虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/15(水)23:47:36 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/15(水)23:47:36 No.708878423

ダーク・ウルトラマンは平成三部作の滅茶苦茶金のかかった演出を見てこりゃすごいなと思う心もこれ大丈夫だったのかなと心配になる心もコントロールできない…

1 20/07/15(水)23:48:08 No.708878592

大丈夫じゃなかったのが残念だ。

2 20/07/15(水)23:49:29 No.708879067

>これ大丈夫だったのかなと心配になる心もコントロールできない… 大丈夫じゃなかったのが特徴。滅茶苦茶売れても最終的には赤字だったのが残念だ。

3 20/07/15(水)23:52:18 No.708880061

チャイヨーとの紛争を意識した昭和と切り離された世界観が特徴。

4 20/07/15(水)23:53:35 No.708880455

スピリッツを意識した四角い映像作りが特徴。 「だが一見良いように見えても、それで会社が破綻してたら意味ないんじゃないか?」(業界関係者)

5 20/07/15(水)23:54:36 No.708880779

ウルトラマン・ガイアは余計なお世話だとイラつく心をコントロールできる。

6 20/07/15(水)23:56:29 No.708881395

ダーク・ウルトラマンは最近ガイアを見てそのままコスモスを見ているが全体的に予算が減ってるように感じてしまう心をコントロールできない…

7 20/07/15(水)23:59:21 No.708882315

「でも私は、テレビで映画並の作品をというスピリッツを受け継がなければウルトラマンでないと思っていますよ」(円谷氏)

8 20/07/16(木)00:04:25 No.708883996

平成三部作・円谷は収支計算が出来ないのが特徴。

9 20/07/16(木)00:05:38 No.708884359

パチ屋とバンナムに買収されてやっと計算できるようになったのが特徴。

10 20/07/16(木)00:06:18 No.708884535

「英明はスピリッツという不明瞭な単語を吐く前に経営能力のなさを反省したほうがいいんじゃないか?」(業界関係者)

11 20/07/16(木)00:07:37 No.708884925

円谷は平均的な特撮の予算の2~3倍は使いたいという気持ちをコントロール出来ない…

12 20/07/16(木)00:16:30 No.708887726

ガイア1話を見ただけで予算に対する不安を覚えるのが特徴。

13 20/07/16(木)00:18:14 No.708888279

最近のウルトラマンが先輩の力やたら借りるのも ちゃんとグッズ売って回収するための作戦なんだろうか…

14 20/07/16(木)00:21:25 No.708889210

武器玩具をそのまま中の演者が使う手法はうまいやり方だと思う

15 20/07/16(木)00:21:26 No.708889218

ダーク・ウルトラマンはマックスの商売っ気の無さにやばいな...と思う心もそれでもDXマックススパークの出来の良さに歓喜した心もコントロール出来ない...

16 20/07/16(木)00:25:33 No.708890481

新作を作らない方が利益が出るのはウルトラファイトの頃から変わっていないのが残念だ。

17 20/07/16(木)00:25:44 No.708890530

辛辣な業界関係者多いな…

↑Top