ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/16(木)03:55:42 No.708921370
初めてOVAってものを見てるけど思ったよりクオリティ高くて驚いてる もう40年も前の作品だしもっと酷いのかと思ってた
1 20/07/16(木)03:56:37 No.708921433
お前トップをねらえ1と2をこれから楽しめるのかよクソ羨ましいな
2 20/07/16(木)03:58:14 No.708921556
やたらグロいのあったりするけどいいよね
3 20/07/16(木)03:59:38 No.708921625
昔のOVAだとウインダリアもいいぞ
4 20/07/16(木)04:02:45 No.708921776
なんでこれそんなに語られないんだってクオリティの作品多くてビビるよね
5 20/07/16(木)04:03:41 No.708921818
とりあえずレダで抜こう 三十分だから失敗しても痛くない
6 20/07/16(木)04:04:03 No.708921833
>なんでこれそんなに語られないんだってクオリティの作品多くてビビるよね DVD化すらしてない作品多いからな…
7 20/07/16(木)04:05:44 No.708921900
OVAっていうと世代的にジャイアントロボとかチェンゲがすぐ浮かぶけど あれもOVAの歴史を考えるとかなり末期の作品になるんだろうな
8 20/07/16(木)04:06:13 No.708921929
カッコいいころの若本が主役やってるMDガイストとか
9 20/07/16(木)04:06:17 No.708921932
作画は当時としては破格にハイクオリティーだけどSEは当時のTVアニメと同じものが使われてるから 今見ると良作画と古い音演出がちぐはぐに思えたりするよね
10 20/07/16(木)04:06:25 No.708921939
せめてバンダイチャンネルはMADOX01を配信するように
11 20/07/16(木)04:07:58 No.708922011
OVAにはクリエイターがやりたいことやってる作品が多い気がする TVシリーズの外伝だと違クってなることも多いけど
12 20/07/16(木)04:09:12 No.708922058
>OVAっていうと世代的にジャイアントロボとかチェンゲがすぐ浮かぶけど >あれもOVAの歴史を考えるとかなり末期の作品になるんだろうな ジャイロボの発売ペースがやたらスローだからジャイロボとチェンゲを同じ時期の作品と言われるとちょっと変な感じするなぁ
13 20/07/16(木)04:13:16 No.708922224
やはり昭和か トップをねらえの一話が「昭和最後の乳揺らし」だからその辺で区別すると良いぞ
14 20/07/16(木)04:13:56 No.708922254
>>なんでこれそんなに語られないんだってクオリティの作品多くてビビるよね >DVD化すらしてない作品多いからな… 未完で終わった魔界転生海外版DVDで買えてよかったー
15 20/07/16(木)04:14:02 No.708922260
当時のクリエイターがやりたいことというのはつまり地上波じゃダメよされてたエログロなので OVAといえばそればっかな時期があった
16 20/07/16(木)04:15:14 No.708922310
話は微妙だけど作画すげえなってのがゴロゴロある
17 20/07/16(木)04:15:25 No.708922319
全盛期はアニメVっていうOVA専門誌も出てたりしたよ それが月刊誌として成り立つペースで出てたんだよ
18 20/07/16(木)04:16:04 No.708922339
メガゾーン23とか地上波で放送できないよね
19 20/07/16(木)04:16:37 No.708922353
スレ画のファンドラは当時としてもかなり作画クオリティ高い方だった あと何より声が豪華
20 20/07/16(木)04:16:46 No.708922363
FF5にもあると聞いたし今ググってみたら普通に見れちゃいそうだったが怖いのでやめた
21 20/07/16(木)04:21:46 No.708922574
関西というかよみうりテレビは30年ぐらい前アニメだいすきという枠でいろんなOVAやってた 犬作品まとめて流したり今思うとあんなマニアックな番組よくあの時代に地上波でやれたもんだと思う
22 20/07/16(木)04:25:01 No.708922683
始めて見たOVAは吸血鬼ハンターDかな
23 20/07/16(木)04:25:50 No.708922709
今でも単行本の特典アニメ以外で独立したシリーズとして出てるOVAってあるのかな
24 20/07/16(木)04:25:55 No.708922713
道民だけど夜中にOVAよく放送してたな ダンクーガとサムライトルーパーと創竜伝は見た記憶がある 親父が創竜伝にハマッてCLAMP表紙の小説買ってきてかーちゃんがビビッたりした
25 20/07/16(木)04:26:31 No.708922732
すごいプレ値付いてるけど荒木飛呂彦のバオー来訪者のOVAがめっちゃ80年代アクションで執拗にグロくていいぞ ハマったら次はジェノサイバーだ
26 20/07/16(木)04:26:49 No.708922742
>当時のクリエイターがやりたいことというのはつまり地上波じゃダメよされてたエログロなので >OVAといえばそればっかな時期があった ジェノサイバーの大畑晃一が書いてたけど エログロは丁度その時期海外でのアニメ人気が高まってたんでそっち向けの需要もあったそうな
27 20/07/16(木)04:26:56 No.708922745
>関西というかよみうりテレビは30年ぐらい前アニメだいすきという枠でいろんなOVAやってた >犬作品まとめて流したり今思うとあんなマニアックな番組よくあの時代に地上波でやれたもんだと思う あとは夏休みのBS11でもOVA放送してくれてて有り難かったなあ
28 20/07/16(木)04:27:49 No.708922778
板野のOVAは一部の凄い作画シーンを見る以外はエログロしか内容が無い
29 20/07/16(木)04:28:16 No.708922796
OVAのバオーはバルバルバルじゃなくてバァアルゥゥゥって吠え声なんだよな…
30 20/07/16(木)04:28:56 No.708922822
>あとは夏休みのBS11でもOVA放送してくれてて有り難かったなあ NHKBSはトップとか0080とかメジャーなのやってくれるよね
31 20/07/16(木)04:29:11 No.708922836
昔はOVAと言えば作画良くてめっちゃ動いて放送より当然画質良くてで当時のアニメの最高峰みたいなところあったからね
32 20/07/16(木)04:29:38 No.708922853
あと夏休みといえば必ずお昼に緑山高校流してくれるのがありがたい.....
33 20/07/16(木)04:29:38 No.708922854
ジェノサイバーのDVD海外版だけ出てるのグロすぎる以外に売れるからってのもあるのか…
34 20/07/16(木)04:30:34 No.708922885
30分で12800円とかするのがネック
35 20/07/16(木)04:30:58 No.708922900
いまだにケイエスエスが許せない
36 20/07/16(木)04:31:10 No.708922909
>30分で12800円とかするのがネック なそ にん
37 20/07/16(木)04:31:25 No.708922921
>30分で12800円とかするのがネック だからレンタルビデオ屋を活用した
38 20/07/16(木)04:31:48 No.708922938
真魔神伝もいいぞ 最高峰のモブの走りとグロ
39 20/07/16(木)04:31:49 No.708922939
バオー見ておけば良かったな…
40 20/07/16(木)04:32:14 No.708922956
オリジナルエロアニメも昭和の奴は復刻とか無理だな 無修正のガチロリだったりするし
41 20/07/16(木)04:32:17 No.708922958
>やたらグロいのあったりするけどいいよね テレビ放送じゃないからその辺やりたいことできるんだ 玩具販促とかにストーリーは縛られないし 1巻2巻3巻~最終巻までに2年かかりました! とか1巻2巻3巻4巻~あれ12巻だけ30分じゃなくて1時間半あるぞ?とか 1巻で予算使いきっちゃった!監督交代!とか あれ予算足りねえな…お色気外伝で金を稼ぐぞ!とか
42 20/07/16(木)04:32:30 No.708922970
>>30分で12800円とかするのがネック >なそ >にん アニメに限らずビデオ作品はめちゃくちゃ高かった
43 20/07/16(木)04:32:36 ID:ZDegEa7Y ZDegEa7Y No.708922974
マクロスプラスは観た?
44 20/07/16(木)04:32:45 No.708922982
なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ?
45 20/07/16(木)04:33:31 No.708923013
>真魔神伝もいいぞ >最高峰のモブの走りとグロ 突然ヒロイン爆発するとこびっくりするわ
46 20/07/16(木)04:33:32 No.708923014
>当時のクリエイターがやりたいことというのはつまり地上波じゃダメよされてたエログロなので >OVAといえばそればっかな時期があった のびたの西遊記とイクサー1で展開が似通う
47 20/07/16(木)04:34:02 No.708923039
駄ニメとかで見られる作品ってあるかな 後駄ニメr18版みたいなのってないの?
48 20/07/16(木)04:34:12 No.708923045
イクサー1とかダンガイオーとか分かりやすい美少女とメカ売りのアニメはOVAがメイン市場だったな
49 20/07/16(木)04:34:20 No.708923054
今でもガンダムUCとか(劇場公開はしたけど)基本はOVAだろう
50 20/07/16(木)04:34:34 No.708923065
作画は最高話はアレみたいなんが多い
51 20/07/16(木)04:34:41 No.708923068
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 90年代後半から深夜アニメの枠が激増したからかなぁ
52 20/07/16(木)04:34:52 No.708923072
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? あるだろ?言わないだけで
53 20/07/16(木)04:35:16 No.708923085
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 映画館でやったほうが稼げるからね
54 20/07/16(木)04:35:38 No.708923097
>>30分で12800円とかするのがネック >だからレンタルビデオ屋を活用した ダビングできるのとできないのとあったよね
55 20/07/16(木)04:35:42 No.708923103
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 売れる保証があれば企画は通る 未だにプラモやオモチャやグッズが出続ける勇者王ガオガイガーの完結編さえファイナルから今日まで制作の承認が降りない
56 20/07/16(木)04:35:54 No.708923114
>昔はOVAと言えば作画良くてめっちゃ動いて放送より当然画質良くてで当時のアニメの最高峰みたいなところあったからね こみパrevolutionがOVAで始まって途中からTVアニメになったけど そのあたりで作画のクオリティが目に見えて変わったのが当時経緯を知らないままレンタルで追っててしばらく謎だったな…
57 20/07/16(木)04:36:03 No.708923125
ファンドラはDVDも絶版になってるからアマゾンで25000円するとんでもないプレミアついてた
58 20/07/16(木)04:36:08 No.708923129
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 深夜アニメ枠できたせいじゃない?
59 20/07/16(木)04:36:08 No.708923130
ぬらぬらした独特の作画と中身の無い内容 面白いのもあるけどレンタルビデオ全盛期でリリースされれば全国の店舗にビデオ置かれるからって割と好き勝手できたと聞く
60 20/07/16(木)04:36:11 No.708923132
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 配信とかもあるからじゃない?
61 20/07/16(木)04:36:18 No.708923134
もうソフトが売れないからやっても配信とかだろう
62 20/07/16(木)04:36:50 No.708923161
金が集まって高品質っていうのはネトフリとかの配信に行っちゃったな
63 20/07/16(木)04:36:51 No.708923163
小説にOVA付き特装版つけてそこでエッチさせるか…
64 20/07/16(木)04:37:58 No.708923206
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 今OVAって誰もやらなくなったんだ? ストライクザブラッドとか一応生き残ってる
65 20/07/16(木)04:38:06 No.708923209
OVA版ジョジョ第三部ってコーラン無断使用がどうたらで もしかして今視聴困難だったりする?
66 20/07/16(木)04:38:22 No.708923219
ロードス島が思い出だな
67 20/07/16(木)04:38:34 No.708923226
パッケージソフト限定って意味ならもうやるわけないわな
68 20/07/16(木)04:39:21 No.708923254
ネトフリとかがそういう枠かな
69 20/07/16(木)04:39:21 No.708923255
ガルパンも映画館で上映もしてるだけでOVAなんだよな完結編 あのアホほど待たせてくる感じはたしかにOVA
70 20/07/16(木)04:39:24 No.708923256
確かにレンタルビデオ屋とセットな興隆だったなあ
71 20/07/16(木)04:39:25 No.708923257
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 映画館で流すと売るときに劇場公開作品!って宣伝打てるよねって始めたけど なんか普通に劇場にかけても見れるし客入るな?ってなった
72 20/07/16(木)04:39:33 No.708923263
>OVA版ジョジョ第三部ってコーラン無断使用がどうたらで >もしかして今視聴困難だったりする? 左様 DVD絶版でブルーレイ化されないしファントムブラッドまで封印された
73 20/07/16(木)04:39:40 No.708923269
劇場公開作品は軒並ovaで良いんじゃない?
74 20/07/16(木)04:39:52 No.708923280
そういやシロマサのブラックマジックもOVAだったか
75 20/07/16(木)04:40:05 No.708923286
つまんない話するともうOVAじゃなくてODAだからなんやな
76 20/07/16(木)04:40:31 No.708923303
昭和のエロアニメは実在のアイドルを名前そこままで出すわ他作品のキャラそのまま出すわで結構無法だった
77 20/07/16(木)04:40:41 No.708923309
ユニコーンとかガンダムのハイクオリティー系の流れってOVAなのか劇場作品なのかよくわからない
78 20/07/16(木)04:40:46 No.708923313
最盛期は90年代初頭で90年代半ばにはもう減少傾向にあったから 劇場上映や動画配信サービス増加はかなり最近の事情でOVA文化が無くなったこととはあんまり関係ないと思う
79 20/07/16(木)04:40:53 No.708923320
夏休みだかのBSでやってたロードス島戦記で道を踏み外したな
80 20/07/16(木)04:41:30 No.708923340
テレビアニメ以外で配信オンリーじゃなく何かしらの媒体で販売されるアニメ作品はみんな定義上はOVAになるのか
81 20/07/16(木)04:41:43 No.708923348
エロアニメは基本OVAしかないんでは? エッチな映画館で流したりする?
82 20/07/16(木)04:41:50 No.708923354
シロマサはドミニオンにしろアップルシードにしろ攻殻まではずっとOVAだった
83 20/07/16(木)04:41:54 No.708923361
うちの地方は夏休みに銀英伝マラソン(当然完走できない) とかやってたから当時編成にガチオタがいたんだろうなって察する
84 20/07/16(木)04:42:22 No.708923381
>昭和のエロアニメは実在のアイドルを名前そこままで出すわ他作品のキャラそのまま出すわで結構無法だった 庵野だの北爪だの錚々たるメンツのスタッフもいいよね
85 20/07/16(木)04:42:23 No.708923382
>夏休みだかのBSでやってたロードス島戦記で道を踏み外したな バトルスキッパーとグリーンウッドとボクの地球を守ってとキィザメタルアイドルでも踏み外すんだよ!
86 20/07/16(木)04:43:11 No.708923415
むしろ本当にOVA枠なの最近は単行本付録くらいかも知れん
87 20/07/16(木)04:43:22 No.708923423
>うちの地方は夏休みに銀英伝マラソン(当然完走できない) 夏休みだけでどこまで進むもんなんだ....
88 20/07/16(木)04:43:30 No.708923433
刃牙OVAを配信してくれないかな… 後に出たTVシリーズより作画良かったのに
89 20/07/16(木)04:43:32 No.708923434
以前はOVAでやってたことがそのまま映画館にスライドしただけでは
90 20/07/16(木)04:43:53 No.708923447
>最盛期は90年代初頭で90年代半ばにはもう減少傾向にあったから >劇場上映や動画配信サービス増加はかなり最近の事情でOVA文化が無くなったこととはあんまり関係ないと思う やっぱりアニメがお茶の間で見るものだった時代ではやれなかった表現がOVAではできたっていうのがOVAが流行った一番の理由だったんだと思う 吸血姫美夕とかが深夜アニメで始まった時これからはOVAの代わりにこの枠でアニメやり出すんだろうなと思ってたらマジでそうなったし
91 20/07/16(木)04:44:12 No.708923461
銀英伝OVAは地上波だと大体第一期までで終わっていた気がする
92 20/07/16(木)04:44:36 No.708923467
>むしろ本当にOVA枠なの最近は単行本付録くらいかも知れん そういやゴールデンカムイの民放で流せないシリーズはOVAでやってるな
93 20/07/16(木)04:45:15 No.708923496
>キィザメタルアイドル 懐かしい 話は思いだせないけど子供の頃に最後のライブでボロ泣きした記憶がある…
94 20/07/16(木)04:45:23 No.708923502
>エロアニメは基本OVAしかないんでは? >エッチな映画館で流したりする? 昔うろつき童子が劇場で公開してたはずだけどあれもビデオ版の再編集版だな
95 20/07/16(木)04:45:54 No.708923527
昔はOVA用につくってたのを急遽引き延ばして地上波で流したりすることにしたようなのもあったな ブルシードがそれでOVA部分おわるといきなり作画レベル落ちた
96 20/07/16(木)04:45:55 No.708923528
>以前はOVAでやってたことがそのまま映画館にスライドしただけでは 当時から「映画版」みたいな肩書だけつけるために 短期間上映してたOVAも多かったな 県立地球防衛軍とかGREYとか
97 20/07/16(木)04:46:43 No.708923568
OVAブラックジャックいいよね 濃すぎる‥出崎演出がむせるくらい濃すぎる‥
98 20/07/16(木)04:49:27 No.708923671
ガオガイガーファイナルの最終巻伸ばしていいですか ダメだよいつかテレビ放送するときに30分に抑えとかないと あっその件につきましては前の巻で超えてます して怒られて再編集版だした話好き
99 20/07/16(木)04:50:27 No.708923705
最近ので一応映画館で流したけどブラックフォックスちゃんとかがやたら販売とレンタルのみに拘ってる人の言うOVA作品だろ 駄ニメにあったから後で見よう
100 20/07/16(木)04:51:53 No.708923749
OVAだと知名度がくっと下がるよね
101 20/07/16(木)04:52:51 No.708923782
確かにエロアニメは売り方がAVの枠だからOVAでいいね・・・
102 20/07/16(木)04:53:40 No.708923814
カールビンソンもOVAでやってたな
103 20/07/16(木)04:54:27 No.708923840
レンタルビデオ店最盛期は1万軒くらいあった 新作でれば高価なレンタル専用ののソフトを買ってもらえたのが大きい OVAだけでなくVシネマも全盛期だったよ
104 20/07/16(木)04:55:31 No.708923878
うろつき童子もエロアニメにしてよくわからん質の高さの戦闘シーンとかあったりするね… 全体的に暗かったりグロかったりでなんか見るのがしんどいけど
105 20/07/16(木)04:55:33 No.708923880
当時のアニメ雑誌残しておけば良かったな… 毎月OVAが出まくって記憶はあるのにメジャー作品しか思い出せないや
106 20/07/16(木)04:55:36 No.708923883
今思うと異種族レビュアーズはよく地上波で流せたな… どんどん脱落する放送局が出てきたのは笑ったけど
107 20/07/16(木)04:56:36 No.708923921
>最近ので一応映画館で流したけどブラックフォックスちゃんとかがやたら販売とレンタルのみに拘ってる人の言うOVA作品だろ >駄ニメにあったから後で見よう あれいかにも今後予定してるTVアニメに繋げますよって感じの内容だけど以降音沙汰ないな…
108 20/07/16(木)04:57:23 No.708923950
>カールビンソンもOVAでやってたな 声優はわりと良かったけど原作のギャグとかが削られてたり間がおかしかったりしたのは気になったな… あとはライカを出して欲しかった
109 20/07/16(木)04:58:31 No.708923986
エロはピンクパイナップルくらいしかレーベル覚えてないな 当時でもあんまりできよくないのが大半だったような 同じようなシーン繰り返してたりして尺かせいだり
110 20/07/16(木)04:58:53 No.708923999
>レンタルビデオ店最盛期は1万軒くらいあった >新作でれば高価なレンタル専用ののソフトを買ってもらえたのが大きい >OVAだけでなくVシネマも全盛期だったよ 個人経営の店が多かったから この店はOVA多いとかこの店はSF映画揃ってるとか個性があったな
111 20/07/16(木)05:00:13 No.708924044
ガイバーもOVAででたし少年キャプテン(昔の)はOVAになる漫画が多かった
112 20/07/16(木)05:00:30 No.708924058
>エロはピンクパイナップルくらいしかレーベル覚えてないな >当時でもあんまりできよくないのが大半だったような >同じようなシーン繰り返してたりして尺かせいだり エロアニメ作画はバイブルブラックあたりから格段に向上したと思う その前に梅津作品もあるけどあれエロアニメのくくりにできないから.....
113 20/07/16(木)05:02:03 No.708924117
>>エロはピンクパイナップルくらいしかレーベル覚えてないな >>当時でもあんまりできよくないのが大半だったような >>同じようなシーン繰り返してたりして尺かせいだり >エロアニメ作画はバイブルブラックあたりから格段に向上したと思う >その前に梅津作品もあるけどあれエロアニメのくくりにできないから..... 1作品買ってみたらエロより銃撃シーンのが良くできてたな 梅津作品
114 20/07/16(木)05:02:14 No.708924124
>ガイバーもOVAででたし少年キャプテン(昔の)はOVAになる漫画が多かった ガイバーってたしかWOWOWのとは別にOVA二種類くらいあったよね リスカーが女になってる方見たことないや
115 20/07/16(木)05:02:30 No.708924133
エロOVAと言えばくりぃむレモンのイメージ
116 20/07/16(木)05:02:52 No.708924145
>ガイバーもOVAででたし少年キャプテン(昔の)はOVAになる漫画が多かった OVAのコミカライズも載ってたな モルダイバーとかアミテージザサードとか
117 20/07/16(木)05:03:16 No.708924162
>1作品買ってみたらエロより銃撃シーンのが良くできてたな >梅津作品 広川太一郎竿で抜くのは無理だわ!!!!
118 20/07/16(木)05:03:27 No.708924163
>リスカーが女になってる方見たことないや 控えめに言ってエロアニメ
119 20/07/16(木)05:05:11 No.708924242
エロアニメは作画良いのは希少だからな…
120 20/07/16(木)05:06:21 No.708924280
ジャイアントロボも今から楽しめるのか最高の環境だな
121 20/07/16(木)05:06:27 No.708924286
やたら臓物飛び出るブームあったよね
122 20/07/16(木)05:06:41 No.708924306
>うろつき童子もエロアニメにしてよくわからん質の高さの戦闘シーンとかあったりするね… スタッフも一流どころが参加してて結構金掛かってるんだよな 押井守が日本のアニメでビルボード一位を最初に取ったのは攻殻じゃなくてうろつきだって言ってたけど 実際海外での人気もあったみたいだし
123 20/07/16(木)05:07:56 No.708924356
SDガンダムのOVAもあったなあ
124 20/07/16(木)05:09:30 No.708924409
うろつき童子好きだったなあ
125 20/07/16(木)05:09:59 No.708924431
夏休みにTVで放送したマップスのOVAから長谷川裕一にドハマリした
126 20/07/16(木)05:11:16 No.708924488
>SDガンダムのOVAもあったなあ SDガンダムのOVAはテレ東の夕方六時台にやってくれてありがたかった
127 20/07/16(木)05:11:17 No.708924491
昔衛星放送かでやってたウルトラマンみたいな感じの作品で肝心の捜査官がよわっちくて女の子と共鳴した何かのコアが性格の反対な自分と合体して戦うアニメなんだっけ? 毎回ポケベルで呼び出されるやつ
128 20/07/16(木)05:11:24 No.708924502
>SDガンダムのOVAもあったなあ ぽっぴんうっふん 大体のキャラの声優が原作通りだからパロディが余計いい意味で酷かった
129 20/07/16(木)05:11:48 No.708924514
>リスカーが女になってる方見たことないや ヴァルキュア監察官は原作に逆輸入されてたな あのアニメを先に見てたからガイバー2男じゃねーか!ってなったけど
130 20/07/16(木)05:14:20 No.708924623
昔人形ロボットがひたすら追いかけてくるアニメを地上波で見たことがあったんだけどあれもOVAだったのかな
131 20/07/16(木)05:16:00 No.708924689
>>SDガンダムのOVAもあったなあ >SDガンダムのOVAはテレ東の夕方六時台にやってくれてありがたかった 東京はアニメいっぱい放送しててズルいと思っておりました
132 20/07/16(木)05:17:02 No.708924743
>やたら臓物飛び出るブームあったよね 80年代はスプラッタムービーの大流行してた時代でもあったからのう
133 20/07/16(木)05:17:08 No.708924749
ブラックマジック?
134 20/07/16(木)05:17:59 No.708924784
>ブラックマジック? 自分もそれが最初に思い浮かんだ
135 20/07/16(木)05:20:11 No.708924873
>駄ニメとかで見られる作品ってあるかな >後駄ニメr18版みたいなのってないの? メガゾーン23とか
136 20/07/16(木)05:20:40 No.708924893
銀英伝だってOVAなんだよなぁ
137 20/07/16(木)05:20:49 No.708924897
>ブラックマジック? ロボットがエレベーターの中に乗り込んできて動きをなんとかして止めながら逃げてたシーンを覚えてるんだけど検索したら多分これだ! ありがとう!
138 20/07/16(木)05:22:55 No.708924980
>OVAにはクリエイターがやりたいことやってる作品が多い気がする 作監の個性が出すぎてるTHE八犬伝とか逆にそれが味わいになってたな
139 20/07/16(木)05:23:28 No.708925001
今はネトフリ限定とかがOVAみたいなもんじゃないか? わざわざ金払って見てるって点で
140 20/07/16(木)05:25:26 No.708925079
>>やたら臓物飛び出るブームあったよね >80年代はスプラッタムービーの大流行してた時代でもあったからのう 80年代ホラーブームは間違いなく漫画アニメの影響大きかった 漫画の背景ギーガー丸ぱくりの漫画たくさんあったし
141 20/07/16(木)05:27:13 No.708925163
最近サイバーフォーミュラ観た
142 20/07/16(木)05:28:57 No.708925240
>作監の個性が出すぎてるTHE八犬伝とか逆にそれが味わいになってたな 新章の浜路再臨が語り草だけど旧シリーズ四話の芳流閣も面白い アニメージュでやったTHE八犬伝のインタビューでクレヨンしんちゃん雲黒斎の野望がTHE八犬伝のセルフオマージュって話が面白かった
143 20/07/16(木)05:31:00 No.708925335
最近のOVA劇場公開にしてるのは鳴り物入りってことじゃなくて この方が資金回収がTVシリーズよりも早いというスタジオ側の製作の都合による所が大きい 公開日の翌月にもう金が入ってくるそうな
144 20/07/16(木)05:33:25 No.708925454
>今はネトフリ限定とかがOVAみたいなもんじゃないか? >わざわざ金払って見てるって点で まあそうなんだけどこの当時のOVAのウリの1つがハイクオリティ作画だったからなあ ネトフリは結局TVだから特に作画よくない
145 20/07/16(木)05:35:19 No.708925538
UCやヤマトの劇場公開は公開期間短いからスケジュール圧迫しなくて劇場も助かるだろうな
146 20/07/16(木)05:36:22 No.708925576
バブルガムクライシスとかADポリスが好きよ
147 20/07/16(木)05:39:43 No.708925726
上でなんて名前の作品か聞いてた「」だけど無事にフィギュア17とじぶんでたどり着けたよ… なんか放送時間が40分以上とか長いの
148 20/07/16(木)05:42:55 No.708925860
フィギュア17だったのか 月1で1時間枠とかちょっと変わった放送形態だったな
149 20/07/16(木)05:43:21 No.708925882
オーガス02を見てみたいけど配信とかなさそうでopがすごい独特で気になるんだよね本編
150 20/07/16(木)05:51:23 No.708926254
制作にも余裕があって作ってたからね でもすぐに発売されなくてモヤモヤすることは多かった
151 20/07/16(木)05:54:10 No.708926369
やたらと目玉がポーンするイメージ
152 20/07/16(木)05:58:37 No.708926556
>やたらと目玉がポーンするイメージ 目玉にくっついてる管とセットだよね
153 20/07/16(木)06:00:45 No.708926659
どうでもいいこと思い出したけど当時NewtypeがOVAの呼称を勧めててアニメディアはOAV派だったな 結局OVA派が勝ったけどNewtypeはOVAをオーヴァって呼ばせたがっててそれはちょっとダサかったので浸透しなかった
154 20/07/16(木)06:01:16 No.708926685
みさきクロニクルいいよね
155 20/07/16(木)06:04:27 No.708926836
>どうでもいいこと思い出したけど当時NewtypeがOVAの呼称を勧めててアニメディアはOAV派だったな そうだったのか 当時読んでたけど気づかなかったな
156 20/07/16(木)06:09:23 No.708927090
バブルの頃は予算簡単についたんだろうなってくらい本数凄いよね
157 20/07/16(木)06:10:38 No.708927157
>SDガンダムのOVAもあったなあ 上で語られてるのとは別に子供向けレンタル需要であえてOVAってのも多かったね 海外のオムニバスアニメとかも似たような需要があった
158 20/07/16(木)06:13:01 No.708927268
>バブルの頃は予算簡単についたんだろうなってくらい本数凄いよね ビデオの強気な値段もそうだし間違いなくバブルとセットのコンテンツだったと思う
159 20/07/16(木)06:13:36 No.708927293
OVA作品の没再利用のOVAのさらに没再利用の…みたいな出がらしみたいな作品がどんどん出てくる
160 20/07/16(木)06:14:00 No.708927310
今は全般的に作画レベル上がってるけどどっちかというと背景とか撮影とか動画部分に凝ってて昔のOVAの偏執的な描き込みとか枚数とは方向性が違うなぁと思う
161 20/07/16(木)06:16:11 No.708927417
>OVAだと知名度がくっと下がるよね 原作無しのOVA単発企画はどうしてもね… 菜々子解体診書は割と巻数出てたけど「あれ見てたよ!」って話をしてるのは見たことない
162 20/07/16(木)06:19:25 No.708927582
>>バブルの頃は予算簡単についたんだろうなってくらい本数凄いよね >ビデオの強気な値段もそうだし間違いなくバブルとセットのコンテンツだったと思う バブルの残り香も無くなった頃から当時流行ってて番組作るのに潤沢な資金提供してた衛星放送チャンネルに移って行ってた記憶がある
163 20/07/16(木)06:20:22 No.708927644
今は作画リソース豊富なら描き込みを増やすより三次元感のある動きさせたりカメラワークに凝る という印象
164 20/07/16(木)06:20:32 No.708927652
ビデオが一大コンテンツだった時代だもんね
165 20/07/16(木)06:21:40 No.708927703
プラスチックリトルの作画は本当にすごかったな…
166 20/07/16(木)06:21:44 No.708927709
>>>バブルの頃は予算簡単についたんだろうなってくらい本数凄いよね >>ビデオの強気な値段もそうだし間違いなくバブルとセットのコンテンツだったと思う >バブルの残り香も無くなった頃から当時流行ってて番組作るのに潤沢な資金提供してた衛星放送チャンネルに移って行ってた記憶がある そういえば深夜アニメと同時期にNHKBSとWOWOWアニメも増えたね
167 20/07/16(木)06:21:58 No.708927722
新海底軍艦も海外版ディスクしか出なかったな…
168 20/07/16(木)06:22:59 No.708927773
>そういえば深夜アニメと同時期にNHKBSとWOWOWアニメも増えたね 深夜アニメは原作付きでBSやCSはオリジナル作品って感じだったかな
169 20/07/16(木)06:22:59 No.708927774
>今は全般的に作画レベル上がってるけどどっちかというと背景とか撮影とか動画部分に凝ってて昔のOVAの偏執的な描き込みとか枚数とは方向性が違うなぁと思う 人物やメカの作画はすごいけど背景は割と手を抜いてるって作品もあったしね
170 20/07/16(木)06:23:39 No.708927808
短い巻数なのにストーリー展開がダラダラしててそのわりにラストのまとめ方がすごい雑な作品が多かったイメージ
171 20/07/16(木)06:25:44 No.708927938
獣兵衛剣風帖また見たい テレビシリーズじゃなくて山ちゃんのOVA どこも配信なくて悲しい
172 20/07/16(木)06:27:42 No.708928052
WOWOWオリジナルアニメかなりの本数あるのに 今語られるのってブレンパワードとカウボーイビバップ完全版と たまーにまりんとメランくらいだよな...
173 20/07/16(木)06:28:05 No.708928080
イクセリオンやイクサー1やダンガイオー見て平野俊貴デザインが凄く性癖にヒットすることに気付くのいいよね…
174 20/07/16(木)06:29:56 No.708928169
>短い巻数なのにストーリー展開がダラダラしててそのわりにラストのまとめ方がすごい雑な作品が多かったイメージ 丁寧に作って売り出すもあまり売れず三巻出した辺りでスポンサーから見限られて後の予算がつかずに四巻くらいで巻いて終わりってのは多かったね
175 20/07/16(木)06:32:00 No.708928291
>WOWOWオリジナルアニメかなりの本数あるのに >今語られるのってブレンパワードとカウボーイビバップ完全版と >たまーにまりんとメランくらいだよな... 風まかせ月影蘭とか好きだったな…
176 20/07/16(木)06:33:15 No.708928341
>WOWOWオリジナルアニメかなりの本数あるのに キングゲイナーやビッグオーは?
177 20/07/16(木)06:35:00 No.708928438
>>WOWOWオリジナルアニメかなりの本数あるのに >キングゲイナーやビッグオーは? あーそれもあったわ ロボットアニメの層厚いな
178 20/07/16(木)06:38:57 No.708928624
もう記録媒体を気にしてなくていいのは助かる どうすんだこの色紙よりでかいリューナイトのLD
179 20/07/16(木)06:39:23 No.708928654
>>WOWOWオリジナルアニメかなりの本数あるのに >キングゲイナーやビッグオーは? オーディアンとネオランガも確かWOWOWだったかな
180 20/07/16(木)06:41:33 No.708928761
トップとかゲッター見たいんだけどどっかで配信してないかな…
181 20/07/16(木)06:46:21 No.708929024
>トップとかゲッター見たいんだけどどっかで配信してないかな… ゲッターはバンダイチャンネルで配信してたと思う
182 20/07/16(木)06:55:46 No.708929573
ちなみにそういうのは金かけたまたは現代でも通じる一部の作品であって まったく通用しない金もかけてない存在が無かったことになってて 映像も残ってないなんて絶望的な作品も相当あるのだ・・・
183 20/07/16(木)06:57:11 No.708929674
>ネトフリは結局TVだから特に作画よくない そうか? デビルマンとかBNAとかGPとか日本沈没2020とか作画いいような
184 20/07/16(木)06:57:31 No.708929698
アマプラとか拾ってくれないかなー
185 20/07/16(木)07:00:19 No.708929863
私ブラックマジック好き!
186 20/07/16(木)07:06:25 No.708930223
ブラックマジックは数年前は番組改編期にMXだかBS11でながれてたな
187 20/07/16(木)07:10:32 No.708930503
>デビルマンとかBNAとかGPとか日本沈没2020とか作画いいような もともと作画が売りの湯浅吉成監督を上がられると困る
188 20/07/16(木)07:11:50 No.708930603
wowowアニメか…ネオランガとか
189 20/07/16(木)07:12:50 No.708930677
エロアニメはりんしん作画のだけ異常にクオリティ高くて笑う
190 20/07/16(木)07:18:17 No.708931054
一般OVAでもエッチな作品ってあったの?
191 20/07/16(木)07:20:16 No.708931207
>一般OVAでもエッチな作品ってあったの? 何を一般とするかによるが別に18禁でなくてもエロ売りのはよくあった 菜々子解体診書とか
192 20/07/16(木)07:20:45 No.708931237
裸と乳首とグロは大安売りされてたと思う
193 20/07/16(木)07:22:31 No.708931388
>裸と乳首とグロは大安売りされてたと思う つまるところ当時の電波に載せられない事をパッケージで売って採算取ることでやる場所だったからねえ 今は別に深夜アニメでいいし
194 20/07/16(木)07:22:37 No.708931396
爆発 おっぱいぷるん! 目や内臓飛び出す! 骨格はロボ だいたいこのパターン
195 20/07/16(木)07:24:34 No.708931554
>TVシリーズの外伝だと違クってなることも多いけど リューナイト?
196 20/07/16(木)07:24:39 No.708931558
>一般OVAでもエッチな作品ってあったの? 細切れの肉片になったヒロインが主人公の手が突っ込まれた子宮あたりを中心に復元されていくのがエロに入るなら
197 20/07/16(木)07:25:47 No.708931673
>菜々子解体診書とか あのキャラデザというかロケットおっぱい描写の後継者が居なくて残念だ
198 20/07/16(木)07:26:05 No.708931704
タイムボカン王道復古がオススメです
199 20/07/16(木)07:27:05 No.708931798
最終教師いいよね
200 20/07/16(木)07:27:34 No.708931833
エロアニメは作画がそこまで良くなくても 手法が確立されていない分 やたら演技や演出を凝ったものがちょいちょいあった ポップチェイサーとか あとこの作品はメカとか爆発が庵野だった
201 20/07/16(木)07:27:44 No.708931844
多分アルティメットガールが最後に見たOVA
202 20/07/16(木)07:28:07 No.708931886
年齢制限なしのOVAだと性交描写があるのはほとんど無かったな
203 20/07/16(木)07:28:57 No.708931959
>なんで今OVAって誰もやらなくなったんだ? 普通に製作委員会方式に資金を集める形態に変わって 劇場公開作品として公開して箔をつけて売り出すパッケージに時代が変わった
204 20/07/16(木)07:29:15 No.708931978
>最終教師いいよね エルフ17もアニメ化してたっけ なんだったんだろうなあの頃のあの作者の重宝されっぷりは…
205 20/07/16(木)07:30:15 No.708932054
>年齢制限なしのOVAだと性交描写があるのはほとんど無かったな 校内写生はセックスもあったしすじまであったぞ
206 20/07/16(木)07:30:18 No.708932061
>ちなみにそういうのは金かけたまたは現代でも通じる一部の作品であって >まったく通用しない金もかけてない存在が無かったことになってて >映像も残ってないなんて絶望的な作品も相当あるのだ・・・ グッドモーニング・アルテアのサントラまで買った俺を今笑ったか?
207 20/07/16(木)07:30:49 No.708932114
>ちなみにそういうのは金かけたまたは現代でも通じる一部の作品であって >まったく通用しない金もかけてない存在が無かったことになってて >映像も残ってないなんて絶望的な作品も相当あるのだ・・・ これから見ようとする人にとって見るべき所が無い物はしょうがないんじゃないかな… ただの思い出にお金を出せる人はそんなに多くないし
208 20/07/16(木)07:31:10 No.708932144
今だと劇場アニメは結構な比率で実質OVA(+先行上映)だよ 利益でるかって問題になるから
209 20/07/16(木)07:33:46 No.708932358
>>SDガンダムのOVAもあったなあ >上で語られてるのとは別に子供向けレンタル需要であえてOVAってのも多かったね >海外のオムニバスアニメとかも似たような需要があった なんか泥人形みたいに作画崩壊してる原始人みたいなシュールな話が入っててナニコレってなった
210 20/07/16(木)07:35:42 No.708932509
テレビや配信でタダでみれるのに お金出してまでOVA見たがる層がどれだけいるかと…劇場?知りませんなぁ
211 20/07/16(木)07:35:42 No.708932510
ガルフォースは人気あって 今で言うアイドルマスターみたいな感じだった
212 20/07/16(木)07:35:58 No.708932524
昔はテレビアニメが限られた枠だったのも大きい 今はやっすく何作も作られてるけど昔は毎週見切れないほどアニメなんてなかったし
213 20/07/16(木)07:36:16 No.708932566
史上初のOVAだったダロスは特に作画良くなかったな
214 20/07/16(木)07:37:08 No.708932626
逮捕しちゃうぞもOVA→地上波だったっけ
215 20/07/16(木)07:37:19 No.708932648
>今だと劇場アニメは結構な比率で実質OVA(+先行上映)だよ >利益でるかって問題になるから 単館上映で1週間公開でも実績があるとTVCM枠や流通販路の優遇がある 元が広告代理店のプロモパッケージでもあったんだけど
216 20/07/16(木)07:38:09 No.708932716
>逮捕しちゃうぞもOVA→地上波だったっけ 女神様もそんな感じだったね
217 20/07/16(木)07:38:57 No.708932784
まさか深夜アニメの大半がホモレズアニメだらけになるとは この李白の目を持ってしても
218 20/07/16(木)07:39:09 No.708932805
楽園追放がなぜかOVAっぽいなと思った 普通に映画なのになんでかな
219 20/07/16(木)07:39:11 No.708932807
パイロット版的にOVA出してその後本格的にTVシリーズってのは多かったな
220 20/07/16(木)07:42:51 No.708933160
>楽園追放がなぜかOVAっぽいなと思った >普通に映画なのになんでかな それは単純に過去の人気作のオマージュばっかりだからじゃないかな