ春
1 20/07/16(木)05:18:48 No.708924825
クレバーかな…クレバーかも…
2 20/07/16(木)05:19:45 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708924864
うんこ並に役にたたないだろう まちがいない
3 20/07/16(木)05:21:51 No.708924938
包丁って引いて切るものじゃ…?
4 20/07/16(木)05:22:53 No.708924978
切れるもの少なくね
5 20/07/16(木)05:22:55 No.708924981
1600円かあ…
6 20/07/16(木)05:23:04 No.708924984
切れるのかな
7 20/07/16(木)05:23:17 No.708924993
>1600円かあ… やっす!
8 20/07/16(木)05:24:39 No.708925048
でもメインのフライパン19800円とこれがついてなおかつ番組終了後30分以内の申し込みで9800円なら…?
9 20/07/16(木)05:25:37 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708925088
なるほどそれなら…なるかボケ
10 20/07/16(木)05:26:43 No.708925137
ずぼらカッター
11 20/07/16(木)05:28:06 No.708925199
ネギときゅうりぐらいしか切るものがねえ!
12 20/07/16(木)05:29:27 No.708925268
なんかパクチーみたいなのも切ってたし…
13 20/07/16(木)05:30:53 No.708925328
まな板部分いる?
14 20/07/16(木)05:31:58 No.708925382
>まな板部分いる? 押さえないと切りにくいものを対象にしてるとは思うんだけど 実際に触ってみんとよくわからんな…
15 20/07/16(木)05:32:17 No.708925406
https://youtu.be/ORYolX7xGzA 冒頭から完全にいつものノリで笑っちゃった
16 20/07/16(木)05:35:01 No.708925528
野外で使うのを想定してるんじゃないか?
17 20/07/16(木)05:35:44 No.708925549
とうもろこし切れるんはすごいな
18 20/07/16(木)05:36:06 No.708925564
よく考えたら輪切りかせいぜい乱切りぐらいしか出来ないなこれ…
19 20/07/16(木)05:36:24 No.708925580
はさみでよくね?
20 20/07/16(木)05:37:14 No.708925618
>とうもろこし切れるんはすごいな とうもろこし切る機会ってすごく限られてるよね…
21 20/07/16(木)05:37:20 No.708925622
切った瞬間切られた方がすっ飛んでかない?
22 20/07/16(木)05:38:59 No.708925688
洗うのこえー
23 20/07/16(木)05:39:10 No.708925696
>>とうもろこし切れるんはすごいな >とうもろこし切る機会ってすごく限られてるよね… そんなもの人それぞれだろ 否定したいだけですよね?
24 20/07/16(木)05:39:11 No.708925697
>とうもろこし切る機会ってすごく限られてるよね… BBQに最適!
25 20/07/16(木)05:40:32 No.708925751
肉やジャガイモも切れるしフランスパンも切れるんだな
26 20/07/16(木)05:40:40 No.708925758
>そんなもの人それぞれだろ >否定したいだけですよね? そんなにとうもろこし切りたいの?
27 20/07/16(木)05:42:12 No.708925825
サラダに生のまま分厚いニンジン入れてるんだけど…
28 20/07/16(木)05:43:03 No.708925864
はさみと違って片側を面で受けることにどういうメリットがあるのか 専門家でもないし料理に普段からいそしんでないからわからんのだけどどうなんだろう まあこれ言っちゃうと大概のもので包丁じゃなくてはさみでいいじゃんって話でもあるんだけど
29 20/07/16(木)05:44:29 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708925931
モロコシって手で折らない? 切ることってある?
30 20/07/16(木)05:45:35 No.708925980
>モロコシって手で折らない? >切ることってある? 手じゃ薄くはできんだろう BBQとかで輪切りで焼きたいなら切る必要はある これが必要かは別として
31 20/07/16(木)05:51:28 No.708926255
>そんなもの人それぞれだろ >否定したいだけですよね? 逆に聞きたいんだけどとうもろこし切って使う料理って何なの
32 20/07/16(木)05:51:54 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708926270
>BBQとかで輪切りで焼きたいなら切る必要はある >これが必要かは別として あー…あるなあ 今BBQしちゃダメだよ!
33 20/07/16(木)05:53:01 No.708926325
>今BBQしちゃダメだよ! 家族でやるなら問題ない
34 20/07/16(木)05:53:34 No.708926349
常用するうち握力ハンパなくなるやつ
35 20/07/16(木)05:53:53 No.708926360
>あー…あるなあ >今BBQしちゃダメだよ! なんで例として挙げただけで今しちゃだめだよなんて話にワープしたのかわからない
36 20/07/16(木)05:54:53 No.708926398
包丁とまな板出すのめんどいときは料理ばさみで事多いのでそれよりは安定して切りやすいのかなと思う でも高いし料理ばさみで良いかな
37 20/07/16(木)05:57:07 No.708926493
見覚えあるなと思ったら母ちゃんが通販で買ったやつに付いてたわ メインがフライパンだから全く使われてないけど
38 20/07/16(木)05:57:12 No.708926497
これ鋏に余計なことしくさってるだけでは…
39 20/07/16(木)05:57:25 No.708926509
フライパンの方が198000のところ130000とかなら買ったかもしれんが19800のフライパンなんて2000前後のフライパンと何が違うのってなるし
40 20/07/16(木)05:59:15 No.708926585
手入れ考えると分解できないとちょっとな
41 20/07/16(木)06:00:31 No.708926646
ジャガイモの皮剥きとかどうするのこれ…
42 20/07/16(木)06:00:55 No.708926665
>手入れ考えると分解できないとちょっとな 分解できるよこれ
43 20/07/16(木)06:01:11 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708926682
>見覚えあるなと思ったら母ちゃんが通販で買ったやつに付いてたわ >メインがフライパンだから全く使われてないけど じゃあ欲しがってる「」に9800円で売れば?
44 20/07/16(木)06:02:58 No.708926771
とうもろこしたくさん切る人は買ったらいいんじゃないの
45 20/07/16(木)06:06:31 ID:Yw2ATOnY Yw2ATOnY No.708926927
とうもろこしの季節だしな
46 20/07/16(木)06:10:53 No.708927170
とうもろこし好きすぎでしょ アメリカの人?
47 20/07/16(木)06:12:01 No.708927224
なんでハサミじゃダメなの?
48 20/07/16(木)06:14:46 No.708927350
合体したやつはカッコいいだろ?
49 20/07/16(木)06:30:54 No.708928235
この中にクレバーじゃない奴がいるな
50 20/07/16(木)06:44:27 No.708928931
芋煮会に便利そうだなネギぐらいしか切らないけど
51 20/07/16(木)06:53:42 No.708929437
クソ高いニッパーでも片側平らなのあるし 普通のキッチン鋏よりキレイに切れるのかもしれない
52 20/07/16(木)07:06:43 No.708930249
底が平たいので安定感があり余計な力がいらないはさみ 包丁と同じ扱いは無理があるような
53 20/07/16(木)07:08:30 No.708930359
包丁と差はわかったもういい ハサミとどう違うか聞いている
54 20/07/16(木)07:11:11 No.708930551
とうもろこしが切れるのは凄いって話をとうもろこしを切る頻度と捉えて話し始めるのは軽いアスペな気がする
55 20/07/16(木)07:12:03 No.708930621
>包丁と差はわかったもういい >ハサミとどう違うか聞いている 片刃
56 20/07/16(木)07:14:57 No.708930825
>とうもろこしが切れるのは凄いって話をとうもろこしを切る頻度と捉えて話し始めるのは軽いアスペな気がする まあ落ち着いてBBQでもしようぜ
57 20/07/16(木)07:16:36 No.708930937
ちょっと切るくらいなら結構便利そうだとは思った いつもは調理バサミ使ってるけどね
58 20/07/16(木)07:16:53 No.708930957
>とうもろこしが切れるのは凄いって話をとうもろこしを切る頻度と捉えて話し始めるのは軽いアスペな気がする 話題の軽い切り替えを理解できない方がアスペっぽいと思うよ
59 20/07/16(木)07:21:18 No.708931287
こういう高級ニッパーある
60 20/07/16(木)07:22:09 No.708931357
そういうのは切り替えとは言わないかな…
61 20/07/16(木)07:22:39 No.708931401
>話題の軽い切り替えを理解できない方がアスペっぽいと思うよ 上読むとわかるけど今バーベキューしちゃダメだよにワープしてる奴も軽い切り替えにいれちゃう?
62 20/07/16(木)07:23:57 No.708931505
>https://youtu.be/ORYolX7xGzA >冒頭から完全にいつものノリで笑っちゃった 絶対ゴミだと思うけどすごい便利なアイテムっぽく見せる映像技術は素晴らしい
63 20/07/16(木)07:23:57 No.708931507
なんで俺が朝方通販の番組見たらimgでレスポンチバトル始まってるんだよ とんだバタフライエフェクトだよ
64 20/07/16(木)07:52:31 No.708934125
>じゃあ欲しがってる「」に9800円で売れば? さんすうやり直せ
65 20/07/16(木)08:01:58 No.708935114
片刃じゃないと食材が白色化するからな…
66 20/07/16(木)08:05:32 No.708935475
このアイテム見た目から使えなさそうだし基本ケチつける人が多くなるのは仕方なくない? 意外に使える!これにも使える!ってならんとなかなか…
67 20/07/16(木)08:06:22 No.708935561
クソ狭シンク使ってる人にはいいんじゃない?知らんけど