ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/15(水)18:06:29 No.708763066
VHS良かったよね…
1 20/07/15(水)18:07:09 No.708763243
3倍で6時間録画!
2 20/07/15(水)18:07:55 No.708763444
未だに現役
3 20/07/15(水)18:08:04 No.708763480
ヘッドの数で画質が変わったな 特にS-VHS
4 20/07/15(水)18:09:52 No.708763994
>3倍で6時間録画! ひでえ画質! 色が輪郭からはみ出まくり!
5 20/07/15(水)18:09:56 No.708764011
爪折って録画できないようにする! …あとでやっぱそこにテープ貼って録画する
6 20/07/15(水)18:10:03 No.708764049
デジタル化しないまま放置してしまってるな…もうだめだろう
7 20/07/15(水)18:10:53 No.708764274
テープは相当長持ちだった気がする
8 20/07/15(水)18:11:11 No.708764380
家に再生機器が存在しないんだ
9 20/07/15(水)18:14:33 No.708765441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10 20/07/15(水)18:15:06 No.708765597
次もまたここから見たいなというところで止めておく
11 20/07/15(水)18:15:31 No.708765731
実家にヤシガニのテープ残ってるな
12 20/07/15(水)18:15:39 No.708765770
タイトルとアニメキャラを描く
13 20/07/15(水)18:15:54 No.708765844
テープが絡まって出てこない
14 20/07/15(水)18:16:54 No.708766147
>実家にポリゴンショックのテープ残ってるな
15 20/07/15(水)18:18:14 No.708766538
カビが生えてた
16 20/07/15(水)18:18:38 No.708766641
僕はベータマックス!
17 20/07/15(水)18:19:42 No.708766946
CMカットして6時間録画でアニメをギリギリ詰めて録画する! …当時のCM残しておけばよかったなぁ
18 20/07/15(水)18:19:53 No.708767008
種死まではVHSで録画してたな OOはもうHDだったかな…
19 20/07/15(水)18:20:19 No.708767121
>CMカットして6時間録画でアニメをギリギリ詰めて録画する! >…当時のCM残しておけばよかったなぁ 本編なんかもう高画質なソフトを買えばいいだけだもんな…
20 20/07/15(水)18:20:43 No.708767240
なんでかわかんないけどテープがぐちゃぐちゃになって再生できなくなるたびに泣きそうになってた
21 20/07/15(水)18:21:46 No.708767501
テープが絡む音は嫌よね…
22 20/07/15(水)18:22:35 No.708767729
種はフレッツで見てたなぁ
23 20/07/15(水)18:22:44 No.708767763
VHSをDVDにダビングできるレコーダー買ったんだけどまだ一度も使ってない 早くしないとテープが腐りそう
24 20/07/15(水)18:23:37 No.708768039
カビがね…
25 20/07/15(水)18:24:27 No.708768272
録画ボタンを押した後即一時停止して 時計の秒針を睨む
26 20/07/15(水)18:24:43 No.708768351
テープの最後のあまり部分に上書きされなくて残ってる 雑に保存する気もなく予約録画したバラエティとかが貴重映像になるなんて
27 20/07/15(水)18:25:55 No.708768700
テープに磁性体を貼り付ける為の糊がカビの大好物らしくて…
28 20/07/15(水)18:25:59 No.708768713
良かった
29 20/07/15(水)18:26:07 No.708768760
種の頃はHDDレコーダーだったな 新潟地震のキャプとかある…
30 20/07/15(水)18:27:13 No.708769104
ホラー映画はVHSの粗い画質でみる方が怖い
31 20/07/15(水)18:29:58 No.708769907
ガメラ1999のVHSが捨てらんねぇ…
32 20/07/15(水)18:32:57 No.708770730
未だにvhs見ると勃起しちゃう
33 20/07/15(水)18:32:59 No.708770733
Vジャンプの応募で全員に貰えるクロノトリガーの開発話っぽいビデオとナデシコの映画のビデオだけは捨てずにとってある
34 20/07/15(水)18:34:20 No.708771107
書き込みをした人によって削除されました
35 20/07/15(水)18:35:05 No.708771303
カビる めっちゃカビてた
36 20/07/15(水)18:37:39 No.708772041
上書きしようと頭まで巻き戻して録画しても1秒くらい前のが残ってるのが嫌だった
37 20/07/15(水)18:38:19 No.708772223
これにプレステ2時代のリプレイ残ってる
38 20/07/15(水)18:39:03 No.708772404
>未だにvhs見ると勃起しちゃう うn…?
39 20/07/15(水)18:39:29 No.708772543
DVDに移行してみるとビデオのちょっとした巻き戻しとか便利なんだなって逆に良さを実感した
40 20/07/15(水)18:39:51 No.708772659
ベータは知らない そんな画質違ったの?
41 20/07/15(水)18:39:57 No.708772687
HDDとDVDとVHS使えるのがまだ現役だわ DVDに移すつもりが放置しっぱなし…
42 20/07/15(水)18:41:16 No.708773060
>そんな画質違ったの? 全然違う 更にレスポンスがいいからオタクはベータ一択だった
43 20/07/15(水)18:43:27 No.708773702
>更にレスポンスがいいからオタクはベータ一択だった なんで「」って訳知り顔でウソつくかな…
44 20/07/15(水)18:43:44 No.708773770
テープが1000時間分あればデジタル化にも1000時間(以上)掛かるのが辛くて止めた
45 20/07/15(水)18:43:58 No.708773828
>>未だにvhs見ると勃起しちゃう >うn…? 借りてたか録ってたか 何かしらの条件反射だろう
46 20/07/15(水)18:44:18 No.708773924
昔のビデオは番組よりCMや5分ニュースのイントロがなつかしさMAXになる
47 20/07/15(水)18:44:56 No.708774102
>なんで「」って訳知り顔でウソつくかな… 俺の周りは皆メインはベータだったぞ 多くは両方持ってたが
48 20/07/15(水)18:45:22 No.708774213
トゥナイト2とかギルガメをこっそり録画する
49 20/07/15(水)18:45:22 No.708774216
レスポンスは知らないが画質についてはよく聞く
50 20/07/15(水)18:45:58 No.708774385
ビロビロになったテープを巻こうとして上手く行かなくてヤケになって引き千切った記憶
51 20/07/15(水)18:46:06 No.708774422
>俺の周りは皆メインはベータだったぞ >多くは両方持ってたが 金持ちのオタクが多かったようだな!
52 20/07/15(水)18:46:24 No.708774508
自分が知らないのを何でも嘘って言うのは「」の悪いところ
53 20/07/15(水)18:46:33 No.708774549
デッキ内でよくテープが絡むことあってイラついた
54 20/07/15(水)18:47:15 No.708774744
死んだ親父もベータの方が画質は良かった!って言い張ってたな
55 20/07/15(水)18:47:37 No.708774869
当時ショタだった「」にデッキを選ぶ権利なんてあるはずもなく
56 20/07/15(水)18:48:06 No.708774994
まだ実家にはsonyのプレーヤーがあったような… 捨てたかな
57 20/07/15(水)18:48:07 No.708775001
>当時ショタだった「」にデッキを選ぶ権利なんてあるはずもなく そこは言わないでやれよ…
58 20/07/15(水)18:50:42 No.708775778
音楽テープと同じく機材の値段で画質も音質も大きく変わる世界だ 安いベータ機より高いVHS機の方がいい事もあっただろう
59 20/07/15(水)18:51:58 No.708776136
ベータだったからレンタルビデオ屋で何も借りられなくて寂しい少年時代を過ごした
60 20/07/15(水)18:53:49 No.708776688
アニメとか撮り始めは手書きのロゴこだわったけど カセット変わるとどうでも良くなる…
61 20/07/15(水)18:54:29 No.708776911
画質はベータの方が良かったけど喜んだのはマニアだけで テープの名前が記録時間とかの分かりやすい使い勝手の良さと 録画時間はVHSの方が優れていたからお得感が強くて勝った 家電で大事なのは何かという教訓になった
62 20/07/15(水)18:54:48 No.708777000
80、90年代のレンタルビデオの狂騒を知らないのはだいぶ損したな… とにかく回転しまくるからオリジナルビデオ作品がやたら出たし 大作も木っ端の吹き替えもアホみたいに金かかってた時代だ
63 20/07/15(水)18:56:32 No.708777465
一応デッキまだ残してる
64 20/07/15(水)18:57:40 No.708777788
機種の問題だったのかもしれないけどレスポンスは段違いで ベータの方がよかったね ベータは早送りや巻き戻しはカセットテープとかと同じで 押した瞬間反応するけどVHSはワンテンポ遅れて動き出す
65 20/07/15(水)18:58:19 No.708778007
でもビデオそんな新しいの使いまくるのももったいなかったから3倍がデフォだった
66 20/07/15(水)18:59:41 No.708778441
ホームビデオって言い方をするのにHVSじゃなくてVHSなの?って思ってた なんで?
67 20/07/15(水)19:00:13 No.708778630
ハイファイとかメタルテープとか生産終了してるから中古市場でそこそこ値がつくと聞いたことが
68 20/07/15(水)19:00:59 No.708778850
かさばるのが良くないよね… 昔はテレビの横に棚置いてて独占されてた
69 20/07/15(水)19:01:00 No.708778855
そもそもうちにあった当時のテレビがそんな画質よくない上に小さかったから3倍と通常の違いわからなかったんだよな… 3倍のがいいことずくめじゃんッ!って思ってた
70 20/07/15(水)19:01:08 No.708778886
リングウイルス媒介するから危険
71 20/07/15(水)19:01:48 No.708779075
ポリゴンの無罪の証拠シーンとってあるのはVHSだったなあ
72 20/07/15(水)19:02:24 No.708779252
今や赤白黄の端子を使うことさえ少なくなった
73 20/07/15(水)19:03:16 No.708779486
>リングウイルス媒介するから危険 あいつ時代に適応して貞子3Dじゃ動画で伝染するようになってるらしいぞ
74 20/07/15(水)19:04:35 No.708779844
>リングウイルス媒介するから危険 今時の貞子はスマホ対応だぞ 下手な「」より時代の変化に敏感だ