虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/15(水)23:58:41 No.708882112

    ちょっとした質問なんだけどどうやったら絵が上手くなるんだろう

    1 20/07/15(水)23:59:38 No.708882402

    ちゃんと考えた上で何枚も描くとか…

    2 20/07/16(木)00:00:31 No.708882701

    量しかものを言わないよ

    3 20/07/16(木)00:00:59 No.708882882

    一枚描いてみて何が悪かったか考えて次を少しでもよくする 繰り返すとうまくなる

    4 20/07/16(木)00:01:28 No.708883041

    ラフをうまくなる方法と下書きがうまくなる方法と線画がうまくなる方法と塗りがうまくなる方法どれが知りたい?

    5 20/07/16(木)00:01:33 No.708883069

    何枚描いても上手くならない俺から言わせてもらえば才能!以上

    6 20/07/16(木)00:01:51 No.708883158

    ひたすら描くしかない

    7 20/07/16(木)00:02:05 No.708883236

    好きな絵を模写して出来上がったものと元絵を比べて何が違うか考えてみる

    8 20/07/16(木)00:02:26 No.708883351

    おっちょこちょいなやつとかデバフかかってるようなものだから才能を感じても仕方がない

    9 20/07/16(木)00:03:16 No.708883633

    ちゃんと悩みながら上達する意思を持った上で書くんだぞ そうじゃないとここでゴミみたいな絵を上げてる絵描きみたいになっちまうぞ

    10 20/07/16(木)00:03:49 No.708883818

    エッチな絵を描くと露骨にフォロワーが増える

    11 20/07/16(木)00:04:19 No.708883970

    クリスタだったらアセットに頼るのもよい グラデーションマップは禁呪レベルだ

    12 20/07/16(木)00:05:09 No.708884222

    間違いなくうまくなっていってるんだけどいいね増えないんだけど… 人付き合いはうまくならなかったようだな ㌧

    13 20/07/16(木)00:05:28 No.708884316

    確かに自己反省は大事だ

    14 20/07/16(木)00:06:09 No.708884493

    いいね増えるか増えないかっていうのは 絵の上手さもそうだけどコミュニケーションの領分でもあるからな…

    15 20/07/16(木)00:06:12 No.708884507

    この人すげえエロい絵描くな…って思ってた人がフォローしてくれた たまたまその人が好きなキャラのガチエロ描いたせいだと思うけど本当にビックリした

    16 20/07/16(木)00:07:55 No.708885021

    最近は頑張って1日1枚仕上げるのを目標に練習している まあ今日は仕上がらなかったんやけどなブヘヘヘ

    17 20/07/16(木)00:08:12 No.708885103

    まずい…どうも俺は空気が読めてないようだぞ 空回りばかりだ

    18 20/07/16(木)00:09:49 No.708885602

    su4049489.png ほぼ反応無かったから供養させてくれ

    19 20/07/16(木)00:09:51 No.708885614

    >最近は頑張って1週間1枚仕上げるのを目標に練習している >まあ先週は仕上がらなかったんやけどなブヘヘヘ

    20 20/07/16(木)00:11:23 No.708886082

    >su4049489.png ぶんぶくのキャラ?

    21 20/07/16(木)00:11:58 No.708886266

    >ほぼ反応無かったから供養させてくれ mayちゃん家のエロ絵以外でファンアート初めて見た

    22 20/07/16(木)00:12:38 No.708886485

    今日はここまで描いたからねるね su4049503.jpg

    23 20/07/16(木)00:12:50 No.708886529

    シンプルに反応が欲しいだけなら売れ筋のジャンルを書けばいいだけのことよ マイナーだけど好きなジャンルで反応もらいたいぜ!っていうのはなかなかチャレンジブル

    24 20/07/16(木)00:13:54 No.708886881

    みんな線が綺麗だなぁ 補正かけても俺はゴミだよ

    25 20/07/16(木)00:14:13 No.708886985

    >マイナーだけど好きなジャンルで反応もらいたいぜ!っていうのはなかなかチャレンジブル 一応ゲーム化もされたキャラ描いてるけどソシャゲキャラと比べると目に見えて反応薄くて辛い

    26 20/07/16(木)00:14:27 No.708887072

    なんかこう 毎日1つくらいはなにか上達した感が欲しいな 贅沢か

    27 20/07/16(木)00:15:20 No.708887341

    絵は階段状に上達すると聞いたことがある 普段は大きな変化が無いけどある日いきなり上手くなるとか

    28 20/07/16(木)00:15:36 No.708887424

    去年の絵とかひでえなと思う…

    29 20/07/16(木)00:15:47 No.708887487

    毎日書くのも大変だろうけどとりあえず一つアドバイスするなら 書く書かないは別としてまずはペンを握ってみることだな それだけでも結構とっかかりになるぞ

    30 20/07/16(木)00:16:09 No.708887613

    平日はなんかささっと模写して終わりみたいな感じだ いや俺は平日でも描く時間はもう少しあるはずなんだが…

    31 20/07/16(木)00:16:19 No.708887677

    数こなさないと見る力が育たないのでのはいっぱい描くのは最低条件だけど こなしても上手くなるわけじゃないのが悩ましい所だ

    32 20/07/16(木)00:16:47 No.708887824

    線画のスペック低いからとそればかりやってると良くないなぁで 見映えする仕上げとか色塗りとかも同時にするようになったら 線画のの方もちょっとずつ良くなってきた気がする…

    33 20/07/16(木)00:16:59 No.708887895

    もっといい感じのおまんこを描きたい これについては実物見たことないからなあ

    34 20/07/16(木)00:17:01 No.708887904

    クリスタで補正40位かけてるんだけどどれぐらいかけるものなの?

    35 20/07/16(木)00:17:38 No.708888092

    数こなす前提で考えて描く事なのかなあ

    36 20/07/16(木)00:17:50 No.708888159

    >今描いてる絵とかひでえなと思う…

    37 20/07/16(木)00:18:00 No.708888204

    えっちな絵でもなんでも無いけどサザビーとνガンダム描き終わったのでねるね su4049521.png

    38 20/07/16(木)00:19:22 No.708888600

    俺はメディバンだけど補正はいつも15くらいだ

    39 20/07/16(木)00:19:52 No.708888740

    >マイナーだけど好きなジャンルで反応もらいたいぜ!っていうのはなかなかチャレンジブル 俺が描こうと思うキャラのタグ登録数が大抵一桁で使っていいのか不安になる 別にどマイナーって訳じゃないはずなのに… 書かれるキャラってめっちゃ偏ってるよね…

    40 20/07/16(木)00:19:55 No.708888755

    ヒでうまい!と思ったのが同い年だとうわあああーっ!!ってなる

    41 20/07/16(木)00:20:18 No.708888873

    同じキャラ描いてもポーズで体型変わっちゃうんだけどどうやったら同じ体型描ける?

    42 20/07/16(木)00:20:25 No.708888902

    >su4049521.png 初心者…?

    43 20/07/16(木)00:20:54 No.708889047

    >ヒでうまい!と思ったのが同い年だとうわあああーっ!!ってなる 39か…まあずっと絵描いてたなら上手くて当たり前だな…

    44 20/07/16(木)00:21:16 No.708889164

    >ヒでうまい!と思ったのが同い年だと >まあ…この歳ならこれくらい上手いの居ても当然だよな…

    45 20/07/16(木)00:21:26 No.708889217

    一万時間の法則ってのがあるらしいからなぁ 今まで何時間ぐらい描いたっけ…

    46 20/07/16(木)00:21:29 No.708889239

    補正は2ぐらい

    47 20/07/16(木)00:21:45 No.708889321

    クリスタの3Dモデル楽じゃん!ってなぞり書いたらものすごく硬い絵になってしまった なぜ…

    48 20/07/16(木)00:22:29 No.708889546

    1万時間ただ漫然と描いただけではなく その時間どれだけ考えて描いたかとか考えると 気が遠くなるな!

    49 20/07/16(木)00:22:49 No.708889648

    一日3時間として3年くらいか 1万時間行ってるはずだけどなあ…

    50 20/07/16(木)00:22:57 No.708889699

    なぞるのも結構スキルいるな

    51 20/07/16(木)00:23:09 No.708889762

    お絵雑と初心者スレは違うぜ

    52 20/07/16(木)00:23:14 No.708889791

    >同じキャラ描いてもポーズで体型変わっちゃうんだけどどうやったら同じ体型描ける? 同じポーズを違う角度から描いて体型が変わらないようにするとこから

    53 20/07/16(木)00:23:19 No.708889827

    いわゆる萌え絵っていうのは二次元の嘘満載の上で成り立ってるから カチカチの3Dモデルで練習したらカチカチの絵になってしまうのはごく自然のことだ そうやって色んな意味で残念になった絵描き大勢いる

    54 20/07/16(木)00:23:42 No.708889941

    >同じポーズを違う角度から描いて体型が変わらないようにするとこから なるほどね 練習してみる

    55 20/07/16(木)00:23:51 No.708889987

    最近自分の描いた絵でも興奮できるようになってきた

    56 20/07/16(木)00:25:23 No.708890438

    俺から一つ言えることは腰から上ばっかり書いてると腰から上ばかりしか書けなくなってしまうということだけだぜ…

    57 20/07/16(木)00:26:47 No.708890837

    自分の子供の頃見たアニメとかの模写はなんか上手くいったりするので やっぱそういう時期に慣れ親しんだもののほうが描きやすくて親和性高いのか しかしそれだと超今風になっちまう

    58 20/07/16(木)00:27:24 No.708891022

    計算したけど半年で多分まだ100時間とかくらいしかねえや… このペースだと半世紀はいる…

    59 20/07/16(木)00:28:11 No.708891216

    首とか太ももとかは正面からと横から見た時で見かけの太さが変わるので 同じ太さで描いてるとおかしなバランスになったり

    60 20/07/16(木)00:28:45 No.708891379

    勉強と同じでインプットとアウトプットよ

    61 20/07/16(木)00:28:49 No.708891398

    >俺から一つ言えることは腰から上ばっかり書いてると腰から上ばかりしか書けなくなってしまうということだけだぜ… 腰から上だけでもかわいく描きたいぜ…

    62 20/07/16(木)00:28:50 No.708891399

    >しかしそれだと超今風になっちまう 超今風でも上手く描ければ問題無いんだぜ!

    63 20/07/16(木)00:28:58 No.708891433

    べんきょうきら~い

    64 20/07/16(木)00:29:05 No.708891451

    もっとオリキャラの設定に凝りたいと思う

    65 20/07/16(木)00:29:25 No.708891554

    10年以上前に暇つぶしにやってた漫画のモノマネが最近絵を始めたとき地味に糧になってたのを知りました

    66 20/07/16(木)00:30:28 No.708891867

    絵描きたいのに眠すぎるからちくしょう!

    67 20/07/16(木)00:30:35 No.708891903

    バストアップしか描けないと思ってたが最近バストアップも描けないだったことに気づいた

    68 20/07/16(木)00:31:02 No.708892041

    補正2でもいけるのか… 冷静に考えると良い線を描ければ補正がどれだけでもいいわけか 線がたがたなりに良い方法模索してみるわ

    69 20/07/16(木)00:31:39 No.708892208

    漫画描きてえなあと思ってるけど まだ下手だから…って模写してる あーわかってんだよなあ漫画描いておかしい部分を直して行くほうが絶対身につくよなって…

    70 20/07/16(木)00:31:41 No.708892218

    理解した!→やっぱり理解してねぇー!をマジで1万回繰り返すからタフさが何より求められる

    71 20/07/16(木)00:32:23 No.708892416

    補正とくに初期設定から変えてないや… 勢いでシュッ!ってやってるの見つけて真似したらちょっと線きれいになったし…

    72 20/07/16(木)00:32:53 No.708892543

    絵のどこがおかしいかと思う力は努力で鍛えられるよ それを直す力はまた別なんだけどね…多分ここは記憶力とかそういう領域

    73 20/07/16(木)00:33:00 No.708892575

    >線がたがたなりに良い方法模索してみるわ 多分ものすごくゆっくり線引いてるんじゃない? シャッシャッが基本だ まずただのまっすぐな線を何本も引いてみるといい

    74 20/07/16(木)00:33:08 No.708892603

    勢いでシュッと描けない曲線がなかなかの難関だ 頭の輪郭とか書いてるとめっちゃガタガタになる

    75 20/07/16(木)00:34:01 No.708892857

    バストアップは難しいよ 特に肩から首回りがどうなってるのか気になりだすと違和感しか感じなくなる

    76 20/07/16(木)00:34:02 No.708892858

    シャッシャッってやってもつなぎ目が気になる!

    77 20/07/16(木)00:34:21 No.708892943

    >頭の輪郭とか書いてるとめっちゃガタガタになる 絵をぐるぐる回すの忘れがちだから 構図を回して良い角度を探すんだ

    78 20/07/16(木)00:34:56 No.708893113

    カンバス回転無いと死んじゃう

    79 20/07/16(木)00:34:56 No.708893114

    >絵をぐるぐる回すの忘れがちだから 忘れてた!

    80 20/07/16(木)00:35:00 No.708893141

    つなぎ目難しいよね... みんな頑張って消しゴムで消してるのだろうか

    81 20/07/16(木)00:35:18 No.708893216

    消しゴムで削りだして線を作るという手もあるぞ!

    82 20/07/16(木)00:35:29 No.708893254

    つなぎ目拡大して消しゴムゴリゴリしてなぞってみたいなので描いてる…

    83 20/07/16(木)00:35:45 No.708893315

    疲れたから今日は寝る!

    84 20/07/16(木)00:36:19 No.708893456

    そういや紙だと描いたら紙が凹むおかげで なんかいい感じで線つなげれたりするな ただしアンドゥはない

    85 20/07/16(木)00:36:22 No.708893471

    でも全部の線が繋がってる絵ってなんとなく固い気がするんだよな 適当に隙間があるような感じでもいいと思う

    86 20/07/16(木)00:36:36 No.708893531

    回転のショートカットは一番押しやすいところに配置してるぐらいに多用してるわ

    87 20/07/16(木)00:37:19 No.708893703

    ペンそのままで透明色で削って繋いじゃってる

    88 20/07/16(木)00:37:36 No.708893797

    上手い人のあの線の強弱どうやってつければいいんだ…

    89 20/07/16(木)00:37:37 No.708893800

    反転させる度にダメージ負うんだけど何とかならない?

    90 20/07/16(木)00:37:50 No.708893852

    >でも全部の線が繋がってる絵ってなんとなく固い気がするんだよな >適当に隙間があるような感じでもいいと思う それすると塗りがめんどい…

    91 20/07/16(木)00:38:03 No.708893910

    スマホで絵を描いてる人がクルクルと端末回してるのみると そこだけは凄い便利だなぁって思う

    92 20/07/16(木)00:38:06 No.708893919

    iPadだから画面回転ロックして端末持って回転してる…

    93 20/07/16(木)00:38:06 No.708893921

    講座動画見ながらやっても思い通りに描けずぐぬぬってなるなった

    94 20/07/16(木)00:38:45 No.708894063

    >多分ものすごくゆっくり線引いてるんじゃない? >シャッシャッが基本だ ペンタブ買って一週間で腱鞘炎なりかけになったが前はそんな感じだった 今は腱鞘炎サポーター使って肘から動かしてシャッシャと描くことを意識してやってる いい線が引けると楽しいね

    95 20/07/16(木)00:40:11 No.708894457

    なんだったら正面じゃなくても右向きの絵とかでも反転させたら変になる

    96 20/07/16(木)00:40:14 No.708894469

    iPadだけどどうやって回転させてたか意識してねえや あれ二本指でクイってやってたっけ端末ごと回転させてたっけ…?

    97 20/07/16(木)00:40:35 No.708894571

    そこまでゆっくりじゃないけどじんわりと線引いちゃってるなぁ シャッシャと引ける人凄い…

    98 20/07/16(木)00:41:06 No.708894685

    筆圧が強すぎて辛い

    99 20/07/16(木)00:41:41 No.708894822

    補正あると遅延が気になる

    100 20/07/16(木)00:41:53 No.708894869

    >なんだったら正面じゃなくても右向きの絵とかでも反転させたら変になる 右向きが変になるからこそ正面だと余計にダメそうな気がする 俺がそうだ!

    101 20/07/16(木)00:42:31 No.708895008

    上手くって気軽に言うけど 何を以てして上手いと決めているのかそれが問題だ

    102 20/07/16(木)00:42:57 No.708895128

    >上手い人のあの線の強弱どうやってつければいいんだ… 線を重ねたり太くしたりしてから削る…

    103 20/07/16(木)00:43:16 No.708895214

    露骨にペンより遅く線が引かれるとん"い"ぃ"!!!ってなるのでシンプルなペンでだけ書いてます…

    104 20/07/16(木)00:43:23 No.708895248

    立体をイメージできねえ 空間をイメージできねえ 2次元の平面にしか見えねえ

    105 20/07/16(木)00:43:29 No.708895272

    某動画を見たのでちょっとアタリ描いてから描き始めるんじゃなくて ざっとラフ描いてからアタリ線描くようにしてみた ちょっと手順変えるだけでなんだか新鮮だ

    106 20/07/16(木)00:43:40 No.708895332

    >反転させる度にダメージ負うんだけど何とかならない? 変なところ見つけるために積極的に反転させるようになると 修正点が見つかってラッキーな気分になるぞ!

    107 20/07/16(木)00:44:16 No.708895491

    >線を重ねたり太くしたりしてから削る… やっぱそうやってる人もいるのかな…一発で強弱付いた線ひくオバケな人もいるんだろうけども

    108 20/07/16(木)00:44:20 No.708895509

    俺逆にグイッとしてシャッシャッじゃないと震えちゃうから強弱つけるのが苦手すぎる だから練習の為にわざと太いペンにして弱を基本にできるようにしてる 気持ち腱鞘炎も少し和らいだ

    109 20/07/16(木)00:45:21 No.708895752

    >反転させる度にダメージ負うんだけど何とかならない? プレビュー的なウィンドウに常に反転表示させてる

    110 20/07/16(木)00:45:46 No.708895845

    なんとめちゃくちゃでかいサイズで描いて最後に縮小すればキレイな線に見えちまうんだ

    111 20/07/16(木)00:47:03 No.708896137

    今描いた絵は上手く見えるけど一晩寝かせたらダメダメに見えるんだろうか

    112 20/07/16(木)00:47:26 No.708896226

    >反転させる度にダメージ負うんだけど何とかならない? ダメージを受けた向きで描いて最後に反転すればクリティカルじゃね?

    113 20/07/16(木)00:47:49 No.708896320

    一晩寝かすとなんだこれは創作の基本みたいなところあるし…

    114 20/07/16(木)00:48:25 No.708896459

    ククク…アウトラインは太く!インラインは細く!これだけで結構違うぜー!

    115 20/07/16(木)00:49:09 No.708896625

    選択範囲で福笑いやってると俺は絵を書いてるのかパズルやってるのかわからなくなってくる…

    116 20/07/16(木)00:50:56 No.708896989

    俺は敢えて描いたら即公開して後悔するぜ! 痛くなければ覚えませぬ

    117 20/07/16(木)00:52:07 No.708897248

    はっちゃんキャンバスで手描きして投稿して次の日見る グアアってなるけどその苦悩が脳への刺激になるんだ鍛錬なんだ

    118 20/07/16(木)00:52:32 No.708897362

    模写する時中央線とフレーム描くのやめれない… これがあるだけで描きやすさが違い過ぎるけど補助輪みたいなもんだしなぁ

    119 20/07/16(木)00:52:44 No.708897404

    アタリは結局自分が描く時に目安になればいいから アタリに合わせるんじゃなくてアタリのほうを自分の絵に合わせるのは正解だと思う

    120 20/07/16(木)00:52:50 No.708897432

    渋のクソヤバ神絵師の過去作朝って投稿年見てまだ俺にもワンチャンあるな~てやってるけど20後半になったらもうこの技使えねぇな どうしよう

    121 20/07/16(木)00:53:08 No.708897491

    俺は一晩寝かせても 投稿するまでなんだこれは…に気づけない… なんで投稿した後になってどんどん見つかるの

    122 20/07/16(木)00:53:22 No.708897557

    補助輪付きで補助輪無しより速く走れるなら何も問題は無い

    123 20/07/16(木)00:54:31 No.708897829

    手癖だけで描いたオリジナル クリーンアップすると多分イマイチになる su4049613.png

    124 20/07/16(木)00:54:31 No.708897834

    塗りまで終わらせた目を単純に選択移動して最初のより可愛くなったりするから 俺の絵の立体はぜったいおかしい…

    125 20/07/16(木)00:54:56 No.708897943

    フレームあったほうが人体理解しやすいから 使ったほうがいいとも聞くぞ

    126 20/07/16(木)00:55:07 No.708897974

    >su4049613.png すげえ...

    127 20/07/16(木)00:55:15 No.708898006

    一晩置いてぐああ!ってなった筈なのに半年おいたら 今の自分が失った美点が見える…

    128 20/07/16(木)00:55:15 No.708898007

    自分は入りと抜きは筆ペンでなんか書いて感じを覚えたな デジタルじゃなくてアナログの方

    129 20/07/16(木)00:55:55 No.708898148

    >su4049613.png 初心者とは…ゲッターとは…

    130 20/07/16(木)00:56:14 No.708898210

    >塗りまで終わらせた目を単純に選択移動して最初のより可愛くなったりするから >俺の絵の立体はぜったいおかしい… 人の描く線と言うのは無意識の内に利き手側へ引っ張られるから気にしても仕方ないよ

    131 20/07/16(木)00:56:29 No.708898274

    同時期にはじめた「」のお題絵みてぐわーってなる

    132 20/07/16(木)00:56:29 No.708898277

    俺もごちゃごちゃ描けるようになりたい