虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バンナ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/15(水)21:51:51 No.708835725

    バンナムの通期決算出てたけどコロナの影響出てるとは言ってもまだそこまでじゃなさそうだな むしろ来期の1Q目がどんな惨状か怖い ガンプラだけ調子良さそうだけど

    1 20/07/15(水)21:52:36 No.708835996

    ガンダムの安定っぷりよ

    2 20/07/15(水)21:52:58 No.708836091

    しかしNARUTOって今どこで展開してるんだ

    3 20/07/15(水)21:53:17 No.708836217

    >しかしNARUTOって今どこで展開してるんだ BORUTO

    4 20/07/15(水)21:56:53 No.708837503

    ドラゴンボールがやばすぎる

    5 20/07/15(水)21:58:17 No.708837969

    暇だからガンプラか…

    6 20/07/15(水)21:59:17 No.708838324

    趣味関係は逆にコロナで伸びそうだな

    7 20/07/15(水)22:00:36 No.708838765

    おもちゃ関係って外出れなくて暇な人が買ってむしろ儲かる印象だったけどやっぱり下がるもんなのか

    8 20/07/15(水)22:00:53 No.708838878

    ただ工場とかの製造規模縮小とかもあるから趣味関連が一概にとは言いづらいな

    9 20/07/15(水)22:01:37 No.708839141

    >おもちゃ関係って外出れなくて暇な人が買ってむしろ儲かる印象だったけどやっぱり下がるもんなのか 収入が減る人間もいるだろうし

    10 20/07/15(水)22:02:02 No.708839303

    巣ごもり需要で上がってるって言われてたガンプラも据え置きだから上がるコンテンツはないんじゃないかな 下げ幅が低いとかで

    11 20/07/15(水)22:02:51 No.708839592

    通販という手もあるけど子供相手だと実際に買いに行くとかのほうが多かろうから外に出ないは結構厳しくなりそう

    12 20/07/15(水)22:03:12 No.708839723

    スレッドを立てた人によって削除されました そうかすごいな まとめブログのコメ欄でやってろ

    13 20/07/15(水)22:04:26 No.708840201

    いつも変わらぬ数字で安定のアンパンマン

    14 20/07/15(水)22:04:43 No.708840318

    仮面ライダーとか今の大友には不評だとか聞くが売上には全然影響内のな

    15 20/07/15(水)22:05:31 No.708840618

    趣味は景気が悪くなったら切り詰めるところだけどゲームとかは他より安価な趣味って立ち位置だからな

    16 20/07/15(水)22:06:41 No.708841115

    >仮面ライダーとか今の大友には不評だとか聞くが売上には全然影響内のな そもそもクソ不評なお仕事五番勝負で視聴率が上がったりしてる

    17 20/07/15(水)22:07:20 No.708841407

    >仮面ライダーとか今の大友には不評だとか聞くが売上には全然影響内のな そりゃコンテンツ商売の主眼は子供だからな…ネットで表出化するのなんかヲタのお気持ちばっかだ

    18 20/07/15(水)22:08:02 No.708841704

    4・5月で自粛が本格化してきてからがやばい

    19 20/07/15(水)22:08:12 No.708841785

    Steamとかの売り上げは伸びてたりするのかね

    20 20/07/15(水)22:08:17 No.708841817

    仮面ライダーはネットの人気とコンテンツの調子が真逆みたいな事よくあるからな…響鬼とか良い例だった

    21 20/07/15(水)22:08:41 No.708841994

    特撮は食玩やガシャも連動するコレクション要素は大切だと思う

    22 20/07/15(水)22:09:31 No.708842338

    というか仮面ライダーの場合きり代わり時期が独特だから通期で見てもわからんのだけどどの辺でより分けて見ればいいのかわかる?

    23 20/07/15(水)22:11:03 No.708843001

    どこの業界も次の報告で数字がすごい事になりそうだな

    24 20/07/15(水)22:11:05 No.708843031

    妖怪ウォッチが言い訳にならないレベルで終わってたドライブとそこから持ち直したゴースト

    25 20/07/15(水)22:11:39 No.708843282

    >というか仮面ライダーの場合きり代わり時期が独特だから通期で見てもわからんのだけどどの辺でより分けて見ればいいのかわかる? Qが1~3月、4~6月、7~9月、10~12月で分かれてるから3・4・1・2を足していけばいいはず

    26 20/07/15(水)22:12:39 No.708843709

    2月中~3月末までの1ヶ月半分しかコロナ影響無いしまあそんな変わんないよね 4月以降のニチアサシリーズは販促にも興行にも大直撃してるからどえらい事になってるんだろうな…

    27 20/07/15(水)22:12:44 No.708843732

    アミューズメント系は死ぬほど影響受けてるけどね… トイホビーとかそっちしか見てないとわからんだろうけど

    28 20/07/15(水)22:13:08 No.708843909

    >というか仮面ライダーの場合きり代わり時期が独特だから通期で見てもわからんのだけどどの辺でより分けて見ればいいのかわかる? 確か作品単独なのが1期3期4期で2期が前作の最後2ヶ月と新作の最初1か月ってなるのが大体 前作にラス二ヶ月だと新作玩具とかほぼ出ない時期なのでおおよそ新作のスタートダッシュ分とみていい それはそれとしてジオウ以前からレジェンド商法逞しいので本当の意味で単独ってわけでもない

    29 20/07/15(水)22:13:29 No.708844056

    仕方ないにしてもシリーズものとかしか今は生きてないな

    30 20/07/15(水)22:14:12 No.708844339

    >2月中~3月末までの1ヶ月半分しかコロナ影響無いしまあそんな変わんないよね でも中国工場で生産のとかはかなり数絞られてた

    31 20/07/15(水)22:14:16 No.708844367

    戦隊は傾向をガラッと変えてきたのに不幸だな…

    32 20/07/15(水)22:17:00 No.708845409

    例えばアイカツだったら筐体売り上げは入ってないのか? どんだけ占めてるの知らないけど

    33 20/07/15(水)22:18:45 No.708846133

    大雑把にいうと画像のだと4月頭から翌年3月末〆なので戦隊とかなら当年作品がほぼまんまが成績 ライダーだと大体前作ラス三か月と新作9か月分の成績

    34 20/07/15(水)22:19:11 No.708846338

    プリキュアもメインスタッフ一新して気合入れてる感じなのに災難だ

    35 20/07/15(水)22:19:55 No.708846632

    >例えばアイカツだったら筐体売り上げは入ってないのか? >どんだけ占めてるの知らないけど アイカツのアーケード分は多分国内トイホビーの枠に入ってると思う

    36 20/07/15(水)22:20:42 No.708846937

    >大雑把にいうと画像のだと4月頭から翌年3月末〆なので戦隊とかなら当年作品がほぼまんまが成績 >ライダーだと大体前作ラス三か月と新作9か月分の成績 上半期以降は作品単独ってことだよね? じゃあゼロワンも別に不調じゃないんだな

    37 20/07/15(水)22:20:58 No.708847026

    収入が減ると最初に削るのは娯楽だからな…

    38 20/07/15(水)22:21:01 No.708847051

    じいちゃんばあちゃんの所に帰省した時におもちゃ買ってもらうってパターンもあるから その辺の時期の需要は減ってそうな…

    39 20/07/15(水)22:21:15 No.708847137

    戦隊の欧米での展開無くなったら大変なことになってるな

    40 20/07/15(水)22:21:27 No.708847213

    ドラゴボが圧倒的すぎる

    41 20/07/15(水)22:21:46 No.708847340

    ゼロワンはゼロワンドライバーがちょっと他のドライバーに比べて売れづらいかもっていうのを初期に聞いた以外悪い話聞いてないなぁ

    42 20/07/15(水)22:21:55 No.708847402

    相変わらずドラゴンボール強すぎだろ どんだけgaizin含めドラゴンボール好きなんだよ

    43 20/07/15(水)22:21:57 No.708847418

    >じいちゃんばあちゃんの所に帰省した時におもちゃ買ってもらうってパターンもあるから >その辺の時期の需要は減ってそうな… 来期1期目は入学祝とかのが無くなってそうだしなぁ

    44 20/07/15(水)22:22:38 No.708847719

    >ゼロワンはゼロワンドライバーがちょっと他のドライバーに比べて売れづらいかもっていうのを初期に聞いた以外悪い話聞いてないなぁ あとはメタルクラスタが売れる時期なのにモノが入ってきてないのがもったいないみたいな話

    45 20/07/15(水)22:22:51 No.708847817

    >戦隊の欧米での展開無くなったら大変なことになってるな パワーレンジャーの売上はハズブロになったから消滅したんじゃないの?

    46 20/07/15(水)22:23:44 No.708848132

    アイカツはちょうど節目の時期で助かったな 新シリーズの準備作業に影響出てそうだけど

    47 20/07/15(水)22:23:53 No.708848184

    >ゼロワンはゼロワンドライバーがちょっと他のドライバーに比べて売れづらいかもっていうのを初期に聞いた以外悪い話聞いてないなぁ というか最終アイテムの売り上げ期待してる時期に直撃で追加アイテム売り出されたのがTVで登場遥か前で連動の売り上げも渋かったのか劇中でゼロツー出る前にゼロワンドライバー投げ売り始まっちゃたらしいからな…

    48 20/07/15(水)22:25:15 No.708848750

    >ゼロワンはゼロワンドライバーがちょっと他のドライバーに比べて売れづらいかもっていうのを初期に聞いた以外悪い話聞いてないなぁ 靖子にゃんだったかインテリヤクザがネットの意見はアテにしてないって聞いたけどなんか納得できた

    49 20/07/15(水)22:26:13 No.708849139

    ゼロワンはジオウと比較しても高額商品のベルトを連発+CSM10周年記念の3本連続発売の加算でトントンなのは 悪いってレベルでは無いけど良いと言える様なレベルでは無いと思う

    50 20/07/15(水)22:26:26 No.708849235

    超だって終わって随分経つのに ドラゴンボールなんなのこれ 本編終わったのどんだけ前よ なんなのこれ オバケコンテンツじゃん

    51 20/07/15(水)22:27:08 No.708849505

    >靖子にゃんだったかインテリヤクザがネットの意見はアテにしてないって聞いたけどなんか納得できた 言ってもそれって東映側の意見でこのバンダイ側の話とはまた別なような それを否定する気はないけど

    52 20/07/15(水)22:27:54 No.708849782

    >超だって終わって随分経つのに >ドラゴンボールなんなのこれ >本編終わったのどんだけ前よ >なんなのこれ >オバケコンテンツじゃん 新作ゲーム出てるから

    53 20/07/15(水)22:27:58 No.708849805

    >言ってもそれって東映側の意見でこのバンダイ側の話とはまた別なような >それを否定する気はないけど というかバンダイはもっとあてにしてないと思う

    54 20/07/15(水)22:28:08 No.708849878

    DBはアニメとゲームの映像面が強すぎるな…

    55 20/07/15(水)22:28:18 No.708849950

    >オバケコンテンツじゃん さい らま

    56 20/07/15(水)22:28:24 No.708849996

    生産数が少ないから例年ならさっと市場から消えるホルダーセット版まで投げ売られてるのはちょっとヤバいと思う

    57 20/07/15(水)22:28:47 No.708850153

    >ゼロワンはジオウと比較しても高額商品のベルトを連発+CSM10周年記念の3本連続発売の加算でトントンなのは >悪いってレベルでは無いけど良いと言える様なレベルでは無いと思う 逆に例年のコレクションガジェット商法は弱いからそこまでの差はない気もする

    58 20/07/15(水)22:29:09 No.708850285

    コロナ自粛に伴いパズルとか無電源ゲームとかプラモが比較的好調な一方 キャラ玩具は全体的に厳しいという業界紙レポートがある

    59 20/07/15(水)22:29:31 No.708850441

    >靖子にゃんだったかインテリヤクザがネットの意見はアテにしてないって聞いたけどなんか納得できた インテリヤクザとおばちゃんよ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15766600/ >このご時世、SNSで話題になることを意識されていますか? >白倉 アニメや大人向けのドラマとは違って、我々のジャンルのコアターゲット、つまり4~6歳はSNSユーザーではないので、ほとんど意識していません。 >武部 それに、SNSで発言する人はごく一部であって、我々はその向こうにいるもっとたくさんの人を想像しないといけない…。 >白倉 サイレントマジョリティーだと思っているので、ネットの声に惑わされてはならないんです。

    60 20/07/15(水)22:30:18 No.708850769

    長年キャラクタービジネスに携わってるゆえの芯が強い意見だ

    61 20/07/15(水)22:30:37 No.708850892

    >逆に例年のコレクションガジェット商法は弱いからそこまでの差はない気もする 去年が多すぎただけですでに40本近く出てるぞ

    62 20/07/15(水)22:30:46 No.708850944

    ワンピとか無料期間のおかげで原作の売り上げは伸びてそうだけど バンナム側はどうなんだろうな

    63 20/07/15(水)22:32:26 No.708851549

    >去年が多すぎただけですでに40本近く出てるぞ 一般販売のそんなあったっけ…?なんかほとんどプレバンのイメージ

    64 20/07/15(水)22:33:34 No.708852000

    >>去年が多すぎただけですでに40本近く出てるぞ >一般販売のそんなあったっけ…?なんかほとんどプレバンのイメージ コレクションアイテム商法の話してるのに一般とプレバンとを分ける必要ある?

    65 20/07/15(水)22:34:02 No.708852182

    3期目の見たら計画より微下がりくらいで済んでるの多いな

    66 20/07/15(水)22:34:15 No.708852254

    ライダーはまだ安定してる一方でキラメイジャーがかなり厳しい状況というのが気になるところ

    67 20/07/15(水)22:34:38 No.708852410

    >ライダーはまだ安定してる一方でキラメイジャーがかなり厳しい状況というのが気になるところ これキラメイじゃなくてリュウソウじゃ

    68 20/07/15(水)22:35:22 No.708852715

    ゼロワンは商品展開を最初の半年に集中させ過ぎてて4月以降の後半戦で発売するなりきり玩具がゼロツーだけとか 大分前借りした上での前半戦の成績だから後半戦はコロナ抜きにしてもヤバいことになるが確定的だよ

    69 20/07/15(水)22:35:32 No.708852792

    >コレクションアイテム商法の話してるのに一般とプレバンとを分ける必要ある? 販路が違うの割りと影響あるんじゃないかな

    70 20/07/15(水)22:35:33 No.708852796

    https://toy.bandai.co.jp/series/rider/progrisekey/ 販売形態を限定せずベルト付属のも数えたら70本近くあったわ アストロスイッチを余裕で超えている

    71 20/07/15(水)22:35:51 No.708852925

    バイナウ!! http://shop-cocco.jp/fs/cocco/c/gundam

    72 20/07/15(水)22:36:21 No.708853122

    アイマスってそんなに実績だしてないんだな

    73 20/07/15(水)22:36:30 No.708853183

    >ワンピとか無料期間のおかげで原作の売り上げは伸びてそうだけど >バンナム側はどうなんだろうな トイホビーよりもソシャゲとかのネットワークエンタテイメントコンテンツのほうが売上高いから 原作人気が高まれば現代人はソシャゲにある程度流れる層はそれなりにいると思う

    74 20/07/15(水)22:36:50 No.708853302

    >これキラメイじゃなくてリュウソウじゃ トイジャーナルにそういう話があんのだ リュウソウで持ち直してきたところが吹っ飛びかけてる

    75 20/07/15(水)22:36:58 No.708853355

    >おもちゃ関係って外出れなくて暇な人が買ってむしろ儲かる印象だったけどやっぱり下がるもんなのか TCGはヤバいらしい 対面できないから

    76 20/07/15(水)22:37:05 No.708853398

    >販売形態を限定せずベルト付属のも数えたら70本近くあったわ >アストロスイッチを余裕で超えている それ出てないの結構無いか 本のおまけとかもあるし

    77 20/07/15(水)22:37:31 No.708853552

    >トイジャーナルにそういう話があんのだ >リュウソウで持ち直してきたところが吹っ飛びかけてる ああなるほど

    78 20/07/15(水)22:37:33 No.708853573

    >バイナウ!! >http://shop-cocco.jp/fs/cocco/c/gundam 括りが雑!

    79 20/07/15(水)22:38:13 No.708853842

    >>コレクションアイテム商法の話してるのに一般とプレバンとを分ける必要ある? >販路が違うの割りと影響あるんじゃないかな ちなみにプログライズキー/ゼツメライズキーでプレバンに販路が限られているのはジャッカル・ホースシュークラブ・マンモス(ゼツメライズ)・ドードー・バーニングファルコン・ヒューマギア×4・ロッキングの10種だけで全くもって「ほとんど」とは言えない

    80 20/07/15(水)22:38:55 No.708854117

    >それ出てないの結構無いか >本のおまけとかもあるし 全部既発だけど

    81 20/07/15(水)22:39:02 No.708854176

    ランペイジは集計的には来期の集計になりそうだな 3月ギリくらいだったきがするし

    82 20/07/15(水)22:41:34 No.708855199

    >全部既発だけど 俺はあんま解らんけどカンガルーは幼児誌のおまけで亡は出てないと思う

    83 20/07/15(水)22:43:07 No.708855749

    というか出荷数とかはわからんからアイテムがこういう形態だからもっと売上出せてないとだめとかは見えないんだよなぁ

    84 20/07/15(水)22:43:13 No.708855788

    これって5月に出てた奴じゃないの? ウルトラマンが78億ってピッタリだなって印象深かった記憶がある

    85 20/07/15(水)22:43:14 No.708855791

    >>全部既発だけど >俺はあんま解らんけどカンガルーは幼児誌のおまけで亡は出てないと思う 幼年誌のおまけでも既に発売済みでジャパニーズウルフはそもそもカウントに入ってない

    86 20/07/15(水)22:43:29 No.708855882

    ホビー業界はコロナで逆に儲かっているよ

    87 20/07/15(水)22:44:18 No.708856172

    なんかゼロワンはダメってことにしたい人の圧が強い

    88 20/07/15(水)22:44:23 No.708856211

    そもそも中国の工場動いてないからおもちゃ関係はがっつり影響受けるよコロナ

    89 20/07/15(水)22:44:43 No.708856340

    上の数字は下のも含んだ全部の合計でいいんだよな ガンダムはホビー以外の売り上げで400億以上あるって事だろうけどどこからそんなに出てきてるんだ

    90 20/07/15(水)22:45:07 No.708856489

    >上の数字は下のも含んだ全部の合計でいいんだよな >ガンダムはホビー以外の売り上げで400億以上あるって事だろうけどどこからそんなに出てきてるんだ ソシャゲーやゲーセン

    91 20/07/15(水)22:45:11 No.708856512

    >ゼロワンは商品展開を最初の半年に集中させ過ぎてて4月以降の後半戦で発売するなりきり玩具がゼロツーだけとか というかコロナで空いたところ本来でなくてよかったって感じもするな

    92 20/07/15(水)22:45:26 No.708856619

    これってすげー今更なデータじゃなかったっけ…

    93 20/07/15(水)22:45:58 No.708856812

    >なんかゼロワンはダメってことにしたい人の圧が強い 今誰もそのたぐいの話してなくない…?

    94 20/07/15(水)22:45:59 No.708856821

    >なんかゼロワンはダメってことにしたい人の圧が強い そんな奴いる?

    95 20/07/15(水)22:46:03 No.708856834

    >これってすげー今更なデータじゃなかったっけ… 一か月前くらいだな まあ別にいいんだけど

    96 20/07/15(水)22:46:16 No.708856920

    コロナはプラマイ両方あるだろうけどまあ他分野と比べりゃだいぶマシな方だろうな…

    97 20/07/15(水)22:47:00 No.708857194

    リアルエンターテインメント事業はマイナス確定だろうから 他のとこで増えてくれないと困る感じか 関係無いけどタイバニ二期決定してたんだね…というか来年でタイバニ10周年なんだね

    98 20/07/15(水)22:47:27 No.708857393

    ちなみにバンナムのエンタープライズの方は今年は採用を取りやめている

    99 20/07/15(水)22:48:13 No.708857693

    >ゼロワンはジオウと比較しても高額商品のベルトを連発+CSM10周年記念の3本連続発売の加算でトントンなのは >悪いってレベルでは無いけど良いと言える様なレベルでは無いと思う 個人的にはレジェンド商法の権化みたいなジオウが圧倒的に上だと思ってた

    100 20/07/15(水)22:49:05 No.708858045

    「コロナで需要が増加して大売れ」ってとこも蓋を開けてみれば現状維持トントンか微増だったってともあるのが辛い

    101 20/07/15(水)22:49:41 No.708858280

    上半期のほとんどがジオウです!みたいなことになってない限りは前年並み以上っぽいのは良いと思うんがそうでもないんだな

    102 20/07/15(水)22:50:23 No.708858569

    ネットワークコンテンツは売上落ちてるから 多分だけど今後の先行きわからんって人が課金控えてたりとかもあるかもわからん まあ今までが課金し過ぎてるって人も少なくないから正気に戻っただけとも言えるけど

    103 20/07/15(水)22:50:23 No.708858571

    >「コロナで需要が増加して大売れ」ってとこも蓋を開けてみれば現状維持トントンか微増だったってともあるのが辛い 集団ヒステリーで特需起こしたトイレットペーパーなんかトイレットペーパーは消費量変わらないんだから売れ行きの前借りしてるだけだしなんなら増産のために金使ってるからメーカーは損失まである