虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/15(水)21:45:19 タフ読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/15(水)21:45:19 No.708833488

タフ読むとたまに作者設定忘れてんじゃねえのってなるよね

1 20/07/15(水)21:45:59 No.708833720

なにっ

2 20/07/15(水)21:47:12 No.708834127

今更過ぎる…

3 20/07/15(水)21:47:13 No.708834137

この一コマだけで面白過ぎない?

4 20/07/15(水)21:47:16 No.708834162

ジー カシャッ

5 20/07/15(水)21:48:36 No.708834589

お前スマホ買ったのか

6 20/07/15(水)21:53:19 No.708836230

兄弟らしさあふれる会話

7 20/07/15(水)21:55:25 No.708836990

シリアスなシーンに笑いを挟むんだ ベテランならではの緩急の付け方なんだ

8 20/07/15(水)21:56:11 No.708837276

ヒに画像あげちゃうんでしょ

9 20/07/15(水)21:56:44 No.708837445

コラでしょ

10 20/07/15(水)21:59:15 No.708838307

全く同じ会話を数年前の正月に弟とした覚えがある かたくなにガラケーを使い続けてた弟がスマホ持っててビックリしたんだ

11 20/07/15(水)22:00:40 No.708838790

鬼龍がまだ余裕あるな

12 20/07/15(水)22:02:30 No.708839467

>全く同じ会話を数年前の正月に弟とした覚えがある >かたくなにガラケーを使い続けてた弟がスマホ持っててビックリしたんだ うぁぁぁぁ み…宮沢兄弟がいもげを練り書き込んでいる

13 20/07/15(水)22:03:27 No.708839831

ココはマジで台詞コラかと思ったんだ

14 20/07/15(水)22:04:05 No.708840082

宮沢一族は強さが薄まるとかで携帯すら持ってないみたいなやり取りあったけど おとんとか普通に持ってた気もする

15 20/07/15(水)22:04:16 No.708840147

アオリ文が物騒なのに会話がほのぼの過ぎる

16 20/07/15(水)22:05:20 No.708840560

というよりバトルキングの時に持ってた気がするっス

17 20/07/15(水)22:05:24 No.708840583

>おとんとか普通に持ってた気もする おとんは前は情強だったのに突然原始人にされたっス

18 20/07/15(水)22:06:12 No.708840915

バトルキング時代にスマホで電話してた様な…

19 20/07/15(水)22:07:06 No.708841316

メカ・フットに鷹兄ブレインが引っ張られたと思われる

20 20/07/15(水)22:07:10 No.708841343

弟子は10年かけて父娘関係になるような骨組みしっかりしたハートフルコメディ描けるのに

21 20/07/15(水)22:07:18 No.708841398

この服しまむらで買ったんだみたいな

22 20/07/15(水)22:07:40 No.708841553

一番年少のタフくんが一番テクノロジーから遠い存在な気がするんだ

23 20/07/15(水)22:07:45 No.708841583

>バトルキング時代にスマホで電話してた様な… タフの時点で鷹兄が身を寄せてたネイティブ・アメリカンの人達はPCでハイパー・バトルを観戦してたんだよね

24 20/07/15(水)22:08:02 No.708841703

怒らないでくださいね 大絶賛発売中なんてあるわけないじゃないですか

25 20/07/15(水)22:08:34 No.708841951

鬼龍SMプレイ中兄に見つかり炎上

26 20/07/15(水)22:08:43 No.708842013

鬼龍が まさかの 拷問に…

27 20/07/15(水)22:08:43 No.708842021

おじさんが適当な事言って精神的マウント取るのはいつものことなんだよね

28 20/07/15(水)22:08:53 No.708842077

しゃあっ お急ぎ便!

29 20/07/15(水)22:09:13 No.708842203

鷹兄がショップに行って申し込みを?

30 20/07/15(水)22:09:23 No.708842284

>タフ読むとたまに作者設定忘れてんじゃねえのってなるよね これは逆じゃねえのか おじさんが鷹兄のことを非文明人だと過剰にバカにしてるけど 当の鷹兄は普通に文明の利器くらい使うよという

31 20/07/15(水)22:09:37 No.708842392

カメラを使っててカシャはわかるけどジーってなんなんだろう…

32 20/07/15(水)22:10:20 No.708842708

猿先生もスマホ買ったりamazon使えるようになったのかな…

33 20/07/15(水)22:11:15 No.708843099

ナバホ族も普通にタブ・レット使ってたりしたし そういうノリなんだ

34 20/07/15(水)22:11:46 No.708843341

住所あるんスかねこの鷹は

35 20/07/15(水)22:12:16 No.708843542

弟がなんか変なプレイしてて困るんですよね~ ボディサスペンションとか言うらしいんですよ鍛えられるからお前もどうだとか言ってて困っちゃいます と…

36 20/07/15(水)22:13:04 No.708843881

おじさんは死にたくなるような愚弄されるだけだから 聖域に入っているところがあるんだ タフ君はそろそろ危ないんだ

37 20/07/15(水)22:13:20 No.708843995

>>タフ読むとたまに作者設定忘れてんじゃねえのってなるよね >これは逆じゃねえのか >おじさんが鷹兄のことを非文明人だと過剰にバカにしてるけど >当の鷹兄は普通に文明の利器くらい使うよという しかし会話を見るに最近買ったみたいなノリだぞ…

38 20/07/15(水)22:13:43 No.708844143

すごい今更だけど 浮世離れした人たちも資本主義に従ってるんだなって思うとちょっと切ない

39 20/07/15(水)22:14:16 No.708844363

おじさんの鷹兄評は一貫して中学生がバカにしてくるような難癖なんだ 猿先生が設定コロコロ変えてると言うより むしろおじさんの浅い噛みつきたがる性格描写としてはブレがないんだ

40 20/07/15(水)22:16:26 No.708845190

>すごい今更だけど >浮世離れした人たちも資本主義に従ってるんだなって思うとちょっと切ない 割とタフってそこらへんテーマにしてる部分もあるよねどんなぶっ飛んだ連中も生活があるんだって まあ味付けが完全に狂っとるんやけどなブヘヘヘ

41 20/07/15(水)22:16:30 No.708845214

まあおじさん自体がいい年したデカい中学生みたいなもんだからな……

42 20/07/15(水)22:16:32 No.708845230

Amazon使えるようになったのもごく最近ぽいしな…

43 20/07/15(水)22:16:49 No.708845336

鼬がブログやってるのを見てやりたくなったんだろ

44 20/07/15(水)22:17:21 No.708845550

su4049148.jpg まぬけはおじさんの方なんだよね

45 20/07/15(水)22:17:32 No.708845623

通話くらいは昔からしてたがAmazonに最近手を出したってとこだろう

46 20/07/15(水)22:18:37 No.708846071

状況の割に会話が日常的すぎる

47 20/07/15(水)22:19:05 No.708846285

鷹兄評はおとんも節穴だけどおじさんも大概なんだよね

48 20/07/15(水)22:19:08 No.708846312

TDKのガルシアに科学的なトレーニング描写があったから 猿先生はテクノロジーには明るいはず

49 20/07/15(水)22:20:03 No.708846674

拷問されてるのに実家でたまにあった兄弟が日常報告してるみたいで 妙な強キャラ感あって好きっス 米軍にさらわれて変な拘束なんて宮沢三兄弟には昼下がりのコーヒーブレイクと変わらないイベントっス

50 20/07/15(水)22:20:14 No.708846745

鷹兄はルール無用だとして社会に適応してやもめでタフを育てたOTONは普通に偉大なんだ

51 20/07/15(水)22:20:15 No.708846757

ほぼSF作品だからな

52 20/07/15(水)22:20:28 No.708846835

確かタフくんもおとんも龍継ぐ内で明確にスマホ使ってる描写あるからおじさんがおバカだっていう描写だと思う

53 20/07/15(水)22:20:28 No.708846841

>鷹兄評はおとんも節穴だけどおじさんも大概なんだよね オトンは美化の節穴 おじさんは難癖の節穴

54 20/07/15(水)22:20:48 No.708846974

実際にスマホまで使えないって描写は全くないからな

55 20/07/15(水)22:21:07 No.708847094

猿ボーグとか謎のSF要素を見るに猿先生がテクノロジーに関心があるのは間違いない

56 20/07/15(水)22:22:44 No.708847761

あの御年でもサイバーパンク魂を失ってない猿センセはさすがやのォ

57 20/07/15(水)22:23:09 No.708847916

>su4049148.jpg >まぬけはおじさんの方なんだよね このくだりの後にスレ画なら普通にギャグとして出来が良い…

58 20/07/15(水)22:23:09 No.708847922

>猿先生がテクノロジーに関心があるのは間違いない だから味付けがイカれてるって言ってんだろうがよあーーっ

59 20/07/15(水)22:24:22 No.708848378

そもそも猿先生は20年近く前からデジタルでお絵描きしてたバリバリのテクノロジー・モンキーなんだ

60 20/07/15(水)22:24:24 No.708848395

灘神影流まぬけソロ

61 20/07/15(水)22:24:28 No.708848419

龍継と前作は似た設定似た世界のパラレルと考えられる

62 20/07/15(水)22:25:24 No.708848808

>そもそも猿先生は20年近く前からデジタルでお絵描きしてたバリバリのテクノロジー・モンキーなんだ うあああああ(PC書き文字)

63 20/07/15(水)22:26:03 No.708849063

割と文明の利器とかSFガジェット自体はこっちより詳しい感じの時があって ちょっと度胆抜かれるっスね

64 20/07/15(水)22:26:09 No.708849114

血飛沫うぎゃあああが猿空間に

65 20/07/15(水)22:27:05 No.708849483

時事ネタとか入るしそういうスタッフがいるのかもしれない

66 20/07/15(水)22:27:45 No.708849727

最近鉄拳伝読み返して思ったんスけどラストバトルでおとんを圧倒した弱きものハゲモードはどこに行ったんスかね

67 20/07/15(水)22:28:08 No.708849880

>最近鉄拳伝読み返して思ったんスけどラストバトルでおとんを圧倒した弱きものハゲモードはどこに行ったんスかね 単純にダサいし…

68 20/07/15(水)22:28:20 No.708849960

あの時一回くらいしか使えないドー・ピングだったのでは?

69 20/07/15(水)22:29:45 No.708850540

デバフ解除と引き換えにハゲる秘孔を突かれていたと考えられる

70 20/07/15(水)22:29:58 No.708850634

ハゲモードはまさに人間捨てた感じあって嫌いじゃないんだ

71 20/07/15(水)22:30:38 No.708850898

猿先生は猿だから昔の事とか覚えてないんだ 悔しいだろうがしかたないんだ

72 20/07/15(水)22:30:53 No.708850980

正直言っておじさんはvsオトン以上に滾ることは無さそうだからもうハゲないと思うっス

73 20/07/15(水)22:30:58 No.708851015

ハゲになって前歯折れながら血肉が滾ってるラスボスって凄いっスね

74 20/07/15(水)22:31:03 No.708851057

あの後ちゃんとフサフサになったんだよ 凄くない?

75 20/07/15(水)22:31:18 No.708851130

>猿先生は猿だから昔の事とか覚えてないんだ >悔しいだろうがしかたないんだ 猿だってこの辺に来れば餌もらえるって学んで繰り返すぞ

76 20/07/15(水)22:32:15 No.708851480

柔道着のトダーと犬の壁貫通はコラとしか思えなかったんだ

77 20/07/15(水)22:32:58 No.708851754

>割と文明の利器とかSFガジェット自体はこっちより詳しい感じの時があって >ちょっと度胆抜かれるっスね ナバホ族のチャベスもチャベスって名前がナバホ族を殺しまくってた軍人の名前だったり愚弄ネタも多岐に渡ってるんだ

78 20/07/15(水)22:33:06 No.708851796

マネ・モブが思ってるほど猿先生は猿頭じゃないんだ ちゃんと考えて猿展開を出力してるんだ

79 20/07/15(水)22:34:23 No.708852309

>柔道着のトダーと犬の壁貫通はコラとしか思えなかったんだ 戸 田 亜 は実物見てマジで正気を疑ったんだよね

80 20/07/15(水)22:34:23 No.708852313

なんか勘違いしてる「」も多いが 猿先生がアレなのは知性ではなく思考の方なんだ もっと言えば頭は使ってるし知力も結構高いんだけど突発性イイカゲン病が発病するんだ

81 20/07/15(水)22:36:09 No.708853042

愚弄は本当に予想もしない所から何の前振りもなくスッと入ってくるから恐ろしいんだ

82 20/07/15(水)22:36:30 No.708853185

「何かを深く考えている」と「本当に何も考えず愚弄する」と言う 知性と反知性が同居する混沌の化身なんだ猿先生は ふうんコスモスを秘めたカオスということか

83 20/07/15(水)22:36:59 No.708853363

灘神影流まぬけトリオって響きが好きなんだ 言ってるおじさん本人もその枠に入っていることに気付いてほしいんだ

84 20/07/15(水)22:37:41 No.708853636

突発性イイカゲン病を発症しつつモンキー・ハウスを建てるまで成功してるんだ それは本当にすごいんだ

85 20/07/15(水)22:37:56 No.708853727

宮沢三兄弟とキー坊と龍星で灘神影流まぬけクインテットなんだよね

86 20/07/15(水)22:38:21 No.708853895

>なんか勘違いしてる「」も多いが >猿先生がアレなのは知性ではなく思考の方なんだ >もっと言えば頭は使ってるし知力も結構高いんだけど突発性イイカゲン病が発病するんだ 短編から中編くらいまでなら割とまとまった話を出してくるんスよね なんで長編になったらメチャクチャにするんだよあ~っ!

87 20/07/15(水)22:38:39 No.708854004

猿の考えた原作を渡哲也先生がギリギリまで軌道修正してるんだよね すごくない?

88 20/07/15(水)22:38:40 No.708854012

今のおじさんはまぬけトリオ未満なんだよね

89 20/07/15(水)22:38:53 No.708854105

細カイコトハ気ニスルナ

90 20/07/15(水)22:39:20 No.708854285

やたら暴力的で反社会的な話が多いのに人情も描けるんだよね すごくない?

91 20/07/15(水)22:39:32 No.708854382

もしも奇跡が起こるのなら高校鉄拳伝中期くらいの頃の猿先生に戻ってほしい

92 20/07/15(水)22:39:34 No.708854402

まるで頭の中に猿を飼う渡哲也がごとく ゆえに「猿渡哲也」

93 20/07/15(水)22:39:47 No.708854509

アマゾンで何買うんだよ

94 20/07/15(水)22:39:56 No.708854565

煩悩原理主義の豚坊主は字面が面白いのと元ネタを考えると言いすぎでもない愚弄なのが好きなんだ

95 20/07/15(水)22:40:20 No.708854707

木村大観の事があるから猿先生は荒木先生より信用できないんだ

↑Top