20/07/16(木)01:29:35 野球見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/16(木)01:29:35 No.708905320
野球見始めた頃にはもう衰えてたからアレな守備と監督失敗の印象しかないけど超すごい選手だったんでしょこの人
1 20/07/16(木)01:30:57 No.708905565
こんなスレが立つことが非常に悲しく思えるくらい名選手だったよ
2 20/07/16(木)01:31:18 No.708905640
何かスレの立て方が雑だな…
3 20/07/16(木)01:31:46 No.708905728
su4049681.png
4 20/07/16(木)01:32:14 No.708905812
監督やめて!
5 20/07/16(木)01:32:52 No.708905910
1492試合連続フルイニング出場は偉大
6 20/07/16(木)01:33:16 No.708905974
ぶっちゃけあそこまで現役当時はともかく引退した時やそのあとまでつまんねえこと言われて不快に思うくらいには
7 20/07/16(木)01:34:52 No.708906221
最晩年でもめっちゃ打たれてた贔屓チーム 入団テスト蹴られた時の恨み強いのか
8 20/07/16(木)01:35:04 No.708906250
そうよね…
9 20/07/16(木)01:35:18 No.708906284
フルイニング出場とか連続出場系の記録は正直クソだと思う
10 20/07/16(木)01:36:30 No.708906487
連続無併殺記録はえらいと思う
11 20/07/16(木)01:36:44 No.708906512
球場行くと普通に盛り上がっててネットとの温度差を感じる
12 20/07/16(木)01:37:11 No.708906572
ミル貝見たら2年連続で高校の監督に騙されて留年って
13 20/07/16(木)01:37:13 No.708906576
DPGやってたのは確定的だしなんか釈然としない
14 20/07/16(木)01:37:28 No.708906617
>フルイニング出場とか連続出場系の記録は正直クソだと思う そんだけケガで離脱しなかったことだからトータル的には最高だろ
15 20/07/16(木)01:38:57 No.708906868
監督なんて叩かれるのが仕事みたいなもんだからきついよなって思う
16 20/07/16(木)01:39:08 No.708906897
40頃でもバリバリだったけど 流石に守備力とか目とかは衰えてからがね… 選手としてはかなり凄いよ 監督としては状況が悪すぎたというか
17 20/07/16(木)01:39:24 No.708906935
>そんだけケガで離脱しなかったことだからトータル的には最高だろ ケガしてただろ…
18 20/07/16(木)01:39:58 No.708907056
>球場行くと普通に盛り上がっててネットとの温度差を感じる 流石に大声で罵詈雑言言うのは殆ど居なかったが やっぱクソやな…みたいな声は至る所で聞こえた
19 20/07/16(木)01:40:11 No.708907096
実力で出るフルイニングはかっこいい フルイニングとか出場自体が目的になるとクソ
20 20/07/16(木)01:40:20 No.708907124
イニング数は大半が記録のためならともかく大部分は普通に実力だからな
21 20/07/16(木)01:40:26 No.708907150
>フルイニング出場とか連続出場系の記録は正直クソだと思う 鳥谷がロッテに移籍しても絶対に二軍落ちしないのは やっぱり契約だったんだな…となったよ
22 20/07/16(木)01:40:43 No.708907187
5ツール選手だよ! 衣笠山本高橋緒方前田金本…と続くスーパースターだよ!
23 20/07/16(木)01:40:56 No.708907216
ホルモン三倍だからな…
24 20/07/16(木)01:41:23 No.708907290
鳥谷はレアードの守備固めに使えるから…
25 20/07/16(木)01:41:40 No.708907325
>40頃でもバリバリだったけど >流石に守備力とか目とかは衰えてからがね… >選手としてはかなり凄いよ >監督としては状況が悪すぎたというか 代打の神様でやってくれたらよかったんだけど年棒やらやっぱり体がね でも晩年のホームラン好きだったな
26 20/07/16(木)01:41:45 No.708907339
地味にトリプルスリー経験者だからな...
27 20/07/16(木)01:41:58 No.708907379
久々に応援歌聴いたらなんか思ってたよりテンポ遅かった
28 20/07/16(木)01:42:03 No.708907396
達川がうっかりわりとどうでもいい場面で代走出さなかったら もう少し楽に記録樹立できて晩年マシになってたんだけどな‥
29 20/07/16(木)01:42:28 No.708907456
>>フルイニング出場とか連続出場系の記録は正直クソだと思う >鳥谷がロッテに移籍しても絶対に二軍落ちしないのは >やっぱり契約だったんだな…となったよ 単純にロッテだからじゃない?
30 20/07/16(木)01:42:51 No.708907513
記録かかってた頃にファイテンが記念グッズ作ってたね 全ておじゃんになったけど
31 20/07/16(木)01:42:56 No.708907527
>連続無併殺記録はえらいと思う スレ画が一番すごいのはこれだと思う
32 20/07/16(木)01:43:25 No.708907612
よく騙されてる人
33 20/07/16(木)01:43:52 No.708907690
>単純にロッテだからじゃない? 一応2位だぞ
34 20/07/16(木)01:44:06 No.708907737
広島時代は緒方前田金本ってアホみたいに豪華な外野陣だったから 闘魂三銃士でいう黒のカリスマ前の蝶野みたいな立ち位置
35 20/07/16(木)01:44:08 No.708907743
お金殆ど取られちゃったんだっけ…
36 20/07/16(木)01:44:23 No.708907781
>単純にロッテだからじゃない? 鳥谷はプロで15年やって一度も二軍落ちしたことがないという空前絶後の記録を持っている選手なんだ…
37 20/07/16(木)01:44:29 No.708907803
ビキビキビキビキみたいな登場音楽すき!
38 20/07/16(木)01:46:09 No.708908086
>広島時代は緒方前田金本ってアホみたいに豪華な外野陣だったから >闘魂三銃士でいう黒のカリスマ前の蝶野みたいな立ち位置 凄かったよね…外人にロペスとかディアスとか捕手が西山瀬戸…江藤がいてエース紀藤抑えが小林幹英!…なんで優勝出来ないんです?
39 20/07/16(木)01:47:14 No.708908267
>ビキビキビキビキみたいな登場音楽すき! かっこいいよね 俺一時期あれ聴きながらランニングしてた
40 20/07/16(木)01:47:15 No.708908272
>>単純にロッテだからじゃない? >鳥谷はプロで15年やって一度も二軍落ちしたことがないという空前絶後の記録を持っている選手なんだ… 今年で引退でコーチが既定路線だろうね…
41 20/07/16(木)01:47:17 No.708908276
この人の低くて伸びる弾道で甲子園のスタンドに突き刺すのは本当にすごかった
42 20/07/16(木)01:47:34 No.708908326
二軍から代わりに誰かこいつ上がってないとおかしいってのセットじゃないと枠数の話にしかならないんじゃね
43 20/07/16(木)01:48:46 No.708908506
ぶっちゃけ若い頃から守備はダメダメでフライが上がるとオタオタするけど肩と足でカバーできてた それが肩と足が駄目になってどうにもならなくなった感じ
44 20/07/16(木)01:50:08 No.708908708
この人の力で阪神優勝させたと言っても それなりの多数に同意を得られる選手だ
45 20/07/16(木)01:50:20 No.708908742
誰がなんと言おうが優勝できたのは間違いなくこの人のお陰だしずっと好きだよ
46 20/07/16(木)01:50:21 No.708908744
どうでもいいけど実は極楽とんぼの山本と学生時代チームメイトだった
47 20/07/16(木)01:50:21 No.708908746
>二軍から代わりに誰かこいつ上がってないとおかしいってのセットじゃないと枠数の話にしかならないんじゃね 枠数は余らせるものだろ?
48 20/07/16(木)01:50:28 No.708908763
手首骨折して片腕で打っても3割打ってたのはどうかしてる
49 20/07/16(木)01:50:41 No.708908803
金本が出塁すると今岡が返すんだよ
50 20/07/16(木)01:51:17 No.708908892
星野時代の優勝メンバーはほぼ入閣したよね 赤星を除いて
51 20/07/16(木)01:51:34 No.708908936
退かせるような若手がいないしな 今もだけど
52 20/07/16(木)01:51:38 No.708908946
00年代セの最強バッターだと思うよマジで
53 20/07/16(木)01:51:55 No.708908990
>星野時代の優勝メンバーはほぼ入閣したよね >赤星を除いて レッドはしゃーないよ… 本当にもったいないけど…
54 20/07/16(木)01:51:59 No.708909002
初めて見たのが珍プレー集だかでキュラソ星人と評されてたの だったかなぁ・・・
55 20/07/16(木)01:52:10 No.708909032
今岡の成績は得点圏打率もすごいけどまず得点圏で回ってくる数が多い...ってなる
56 20/07/16(木)01:52:25 No.708909070
最初の優勝の時の成績は比較的おとなしいけどあの時はチームバッティングの権化だったなあ
57 20/07/16(木)01:52:32 No.708909088
まあ赤星は現場離れたほうがいいだろうし今も上手くやってるからね
58 20/07/16(木)01:52:49 No.708909133
ノムが何かと褒め続けていた チームこの手の他のお手本になる選手が居ると強くなる云々と
59 20/07/16(木)01:52:51 No.708909141
今岡の変態ホームラン好きよ…
60 20/07/16(木)01:53:45 No.708909265
>最初の優勝の時の成績は比較的おとなしいけどあの時はチームバッティングの権化だったなあ 赤星の盗塁サポートしてた話をよく聞く
61 20/07/16(木)01:53:58 No.708909292
仙一に騙されて阪神に来たとか言ってたな
62 20/07/16(木)01:54:13 No.708909337
>最初の優勝の時の成績は比較的おとなしいけどあの時はチームバッティングの権化だったなあ スラッガーって自分の打席でチョロチョロされるのを嫌がる人もいるけど 文句言わずに赤星の盗塁をサポートしてて2003年の成績自体はそうでもないけど頼もしかった
63 20/07/16(木)01:54:15 No.708909342
>ぶっちゃけ若い頃から守備はダメダメでフライが上がるとオタオタするけど肩と足でカバーできてた >それが肩と足が駄目になってどうにもならなくなった感じ 守備の時棒立ちになってたのか今の柳田とだいぶ似てる
64 20/07/16(木)01:54:17 No.708909346
赤星の指導は亜大仕込みの熱血指導らしいので たまにやってる臨時コーチでいいと思うよ…
65 20/07/16(木)01:54:32 No.708909384
5番にあの時の今岡居たせいで嫌でも金本と勝負するしかなかった
66 20/07/16(木)01:55:26 No.708909528
>この人の低くて伸びる弾道で甲子園のスタンドに突き刺すのは本当にすごかった 日本シリーズで打ったサヨナラホームラン滞空時間短すぎて本当にかっこいい…
67 20/07/16(木)01:56:06 No.708909627
ダイエーとの日本シリーズは打線が完全に力負けしてたんだけどこの人だけバカスカ打ってた
68 20/07/16(木)01:56:24 No.708909671
>スラッガーって自分の打席でチョロチョロされるのを嫌がる人もいるけど スラッガーになったのプロ入って数年してからだから生粋のスラッガーじゃないしね 元々ケースバッティングが上手かった人が死ぬほど筋トレしてパワーつけたパターンだから
69 20/07/16(木)01:56:34 No.708909702
プロ野球選手になるようなのだと体格小さい選手程気が強くケンカっ早いみたいな話を見かけたりするが 赤星はまぁそれ系だな
70 20/07/16(木)01:57:20 No.708909824
最低限でも進塁打打ってくれるからな
71 20/07/16(木)01:57:59 No.708909920
ラインドライブってまさしく金本の弾道だよね
72 20/07/16(木)01:58:06 No.708909948
いつかの開幕すぐに打ちまくってアホみたいな成績になってたの覚えてる
73 20/07/16(木)01:58:10 No.708909957
>手首骨折して片腕で打っても3割打ってたのはどうかしてる 見るからにボロボロの身体なのに打撃は衰えも見せなかったのほんと相手ながらに怖かった
74 20/07/16(木)01:58:41 No.708910020
打撃タイトルは打点王一回しかないんだよな かわりに通算成績が凄すぎるけど
75 20/07/16(木)01:59:00 No.708910071
新井さんはたまーに解説で見かけるけどこの人全然見ないな なんか怪しい講演会みたいのやってるし大丈夫かな
76 20/07/16(木)01:59:12 No.708910099
広島ファン的には元広島の人なの?阪神の人なの?
77 20/07/16(木)01:59:32 No.708910155
すごい選手だったのは確かなんだよなあ
78 20/07/16(木)01:59:46 No.708910198
あんまり言われないけど赤星の打撃も色々おかしいかったよね… 滅茶苦茶カットしまくってた
79 20/07/16(木)02:00:17 No.708910268
WBCの時に親父が金本呼べよー!めっちゃ打ってるじゃん!って言ってたのがすごい記憶にある
80 20/07/16(木)02:00:37 No.708910336
??「盗塁するにはまず塁に出ないとあかんからね」
81 20/07/16(木)02:01:04 No.708910389
>あんまり言われないけど赤星の打撃も色々おかしいかったよね… >滅茶苦茶カットしまくってた 打撃と走力と守備で並の選手3人分ぐらいの活躍を1人でしてた感ある
82 20/07/16(木)02:01:15 No.708910415
金本と言うとHGHドーピング野郎の印象しかない 40で成長ホルモンが常人の3倍ってドーピング以外の何なんだ
83 20/07/16(木)02:01:16 No.708910418
>あんまり言われないけど赤星の打撃も色々おかしいかったよね… >滅茶苦茶カットしまくってた 絶対塁に出したくない選手なのに70四球とかもぎ取ってるの嫌すぎる…
84 20/07/16(木)02:01:22 No.708910437
巨人戦だと良い場面で勝負強くて嫌な打者だったな…この人が強かった時期と阪神が強かった時期が綺麗に重なる
85 20/07/16(木)02:01:24 No.708910442
金本二世呼ばれる選手とか居ないのかな思って軽く検索してみたらわりと居た ほぼ呼ばれてないけど オリ吉田とかも金本二世記事が有ったわ
86 20/07/16(木)02:01:27 No.708910452
スイングの速さが凄い
87 20/07/16(木)02:01:33 No.708910467
赤星はあの体格で反骨心の固まりみたいのが人気あった麺もあるよね
88 20/07/16(木)02:02:21 No.708910569
まぁ鈴木誠也が金本二世言ってもいい気はする
89 20/07/16(木)02:02:55 No.708910657
>??「盗塁するにはまず塁に出ないとあかんからね」 盗塁抜いても一流の中距離打者来たな…
90 20/07/16(木)02:03:01 No.708910677
ほぼセンターから引っ張った打球だけど 外角だろうが低めだろうが何でもかんでも叩き返してたよね金本
91 20/07/16(木)02:03:01 No.708910679
>スイングの速さが凄い スイングの速さはランキング上位見ると微妙な打者ばっかりで指標としてはよくわからない…
92 20/07/16(木)02:03:06 No.708910697
赤星が活躍した後は 足だけなら赤星より速いのがウリな若手が増えた
93 20/07/16(木)02:04:05 No.708910834
1番赤星2番平野の頃の阪神好き
94 20/07/16(木)02:04:09 No.708910846
>赤星が活躍した後は >足だけなら赤星より速いのがウリな若手が増えた 赤星2世探し凄かったよね…
95 20/07/16(木)02:04:13 No.708910855
>赤星が活躍した後は >足だけなら赤星より速いのがウリな若手が増えた 巨人藤村に対して「俺には長打もあるんだぞってのを見せていかないとシフトで対策されるだけですよ」 って言っててなるほどと思った
96 20/07/16(木)02:04:31 No.708910902
ふくもっさんは普通にツーベース打った後三盗決めてくるから…
97 20/07/16(木)02:04:51 No.708910973
>まぁ鈴木誠也が金本二世言ってもいい気はする 鈴木誠也は右打者で守備も優秀だし山本浩二じゃないかな
98 20/07/16(木)02:04:56 No.708910985
赤星は投手の癖見抜くのが天性のものなんだろうな
99 20/07/16(木)02:05:02 No.708910998
1番今岡2番赤星3番金本
100 20/07/16(木)02:05:55 No.708911130
単純な足の速さなら大学時代赤星より自分の方が速かったぞと井端が本で言ってた
101 20/07/16(木)02:05:58 No.708911133
ふくもっさんスリーベースは歴代1位、ツーベースは歴代2位だからな… それで四球も選ぶからどうすんのこいつ感ある打者だ
102 20/07/16(木)02:06:04 No.708911145
>1番今岡2番赤星3番金本 桧山に片岡にアリアスに矢野に藤本にムーアに…
103 20/07/16(木)02:06:08 No.708911155
投げられないのは本当に酷かった…
104 20/07/16(木)02:06:40 No.708911225
>鈴木誠也は右打者で守備も優秀だし山本浩二じゃないかな 鈴木は走攻守揃ってるから山本が一番近いな
105 20/07/16(木)02:06:47 No.708911233
赤星は1年目活躍した後のキャンプで必死に引っ張りの練習してたの覚えてるわ 強い打球打てないと潰されるって自分で言ってた
106 20/07/16(木)02:07:01 No.708911269
広島時代は目立たなかった訳じゃないけど主力選手のひとりって感じだったよね 緒方前田とか野村とかいたし
107 20/07/16(木)02:07:47 No.708911384
阪神時代ばかり話題になってるし父親が金本を呼べとか随分年齢層が低い感じだな…
108 20/07/16(木)02:08:24 No.708911481
そういや緒方も最初は足の速い小兵ってイメージだったのに なんか気づいたら強打者になってたな
109 20/07/16(木)02:08:32 No.708911505
赤星は小技が苦手なのが意外だった バントとか下手だったよね
110 20/07/16(木)02:08:34 No.708911510
>赤星は1年目活躍した後のキャンプで必死に引っ張りの練習してたの覚えてるわ >強い打球打てないと潰されるって自分で言ってた 星野に代走要員として見てると発破掛けられたりしたのも+だったと思う あのおっさん色々問題あるけどやたら人を見てる
111 20/07/16(木)02:08:37 No.708911516
金本はアニキなのにいまいち舎弟エピソードが新井以外弱い気がする… 藤本とか桜井は子分だったけどいつのまにか居なくなってたし
112 20/07/16(木)02:08:45 No.708911535
阪神数年はまだ結構走れたよね金本
113 20/07/16(木)02:09:07 No.708911575
金本の広島時代ってなんか印象薄いんだよな 緒方前田江藤のチームってイメージ
114 20/07/16(木)02:09:36 No.708911629
巨人にいた鈴木とか代走で出てきて楽な場面で盗塁するだけだから赤星が褒めてたのが違和感あってしょうがなかった
115 20/07/16(木)02:09:55 No.708911671
>赤星は1年目活躍した後のキャンプで必死に引っ張りの練習してたの覚えてるわ >強い打球打てないと潰されるって自分で言ってた 画像の人が来てレギュラーから弾き出されるの自分じゃんて危機感あったから
116 20/07/16(木)02:10:06 No.708911691
井口に俊足の印象がまるで無くなってるわ
117 20/07/16(木)02:10:08 No.708911694
>金本はアニキなのにいまいち舎弟エピソードが新井以外弱い気がする… >藤本とか桜井は子分だったけどいつのまにか居なくなってたし 平野とかは金本就任と共に呼ばれてずっといてくれてるな
118 20/07/16(木)02:10:26 No.708911720
ふくもっさんくらいの1番打者が贔屓に欲しい…
119 20/07/16(木)02:11:27 No.708911853
>巨人にいた鈴木とか代走で出てきて楽な場面で盗塁するだけだから赤星が褒めてたのが違和感あってしょうがなかった そこはまぁ赤星のほうが遥かに実績あるししょうがないかもね
120 20/07/16(木)02:11:48 No.708911891
>ふくもっさんくらいの1番打者が贔屓に欲しい… どこだって喉から手が出るくらい欲しいよ!
121 20/07/16(木)02:11:49 No.708911893
>ふくもっさんくらいの1番打者が贔屓に欲しい… 2500本安打200本塁打1000盗塁出来る1番打者欲しいよね…
122 20/07/16(木)02:11:59 No.708911917
なんだかんだで打者としては晩年でもかなり嫌な存在だった 肩壊しても記録維持のために無理やりスタメンにしてたのが悪い
123 20/07/16(木)02:12:02 No.708911926
>星野に代走要員として見てると発破掛けられたりしたのも+だったと思う >あのおっさん色々問題あるけどやたら人を見てる 赤星みたいな叩けば反発してくるのはあの人には使いやすそうだ
124 20/07/16(木)02:12:25 No.708911982
>藤本とか桜井は子分だったけどいつのまにか居なくなってたし ヤクルトで引退したのにシレッと阪神のコーチになってる藤本だ
125 20/07/16(木)02:12:31 No.708911991
新井良太は間違いなくスレ画に救われたと思う 引退後のキャリアも順風満帆だし
126 20/07/16(木)02:12:35 No.708911998
というか金本はアニキアニキ言われるがそんなに兄貴分っぽい性格はしてない
127 20/07/16(木)02:12:53 No.708912043
金本末っ子だからな…
128 20/07/16(木)02:13:15 No.708912090
阪神ファンは糸井に金本の姿を重ねる…でもだいぶ違う
129 20/07/16(木)02:13:45 No.708912147
>というか金本はアニキアニキ言われるがそんなに兄貴分っぽい性格はしてない そこまでリーダーシップを意識してる訳じゃない三浦大輔が番長って呼ばれるのと同じだよね
130 20/07/16(木)02:13:53 No.708912157
清原とかも周りからそれを求められるから無理してアニキキャラやってた感じが そして本当に無理しててボロが出たみたいな
131 20/07/16(木)02:13:55 No.708912162
DHあるパならもうちょっと晩年の印象はいいんだろうなあ
132 20/07/16(木)02:14:14 No.708912211
>ふくもっさんくらいの1番打者が贔屓に欲しい… そんな4番の助っ人にペーブルースが欲しいみたいな言い方
133 20/07/16(木)02:14:15 No.708912215
オネエだしな金本…
134 20/07/16(木)02:14:49 No.708912294
違反球+肩ぶっ壊れてても代打成績良かったし 打撃だけは最期まで期待できた 守備はプロじゃない
135 20/07/16(木)02:14:50 No.708912296
>清原とかも周りからそれを求められるから無理してアニキキャラやってた感じが >そして本当に無理しててボロが出たみたいな 日本シリーズで守りながら泣く男だぞ
136 20/07/16(木)02:14:52 No.708912302
ふくもっさんは今の基準でも身体能力がおかしい ついでにギャグもキレッキレ
137 20/07/16(木)02:14:54 No.708912304
>ヤクルトで引退したのにシレッと阪神のコーチになってる濱中だ
138 20/07/16(木)02:15:06 No.708912336
統一球時代がなかったら案外長くやってたんだろうな 2014の日本シリーズを晴れ舞台にして引退したりとか
139 20/07/16(木)02:15:29 No.708912386
>オネエだしな金本… そうわね…
140 20/07/16(木)02:15:35 No.708912399
正直連続出場記録になんて拘らずに肩の治療しときゃ晩年変な蔑称付けられなかったんじゃないかと
141 20/07/16(木)02:15:57 No.708912438
>ふくもっさんは今の基準でも身体能力がおかしい >ついでにギャグもキレッキレ たこ焼きならんでるね
142 20/07/16(木)02:15:59 No.708912441
清原は高卒ルーキーがオーナーに上限無しのカード与えられて、さらに東尾に酒と夜遊び教えられたんだぞ そりゃあ色々とな…
143 20/07/16(木)02:16:11 No.708912462
福本みたいに本当に歴代一位くらいの記録を持ってるとその他の凄い記録が隠されてたりする 王が本塁打多過ぎて三冠王の存在感が薄れてたり 張本が打率凄いせいで本塁打多い事隠れてたり あんま隠れてないが
144 20/07/16(木)02:16:38 No.708912526
加古川の人かえられへん
145 20/07/16(木)02:16:50 No.708912545
プロ1年目の清原は間違いなくレジェンドだから…
146 20/07/16(木)02:17:05 No.708912574
近鉄OBです!って顔をしてた北川を お前は阪神OBだろ!と打撃コーチとして呼び寄せたのは少し吹いたよ
147 20/07/16(木)02:17:11 No.708912593
>正直連続出場記録になんて拘らずに肩の治療しときゃ晩年変な蔑称付けられなかったんじゃないかと 2010ってあの打線で金本だけ悪い意味で浮いてる…すげえアニキらしくない成績
148 20/07/16(木)02:17:35 No.708912645
>張本が打率凄いせいで本塁打多い事隠れてたり ハリーは地味に通算300盗塁越えてる方が隠れてると思う
149 20/07/16(木)02:17:35 No.708912647
>王が本塁打多過ぎて三冠王の存在感が薄れてたり ???「ふざけんな!!!!!!!!19」
150 20/07/16(木)02:17:39 No.708912659
>加古川の人かえられへん 通算1位繋がりで王さんがこんな事言いだしたら違和感凄いから ちょっと庶民的関西のおっさんすぎる…
151 20/07/16(木)02:17:46 No.708912674
>巨人にいた鈴木とか代走で出てきて楽な場面で盗塁するだけだから赤星が褒めてたのが違和感あってしょうがなかった 鈴木が赤星フォロワーだし赤星式盗塁数にこだわる選手には甘いから 今なら周東とか増田大輝とか絶賛してそう
152 20/07/16(木)02:17:48 No.708912679
でもあと250セーブまで5個だから!
153 20/07/16(木)02:18:23 No.708912746
藤川が名球会入らないと松坂世代まさかの名球会0人よね?
154 20/07/16(木)02:18:31 No.708912767
>???「ふざけんな!!!!!!!!19」 冥界から月見草きたな
155 20/07/16(木)02:19:00 No.708912837
藤川はレジェンドかと言われたらレジェンドもレジェンドだよ 今年も去年みたいに夏場からバッチリ戻して帰ってきてくれないかなと思う程度には
156 20/07/16(木)02:19:05 No.708912850
球児はわりと躊躇なく自分から2軍落ち申し出るタイプじゃね?
157 20/07/16(木)02:19:54 No.708912961
250Sは過去の達成者は余裕で通過してるからなあ
158 20/07/16(木)02:20:05 No.708912984
赤星的には盗塁増やそうとするとピッチャーの配球読むようになる →配球読むようになるから打撃も良くなるんだそうな 多分本人は本当にそうだった
159 20/07/16(木)02:20:18 No.708913005
そういえば昨日清原が昔藤川に暴言吐いたこと謝ってたよ…
160 20/07/16(木)02:20:19 No.708913008
藤川とか小林雅英とか日本に残ってたら250s確実なのにそれでもメジャー行くんだよね…お金いっぱい貰えるから当然だけど
161 20/07/16(木)02:20:35 No.708913043
というか球児はオール直球勝負したかった…くらいのわがまましか言わんというか 阪神のレジェンドの中でも驚くほどわがままとか迷惑からは遠い男だ
162 20/07/16(木)02:20:57 No.708913090
藤川は去年の前半も絶不調で2軍落ちしてたから心配してないな 2軍に来たら去年のドラフト組が藤川に寄ってきてるみたいだけど…
163 20/07/16(木)02:21:03 No.708913100
JFKの話の時は桟原橋本江草の事もたまには思い出して下さい
164 20/07/16(木)02:21:14 No.708913121
>藤川とか小林雅英とか日本に残ってたら250s確実なのにそれでもメジャー行くんだよね…お金いっぱい貰えるから当然だけど 小林雅ってそんな大投手だったんか…
165 20/07/16(木)02:21:32 No.708913167
球児の場合はあの頃のホールドを幾つかセーブに換算できません?というか ピーク時の何年かはセットアッパー側だったしね
166 20/07/16(木)02:21:47 No.708913199
>250Sは過去の達成者は余裕で通過してるからなあ 俺は永川や馬原も余裕で行くと思っていました
167 20/07/16(木)02:21:49 No.708913203
>小林雅ってそんな大投手だったんか… セーブ数最速記録とか作ってたからな
168 20/07/16(木)02:22:03 No.708913238
>JFKの話の時は桟原橋本江草の事もたまには思い出して下さい 防御率詐欺の江草を思い出すと胸の動悸が止まらなくなるからやめて
169 20/07/16(木)02:22:26 No.708913278
>JFKの話の時は桟原橋本江草の事もたまには思い出して下さい あの裏救援リレーエグかったよね
170 <a href="mailto:岩瀬">20/07/16(木)02:22:28</a> [岩瀬] No.708913282
>ピーク時の何年かはセットアッパー側だったしね そうだね
171 20/07/16(木)02:22:52 No.708913323
藤川のメジャー成績かなり酷いからな 同じく晩年挑戦の高津は通算27Sぐらいしてるけど
172 20/07/16(木)02:22:55 No.708913331
>そうだね 唯一無二みたいな男を持ってこられても…
173 20/07/16(木)02:23:01 No.708913350
王は2年目には既に清原と同じレベルの打者になっててそこから4年目にさらに覚醒して15年間トップに居続けたのが狂ってる
174 20/07/16(木)02:24:09 No.708913484
現役で見てたときは麻痺してたけど岩瀬頑丈すぎて頭おかしいわって思う
175 20/07/16(木)02:24:10 No.708913485
晩年の岩瀬があれだけ文句言われてたのに いなくなってから中日のリリーフが地獄みたいになってるの見ると岩瀬ってバケモンだなって
176 20/07/16(木)02:24:12 No.708913487
su4049743.jpg 俺の持ってる井口のカードはる
177 20/07/16(木)02:24:27 No.708913513
F1セブンという単語を思い出してしまった…
178 20/07/16(木)02:24:29 No.708913515
というか投手の在り方が変わって名球会投手激減したから ホールドも200くらいを条件に入れていいと思う
179 20/07/16(木)02:24:40 No.708913541
>藤川のメジャー成績かなり酷いからな su4049742.jpg いきなりこれで終了したしな… まさか帰ってきて復活するとは思ってなかった
180 20/07/16(木)02:24:47 No.708913555
一本足打法でHR打てるようになったとかでなく 元々HR打てる能力持ってて弱点減らす為に一本足打法にした
181 20/07/16(木)02:24:49 No.708913559
サダハルオーを贔屓の4番打者に欲しい「」は多い
182 20/07/16(木)02:25:00 No.708913576
>su4049743.jpg >俺の持ってる井口のカードはる シンカー投げそう
183 20/07/16(木)02:25:18 No.708913610
>su4049743.jpg >俺の持ってる井口のカードはる お前…サイドスローだったのか
184 20/07/16(木)02:25:44 No.708913639
>いきなりこれで終了したしな… >まさか帰ってきて復活するとは思ってなかった いきなり怪我して出番無し戻って来て活躍ってーと和田
185 20/07/16(木)02:25:45 No.708913643
>F1セブンという単語を思い出してしまった… そんなに足速くないのに流れで入れられてる沖原…
186 20/07/16(木)02:25:49 No.708913655
藤川は帰ってきてOKなのになんで井川はだめなんですか阪神はん
187 20/07/16(木)02:25:58 No.708913673
独立いったときはこのまま終わりでそのうちコーチとしてかなあと思ったら なんか復活して通用してる…
188 20/07/16(木)02:26:37 No.708913737
王貞治は13年連続ホームラン王なんて取ってしまったから 2位のノムさんの8年連続が霞んでしまうのは本当に酷い
189 20/07/16(木)02:26:56 No.708913775
藤川はFAだけど井川はわがまま通してポスティングだし
190 20/07/16(木)02:27:11 No.708913812
>F1セブンという単語を思い出してしまった… スピード違反で捕まった田中秀太が1番早いらしいな
191 20/07/16(木)02:27:26 No.708913842
>藤川は帰ってきてOKなのになんで井川はだめなんですか阪神はん 出る時に思いっきり砂かけてたからかな…
192 20/07/16(木)02:27:36 No.708913858
メジャーや独立も使って逆に肩肘をオーバーホールできてた時期もあったとはいえ 14年前にオールスターでカブレラと直球勝負してたようなリリーフ投手が 39歳や40歳の歳でも相変わらず中継ぎ序列3番手以上にいる時点で割と超人なんだ
193 20/07/16(木)02:27:53 No.708913901
ただ長距離打者としての資質なら田淵が王を圧倒していたとか言う そんだけの資質を持っていたのに練習が足りんから…という話に繋げられるヤツだが
194 20/07/16(木)02:27:56 No.708913906
贅沢言わないから金本松井稼山田イチロー秋山幸のうち2人欲しい
195 20/07/16(木)02:28:11 No.708913936
球児見る度に思うけど 矢野の引退試合の時に村田が球児から打ったホームラン、あれ村田の前ホームランの中で一番きれいな完璧なホームランだったって今でも思う 何なら自分が野球見てきた中でも一番きれいなホームランだったと思う 無駄な力が一切抜けてて、物凄く軽く振ってるように見えるのにそれで左中間の深いところに突き刺すんだもん
196 20/07/16(木)02:28:29 No.708913967
ノムさんが拗らせて自分なんか大したことないみたいなこと言い始めたせいもある キャッチャーで三冠王とか異次元そのものなのに
197 20/07/16(木)02:28:43 No.708913997
なんなら阪神でエースやってる時もなんかファンからの扱い悪くなかったか井川
198 20/07/16(木)02:28:44 No.708913998
フロントがアホやから…
199 20/07/16(木)02:29:04 No.708914034
ONはその時代の強打者は.280 20みたいな成績の中で .330 30みたいな成績を毎年やってんだぞ それが2人いるんだから9連覇もする
200 20/07/16(木)02:29:04 No.708914035
カープ時代から巧打力長打力に足もある名選手ではあった 阪神行ってからも凄くて兄貴とかいろいろ球界の大物的にもなっていったが 上の方でもちょっと言われてるが成長ホルモンがどうとかドーピングの胡散臭さやダーティなイメージもある
201 20/07/16(木)02:29:31 No.708914090
サークルチェンジといえば未だに井川なんすよ…
202 20/07/16(木)02:29:51 No.708914118
平成唯一の三冠王松中の評価が爆上げする時期がきたな
203 20/07/16(木)02:30:14 No.708914165
>フロントがアホやから… 江本やっときたな
204 20/07/16(木)02:30:29 No.708914198
ノムさんの時代なんかキャッチャーの防具現代より重くて負担強いはずだからな 今でも負担強いポジションなのに
205 20/07/16(木)02:30:56 No.708914247
広島時代も優秀な成績残し始めてたけど 前田と緒方に比べるとなぁ…みたいな時期が長かったからな金本
206 20/07/16(木)02:31:17 No.708914284
フロント「謎の膜ってなんだよ…怖…」 ファン「謎の膜ってなんだよ…怖…」 医師「謎の膜ってなんだよ…怖…」 金本「謎の膜ってなんだよ…怖…」
207 20/07/16(木)02:32:04 No.708914371
なんとなく稲葉のヤクルト時代がどーのこーの話を連想した
208 20/07/16(木)02:32:19 No.708914393
>なんなら阪神でエースやってる時もなんかファンからの扱い悪くなかったか井川 殆どJFKで勝ってた2007年とか井川いたら絶対優勝出来たろうし失ってから気付くイニング食いまくれる先発の重要性
209 20/07/16(木)02:32:45 No.708914440
井川は良くも悪くもマイペースすぎる
210 20/07/16(木)02:32:50 No.708914449
森笠繁:好きなタイプの女性:藤崎詩織 は俺が書いたんじゃないんです!金本さんが!金本さんが! な話は本当に金本が書いたのか指示したのかだけはいまだに気になる
211 20/07/16(木)02:32:59 No.708914472
キャッチャーで三冠王で監督兼任とか古田でもジョージマッケンジーでも無理なやつだから
212 20/07/16(木)02:33:55 No.708914572
森笠懐かしい…朝山とか尾形とかいたな…
213 20/07/16(木)02:34:16 No.708914621
>な話は本当に金本が書いたのか指示したのかだけはいまだに気になる 金本…
214 20/07/16(木)02:34:35 No.708914660
>>なんなら阪神でエースやってる時もなんかファンからの扱い悪くなかったか井川 >殆どJFKで勝ってた2007年とか井川いたら絶対優勝出来たろうし失ってから気付くイニング食いまくれる先発の重要性 もう2005年辺りからあんまりイニング稼げなくなってた記憶が有る
215 20/07/16(木)02:34:57 No.708914701
俺は井川好きだけど一般的なスポーツ好きのオッサンに好かれる要素ひとつも無いからな…
216 20/07/16(木)02:35:03 No.708914712
なんだかんだスレ画の引退は悲しかったし翌年の関本引退HRは感動しましたよ私は
217 20/07/16(木)02:35:15 No.708914731
やっぱ併殺しないのがこの人で一番偉大な記録だと思うわ 金本自身もこれが一番誇れるって言ってたな、内野ゴロ打っても1塁に全力疾走してたって事だからって
218 20/07/16(木)02:36:23 No.708914864
引退HRなら桧山もオススメだぞ
219 20/07/16(木)02:36:42 No.708914907
>>>なんなら阪神でエースやってる時もなんかファンからの扱い悪くなかったか井川 >>殆どJFKで勝ってた2007年とか井川いたら絶対優勝出来たろうし失ってから気付くイニング食いまくれる先発の重要性 >もう2005年辺りからあんまりイニング稼げなくなってた記憶が有る 2006年も200イニング投げてるよ 2007年のチーム最高イニングが下柳の129とかだから滅茶苦茶痛い
220 20/07/16(木)02:36:47 No.708914920
>失ってから気付くイニング食いまくれる先発の重要性 これ系投手ってエースの場合だと在籍時の評価低くなりがちだよな 球数多くそれなりに点を取られるがイニングは稼いでくれる系
221 20/07/16(木)02:36:58 No.708914944
なんか阪神っぽさが足りないからファン受けが良くなさそうなイメージはある
222 20/07/16(木)02:37:16 No.708914982
>引退HRなら桧山もオススメだぞ あのときの広島ファンめっちゃ優しかった…
223 20/07/16(木)02:37:27 No.708914998
この人の前にアレ呼ばわりされてた人はMLB行って人が変わったようになって敬称付きで呼ばれるようになった
224 20/07/16(木)02:37:29 No.708915002
>2007年のチーム最高イニングが下柳の129とかだから滅茶苦茶痛い だそ けん
225 20/07/16(木)02:37:56 No.708915051
久保康友が200イニング稼げる完投型先発だったのを忘れちゃうよね
226 20/07/16(木)02:38:19 No.708915096
>引退HR 相当珍しいシーンで打った方だと思われるがああいう感じの広沢
227 20/07/16(木)02:38:21 No.708915099
>>2007年のチーム最高イニングが下柳の129とかだから滅茶苦茶痛い >だそ >けん 2位が久保田とかいう意味わからない状況だもん そりゃ壊れる
228 20/07/16(木)02:39:08 No.708915184
福留も今年もうダメそうだし やっぱ40は越えても43~4くらいはキツいんだろうか
229 20/07/16(木)02:39:32 No.708915231
>>引退HRなら桧山もオススメだぞ >あのときの広島ファンめっちゃ優しかった… プロ野球っていいな…ってなるよね
230 20/07/16(木)02:39:33 No.708915233
2007年は特に酷かった年だからな規定投球回数クリアしたのが下柳だけだったと思う
231 20/07/16(木)02:39:44 No.708915246
>久保康友が200イニング稼げる完投型先発だったのを忘れちゃうよね 所属がロッテ-阪神-横浜と3球団渡り歩いてるのに全球団で名エピソードがあるのすごい
232 20/07/16(木)02:39:56 No.708915263
むしろ壊れたら困るから先発は200イニングとか絶対投げるなって時代だからね かわいそうではあるが中継ぎの方がまだ補充しやすいから
233 20/07/16(木)02:40:01 No.708915274
人間衰えとか30超えると感じるしね 40なんて…
234 20/07/16(木)02:40:17 No.708915305
>やっぱ40は越えても43~4くらいはキツいんだろうか 打者は目がな 身体は大丈夫なイチさんでもそこだけは勝てなかった
235 20/07/16(木)02:40:33 No.708915340
>久保康友が200イニング稼げる完投型先発だったのを忘れちゃうよね ストッパーだぞ…
236 20/07/16(木)02:40:56 No.708915376
目の衰えが40前後で本格的に来るからな だいたいの選手はそこでダメになる
237 20/07/16(木)02:40:59 No.708915384
>人間衰えとか30超えると感じるしね >40なんて… あの山本昌ですら中6日どころか中7日でもグロッキーだったしね…
238 20/07/16(木)02:41:30 No.708915454
元々先発6番手くらいで5回まで試合作ってくれれば良いって役目だった下柳がタイトル取ってるのが面白い
239 20/07/16(木)02:41:36 No.708915466
福留はコロナで練習できなかった影響もあるんじゃないかな 落合がベテランは試合出たり練習したり出来なくなった瞬間一瞬で衰えるって言ってたし
240 20/07/16(木)02:42:21 No.708915557
34だかそのくらいで取り返せない衰えが来て それに逆らおうと無理なトレーニングして身体壊して引退せざるをえなくなるヤツが多い だからそこで無理せず衰えた身体に合わせてやり方変えるべき とか山崎武司がよく言ってた
241 20/07/16(木)02:42:45 No.708915598
28~30歳辺りだと働き盛りだな看板選手!な感じなのに 32歳辺りからは1年半くらい不調だとそろそろかな?とか思われたりするから大変よね
242 20/07/16(木)02:43:14 No.708915650
イチローも目からだったな 晩年は肩もあれだったけど
243 20/07/16(木)02:43:27 No.708915664
巨人の澤村とかもそうなのかなあ…
244 20/07/16(木)02:43:57 No.708915711
(この元プロ野球選手まだ(42)か…金本ならバリバリ現役だな…) とかはミル貝で選手データ漁ってるとよく思うよね
245 20/07/16(木)02:44:11 No.708915740
07ってジャンとボーグルソンいたころか
246 20/07/16(木)02:44:18 No.708915754
>とか山崎武司がよく言ってた 下柳もオフは徹底して体のケアばっかりしてたしね…
247 20/07/16(木)02:45:06 No.708915846
>>とか山崎武司がよく言ってた >下柳もオフは徹底して体のケアばっかりしてたしね… 見た目ただの汚らしいおっさんなのに割と繊細なタイプで笑う
248 20/07/16(木)02:45:28 No.708915885
>阪神ファンは糸井に金本の姿を重ねる…でもだいぶ違う 糸井より福留じゃね?
249 20/07/16(木)02:45:31 No.708915891
下柳引退したタイミングでラガー君も召されてるのがなんか最後までがんばって付き合ったのかなってなる
250 20/07/16(木)02:45:34 No.708915900
福留もメジャーから帰ってきた直後は色々バランス崩してボロボロだったんだよね そこからアジャストして復活したのがもの凄いんだけども
251 20/07/16(木)02:46:24 No.708915991
松井秀喜が同年に引退したんだけどまだ38歳で若いのにもう引退するのかよって言ってる人多かった
252 20/07/16(木)02:46:33 No.708916011
山崎とか新庄みたいな人の言う事聞かなそうなのが野村監督の下で覚醒するのも面白い
253 20/07/16(木)02:46:38 No.708916024
>ボーグルソン メジャー帰ったらめっちゃ活躍してたな…
254 20/07/16(木)02:46:49 No.708916042
投手は短命なのが普通 しかし一部投手がやたら長生きする
255 20/07/16(木)02:46:54 No.708916052
>下柳引退したタイミングでラガー君も召されてるのがなんか最後までがんばって付き合ったのかなってなる 犬好きおじさんいいよね…今もうきうきで解説者しててわむ
256 20/07/16(木)02:47:50 No.708916146
>投手は短命なのが普通 >しかし一部投手がやたら長生きする 宮西とか岩瀬は研究機関に実験体として引き渡した方が人類の為になると思う
257 20/07/16(木)02:48:11 No.708916187
>34だかそのくらいで取り返せない衰えが来て >それに逆らおうと無理なトレーニングして身体壊して引退せざるをえなくなるヤツが多い 鳥谷は今でもバカみたいな量のトレーニングしてるんだろうなあと 体頑丈すぎてそれでも壊れないんだけどたぶん今の体には合ってないんだろうと
258 20/07/16(木)02:48:22 No.708916206
下柳みたいに最後まであがいて華々しい引退試合もないけど現役にしがみつく姿もすき
259 20/07/16(木)02:48:35 No.708916231
>>下柳引退したタイミングでラガー君も召されてるのがなんか最後までがんばって付き合ったのかなってなる >犬好きおじさんいいよね…今もうきうきで解説者しててわむ AV俳優誤認おじさん…
260 20/07/16(木)02:48:35 No.708916233
下柳は自主トレも愛犬一緒に連れて行ってたのだが 一度犬断ちして練習に集中する!ってした年があったんだけど、数日で連れて来て貰ったってエピソードがある…
261 20/07/16(木)02:48:42 No.708916251
35~40歳でも主力してる人がいるからあいつもこれくらいまではと思ってたら 31歳辺りでガクッと来て33歳辺りで引退とか割と多いからな
262 20/07/16(木)02:48:44 No.708916255
>だからそこで無理せず衰えた身体に合わせてやり方変えるべき 小久保が解説で王さんから 「過去の調子のいい時のVTRを見て戻そうとするのはやめたほうがいい 今の体の状態は違うから」みたいなアドバイスを受けた話をしてたな
263 20/07/16(木)02:48:54 No.708916273
>宮西とか岩瀬は研究機関に実験体として引き渡した方が人類の為になると思う や、山本おじいちゃん...
264 20/07/16(木)02:48:54 No.708916274
リリーフなんか一部の化け物除いたらフル稼働できるの3年位だからな しかもたいてい完全にぶっ壊れる
265 20/07/16(木)02:49:03 No.708916290
>投手は短命なのが普通 >しかし一部投手がやたら長生きする 山崎康晃はちょうどこの分岐点にきてる
266 20/07/16(木)02:49:28 No.708916352
浅尾…
267 20/07/16(木)02:49:29 No.708916354
監督下手すぎた コーチからはじめれば良かったのに
268 20/07/16(木)02:49:49 No.708916390
山本昌工藤岩瀬山口鉄宮西あたりは限界超えてたな
269 20/07/16(木)02:50:44 No.708916475
ヤクルトのカツオはあと5年は現役やってほしい…
270 20/07/16(木)02:50:55 No.708916497
途中で加齢に合わせたモードチェンジ出来るかどうかか
271 20/07/16(木)02:51:20 No.708916540
久保田とか一回壊れたのに再起してきたのは凄いよ それで70登板とかさせたら完全に壊れちゃったけど
272 20/07/16(木)02:51:22 No.708916543
スレ画が晩年汚さないようにするならフルイニング諦めて治療に専念してたらもう数年やれたかな 監督もいきなりやるんじゃなくコーチや二軍監督からとか
273 20/07/16(木)02:51:28 No.708916555
記事とか見てると金本の打撃論かなり難しいこと言ってるから正直コーチも向いてるかわからん 投手の目利きはピカイチだからスカウトとか編成は絶対に向いてる
274 20/07/16(木)02:51:41 No.708916582
石井一久のモードチェンジは本当にすごい